HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 小さな子供が2人いる生活

小さな子供が2人いる生活

2014.8.22 17:23    1 9

質問者: ゆいさん(28歳)

小さな(未就園児)お子さんが2人以上いらっしゃるお母さんに質問させてください。
私は2歳と3ヶ月の子供を育てる新米ママです。
毎日が目まぐるしく、自分の時間が持てずに毎晩ぐったり就寝しています。
朝起きて掃除機をかけ洗濯を済ませ、おむつ、トイレトレーニング、授乳、上の子の朝食、歯磨き、下の子が眠れば起こさないよう静かに動き、上の子が騒がないかヒヤヒヤし、騒いだらピリピリしてしまい、気持ちが安らぐ時間がありません。上の子が昼寝をしたら慌てて下の子を沐浴、もしくは私と二人での入浴を済ませます。その間に、夕飯の支度や授乳がありますし、下の子が泣くと上の子が昼寝から起きてきたりもします。そのほかに上の子の入浴、主人が帰れば夕飯、洗い物があります。買い物や散歩、ママ友に会いに行った日はすべてのタイムスケジュールがずれて、夜まで慌ただしく動いています。そして夜は下の子が2時間おきに起きるため熟睡もできません。
皆さん一体どんなスケジュールで、どこで息抜きをしているのでしょう?
お風呂の時間は苦痛でたまりません。下の子が起きてこないかヒヤヒヤしながら、脱衣所で大泣きの下の子を待たせ、極端な話、半泣きで自分を洗うような状態です。
皆さんの一日のタイムスケジュールや、アドバイス、息抜き法など教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちょうど2歳差の兄弟がいます。

ご質問を拝読していると、お風呂に大分難儀されているようなご様子ですね。

二人一度に入れられませんか?

うちでは下の子はお風呂の蓋の上に、ベビーお風呂用のスポンジを敷いて服を着せたまま寝かせています。

上の子を洗い終わったら、上の子は適当に周りで遊ばせたり、お風呂の中で遊ばせておいて、その間に下の子を洗います。

昼寝から覚めないかヒヤヒヤしながら入浴するよりは、2人同時の方が目が届くので安心ですよ。

また、そうすれば上のお子さんが寝ている間は息抜き出来るかと思います。

子どもの昼寝の時に、一緒に休むのが一番かと。

2014.8.22 20:40 9

キリン(35歳)

2歳双子がいます。

私も子供が生まれてから、とにかく忙しかったです。ここ最近兄弟で遊んでくれるようになり、少し楽になりました。

トイレトレーニングも1人ずつやっています。

イヤイヤ期も真っ只中ですが、頑張りましょう‼

2014.8.22 20:58 5

あん(29歳)

3歳と10ヶ月の子がいます。
下の子が生後3ヶ月の時は、記憶がないくらい毎日バタバタしていました。

上の子の赤ちゃん返りの相手と、首のすわらない下の子の世話はただただ大変でした。

お風呂は、私も下の子は脱衣所で大泣きさせてました。
可哀想でしたが、仕方ないですよね。

下の子が7ヶ月になって腰がすわってからは、お風呂にバスチェアをおいて、下の子はそこに座らせ、3人でお風呂に入っています。

うちは2歳半離れているのでその頃に上の子が3歳になったのですが、3歳になったら急にイヤイヤ期が終わり、上の子が「お姉ちゃん」になってきました。

今ではお風呂の後に下の子の服やオムツを持ってきてくれますし、離乳食の時にはお食事スタイを付けてくれたりと、甲斐甲斐しく下の子のお世話をしてくれます。

主さんの上のお子さんは今2歳と何ヶ月ですか?
今がイヤイヤ期真っ盛りなら、それが落ち着くまでは大変だと思います。

でも落ち着けば、今まではなんだったんだ?と思うくらい楽になりますよ。

私も未だに自分の時間は持てていませんが、二人がおもちゃで遊びながら楽しくキャッキャッと笑いあっている姿を見ると癒されます。

お互い頑張りましょう^_^

2014.8.22 21:29 5

ななし(33歳)

