HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 8ヶ月、何もできません

8ヶ月、何もできません

2015.7.8 17:26    1 6

質問者: かぜひいたかもさん(秘密)

第一子8ヶ月娘です。6ヶ月頃から後追いが始まり、ちょっと洗濯機見に行ったり食器下げたり一瞬姿が見えなくなっただけでギャン泣きします。機嫌良く一人で遊んでいるように見えても必ず私が側にいることを確認しています。

1度機嫌を損ねギャン泣きするとすぐ戻ってどんなになだめてあやしても30分以上は続きます。お気に入りのおもちゃで興味をそらそうとしてもさらに怒ります。

昼寝も私の膝の上、腕枕じゃないと寝ません。ぐっすり寝たところ布団に下ろすとこれまたギャン泣き30分以上。週に一度くらい布団で寝てくれることがありますが、眠りが浅いのかちょっとした物音で目覚めてギャン泣きです。寝てる間に朝の洗い物なんて水道や食器のほんのちょっとした音で起きるのでできません。

抱っこひもやおんぶも嫌がり脱出しようと暴れて危険です。
気分転換を兼ねて毎日散歩がてらスーパーに行き1時間くらいは外出もしてます。

トイレもおちおち行けず家事も全くできません。
いつも朝主人に30分ほど見てもらってる間に洗濯機まわして朝ごはんと離乳食の準備が精一杯です。
晩ご飯の下ごしらえや掃除まではとても手が回りません。朝の片づけはできません。今日もまだ朝ごはんの汚れた食器がそのままです。食後歯磨きすらできないこともあります。
主人が帰ってきてから朝の片づけ、晩ご飯の準備や洗濯物たたんだりして子どもが寝静まってから離乳食の作り置きなどします。ベビーフードだとあまり食べません。

夕方15分ほどで離乳食の準備とお風呂掃除とお風呂の準備をしますが、その間だけは仕方ないので泣かせてます。泣くと物凄い大声で激しく泣くので私も耳を塞ぎたくなってしまいます。

昼間はポシェットにスマホとテレビのリモコン、飲み物とおにぎりやお菓子、パンなど入れてべったり子どもにはりついてます。スマホとテレビと食事は何とか確保できてるのでまだ何とか笑顔で向きあえてますが、しんどくなってきました。

家の中、空き巣に入られたようにひっくり返ってます。料理も簡単な手抜きばかり。
主人も協力してくれてるのに何もできてない自分にイライラします。

同じように赤ちゃんが片時も離れたくない子のお母さん、どうやって家事されてますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

毎日の育児に家事、おつかれさまです。
私も3ヶ月のあかちゃんと2歳の子のお世話に目が回りそうな毎日です。

小学校3年生、魔の2歳児、3ヶ月の赤ちゃんのママをしています。

下の子が新生児の頃からすごく手が掛かるあかちゃんで、入院中からあまり休めてません(笑)

新生児って1日の半分以上寝てると思っていたのに(笑)

家事も出来ませんでした。

うちは、キッチンのちょっとしたスペースにキッズスペースのような場所を作ってます。パズルマットで(笑)おもちゃや本を置いて(笑)

赤ちゃんは、ゆらゆらラック?に乗せてます。

危険がないように、色々な工夫も必要なので面倒ですが。

洗濯やお風呂の準備の時は、泣かせるしかないのですが。
毎日育児は大変ですが、気楽に考えて、ご飯手抜きでもいいじゃないですか(笑)
がんばりましょう。

2015.7.8 18:47 3

ぷた(27歳)

育児お疲れ様です。
とても大変そうですね。 お気持ちお察しします。
うちも一番上の子が似たような感じで、その時期ずーっとおんぶでした。若かったので頑張りましたが、今は無理です。
もう少ししたら、ちょっと待っててねが理解出来るようになると思うので、それまでの辛抱ですね。
頑張ってください。

2015.7.8 20:53 3

匿名(38歳)

