HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園の先生に「明日来な...

幼稚園の先生に「明日来なくていい」と言われました。

2013.11.12 09:04    18 43

質問者: *coco*さん(29歳)

 ジネコ会員

はじめまして、いきなりですが、相談があります。
5歳年中の娘と1歳の息子がいます。
娘のことですが、昨日幼稚園の担任の先生に「明日幼稚園来なくていい」と言われたらしいです、話を聞いたら、みんなでお絵描きするときに椅子もってきて、準備してくださいと指示されて、それを早くできなくて、お友達がお絵描きを初めたのに、自分だけ遅れたからいじけてやる気をなくした、途中で何回か先生に声かけられたけど、なにも反応せず、結局幼稚園終わるまでなにもやってなくて、ずっと立ったままでした、あとに怒られて言われたそうです。

娘は性格的マイペースで、気分屋、朝の気分しだいで一日楽しく幼稚園生活できるかが決まります。言われたことをこなせるが、すごく時間がかかります(頭の中で考えながらやってます)
気分が乗るときはもうありえないお利口さんで、乗らないときはほめようが、怒ろうが身動きもしません><
母親の自分でさえ毎日イライラです、でもすごく優しいこです><

幼稚園の先生もたくさんの子供を見て、いろんな子がいて、大変だとわかってます、こんなに何を言っても聞かない、動かない子がいたら、自分でもイライラしてしまいます。
イライラが積もって、頭に血がのぼって、「来なくていい」と言ったのか、それとももうめんどくさくて、いなければいいと思って言ったのか、もう昨日からずっと頭のなかに残って、悲しくてたまりません。

どちらにせよ、幼稚園の先生が言うべき言葉じゃないと思います。今行っている幼稚園はマンモス園で、ご挨拶とか先生に言われたことをきちんとできる子になりなさいという感じの教育方針です。それができないから、もう幼稚園にいるべきではないということでしょうか、子供は個人差があって、性格もいろいろあります、できる子もいれば、できない子もいるんです、できる子はいい子いい子で、できない子はいらないというのは悲しすぎます><

娘の気持ちもすごく気になって、あんなこと言われて、もう幼稚園いきたくない、言われたことできないから、幼稚園行っちゃいけないと思うんじゃないか心配です。敏感な子なので、口では何も言わないが、心の中は傷ついています。

これからのことも考えるとやはり先生に直接お話ししようと思ってます、どんな気持ちで言ったのか、これからどうするべきか、どうしたいかを聞きたいと思います。今は一日の半分は幼稚園で過ごしてるので、お友達と遊び、いろんなこと学び、とてもとても大切な場所なんです、娘に楽しく過ごしてもらいたい。

長文ですが、この場合、担任の先生と話したほうがいいのか、それとも先に園長先生に話したほうがいいのかわからなくて、ご意見ください、よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

年少の子が居ますが、言いたくなる先生の気持ちも分かります。
でも主さんの仰るとおり先生が口に出してはいけませんよね。
でも先生も人間ですし、間違いも有りますよね。

とぐるぐる答えが見つかりませんが、娘さんの話しか聞いてないので事実かどうかも分からないと思いますし、
先生の言った言葉を娘さんが間違って捉えた可能性も有りますし、

「明日幼稚園来なくていい」って言いましたか?とストレートに聞かず、昨日様子がおかしくて娘から幼稚園での様子を聞きましたが、先生からもお話を聞いた方が良いと思ったので。と先生と話をするべきだと思います。
話をして、その先生では解決出来ないと思ったら園長先生に相談した方が良いと思います。

2013.11.12 09:40 54

卑弥呼(秘密)

それをモンペというのでは…?

自分の子どもが悪いのにさらに担任や園長先生に文句ですか?

