HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 丈夫な子になってもらうには?

丈夫な子になってもらうには?

2012.8.9 15:59    1 15

質問者: ピーマンさん(30歳)

こんにちは。いつも勉強させていただいています。
現在、7ヶ月の男児を子育て中です。
来年の4月(1歳4ヶ月)から保育園に預けてフルタイムで仕事復帰予定です。現在の子育てもそれなりに楽しく過ごしているのですが仕事が好きだったので復帰が楽しみでもあります。しかし多忙なうえに男性の多い職場で空気的に休みなどが取りずらい環境です。産休前は有給ですら取得しにくい空気でした。
そこでできるだけ子供には風邪をひかず元気でいてほしいなーと淡い期待を抱いているのですが、今のうちから何か対策できることがあれば実践していきたいなと考えています。
「うちはこれやってたから(食べてたから等)あんまり風邪ひかないよ」など体験談や人から聞いた話でもなんでも構いませんので参考にお話聞かせてください。
そうは言っても、子供はまだまだ抵抗力もないのでもちろん今後絶対に風邪をひくことはあると思います。それは承知です。もし病気等になったら子供を第一に考えるという気持ちでいます。
今の育児休暇中という時間があるうちに何か今後のためにやれることがあればとおもい投稿させていただきました。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

過保護にしすぎない。。でしょうか。

幼稚園の園服が短い半ズボンだったんですが、冬に半ズボンの下に長ズボンをはかせてるママさんにはビックリしました。
うちでは有り得ません。園バスまでの短い距離なんかにジャンバーなんか着せません。

寒そう!大丈夫なの?等言われることもありますが、10歳になる今まで幼稚園年少から皆勤です。
仕事してますが、学校から呼び出された事一度もありません。

他、、な~んにもしていないので、過保護じゃないのが良いのでは?と思います(^。^;)

因みに上記の過保護ママさんの子はしょっちゅう寝込んでますね
インフルエンザにならない年はないです。

まぁ、うちでは寝込むレベルではなくとも、そのお家では寝込ませてるのかもしれませんが。。

2012.8.9 17:24 12

りお(36歳)

りお様
なるほど!過保護にしすぎない…盲点でした。
自分になにかできることないか?と
プラスの作業ばかりに目がいってました!
ありのまま、力を入れすぎず、ちょっと寒いくらいで親が過敏にならないことですね!
とっても現実味があって参考になりました。
皆勤だなんで素晴らしいです。
私も「これくらい大丈夫か」ってどーんと大きな心構えにしたいと思います。
ありがとうございました!

2012.8.9 18:51 6

ピーマン(30歳)

うちは子供3人いますが、ほとんど風邪ひかない子達です。


末っ子が1歳2か月の時(今年の3月)に働き始めました。パートですが。
最初の1か月は熱を出して2日間仕事を休みましたがそれ以降は休まずに済んでます。


うちは特にしてあげてることはありませんが、しいて言うなら薄着です。
冬でも肌着1枚にトレーナー。寝る時も布団をかけ直してあげたりはしません(赤ちゃんの頃は気がついたらかけ直しますけど)。寒ければ自分で布団にもぐるので。
あとは子供たちは好き嫌いがありません。なんでも食べてくれます。生野菜や私もびっくりしましたがゴーヤも。
これも抵抗力が高い1つだと思います。
でも好き嫌いをなくすのはどうやるかは助言できません(汗)なぜかうちの子たちは好き嫌いなく食べてくれてるので。


たくさんママ友いますが、過保護の家庭は熱を出しやすい気がするので秘訣は甘やかさない事だと思います。

2012.8.9 19:09 10

あられ(30歳)

早寝早起き!

我が家の長女、幼稚園年中組・精勤、年長組・皆勤。
我が家の次女、幼稚園年少・精勤、年中・皆勤、そして今年長ですが、今のところ1日も休んでいません!

