HOME > 質問広場 > くらし > 自動車免許取得について

自動車免許取得について

2012.10.18 06:28    0 16

質問者: 匿名希望さん(37歳)

こんにちは。たびたびお世話になっております。
この年齢で恥ずかしいのですが,最近毎日のお買い物に不便を感じることが多く電動アシスト自転車で買い物に行っているのですが,年齢のせいか疲労感が半端ないです。
極端に寒いときと暑いときは本当に大変なのです。坂道が多い地域なのでつらいのです。
免許を取得してこんなところがよかったとか,苦労した話なんでも結構ですので,アドバイスをよろしくお願いいたします。私はちょっと恐怖症なところと方向音痴とあがり症なので緊張しまくってしまうので,心配でたまりません。もともと心配性な性格です。こんな私でも大丈夫でしょうか??
旦那は僕が元気なうちに取得して,乗せてドライブに行きたいと言っています。旦那は免許をもっているので,学科の勉強については,暇なとき教えてもらいたいなとかんがえております。飽きっぽく集中力がないのも不安です。よろしくお願い申し上げます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。
旦那の転勤を機に生活するのに不便を感じて免許を34歳の時に取得しました。

私もすぐ緊張したり怖がったりする性格なんですが、仕事をしながら3ヶ月ちょっとで取得出来ました。

苦労した点は、地図が読めない方向音痴なので、卒検で“地図を覚えて運転する”だったかな?そんなような試験があったのですが、短い時間で道を覚えて運転するのにかなり集中力を使って運転したので、終わった後はグッタリして大変でした(笑)

あとは色々と考えてしまって、怖くてアクセルがなかなか思いきって最初は(路上も含めて)踏めなかったことが苦労した点でした。
車庫入れも手間取ったのを覚えてます。

学科に関しては、教本を読めば全て書いてあるので、筆記試験は冷静に考えて回答すれば問題はないかと思います。(引っ掛け問題もあるので)

良かった点は、行動範囲が広がったことです。電車とバスを利用しないと行けない場所まで車でプルッと一人で行けるようになったこと、運転面で旦那の負担が減ったことでしょうか。

私にも免許を取得する事が出来たので大丈夫…どうか安心して免許取得 頑張って下さい。



路上運転の時は、昼と夜の路上教習をしておいた方がいいですよ。景色が全然違うので…。

2012.10.18 09:57 4

りな(39歳)

わかります。
私もあがり症だし方向音痴だし、飽きっぽいし集中力もないです(;^_^A
しかも頭も悪いし運動神経(良い方が実技が上手いという噂でした)も悪いです


しかし、田舎で車がないと生活できない地域に住んでいたので、免許を持っているのは当たり前という感じだったので仕方なく取りました。


私の性格を知っている友人に、
「さかな(→私)は飽きっぽいから、普通コースだと飽きて行かなくなりそうやから、合宿か短期コースで取るとイイよ」と勧められ、合宿は嫌だったので、少し値段は上がりますが短期で取りました。


短期コースは、自分でスケジュールを組む普通コースと違い、スケジュールが強制的に組まれています(変更もできますが)。
通常なら1ヶ月で取れるようですが、私は1ヶ月半かかりました。

学科も実技も苦労しましたが、私はどちらも仮免までが大変で、仮免が取れる頃にはコツを掴んでいたのでなんとかなりました。


車が運転できるとかなり便利です!!
今じゃ車なしの生活なんて考えられません(>_<)

応援してます!!!
頑張ってください。

2012.10.18 10:20 4

さかな(29歳)

良かった点は、いつでもどこでも好きな時に好きな所に行ける。
沢山買い物をした時は重たい荷物を持って移動しなくて良いので荷物運びがラク。

苦労した点は、教習所に通うのが苦痛だった。
元々免許は取るつもり有りませんでしたが、やむを得ず取りに行かされました。

ですが、今は取って良かったと思う方が大きいです。


旦那の車が大きい方なので、狭い道、狭い駐車場は苦手ですが。

色々心配事があるのは分かりますが、運転はやってみないと分かりませね。

方向音痴ならカーナビを頼りましょう!