『先日は娘がすみませんでした!叱っていただいてありがとうございます』と私なら言いますが。

保育園に通う年長の息子がおやつの時間に先生に叱られたことがあります

息子がふざけて椅子に座らずにお友達を笑わせて遊んでたそうです

注意してもふざけてたらしく先生が『もう○○くん(息子)は椅子に座らなくていいね!おやつも食べないね?』と立たせて反省させてくれました。

私は感謝しています。

家でも注意していますが、先生に叱ってもらうと効果的でこれからは気をつけるし。

主さんはイライラする様な言うことを聞かない娘さんより先生に怒りをぶつけるのは間違っていますよ!!

それなら今後は本当に幼稚園に行かないで家でみなさいよって話になりますよ!!


2013.11.12 10:00 167

あらら(34歳)

その言葉だけを聞いたら良くないなぁと思います。
確かにイライラしたのもあったでしょう。何言ってもびくともしない娘さんをみて究極そう言えば動くかもしれないと駆け引きがあったのかもしれません。
来なければいいとか言うこと聞かない子はいらないとか本気で言ったのではないと思いますよ。


しかしながら娘さん以上に主さんが言われたかのように感じ傷ついていると思いました。

娘さん今日は普通に幼稚園に行ったのでしょうか?
私なら幼稚園に行けなくなってしまったら先生にお話しますが、そうでないなら様子をみます。
子どもはそこまでではなかったのに「辛かったでしょ。傷ついたわよね。」と念押ししてしまうと子どもの傷をえぐってしまう気がします。


娘さんが自分の考えがしっかりある大物であると同時にそれに対して技量が足りない先生である事はたしかです。


2013.11.12 10:03 20

おかゆ(秘密)

文面だけの、判断で私はその道の資格者ではありませんので 軽く聞いてほしいのですが、皆と行動を共に出来ないときはよくあるのでしょうか?一度療育の先生にみてもらった方がいいかもしれません。先生が言う言葉ではないですが、1日何もせず終わるは、少し気になります。一度ご相談され、幼稚園の先生と連携をとってもらい、娘さんが心地よく園生活が送れるように見てもらった方がいいのではないでしょうか 先に担任に状況を聞かれ、市役所にも、療育の先生と話がしたいと連絡されてはどうですか。

2013.11.12 10:05 38

あゆっけ(41歳)

いきなり園長さんに話すのは辞めたほうがいいかと思います。
主さんは娘さんの性格のマイナス面もよく分かってらっしゃるので、先生に相談する形で、その話の中で来なくていい、という発言があったのか聞いてみればいいとおもいます。
先生の発言が本当ならもちろん先生に非がありますが、何事も話の持って行き方一つで今後の対応や先生との関係が変わってきますからね。
下手に出る必要はないですが、上手く先生の心象を害さないような配慮は必要かなと思います。

いきなり園長さんは先生との関係をもう断つような形になると思います。

2013.11.12 10:09 15

ひるね(35歳)

適切かどうかはわかりませんが、やる気のない子供に、だったらもうやらなくていい、というのはよくある話だと思います。
私もよく嫌ならご飯食べなくていい、手伝いしなくていい、って言ってますし。
幼稚園や学校って結構厳しいものですよ。体罰とかえこひいき、人格否定は許せませんが真面目にやらない子にやらなくていい、っていうくらいは先生の裁量の範囲かと思います、

もちろんイライラして感情的に言うなら問題ですが、幼稚園にお任せしてる立場なのであまり細かいことに目くじら立てない方がいいと思います。

今は娘さんより主さんの方が気にしてるように思いますし。

ところで気分屋で波が激しいとのことですが、年少さんならともかくもう5歳なので、もし発達障害なとが原因でないのならもう少し厳しく取り組んでいい時期なのかもしれません。

私なら今回の件、もちろん子供の様子を見ながらですが、
幼稚園では遊べる時間と課題の時間があること。自分の気分でやらなかったら先生や周りのお友達に迷惑かかること。
難しすぎるとか何か訳があるなら言葉で先生に言えるようにしなくてはいけないこと。
それが嫌なら幼稚園は義務じゃないのでお休みしなさい、位のことを言うかもしれません。





2013.11.12 10:23 79

らぶ(秘密)

