HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > いつまでも引きずってしま...

いつまでも引きずってしまいます。

2016.11.21 20:15    1 2

質問者: 加奈子さん(37歳)

私は人と関わると、その後必ず、その時の自分の言動や発言をいつまでもくよくよと引きずってしまいます。

特にママ関係のことは、自分でも本当に嫌になるくらいずっと頭の片隅、片隅どころか中心から離れてくれません。

たとえば、参観などでひさしぶりに会った、以前は親しくしていたママさんに挨拶したのにスルーされたり、以前は結構関わっていた人との再会で、完全に視界にすら入れられてなかったり、そういうことに対して、自分が何かしたのだろうか、他の人たちは今までとかわりなく仲良くしているのに、私とはもう赤の他人みたいな態度って、そんなに関わるのが嫌なのかなと考え悩んでしまいます。

昨年まで幼稚園では毎日送迎で挨拶や会話をしていたのに、それは他のママたちもそうなのに、私だけはもう挨拶すらスルー、、。

私はまだ顔だって覚えてるし、横を通ったらひさしぶりだね、と笑顔で挨拶くらいはしようと思っているのですが、至近距離で顔も認識はできるはずの距離で、私以外の人とはひさしぶり!と盛り上がっているのを見ると、主旨とは別のところでこういう場に来ることを避けたくなってしまいます。

まだまだ子どもは幼いのでこれからもあること、今後はますますスルーされるかと思うとどよんとした気持ちになります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

普段の付き合いは?
幼稚園時代は毎日会っていて今はたまにしか会わない人でも普段ラインとかでも繋がっていたら
久しぶり!だけどそれもないのに
私は覚えてるのに私が何かした?って悶々とされてもそんなの知らないよ。って感じ。
超至近距離になった時に声はかけなかったの?かけてもらえなかったら自分から声をかけたらいかが?
私は強度近視なのでコンタクトしていても人の顔がよく見えない時がありますよ。

2016.11.22 14:04 8

匿名(44歳)

至近距離にいて顔もハッキリわかって目も合ってるのに声もかけられずこちらからの挨拶もスルーされるのであれば、それは意図的に無視されてると思います。
ですが、相手が複数人で話して盛り上がってる時に主さんが横にいても気が付かなかったり、幼稚園でだけのつながりがあった人だと卒園して子供も関りが無くなったら顔も忘れてしまったりする人もいるかと思います。

主さんから声を掛けに行ったり、盛り上がってる人の輪に「こんにちは!久しぶりだね」と飛び込んで行ったりしてますか?ワイワイ仲間内で話してる人達って、案外輪の外の事は見えてなかったり気が付かなかったりしますよ。それに、誰かと話してて主さんの事に気が付いても、主さんが動かずじーっとこちらを見てるだけだとこちらから声をかけづらいので私もスルーしちゃうかも。
横を通る時に声かけられるのを待つんじゃなく自分から「久しぶり!」って声かけてみればいいんじゃないですか?顔も分かる距離でスーっと通り過ぎているのは主さんの方で、お相手も「卒園したらスルーしていく人なんだな~」って思ってるかもしれませんよ。

2016.11.22 15:23 9

ポゥ(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top