あと、個人的意見ですが、集中力がない人に運転してほしくないです。
事故の元になり、周りが迷惑します。
免許を取られ、運転される際は絶対集中力をなくさないで下さい。

2012.10.18 10:39 9

運転歴10年(28歳)

私も学生時代に免許とりにいかずに、社会人になってから免許とりにいきました。

私も心配性で、すぐ緊張してしまう性格ですけど、ちゃんと取得できましたよ。大丈夫です!

実技よりもやっぱり学科が大変でした。私も旦那(当時はまだ彼氏)に教えてもらいながら、あとは実技と学科の空き時間に自習室みたいなとこでひたすら復習してました。

教習所は学生さんが多いですが、社会人や主婦の人もちらほらいましたよ。

私は免許とったのに、まだ一度も外で乗ったことかなくてペーパーです。

子供が大きくなったら運転しなきゃなので…私もがんばります。

免許、がんばってくださいね!

2012.10.18 10:46 6

メリー(27歳)

ご主人が免許を持っているのなら無理して主さんが取得する必要ないと思うけどな。

免許を取って車を運転するって事は、事故があれば加害者になってしまう危険性が常にあるって事になります。

自分ひとりで事故にあうなら自業自得で済みますが、他人を巻きこんだら大変ですよ。

教習所の適正検査で不適格の結果が出た私も免許を持っているので頑張れば免許取得は可能でしょうが・・・あまりおススメ出来ません。

私は周りに免許を持ってる人がいない&病気の母の送迎の為に仕方なく免許を取る事になったんですが、それがなければ絶対に免許は取らなかったと思います。

それに、せっかく免許取っても怖いからって運転しなければ(周りに免許持ってる人がいるとその人を頼ってしまう確率が高い)、結局ペーパードライバーって事になって益々運転出来なくなるし。

怖がりで緊張しいで方向音痴なら免許取る意味あるのかなぁ?

2012.10.18 11:10 11

匿名(41歳)

別のスレで、御主人のご病気について相談されていますよね?
もし同じ方ならば、今はご自身の免許、という時期ではない気がしますが。

今の年齢で、自動車の免許を取るというのは恐らく予想以上に時間がかかります。私は二十歳で免許を取りましたが、もし今の年齢で免許を、となった場合ものすごく時間がかかるだろうと思います。新しいことが頭になかなか入ってこなくなっているので、ご自身が思われている性格などを踏まえると、難しい気がします。
御主人に学科の勉強について教えてもらって、とありますが、御主人が免許を取られたのは恐らく20年近く前ではないでしょうか。学科も昔と現在では色々変わっていることも多いでしょう。
御主人も一緒に勉強するつもりで取り組むならいいですが、結構な負担になるように思います。

もし免許を取られて、いざドライブへ、というまではさらに時間がかかります。
御主人の運転でドライブへ出かけてはどうでしょう。

2012.10.18 12:15 6

匿名(38歳)

私は車も免許も有りますが自転車なら悪質な運転をしない限り人を死なせてしまう事は無いから、買い物や通勤は普通の自転車です。
車を運転するのは子供が病気の時と習い事(試合の時)の送迎だけです。

私はスレ主さんと同年代ですが、坂道が多くても電動アシストなら後20年は自転車で頑張れると思います。

>旦那は僕が元気なうちに取得して,
ドライブに連れて行って!と言うならそうしてあげたほうが…と思います。でも

>乗せてドライブに行きたいと言っています。
これは旦那さんが運転してって事ですよね?
だったら主さんの免許は必要ないですよね?

ご主人の病気が命に関わるものとか、お子さんが居てこれから送迎など必要に成るなら、乗る乗らないは別にして免許を取得しておいた方が良いと思いますが、

買い物の問題だけなら、どうしても出歩けない場合は生協やネットスーパー等も有りますし、アシスト自転車の方が金銭的にも健康を考えても良いと思います。

2012.10.18 13:12 2

卑弥呼(秘密)

いくら方向音痴と言っても、ご近所への買い物程度だったら道はわかりますよね? 複雑きわまりない都市部の道だとか、高速に乗って長距離ドライブ、などではないのなら大丈夫なんじゃないでしょうか。

