HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園児の体調管理、気を...

保育園児の体調管理、気をつけていることは?

2013.4.14 17:43    1 5

質問者: かなかなさん(27歳)

もうすぐ二歳の子を保育園に預け、職場復帰しました。

旦那は休みにくい職場で、実家や義実家は近いのですが、おばあちゃんたちは社会人現役なため子供が病気のときは私が看病することになります。いざとなったら病児保育…ですが、病気で心細いのに身内など子供の慣れた人じゃない人に預けるのに抵抗があります。
病気になるときはなると思いますが、なるべく有給の範囲でおさまるよう、子供の身体が丈夫になるよう工夫していることはありますか?
栄養のある食事や休みの日はゆっくり過ごす、ぐらいしか思い浮かびません。

みなさんの工夫されてることや気をつけていることを教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今は小学生ですが
小さい頃はインフルエンザの予防接種を毎年打つ、喉が弱い子なので部屋に洗濯物干したりして加湿、エアコンは決まった温度で極端に暖めたり冷やしたりしない。
早めのお風呂→夕食


オヤツは甘いものよりフルーツやヨーグルトなんかにしていました。


大したことしてないですが、あまり病気しない子でした。インフルエンザはしばらく登園できなくなるのでなにがなんでも避けたかったです。

2013.4.15 01:20 4

もあ(35歳)

保育園での生活リズム(お昼寝の時間、食事の時間など…)を崩さないように心がけてました。
あとは、いろいろなものを満遍なく食べるように心がけてました。

でも、正直どんなに注意しても、保育園に通い始めての半年は休みかちになることを心においておいたほうがいいです(どの同僚ママもいっていました)。
大丈夫かなと思っても、早めに小児科受診がいいです。
私は近所にある平日は6時半まで、土日も診察している小児科をかかりつけにして早めに受診させてます。

あと、任意の予防接種(水疱瘡など)は受けておいたほうがいいですよ。

2013.4.15 09:50 6

ももの葉(37歳)

うちは子供を8か月から保育園に預け、職場(フル)復帰しました。

復帰後暫くの間は、職場に迷惑もかかるしとか色んな理由で
かなかなさんと同じような思いで必死でした。

しかし、結論からいうと、「無理」です(笑)

いくら親が気をつけても、集団生活をしている以上病気はもらってきます。

3歳位までは本当によく病気になってました。
うちなんて毎日のように耳鼻科、小児科に行ってたイメージです。


けど、それを繰り返しているうちに、とっても丈夫な子になります!!!
ちょっとしたウイルスには負けない免疫力がついてきます。
なので今では3歳までにいっぱい病気してよかったと思う位です。

逆に親が気を付けることを意識しすぎると、病気したときに、
「なんで?!」って怒りにも似た感情が出ることもあるはずです。

諦めましょう(笑)

最後に、そんな私が唯一気を付けていたことは、
早寝、早起き、食事をしっかり摂る、それとドライヤーで髪を乾かす
以上でした。

2013.4.15 16:26 4

blue bird(35歳)

うちは1歳半から預けてちょうど1年で、祖父母も遠方で仕事しているので頼れませんが、思ったより子どもが丈夫でした。

ほとんどいつでも鼻水や咳など出ていますが1年間で呼び出しがあったのは3回だけで、インフルエンザ大流行の中も手足口病大流行の中もかからずにのりきり、こちらが拍子抜けでした。

預け始めが1歳半でだいぶ大きくなって体も丈夫になっていたのもあると思いますが、思い当たるのは、子どもがよく食べることと、土日でも毎日同じ生活リズムをしていたことです。
朝は7時前に起きて、夜は遅くても9時には寝かします。
外出先で遅くなりそうなときは、お風呂をパスしてパジャマに着替えさせて車で寝かせて帰ったりしていました。

生活が子ども優先でなかなか大変ですが、やっぱり一番は生活リズムを崩さないことかと思います。



2013.4.15 17:03 3

意外と大丈夫でした(32歳)

休みの日も、外出は午前中に済ませ、お昼寝は家できっちりしました。
(おかげであまり遠出ができませんが。)

丈夫になるための工夫とは違いますが、風邪をこじらせないために、スリーパーを駆使しています。
布団を蹴飛ばして、朝、冷たくなっているのを発見し、よく自己嫌悪になりましたから。
暑すぎても汗をかくので、ガーゼや綿毛布、羽毛など複数の厚さ、素材、長さのものを駆使しています。ここにはお金をかけました!

2013.4.15 21:44 2

けんぴ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top