HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園で意地悪されている...

幼稚園で意地悪されている娘に母ができること・・・

2009.4.27 22:16    13 5

質問者: ブルさん(30歳)

今年、年中で入園した女の子の母です。

入園してすぐの頃は、楽しく幼稚園に通っていたのですが、最近になり幼稚園を嫌がるようになってきました。

理由は、どうやら園バスの中で年長の3、4人から意地悪を言われたりされたりしているようなのです。

年長の3、4人の子達は、皆とても仲良しで、
男の子も女の子も両方いるようです。

娘が言うには、
「どろぼう~!○○ちゃん嫌い!」
などと毎日言われるようで、
娘をピストルで撃つまねなどをするらしいです。

娘は年上の子達からいじわるをされているせいか、
ここ数日落ち込んで情緒不安定になっています。

もちろん、相手は幼稚園児ですので、
イジメなどの悪気があってということはないと思うのですが、
入園早々こんなことで、
私もとても心配です。

娘は3月末生まれで、年中にしては小さく、
わがままなところもあると思いますし、
子供の成長過程にとって、
このようなことを自分で解決していくことは、
必要だとは思っているのですが、
娘のこととなると、
自分のこと以上に落ち込んでしまいます。

子供が意地悪されて、落ち込んでいるとき、
親としてどうするのが良いのでしょうか?

先生には今日、電話で相談しましたが、
娘のことを考えるととても辛いです。





応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

バスには先生は乗っていないのですか?
娘さんを思うと切ないですね。
娘の幼稚園の園長先生が言ってました。
幼稚園では、年中~年長にはイジメが始まるんだそうです。
その年長の子たちも、周りがするから私もって感じで
もしかしたら遊びみたいに楽しんでるのかもしれませんが
そんなの娘さんにしたら迷惑な話です。
やはり毎日の事、傷ついている子がいる以上
先生がしっかり指導しないといけないと思います。
先生には相談されたようなので、まずはバスの中で
起こっていることを先生の目で見てもらって
判断をゆだねてもいいと思います。
それでも娘さんの心が晴れないようなら、個人送迎に
変えてみるとかは無理ですか?
(何でも避けるのは良くないかもしれませんが・・)

家の中では、幼稚園のことは聞かないようにして
のんびり楽しめるようにしてあげるのが一番かと。

うちも年中の女の子なのでお気持ち痛いほどわかります。
娘は年少に入園しましたが、最初の頃色々あったんです。
だからブルさんの投稿を読んで胸が痛くなりました。
一日でも早く笑顔で登園できるといいですね。

2009.4.28 07:20 53

ピート(31歳)

以前、幼稚園から月一回来る小冊子に、どっかの大学教授が「大抵の大人は驚き、そんなのあるわけないと思うだろうが、幼稚園でもイジメは存在する。ただそれが陰湿かどうかの違いだけである」と書いてました。
 
じつはうちの娘も、昨年箸セットを隠されたことがあり、最初はうちの子が紛失したのだろうと思い、食べた後すぐにきちんと片付けないで机の上に置いておいたからだと子供を叱り、先生に電話で探してくださいとお願いしました。
しかし先生は、うちの子が家の中のどこかに置き忘れてるのではないかといって、ろくに調べなかったようです。
そして新しい箸セットを買って持たせてやったら、その日も持たずに帰ってきました。
食べ終わって手を洗いに行って戻ってきたらもうなくなってた、と。
私もついに頭にきて先生に、誰かが隠したに違いない、ちゃんと調べたのかと猛抗議し、先生も二度連続となれば確実に誰かの仕業だと全員の持ち物を検査したところ、ある子供のお道具箱に二つとも入っていたそうです…
結局、誰が何の意味があってやったのかは不明ですが、怒られなくてもいいことでうちの子は先生にも親にも怒られ、さらに誰かに嫌がらせをされたとダブルでショックを受けたのです。
 
私たちの頃も、好きな女の子をわざと仲間はずれにしたり、一人っ子だからという他愛も無い理由で仲間はずれにといったことはありました。でも、大人になった今でもとても寂しく嫌な思いをした事は覚えています。
いじめてる子供たちは相手の子の気持ちが分からず、皆で組になって1人の子をいじめて楽しんでいるのです。
「自分がされて嫌なことは相手にもしない」ということは子供の頃しっかり植えつけるべきことです。
うちの子の幼稚園でも、やっぱりいじわるされたりということもたまにはありますが、先生がちゃんと見ていて、しっかり怒るそうですよ。
そういうのを見ているうちに、子供たち自身が「ダメだよ」「やめなよ」と非難し、注意しあうようになるのです。
 
バスには当然先生が乗っているはずですので、まずは様子を見て改善されるのを待ち、相変わらず改善されず子供さんが嫌がるようなら、先生の指導が悪いと思うしかないと思います。
最近、モンスターを恐れてろくに注意も出来ない幼稚園も残念ながらあるようですので…

2009.4.28 09:35 46

心配ですね(30歳)