それに、今ってオートマ専用免許があるので、運転そのものに関しては何ら難しいことはないと思います。(と、個人的には思います。私の頃はオートマ専用免許なんてなかったので、何が一番苦労したかというとクラッチの切り替えでした。)
いろいろな交通規定等は確かに覚えなければいけないことが多いですが、その気になれば覚えられると思いますよ。といっても20年以上前の話なので、今の教本はどうなのか分かりませんが…。

私もあがり症ですが、免許がないと生活できない地域に住んでいるので必死でした。みんな取ってるんだから私にだけ取れないハズはない、と思って根気よく取り組みました。

取って良かったと思うことは、時間に関係なくいつでも目的地へ行けること、雨の日や荷物の多い日でも車なら平気、ということですね。

でも、ほかの方もおっしゃっているように、運転をすればそれだけ責任もついてきます。「飽きっぽく集中力がないのも不安」とおっしゃっていられる余裕がある環境のうちは、取らなくても良いのではないでしょうか。

2012.10.18 13:47 4

ポテチ(44歳)

私は免許を持っていますが、ほとんど運転をしません。
実家も結婚当初に住んでいた場所も車がなくても生活できる所だったからです。
でも今は同じ県内でも田舎の方に住んでいて、子供も2歳位で色々な所へ連れて行きたいので運転の必要性を感じてきているところです。
寒い日暑い日も子連れ移動は本当に大変で。

ちなみに私も同じくすごく緊張症で恐怖症です。主人が飲んでしまって運転せざるをえない状況でした事はあるのですが、ものすごく緊張します。今の状態では近場の知っている道しか運転しないのですが、運転前は少し手が震えるほどです(走りだせば集中できるのですが)

やはりこればかりは運転の回数をこなす事でしか慣れられないのかなと思います。まわりにもそう言われます。しばらくは助手席同伴で時間をかけてゆっくり行動範囲を広げ、子供が幼稚園までには1人で運転できるようになりたいと思ってます。

緊張や恐怖などは慣れるまでは皆あるのかなと思います。でも飽きっぽく集中できない、というのは少し問題かなと思います。集中はしてもらわないと本当に困りますよね。ご自分も周りも。
ただ、主さんは毎日の買い物に不便を感じているとの事なので自分の運転での遠出はあまり考えていないのですよね?遠出は頼れる相手がいるなら頼ったほうがいいと思います。

2012.10.18 15:29 4

ユミ(32歳)

私の実母は35歳の頃、父に免許を取得したい!と申し出ましたが、非常な虫嫌いな性格を憂慮した父が「運転中に虫が入ってくることもある。その際にパニックを起こして事故を起こしたら大変だから」と認めませんでした。

時は流れ、現在両親共に73歳。

やや父が弱ってきたこともあり、今さらながら母が運転出来たらなぁ・・・と思うことが多々あります。

でもこればっかりはどっちが良かったのかわからない。
母が免許を取得していれば確かに今役立ったのに・・・と思う反面、この年齢に至るまでに父の懸念が現実のものになった可能性だってありますから。

一方の私はAT限定免許。
結婚当時、主人から「限定解除しておけ」と強く勧められたにもかかわらず、お金がもったいない・・・と感じていたこともあって、結局実行しませんでした。

結婚から10年。
昨年から主人の海外異動に伴い帯同中で、今さらながら「限定解除しておけばよかった・・・」と後悔している面もあります。欧州なので、AT限定では、レンタカーを借りるにも非常に不自由です。

長々と私的なエピソードを並べましたが、要するに事故を起こす可能だってあるけれど、それを恐れていたら何も始まらないということ。
今ご自分が必要だと思うなら、取得されては?

取得の上で、どうしても性格に合わないと思うなら、時折ご主人に同乗してもらって、慣らしだけをしておけばいいのです。
そうすれば、いざご主人に何かあった時でも代替ドライバーとして融通を効かせることも出来ますから。

2012.10.18 16:40 7

フローネ(34歳)

私は19の時だったかな、短期コースで1ヶ月で取得しました。
良いところは自分が好きな所にいつでも行ける事です。雨でもお構いないく行けるのが嬉しいかな。後、大荷物になっても楽なところ。
ナビがあれば方向音痴でも大丈夫ですよ。
運転するってことは、いつでも加害者になりうるのでそこは注意したいといけないですよね。

ちなみに叔母は43歳の時に免許取得しましたよ。65歳になった今でもブイブイ言わせてます(笑)

2012.10.18 22:15 6

ささ(34歳)

ご主人がご病気だから、元気なうちにドライブをとおっしゃってるんじゃないでしょうか?

