HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 逃げ出したいと思ってしまう

逃げ出したいと思ってしまう

2018.3.21 02:00    2 11

質問者: さすけさん(41歳)

不妊治療の末念願の第二子を授かりました。でもその子は天使のような障碍児でした。

それでも上の子は嬉しそうだし、主人も可愛がっているし、やっぱり兄弟がいて良かったなぁ、と思います。

でも、私は不安定です。
上には怒鳴ってばかり、極端に狭いところや暗いところが駄目になり、地下鉄に乗ると動悸と吐き気が伴います。

イライラの原因は主人です。不妊治療の辛さにやめたくなった私に、育児頑張るからもう一回だけ頑張って、と言いました。私だって子供が諦めたくなかったので、精神的な苦痛を無理してホルモン注射を打ち続けました。
無事に第二子が産まれてもやっぱり育児は人任せ。
実家に行くより頻回の通院も知らない、療育に通っていることも知らない。なんにも知りません、興味がないんです。
ゼーゼーして苦しそうで入院か?とハラハラしているのに、飲み会でごきげんになって帰ってくる。不安で連絡してるのに、無視して鬱陶しがる。
子供は可愛いようですが、障碍児の子を可愛がる親戚のようです。

保活で、ダウンの子はみんなとおんなじように歩けないから、と言われて断られたこともない…
平気なふりして、ダウン症の子だからちょっと成長が遅いんです、って言いながら支援センターに連れて行ったこともない…
私の辛さを伝えても、受け止めようとしない
だからどうしろって言うんだ、という態度です。

私は二人目を産んだことを幸せだと思います。本当に幸せを届けてくれます。家の中ではです。
外に出ると、周りの目が気になって不安になります。いつまでも手がかかる体の弱い赤ちゃんに、心が折れているのは事実です。夫へのストレスのはけ口は上の子に向かっています。
それでも平和なときが我が家には流れているのに、周りの目が自分の目に鳴ります。

無理しているのは分かります。でももう何が真実で、どこからが無理なのか分からなくなりました。
もともとだめな人間なのに、こんな家族を守れるとは思えない。
行政サービスなんてたいしてあてにならないです。
家族を守る自信がないです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なぜその年齢で出生前診断受けなかったの?
それとも受けてダウンとわかってて産んだのかわかりませんが、授かった命どんな子供でもという気持ちで産んだなら障碍児を甘く見過ぎ。

2018.3.21 11:10 45

雨(36歳)

もともとダメな人間ならなんで不妊治療してまで子供を2人も産んだのか不思議です。
自信がないならなんで作ったかな?
エコーでも判明してたわけですよね?

言ってることもわからないまでもないけど無責任にも程がある。

旦那さんが2人目ムリに言ってきたと言わんばかりですけど、主さんも2人目欲しくて同意したわけですし、なんでも旦那さんのせいにし過ぎ。

2018.3.21 14:18 46

理香(37歳)

主さんの今一番の希望はなんでしょうか。
例えば話を聞いてくれる人が欲しいとか、弟くんのお世話を少し休みたいとかもしきは旦那さんに弟君くんの育児にもっとかかわってほしいとか。
今は主さん自身がいっぱいいっぱいで言葉に表すのが難しいと思いますが、
言わないと何も始まらないと思います。
失礼ながら使えない旦那さんのようなので、一つ一つ言い気かせてやらせましょう。

2018.3.21 16:44 23

さーや(36歳)

そこまで思い詰めてらっしゃるなら出生前診断は受けなかったのですか?
二人目が欲しかったという希望は夫婦ともにですよね?

これから夫婦で力を合わせていかないといけないし、上のお子さんも喜んでるならそこまで旦那さんに不満をぶつけるのは可哀想かなと思います。

2018.3.21 17:43 24

三久(39歳)

主さんのお住まいの地域に障害児サークルないですか?なければネットのコミュニティでもいいのですが。
不安とか辛さとか、旦那さんに理解してもらうにはまだ時間がかかりそうですし、同じ境遇の人と話をして共感してもらうのはどうでしょう。昔に比べて障害児増えてますし同じように不安に思っているママさんはたくさんいると思います。
動悸や吐き気に関しては心療内科を受診してもよいのではないですか。旦那さんに頼んで息抜きや気分転換をできませんか。もともとだめな人間と言いますが、完璧な人間なんていません。無理しないでください。

2018.3.21 19:31 32

匿名(40歳)

今、一番大変なのは、主さんじゃなく上のお子さんですよ。
何も悪くないのに可哀想に。


2018.3.21 19:42 67

うーん(秘密)

>夫へのストレスのはけ口は上の子に向かっています。
それでも平和なときが我が家には流れているのに

意味が分かりません。上のお子さんがはけ口にされているのに何がどう平和なんですか?

