HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 兄嫁の三人目妊娠、喜べない

兄嫁の三人目妊娠、喜べない

2007.2.9 12:39    0 4

質問者: らんこさん(24歳)

先日、義理母より同じ年の兄嫁が三人目を妊娠したと連絡があったのですが、私は2人目不妊で毎日悩んでいます。経済的にも厳しいですが病院にも通院中。
次々と妊娠する義理姉がうらやましいですが、喜べなくて2人目出産後はつい嫌味を本人に言ってしまいました。
私と同じような心境の方いらっしゃいましたら気持ちの整理のアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


スレ主さんの気持ちはよくわかるのですが・・。私は不育症で治療中のものです、一人もまだ子供がいません、反して兄夫婦には2人目ができました、スレ主さん同様喜べないのが実情です。
 でも私からしたらうらやましい悩みです。一人いるのと、いないのと心の持ちようは違うと思うのですが・・。いない苦しみは多分ご理解いただけないかもしれません
 すいません回答にならなくて・・。

2007.2.9 17:17 14

正直(32歳)


スレ主さん24歳ですよね。
その若さで1人の子供がいるのは今では珍しい方に入るかもしれません。
そしてそれ以上に24歳で3人も産んだ兄嫁さん。
これはもう記念物(すみません)並みです。
「24歳で3人も産んで生活大変そう」と考え方を変えるとちょっと心がスッキリしませんか?
焦る必要ないですよ。
結婚・妊娠・出産なんて千差万別です。同じ土俵に立つ必要ないです。
またスレ主さんも経済的に苦しいならもっと何年も間を開けて貯蓄に励めばいいと思いますよ。
時間はいくらでもあるんですから!

2007.2.9 18:44 10

気持ちの整理方法(秘密)


らんこさんこんにちは。
あなたが二人目不妊で悩んでいるということは赤ちゃんが授かることがいかに神秘で難しいか分かっているということですよね
。それならいまいる一人の子供を大切に育てて私は子供に恵まれて良かったなと思うようにしてください。
子供のために兄弟を、とよく言いますが実際は親のためになっているのが多いです。
治療に躍起になって疲れて上の子にあたってしまってということはありませんか?
手の中にある幸せを数えてみませんか?
24歳ならあまり思いつめないで可愛くお洒落したり今しか出来ない楽しみも見つけて下さいね。

2007.2.11 14:09 15

りん(27歳)


らんこさんのお気持ち、すごくすごく分かります。 私も全く同じ状況でしたから。 二人目ができずに悩んでいたころ兄嫁の三人目の妊娠を知らされ、しかも兄嫁から『失敗しちゃって‥』と笑顔で言われて。 私が二人目を欲しがっている事を知ってるクセになんて無神経なんだろうと怒りがこみあげてきました。 大きくなっていくお腹を見るたびに泣きそうで、出産後はお年玉を3つ用意するときのむなしさ。
我が家も不妊治療を続けていてやっと二人目を授かり昨年無事出産しましたが一人目とは9歳あいてしまいました。 しかも私はもう30代後半。でもらんこさんはまだ24歳。私にはその若さがとても羨ましいのです。 まだまだ時間はたっぷりありますヨ。 お義姉さんを羨む気持ちは痛いほどわかりますし、私の場合は気持ちの整理と言うか、同じ一人っ子を持つママ友達を探して仲良くなり親交を深める事で、私は私。義姉は義姉、と極力割り切った考え方をすることで多少気持ちがラクになりました。
 あまり参考にならなかったらゴメンナサイね。 まだまだお若いんだから焦ることなく今は可愛いお子さんにいっぱいいっぱい愛情を注いであげてくださいね。

2007.2.11 16:18 8

ゆう(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top