上3歳、下9ヶ月です。
うーん…この時期、息抜きまで求めるのは贅沢かなぁ…
確かに、日々やりすごすのに必死です…が、主さんほどまで切迫してはいません。

下の子が上の子に起こされるのは仕方ないです。起きたら起きた時、位に思っています。
上の子はもう昼寝しませんので
主さんより更に昼に自由時間はありませんが、上の子は1人でも遊んでくれるのでたまに声をかけながら家事をしています。
昼寝しない分、2人とも8時には寝ますので、夜の時間に洗濯の一回目を回して夜干ししちゃってます。

ママ友と遊ぶ頻度は上の子だけの時と比べ激減しましたが、今はムリに遊んで後バタバタするのがしんどいので、誘われたものだけおじゃまするようにして、
のんびりやっています。

上のコメントにもありますが、お風呂は一緒に入ります。
バスチェアがあると便利ですよ。

トイトレは下が半年位から始めました。しばらくオムツでトイトレしたら、特に手間は変わりませんよ?我が家は、トレーニングパッドも結構役に立ちました。

後は適度な手抜き。
掃除機毎日かけなくても死にません。
ご主人は大人ですから多少の家事のサボリ、たまに晩御飯がスーパーのお惣菜になることなどは我慢してもらいましょう。

2014.8.22 21:59 18

なすび(39歳)

追伸です

>脱衣所で大泣きの下の子を待たせ、極端な話、半泣きで自分を洗うような状態です。

上のお子さんの間違いですか?
どちらにしても、一緒にお風呂場に入れてあげないのはなぜですか??

自分を洗う時も、オモチャを持ち込んであげれば、周りで勝手に遊んでいてくれますよ。

上の子、自分、下の子と順に洗って、暑い時期のシャワーだけなら20分で終わります。

2014.8.22 23:07 5

キリン(35歳)

2歳7ヵ月と5ヶ月の男児の母です。

1日のスケジュールは、
7時起床
朝食は準備の簡単なパンで済ませることが多いです。

食後から10時ぐらいまでの間に、掃除洗濯を済ませますが、下の子がぐずっていたら、そのお世話を優先させています。
その場合は、掃除洗濯は夜、もしくは翌日へ持ち越しちゃってます。

10時から12時ぐらいまでは上の子の遊びに付き合います。
この時期は暑くて外遊びが出来ないので、児童館へ行ったりする事がおおいかな。
下の子は家の中で寝かしつけるより、児童館など騒がしい場所の方がすんなりねてくれるような気がします。

12時昼食
昨夜の残り物をリメイクしたり、レトルトで済ませたり、児童館へお弁当を持っていったり・・・いつも簡単に済ませちゃってます。

13時から15時ぐらいが上の子のお昼寝タイムになります。
下の子が一緒のタイミングで寝てくれない場合は、この時間を下の子の遊びタイムにあてます。

15時ぐらいから、上の子の遊びの相手を相手をしつつ、夕飯の準備開始
テレビにお守りをしてもらうことも多々あります。

18時夕飯
19時お風呂
バスチェアを利用して上の子と下の子、同時に入れてしまいます。
暖かい時期なので、多少の時間バスチェアに裸で寝かせておいても大丈夫・・・と、かなり大ざっぱな感じで済ませちゃっています。

20時過ぎ頃から布団に入れて、21時までに寝かしつけます。
思い通りに寝てくれない時もありますけどね。

子供が寝た後に食器洗い、とは言っても食洗機にセットするだけですが、お部屋を軽く片付けて、私も早々に布団に入っちゃいます。

主人と夕飯の時間が合わないことが殆どなのですが、暖め直しなどの準備は自分でやってもらっています。

お買い物は宅配を活用し、不足するぶんは主人に仕事帰りにかってきてもらうか、週末主人と一緒に買いに行くかします。

どこで息抜きしているか、ですが・・・
私の場合は児童館かな。
友人がいるわけではないけど、家に子供と籠もっているよりは、よっぽど気分が楽です。


自分の時間は無いに等しいけど、こんな時期も永久に続くわけではないですもんね。

頑張りすぎない程度に、こなしていこうと思っています。

2014.8.22 23:53 7

くみ(秘密)