2018.3.21 19:55 101

ひろ(40歳)

相談文の中に、ポジティブな事とネガティブな言葉が入り交じっていて、主さんの気分次第で、それが変わるんだなというのが第一印象です。

ダウン症のお子さんの育児は想像を絶する大変さがあると思います。
自分達の意思にせよ、検査をせず生まれてから分かったにせよ、1番始めの方のような辛辣な意見をいう人が大半だと思いますから。愚痴すらろくに言えないのが今の現状ではないですか?

ダウン症のお子さん一人であれば、障碍児を抱える人たちとだけコミュニティを持てばいいのかもしれませんが、上の子が健常だとどうしてもそうはいかないから余計に辛いと思います。

上のお子さんはまだ小さいのでしょうか?支援センターは上のお子さんの為にいっているのですか?
無理に支援センターには行かず、地域の障碍児の親子が集まる会に参加してみてはいかがでしょうか?そちらのが主さんの気は休まると思いますよ。

息子さんの預け先については、保育園を諦めずに一軒一軒あたっていくしかないかと。仏教やキリスト教系の保育園なら人は皆平等精神がありますので、もしかしたら受け入れてくれやすいかもしれません。

もしくは、放課後デイサービスをやっているところで数は少ないですが、身体障碍児の受け入れをやってくれるところもあるのでそちらを探すか。

障碍児を抱えるとやはり普通の家庭の様な生活は難しいと思います。自分が強くなるしかありません。
取り敢えず、主さんのメンタルケアを第一に考えて診療内科や同じ悩みを持つ親御さんとの交流を作ってみてはいかがでしょうか?

それと療育に関してですが、土日はやっていないのでしょうか?わざと土日にぶつけてご主人に行ってもらい、関わりを持たせるのも手だと感じます。

2018.3.21 23:36 21

オランダ行き(34歳)

もう生まれてしまった事実は受け入れるしかないです。
旦那さんが不甲斐ないのも、今は受け入れるしかない。
言ってもすぐ変わりません。期待するだけストレスが増えますし、余計逃げて行きます。

文章読んでてても矛盾が多く、無理に私はそれでも幸せだと言い聞かせている感がすごくあるので、まずは本音や不安、愚痴を打ち明けられる相手を見つけた方がいいと思います。
今すぐ旦那さんにそれらを望むのは難しいと諦め、実家や障碍児サークル、一時預かりやシルバー人材等、地域の育児相談等、出来るだけ沢山の人に分散出来るようにするのが近道かと思います。

私も親戚に兄弟の下がダウン症の子がいますが、お父さんは多忙で家にほとんどいなくて、お母さんはヘルパーさんを使いつつ、ダウン症児のサークルに入り、活動的に動いています。
旦那さんは、療育や特別クラス等の話にはノータッチですが、いつも障碍等なかったかのように、健常児である上の子と同じように普通に接していて、それもありだなと思います。家庭内では特別でないと言うのも大事だと思います。

2018.3.22 01:35 37

Mikik(37歳)

行政に連絡して、あなたのメンタルケアの手配をしてみてください。
カウンセラーか心理士の紹介をうけてみてください。
まずはお母さんの心が大切だと思います。かなりギリギリでしょう、重症化するまえにケアを受けたほうが良いと思います。

お大事に。

2018.3.23 09:51 9

めろん(40歳)

このような場所初めて書き込みします。
思わず書き込みします。
とっても愛情深いお母様だと思います。
お子様たちは幸せです。

出生前診断云々言う方がいますが、とても倫理的な問題ですし、そんな事を気になさらないでください。どなたも責める権利はありません。

どうか御自分を褒めてあげてください。
責めないでください。

旦那様ではなく、頼れるご親戚はいらっしゃいますか?
旦那様にも精神的、肉体的な疲労を理解してもらう必要があると思いますが、頼るのは旦那様でなくても良いと思います。

同じ状況のお母様たちのコミュニティを探してみるというのはどうでしょうか?
辛さを御存知なのは同じ状況の親御様かと思います。
相談して、もし、あなた様を責める言葉があれば受け止める必要はありません。
そんな事を言う権利は誰にもありません。

優しいあなた様がお母様で、お子様たちは幸せです。
ご自身を大事にしてください。
立派に子育てしていらっしゃいます。
私など頭が下がるおもいです。
でしゃばって申し訳ありません。

2018.3.29 03:31 12

かな(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top