我が家の就寝7時半~8時
起床5時半~6時15分(起こさなくても起きてきます)

2012.8.9 19:28 11

プーさん(秘密)

テレビで見たのですが、汚い家(掃除をあまりしない)のお子さんの方が抵抗力がつくそうです。
私は無理だったので実行していません。

生まれつき体の弱いお子さんもいますし、兄弟でも違ったり全く同じようにしたからと言って体が強くなるかは分からないですが、どの子も成長と共に強くなりますよ。

後は早寝、早起きのリズムをしっかりつける、バランスの良い食事は大切と色んな所で見ます。

2012.8.9 19:58 11

匿名(34歳)

子供3人います。
上は中学、下は年長。
真ん中も上もいつも皆勤賞貰います。
下も、園で流行る病気はことごとくスルー。たまに熱が出ても1日で下がる。
世間一般の子供が熱で点滴、長期休み、入院まで!
とあるので、子供の病気に慣れていない私はいつもびくびくしています。
実際、ちょっと熱が出ると涙目でいるくらい、多分心配性な母親です。



でも、世間に羨ましがられるレベルで子供が病気しません。



これを言ってしまうともともこもないんですが…体質、遺伝によるところは大きいと思います。
十数年の子育て中、過保護な家庭で偏食の子供で全く健康な子供もみるし、放任(のびのび)で好き嫌いなく沢山食べる子が、毎回病気のオンパレードなお子さんもいます。


私も旦那も、予防接種はうけませんが、インフルエンザにかかったことがありません…
子供は一応受けますが、学級閉鎖になってもピンピンしてます…

服は、私が寒がりで沢山着せてしまいますが、3人とも大きくなると真冬も好き勝手な軽装になってます。

予防もわかりますが、どんなに気をつけても、病気になるときはなるんですよ。

子供は病気をするもの、病気をして強くなる!位の気持ちでいたほうが良いと思います。
(私がたまの子供の病気にネガティブになるので、十数年心がけていることです)

2012.8.9 20:45 9

うな(40歳)

私もパートして同じような悩みがありました。今、三歳の子供を保育所に預けてます。最初の頃は、毎月一度は熱出したり、食欲不振な日が続きました。

知り合いから聞いて試したのが、乳酸菌やら納豆菌やら、とにかく善玉菌を取らせることでした。
毎朝のお味噌汁でもいいです。お腹が強くなれば、多少のバイ菌くらい平気になります。

あとできれば野菜をなるべく取ると、善玉菌がよく増えます。ぬか漬なんて最高ですよ(^^)d
親としてできる範囲の食事の工夫でも予防に繋がると思います。

あとはよく寝て疲れをとることですかね~。うちは夜8時には寝て、朝は6時に起きます。

それでも絶対風邪引かないというわけにはいきませんが...

2012.8.9 21:20 3

わかちこ(32歳)

まだ出てないところで、ベビースイミングとかどうですか?体力?抵抗力?がつくとか言いますよね~。

あと、児童館通い。保育園を休むのは風邪だけではありません。予防接種してても水疱瘡などはかかったりしますしね。0歳の時にかかると軽症だったりしますし、保育園で大流行した時などビクビクせずにすみますよ。

2012.8.9 22:28 5

アソパソマソ(30歳)

夏でもウガイと手洗いをする、でしょうか。
うちは好き嫌いは多いし、夜は布団から出て床で半裸状態で寝ているような子供ですが、風邪で休むのは半年に一回くらいです。
発熱の呼び出しもここ二年くらいありません。
その代り、アレルギーとアトピー持ちなので二週間に一回は通院しなくてはいけませんが。

子供はどーしても病気になるので、今のうちにお住まいの地域の病児保育に利用登録をしておくと、いざ預けたいときに慌てなくて良いと思います。

2012.8.10 00:48 5

千駄ヶ谷姉妹(32歳)

児童館などで適度に外の空気に触れさせること、でしょうか。

1歳3ヶ月の4月から保育園に入れましたが、諸事情で、その前に、別の保育園ですが、数ヶ月短時間保育に預けていました。
一日2時間、週3日程度です。
冬だったこともあり、風邪やら突発性湿疹やら、胃腸炎やら、大変でした。

4月になって本格的に長時間保育にしてみて、他の子よりはお休みが少なく済んでいます。
結果論ですが、育休中に特に突発性湿疹を済ませることができて、ホッとしてしまいました。