あまり完璧を求めすぎないで。泣くのは悪い事じゃないのですから。
たまには一時保育にお願いして休んでください。
そのための行政システムです。

もうすでに3か月も休みなしで頑張ったのでしょう?
ここらで半日上の子だけ預かってもらってもいいと思います。
ご主人がいない日でもいいのです。
誰にも気兼ねなく下のお子さんとお昼寝してください。

年に数回くらい専門家の力を借りるのが悪いわけがありません。
実際預けるとなるとそれはそれで面倒ですけど
解放される時間も必要ですよ。

親族でもご主人でもいいけどやっぱりしがらみのない機関のほうが気が楽なこともあります。

たまには人の手を借りて「子供のため」にママも休んでください。
預けた後はひときわ愛しさが強まります。
帰宅後に沢山話を聞いたり相手をしてあげるのも楽しみの一つになるかも。

限界を感じる前に是非あなた自身のリセットをしてあげてくださいね。

2014.8.23 01:53 6

さやか(41歳)

大変な状況お察しします。今は5歳、2歳の子供たちがもう少し小さかった頃は、私も入浴で試行錯誤しました。

二人一緒に入れたら、という意見が多くみえますが、
実は私も、ひとりずつ入れていました。

元々は一緒に入れていたのですが、
ある時上の子が浴槽側に転んでしまい、幸いすぐ抱き上げて無事だったのですが、
本当に心臓が止まるかと思いました。
それまでの人生で一番と言っていいほど慌てた瞬間でした。

それ以来、どんなに泣いても喚いても、片方ずつ入れました。
そのうち、お風呂のドアは開けるようにしていました。

お湯も浴室の外に飛んでしまうし、湿気も部屋中にこもるし、
いいことはなかったのですが、
顔が見える分いくらかマシだったようです。

ちなみに、私自身の入浴は子供が寝た後でした。

あと、その頃はほとんどママ友と会ったりはしていなかったです。
出かけるときは私と子供と3人です。

それはつまらないとお考えですか?
でも、一番楽ちんですよ。自分の都合で動けないとやはりストレスがたまりますし、
泣いてたらママ友に気兼ねもしてしまうし。

今のお子さんの年齢だったら、まだママと3人でも楽しい年頃だと思うので、
主さんが大変なら人と出かけなくてもいいと思います。

買い物はネットスーパーでできるし。

それと、下のお子さんが寝ていても、そこまで静かにしなくて大丈夫だと思います。
日常生活の音くらいなら、案外寝ていますよ。

大変だと思いますが、倒れたりしないようにしてくださいね。

2014.8.23 14:57 4

ポンヌ(33歳)

皆さん本当に本当に、たくさんのアドバイスや経験談、ありがとうございます!!特にくみさん、さやかさん、ポンヌさん、とても心が救われました。同じような方がいらっしゃるだけでこんなにも楽になれるのですね。
2人一緒のお風呂、実践してみます。ただあまり広くないのでバスチェアおいて上の子も。。。は少し狭いかなーと心配してます。
おふろの蓋の上に寝かせるのは、ごめんなさい、個人的に危険だと感じてしまいました。
上は2歳3ヶ月です、まだまだイヤイヤ期で男の子なのでお兄ちゃんになるのはまだかかりそうです。
下のこの世話を見れるようになるなんて、微笑ましいですね。そんな日がくることを願って今を頑張ります。
息抜きは贅沢。。。確かにそうですね。しっかり育児しつつ、今しかない今を楽しみたいです。
本当にみなさんのアドバイスが心にしみました。しっかり母親やりたいです。ありがとうございました。

2014.8.24 17:19 3

ゆい(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top