HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 3歳9カ月になる息子について

3歳9カ月になる息子について

2015.2.25 23:38    0 4

質問者: 凛さん(33歳)

3歳後半ともなるとしっかり話しているイメージを持ちますが、うちの子は話はしますが、よく動詞を使えず、薬塗って欲しいといえず、薬塗ってあげたいと言う言い間違えもしばしばです。物事の説明も接続詞をうまく使えなかったりで、うまく伝えられないこともあります。
3歳なら許容範囲なんでしょうか?周りがしゃべる子だけに焦ります。

また、同年代の子やお友達と遊ぼうとしない傾向にあり、いつも自分の好きなことばかりして遊んでいます。

何度か発達センターに問い合わせましたが、以前に見ていただいていて、多少の遅れはあるが許容範囲といわれていただけに様子を見るように言われます。
目線もじっと合わせるタイプではありません。

すぐにふざけモードに入ったり、お片づけなども家ではしますが、たまに行く保育園や幼稚園などの集団ではしない傾向にあったりします。

トイトレは取れていて知らせる事も自主的に行くこともできています。

これからどう付き合うべきでしょうか?言葉の働きかけや接し方など、アドバイスよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

言い間違えはもう少し大きくなってもあると思いますし、
完璧に話す3歳児のほうが少ない気がします。

それに目を会わせないのではなく他に興味が行っているだけではないのでしょうか?

場所見知りみたいな所が有るのでしょうけど
片付けも、指示を理解して家で出来ているなら全く心配無いと思います。

センターから指摘された多少の遅れが具体的どの部分なのか分かりませんが
全く問題が無いから相談に来る必要は無いと言ってしまうと親が一人で抱える事なってしまうので、多少は気に成りますね。と母親に同調しつつでも大丈夫だと思うので一緒に様子を見て行きましょう!と言うレベルなのではないでしょうか?

ただ未だ集団生活をさせていないようですが
春から幼稚園か保育園に通われる予定ですか?
もし通われるのなら集団生活が始まればがらっと変わる場合も有りますし、心配するのは未だ早い気がします。

2015.2.26 09:52 10

卑弥呼(秘密)

言葉の言い間違えに関しては、たまに流暢な子がいるくらいで、私の周りではそういう言い間違えなんかは4、5歳の子でもしてるので年齢的なものかと思ってました。

あとうちもたまに行く場所で親が一緒の場合は甘えが出るのか積極的に片づけたりしませんが幼稚園ではしてるみたいだし、年少児の一人遊びは別に珍しくないと聞きました。

うちも目線をずっと合わせるタイプではありません。
とにかくふざけんぼうで落ち着きのないタイプなのでこういうものかと思っていたのですが、園の先生に改善方法を聞いた時に自身を振り返った時、そういえば話は聞くけど何かしながらが多かったし、自分自身あまり目を見て話すという事を意識してなかったなと思い、それからは目を見て落ち着いて話そうねと子供にも意識させてから話をするようにしたら随分ましになりました。

素人なので断言はできませんが、特に障碍とかではなく、園に毎日通うようになったら結構変わるような気がしました。

2015.2.26 14:03 7

う~ん。(35歳)

目が合いにくいというのは、確実に興味のある会話や、簡単な質問などをしている時もですか?

例えば、いちごとメロンどっちが好き?とか、アンパンマンって実はね・・・みたいな会話です。お子さんの興味のあるトピックなら何でも良いんですが、こう言う時にこっちの目を見ないなら気になる要素かもしれません。

もしかするとですが、お母さんがこちらを見て話す時は、大抵心配なことや、注意事項、あるいはお説教というような3歳の子には難しく面白くない用件を言われてしまう、というような印象をママに持ってしまった可能性もあるかも。
だから、さーっとどこかに行ってしまったり、ある意味ごまかしているのかもしれません。

言葉については、許容範囲な感があるし単純にかわいいなと思いますよ。そういう言い間違いや発音違いがどんどんなくなって、寂しくなるんですよね。
普通に「てにをは」をきちんと使って、周りが会話をするようにすればそのうち自然に習得していくと思います。
「薬ぬってあげたい」と言われれば、「ママに薬を塗ってほしいのかな?いいよ。次はママも○○くんに薬を塗ってほしいな」というような感じで、修正をするのではなくコミュニケーションをとりながら場面場面で適切な言葉を使ってあげるような感じです。接続詞もしかりで。

文章見た感じでは、すごく問題という感じはないし、うちもそんな感じでした。
4~5歳くらいまでって能力のあるなしではなく、本当に個人の差があるから、大人からすると不思議だらけですよね。

2015.2.26 15:09 16

ねぼけねこ(37歳)

コミュニケーション障害で自閉スペクトラムの娘を持つ母親です。うちの娘も同じ時期に同じような言い間違いをしてました。名前は?何歳?の質問にも答えられませんでした。
うちの場合言葉数は割と豊富でしたが長文になると理解出来ないものでした。
言い間違った場合はその都度正しい言い方を教えていました。一緒にいるお母さんが不安に感じるのでしたら早い内に相談されるべきだと思います。私の場合は先生方にかなり助けられていますので。なんでもない事を祈っています。

2015.2.26 21:50 6

わたげ(41歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top