ご主人がもしも運転できないようになったときのことも考えると
奥様が運転というのもありじゃないですか?

免許どころではないという意見もわかりますが、病気のことばかり
考えているより、いろんな刺激もあるし、ご主人といっしょに勉強したり、練習したりというのもいいかもしれませんね。

私も30代で教習所に通いました。
早朝に主人と一緒に近所を練習したり(もちろん免許をとってから)
いろんな知識を学んだりしましたよ。

病状が深刻になる前に取れるといいですね。

私もがん経験者です。
今思えば、教習所に通っているときから、痛みなどの症状がありました。免許はとったものの、術後は車なんてまったくのれませんでした。
もしがんが先にわかっていたら、免許なんて取りに行かなかったかも。

ご主人の治療頑張ってください。応援しています。
がんに一番いいのは、笑うことだそうです。
(違う方だったらすみません)




2012.10.18 22:52 6

ケロ子(41歳)

私は36歳の時にMTを22日で取得しました。
退職を機に免許取得して、車通勤可の就職先を探せるかもしれないと思いました。

今では勤務先もですが、実家が県外で7時間位かかりますが、主人と交代で運転できるし、トイレットペーパーなどの格安に買い込み出来るし、雨降りも気兼ねなく買い物に行けることが便利です。

今はナビもあるし、私はパニック障害持ちですが、最初は交通量の少ないとこから走り出したので、今はいろんな場所に行けます。

維持費などは抜きに考えると、断然免許はあっていいものだと思います。

頑張ってくださいね。

2012.10.18 23:53 4

ともやん(39歳)

おはようございます。スレ主です。実は昨日教習所に出かけまして,オートマ限定の免許を申し込みました。旦那は,学科は理屈じゃないからとにかく標識などひっかけ問題,あとは最近は学校のお話によると,チャイルドシートについての問題もよく出題されているようなのです。
確かに夫が病気がちで私が車に乗れたらどんなに便利だろうかといろいろ悩んだ挙句に出した判断です。
実技のほうが難しいよと,旦那は言うのですが確かに旦那は実際取得したのは,オートマがなかった時代ですので。(大学時代に取得するのに一年以上かかったとの話です。)
だから,あんまり旦那の言う話も信頼性はない気がしてきます。
でも,どんなことがあってもくじけない覚悟はある程度はできています。専業主婦で,わりあい時間によゆうがあれば,学科も集中して暗記できるとおもいます。
まとめてのお返事で大変申し訳ありませんでした。
いろいろ参考になりました,ありがとうございます。

2012.10.19 06:58 3

匿名希望(37歳)

免許とるんですね~

実技の路上教習の時には自転車などでコースの下見をしとくと安心ですよ。
車の多さとか路上駐車の加減とか横断歩道の場所とか車線の増減場所とか事前に確認したり、車線変更のタイミングのシミュレーションとかしとくと、いきなり車でやるより落ち着いて出来たりします。

私も緊張しいなので下見はしっかりしました。

学科に関しては、とにかく練習問題を繰り返しやればOKですよ。
ひっかけ問題もパターン化してるし。

事故には気をつけて頑張ってくださいね。

2012.10.19 09:51 4

匿名(41歳)

私も35歳で取得しましたよ。
私の場合は子どもが小さいうちにとっておこうというのが動機です。
今になってとっておいてよかったと思うのは、
危険予知?のような講習で周囲に気を配ることが見についたことです。
子どもと自転車に乗ることも多いですが、曲がり角や見通しの悪い場所ではほんとうに気を配れるようになりました。

心配性なくらいのほうが、事故の可能性を考えると良いと思いますよ!

私は教習所通いは平日は仕事があるので、土日、夫に子供をみてもらってみっちり勉強しましたが、
学科の勉強は教習所で紹介された携帯サイトの練習問題を空き時間にちょこちょこやるようにして、テスト対策中心でいけました。
実車も路上に出た最初はドキドキしましたけど、何とかなるもんです!

頑張ってくださいね!!

2012.11.2 16:21 1

ららら(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top