上の子がそんな感じでした。
解決策ではないですが、
用事する場所に一緒に連れて
行ってました。

洗濯物が終われば洗面所に連れて行き、洗濯機から出す間は横で一人遊び。次は洗濯物を持って一緒にベランダへ行き、干す間は部屋の見える所で一人遊び。ご飯の用意中は、キッチンの所で一人遊び。

機嫌のいい時を見計らって
上記のように動いていました。
機嫌の悪い時は諦めて一緒に遊ぶ。

今下の子が5ヶ月ですが、
こんな感じで動いていると家は急な来客があっても慌てない位には綺麗だし、ご飯も手を抜かず作れています。

家が散らかっているだけで
イライラしますよね(^^;)
連れ回るのも体力いりますが、
何も出来ないよりはマシと思ってしています。

お互い頑張りましょうね(^-^)

2015.7.8 23:53 2

うちは5ヶ月(41歳)

分かるわかる〜。
すごーくストレス溜まりますよね!

でも、もう少し気楽に考えられませんか?
洗濯機見に行くのや、食器下げるのなんて片手で抱っこして一緒に連れてっちゃうけどなぁ。

これは人によって嫌かもしれませんが、テレビのお母さんといっしょは大人しく見てられるので、朝赤ちゃんがそれを見ている間に同じ部屋で洗濯物干してましたよ。

さすがにそこからベランダに行くのは一旦離れてしまうので、泣かれたりするけど。

あとは、ギャン泣きスイッチが入った時の対処方法を探しましょう。

うちの子はほとんど抱っこで解決しますが、その他には一旦外に連れ出したり、知らない部屋に連れていったり、洗面所の大きい鏡を見せると大体気分が変わって泣き止みます。


お互い気を張りすぎずに、子育てがんばりましょうね。

2015.7.9 21:25 2

ふーど(29歳)

1歳になったばかりの娘もそんな感じです。

うちは主人に全部ぶちまけて話し合い、主人も仕事がある中(7時半出社、22時半帰宅)色々分担してくれて少し落ち着きました。

掃除は掃除機は毎朝出勤前に主人がかけるのと、洗濯物は、衣類と寝具などで大体1日2回以上回すのですが、朝一番の洗濯は夜タイマーでかけて朝主人が出勤前に干します。
主人が掃除してると子どもはそちらについて行くので、その間に私が朝食の準備と洗濯機2回目を回してます。日中はキッチンでも洗面所でも私の足元に張り付いてます。笑 時々抱っこタイムをはさみながら。お風呂掃除もトイレ掃除も一緒です。洗濯干すときは部屋の中で干したものを、片手で子どもを抱っこしながらベランダにかけています。

午前中はお散歩なり子育てサロンなり子どもと目一杯外で過ごしお昼ごはんまで外で済ませると(離乳食は朝簡単なお弁当を用意)、大体帰りのベビーカーで寝てくれるのでそのままお昼寝。
起きてからは機嫌が良いので少し1人遊びをして飽きたらまた私の足元です。笑

食器はためておくのが嫌なのでビルトインの食洗機を入れました。乾燥までしてくれるので楽ですよ。
離乳食づくりや排水溝、ゴミの整理など細かいことや日中できないことは子どもが寝た後にやります。

私の周りでは外出1時間は少ない印象なのですが、もう少し外(児童館なども含む)で子どもと遊ぶ時間を長くしたらしっかりお昼寝しませんかね?

2015.7.10 00:56 1

うたたね(28歳)

2歳過ぎの娘がいます。今思えば生後8ヶ月の前後4ヶ月ぐらいが一番目が離せない、手がかかる時期だったと思います。その現状にいるといつまで続くのだろう。。と思ってしまいますが一歳を過ぎれば言葉も話しだしますし、自分で危険な事も理解をし始めます。ほんとすぐです。
なので完璧であろうとしない事、子供が昼寝をしたら一緒に寝ちゃっていいです。お母さんだって疲れるもの。ご自愛ください。

2015.7.13 06:03 0

はなこ(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top