HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 子供を一人で外に出す年齢は?

子供を一人で外に出す年齢は?

2016.4.1 01:42    1 8

質問者: みもざさん(38歳)

この春年長になる一人娘(5歳)を持つ親です。
昨年の夏ごろから、一人で外に出て友達と遊びたがります。
私には来ないでほしいと言います。
家から見える場所に公園があり、そこで皆で遊んでいますが、
近所の子達は皆、年上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいることが多く、
2人で一緒に来ていて、親が見当たらず、
夕方5時頃になると一斉に親が迎えに来ています。
心配でちょこちょこ見に行っていたのですが、
「恥ずかしいから帰って」と言われ帰ってきます。
最近は補助輪なしの自転車にも乗れるようになり、行動範囲も広くなり、
目が届かなくなってきました。
幼稚園の間くらいは、親と一緒に公園へ行くものと思っていたのですが、
皆さんどうしていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

え!絶対に無理です
同じく春から年長になる娘の母です
家から公園が見えたとしても、近所の年上の子がいても、親が側にいないまま公園で遊ばせる選択肢はないです
恥ずかしいから帰ってなんて言われたら、引きずって帰ります
まだ早いです
私みたいなのは少数派なのか、逆に気になってしまいました…

2016.4.1 06:43 61

みつき(36歳)

女の子だと特に心配ですよね。
うちもマンションも多くて子供もたくさんいる地域で公園もいくつかあって安心して小学生を遊ばせてたんです。

そしたら『低学年の女の子に声をかける不審な男性がいる』っていう不審者情報が昨年辺りから入ってきてそれ以来友達と手分けして親が必ず付いていって見てます。

2016.4.1 09:47 13

さんさん(35歳)

うちは小2になった娘がいますが、子供だけで親の目の届かない場所で遊ばせるのは無理です。
絶対についていきます。
子供だけで行動しているのは朝の登校の時ぐらいです。

小学生の女の子を狙った誘拐、殺害事件をwikiなどで調べてみてください。
ものすごい量だし、未解決もたくさんあります。
特に夕方4時から6時くらいが危険です。
とても単独で行動させる気にはなれません。

過保護という人もいるかもしれませんが、少なくとも私の友人知人では10歳未満の子供だけでどこかに遊びに行かせている人はいません。

うちは一人で遊びたがった時も
「子供だけで遊んでいて、大人の男の人に連れて行かれて殺される子がいっぱいいるからダメ」と言ったら納得しています。

2016.4.1 10:12 35

クリップ(36歳)

危ないですから、子供を諭して付き添われた方がいいですね。
物騒な世の中ですから事件、事故に巻き込まれたりしてもいけないので。
取り返しのつかないことになったら悔やんでも悔やみきれないですしね。
特に女の子ですし。

我が家のご近所に5歳の男の子がいますが、休日に一人で外に出て遊んでいます。
ご両親、祖父母がいるのですが、誰も一緒にいません。
道の真ん中でボール遊びしたり、自転車でウロウロして道に飛び出したり、いつも危ないなと思います。

余談ですが。
近所の家のポストを開けて覗いて回ったりなど…イタズラの数々もあります。
我が家もリビングの窓をガンガン叩かれたりしました。
主さんのお子さんはそのようなイタズラをしないかもしれませんが、親の目を盗んでそんなことをする子もいます。
故意ではないけど過って物を壊してしまった、傷を付けてしまったなどがあっても大変かなと思います。

2016.4.1 11:16 10

サトエリ(32歳)

新5年生の息子がいますが、最近やっと一人で遊びに行かせるようになりました。
幼稚園児で行動範囲が広くて目が届かなくなってきたってうちのほうではありえません。お住いの地域にもよるのでしょうか。
犯罪の被害者になる可能性があるのはもちろん、自分のことを自分でできない、まだまだ他人に迷惑をかける月齢ですよね。

2016.4.1 19:22 11

匿名(38歳)

うちの辺りは小学校に入ったあたりから子供だけで近くの公園などで遊んでいますよ。

うちの姪の場合はどこに行くかと誰と遊ぶかは言うようにしていたようです。
門限も冬は4時半と言っていたと思います。

五年生の男の子でも最近は1人で外で遊ばないのが普通なんですね。
地域によるんですかね。
大阪の割と平均的な住宅街に住んでいます。

2016.4.1 20:24 6

ももこ(35歳)

小学生になるまでは付いていってましたよ。
主さんの5歳のお子さんは補助輪なし自転車に乗って親の目の届かないところまで行くのですか?
ちょっとびっくりです。
うちには二年生の子供がいますが、学校では2年生までは自転車の一人乗り禁止で、親同伴でないと乗れない規則になっています。
なので今も一人では乗らせてません。

2016.4.1 21:05 30

かりかりうめ(36歳)

五歳の子供が補助なしに乗って親の目の届かないところに行くって危なくないですか?
乗れるからって交通ルールまで完璧にできる年齢でもないですし、うっかり飛び出したりよろけて駐車中の車にぶつける事だってないとは言い切れないですよね。

それにこれだけ毎日の様に子供を狙った犯罪のニュースがやってるのに主さん少々呑気すぎませんか?
家から見えるといってもずっと目を凝らして見張ってるわけじゃないでしょ?
見てない数分間に車で連れ去られたら?

最近は男の子を狙った変態も多いし男だからといって安心もできない世の中なのに、まだ幼児の女の子を一人ふらふら出歩かせるなんて信じられません。

いくら地域性の差があってものどかな田舎でだって誘拐事件は起きてるんですから親がもっと危機感をもった方がいいと思います。

2016.4.3 09:47 4

え!(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top