もちろん、抵抗力のない赤ちゃんですから、病気からは守らねばなりませんが、自然に外気に触れさせることは意義があるかなと思いました。

また、当然考えられているとは思いますが、予防接種ですかね。
1歳4ヶ月から保育園ということは、1歳になって受けられるワクチンをその4ヶ月で済ませておくのがよいです。
生ワクチンもありますし、冬ですから風邪もひきます。
考え方次第ですが、インフルエンザも受けたりすると、同時接種しないとスケジュールが厳しいかもしれません。
(うちはMR、おたふく、水疱瘡をやむなく同時接種しました。同時接種をしてくれる小児科を探すのに苦労しました。)

2012.8.10 08:57 4

けんぴ(38歳)

うちの娘(年少)も小さな頃から殆ど高熱出さないですね、そういえば。
皆さんのレスを見てうちも~!ということばかりでした。

・2歳半の頃からの話ですが、
外でたっぷり遊ばせる(冬も裸足で公園を走り回っていました。ジャンパー脱いで。一日2時間以上遊んでいたと思います)

・早寝早起き(夜は20時、朝は6~7時起床)
・家が汚い(私がずぼらなので…汗)
・過保護にしすぎない

上記がうちの子にあてはまってることです。食は…細いし、食べず嫌いがあったりするのですが。

幼稚園早々に胃腸風邪や溶連菌色々流行って同じ年少さんの8割が倒れて休んでいましたが、娘はスルー。集団生活の洗礼なるものを受けずに
1学期は皆勤しました(クラスで2人ぐらいしか皆勤いませんでした)。
今までインフルがどんなにはやってもかかったことありませんし、季節のはやり物もほぼ通り抜けています。昨年4月頃ロタにかかりましたが、脅威の回復力であっという間に治ってしまいました。
一時期娘と同じ学年の子を我が家で預かっていたのですが、
その子は季節の病気はほぼ貰っていて、ついでに風邪も良く引いていたので
うちの娘はやや丈夫なんだろうと思います。

2012.8.10 09:02 5

匿名(39歳)

ウチの子供も1歳前から保育園でしたが、ほとんど風邪を引いたり、熱を出したりしませんでした。
体質もあるかと思いますが、
保育園が靴下を履かない方針だったので、室内では常に裸足でした。
家でも同じようにしていたので、少しは関係あるかもしれないですね。

あとは、わりと何でもよく食べる子なのですが、食事と決まった時間以外のおやつはあげていません。(これは今もです。)
あげる時は、幼児向けのおせんべいや果物にしています。

それから、1歳から牛乳を飲み始めました。

何が良かった点かはわかりませんが、今のところとても健康に過ごしています。

2012.8.10 11:46 5

りず(31歳)

コメント下さった皆様、本当にありがとうございます。

薄着、好き嫌いしないでなんでも食べる、早寝早起き、乳酸菌等の摂取、ベビースイミング、手洗い・うがい、児童館へ行く、予防接種、裸足で過ごす、体質・遺伝も考えられるなどなど、多くの実体験に基づく貴重なお話でとてもとても参考になりました!
皆勤賞は親としてきっと嬉しいことですよね。羨ましいです。
私の子供のそうなってくれたらいいな〜なんて。
意外と日常生活のちょっとしたことが実は大きな意味をもってるのかなとも感じました。
皆様とても丁寧にお返事下さいまして本当にありがとうございました。
残りの復帰までの期間、皆様の言葉を思い出して過ごして行きたいと思います!
ありがとうございました。

2012.8.10 12:56 7

ピーマン(30歳)

〆後ですが、、、
細菌だか免疫だかの本で読んだのですが、生後1歳までに動物園に連れて行くと免疫力がつくそうです。
蛇足ですが、昔は肥だめに落ちた子供は風邪ひかないとも言ったそうです。

2012.8.10 20:38 9

くいっく(39歳)

くいっくさんの投稿を見て思いだしました。2度目の投稿です。
私もそのことをどこかで読み、生後10ヶ月の時にばかばかしいと思いつつ…夫に頼んでマザー牧場に連れていきました…!
効果があったということなのでしょうか(汗)

2012.8.10 23:50 5

匿名(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top