辛いですよね、親として。
私も、一人娘がいるので、お気持ちよくわかります。

今は小学生になった娘ですが、保育園時代、「○○ちゃんが、いつも意地悪いこと言う」って言ってた時期がありました。
半泣きになりながら、送り迎えの車の中で話を聞いていたことを思い出します。
私は、結構気が強い方なので、「何でそんなこと言うの!?嫌なんだけど!って、はっきり言いなさい」って言ったんですが、娘としては「そんなの言えないよ。いろいろ言われるもん」って。

それならと、別の対策を考えたのが、「他の仲良くできるお友達と遊ぶ」ことと、「言われたときは、先生に自分の気持ちを伝える」ことを決めました。
親が出ていくのは、娘が自分なりに、意地悪されることに対して、自分で自分を守っていく方法を考えてみて、それでもダメな時にしようと思いました。
しばらく様子をみながら、「今日は○○ちゃんとどうだった?」と必ず聞くようにしてみて、うちの場合は、そのうちに仲良くなり、一緒に遊んだりできるようになりましたよ。

今は小学生ですが、女の子なので、保育園時代よりももっと複雑な状況もあるようです(笑)
けれど、そういうことを自分で考え、親が様子を聞きながら子供の判断を信じ、解決していけたからこそ、自分の意見をはっきりと言えるようになりましたし、クラスの中で嫌な事を言われたとかいう女の子にも(この年齢になってくると、太っているとか、行動が遅いとか、ちょっとしたことではずされる対象になったりということもあります)「そんなことしたら、かわいそうでしょ!!」と言ってあげられるようになりました。
はっきり自分を持っている子には、周りも自然と聞いちゃうんですよね。

それでも、親が出て行かないと防ぎきれない陰湿なものもあると思います。
娘さんの状態をよく見て、先生に相談する方がいいと思うくらいなら、早めに対応したほうがいいと思います。

2009.4.28 18:16 52

おでんちゃん(37歳)

どろぼうって言われてるってことは
年長さんの子のものをブルさんのお子さんが
盗ったか、盗られたと勘違いしてるか、が原因じゃないですか?
可能ならブルさんがその子たちに「ごめんね。うちの子何か盗ったのかな?どろぼうって言われるのは嫌だから教えてくれる?」って聞いてみたらどうでしょう?
または先生に聞いてもらうか。
無くなったものと同じものを持ってる子がいると
盗られたって単純に思ったりしちゃったんじゃないかな?
誤解だったら解ければ仲直りできるんじゃないかな?
何の理由もなく「どろぼう」って言ってるのなら
「言われると悲しい」と伝えてみてはどうでしょう?
「もう言わないでね」とかお願いのかたちでも
お家に帰って「ブルさんに注意された(怒られた)」と
言われるとまた面倒ですから。



2009.4.28 18:57 53

さるる(33歳)

皆様、お返事ありがとうございました。

娘のこととなると、
親の私の方が、
必要以上に傷ついてしまい、
こんなことでは、
この先大丈夫か?と
自分でも心配になっていました。


バスには幼稚園の先生ではないのですが、
バスにだけ乗車して下さる添乗員の先生
が1人乗ってらっしゃいます。

小学校低学年くらいまでは、イジメはないと、
思い込んでいたのですが、
そんなこともないのですね・・・

物を隠したり、
生まれて数年しか経っていない子供でも、
そんなことがあるのですね。

娘はやはり今日も、
頭を叩かれたと寝る前に教えてくれました。

そのような時には、
気持ちを先生に伝えることなど、
今後ゆっくり娘と話をしたいと思いました。

先生は電話で
「相手に意地悪心があってしたわけではないと思います。
幼稚園でも気をつけてみるようにします。」
とおっしゃってましたので、
とりあえず、先生を信じて、
今後良い方向へいくように信じたいと思います。


また、
「どろぼう!」
と言われたことですが、
私にはバスの中で何があったのか本当のところは分からないのですが、
娘に
「お友達のもの何か取るようなことをした?」
と聞きましたが、
「していない。」
としか返事が返ってこず、
それ以上聞けませんでした。

またバス通園で、特にクラスの違う子供とは、
私は全く話す機会がないので、
話をすることもできず残念です。


家の中では、とにかく娘が安心出来るように、
私も主人も全力で、
家庭を娘にとって今まで以上に安らげる場に出来るように、
がんばりたいと思います。


先生がちゃんと見ていて、その場で叱って下さり、
子供たちが注意しあうようになるというのが理想ではありますが、
これからの娘の人生においての問題を
全て親が助けるわけにもいきませんし、
幼稚園で大切なことを経験させていただいてると思って、
親子で成長していきたいと思います。


人生って色々とあるんだなぁと、
30才にもなって、生きるって大変だなぁと、
落ち込んでしまっていましたが、
皆様からの、温かいお返事をいただいたお陰で、
何とか前向きに考えることが出来そうです。

2009.4.28 22:50 52

ブル(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top