まず子供の言葉は鵜呑みにしないことです。
年少に比べしっかりしてきた年中さんですが
やはり子供なので間違ってることがありますから。
ですから先生にいきなり「こんなこと言ったでしょ!」って対応はせず
相談する中でうまく切り出した方が良いと思いますよ。
その上できちんとした対応でなければ園長も交えて話すのがいいと思います。
私ならいきなり園長と担任で話してしまいそうですが
長い目で見たらいきなり園長よりまず担任が良いと思います。

いくら園児が動かない、しないからといって
絶対に言ってはいけない一言だと思います。
親じゃないんだから駆け引きするにしても
違うやり方があったはずです。
うちの息子も苦手なことはやりたがらないタイプで
年中の頃はやりたくないことからよく逃げていました。
先生はおだてたりしてくれましたが頑なにせず・・・
結局周りのお友達を見て焦ってなんとかギリギリやり始め
最後になんとか帳尻を合わせてしまうことがありました。
先生からは本人がやる気にならなきゃしないし
まずいと思ったらするから
お母さんはあまりうるさく言わないでくださいと言われました。
年長になってからは少しマシになり
本人なりに徐々に成長しています。

また、年中の頃にお弁当を残したくて仮病を使ったことがあり
先生は気づいていましたが残させ
お弁当後の遊びもお掃除体調が悪いなら何もしなくていい
自分の椅子に座っていなさいと怖い顔で息子に対応したそうです。
しばらく時間を置いてから「先生いつもと違うでしょ。
怒ってるんじゃないよ。嘘をつかれて悲しいの」と
息子に話をしてくださり嘘をつくのはダメだと指導してくれました。
駆け引きってこういうことであって
明日来るなは見捨てたというか、先生自ら子供との信頼関係を
裁ち切ってしまう言葉だと思います。

年中の担任の先生は子供にとってきつい指導を
(例えば仲良しの子とわざと引き離すグループ替え等)
する時は必ず前もって保護者に伝えて
私を信じてついてきてくださいと仰り
実際に先生の配慮や指導力で子供が成長したと思います。


園が入園を許可し親が月謝を払い通わせているんですし
一担任が来るなという権利などありませんし
軽々しく使って良い言葉ではないと思います。

この園では簡単に来るなと子供に言うんですか?と
園長に確認したいので私ならいきなり園長になってしまいそうです。

2013.11.12 11:42 36

キャンベル(32歳)

まずはなぜ先生にそのように言われたのか、娘さんに理解させるほうが先ではないですか?

内容みると娘さんがいじけて先生の言うことを聞かずに何もしなかったのが原因ですよね!

本当に幼稚園に来てほしくないほど手を焼くお子さんなら保護者に先生がお話をすると思いますよ!

主さんだってイライラすることがあるのに先生はイライラするなってほうが無理なことじゃないですか!

本気で先生に、『どういうつもりで娘に幼稚園に来るなといったのか』を聞くつもりなんですか?

娘がかわいそうと悩むくらいならもう幼稚園に行かせなければいいじゃないですか!

私からしたら先生のほうが気の毒ですよ!!
娘さんの為に叱ってくれたのに…

2013.11.12 11:48 42

さるる(28歳)

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
今日やはり娘が朝起きて、幼稚園いく時間だよと言ったら、「昨日先生に言われた(来なくてもいい)から、今日幼稚園いかないょ」と言い、泣いて嫌がってる様子ではなかったが、どうしても今日は行きたくないと、休ませました。

そして幼稚園に電話して、休むことと担任の先生とお話ししたいことを伝えました。朝忙しい時間だったが、担当の先生が出てくれて、長く話せなかったけど、娘の言ったことは本当でした。

午後幼稚園にいくつもりです。娘が怒られて、ひどいこと言われて、幼稚園に行きたくなくなったと文句を言いにいくわけではありません。
できる子になるには親の育て方次第ですが、親のしつけは重要で、それと外の環境(幼稚園や学校、会社など)も影響あると思います。
子どもの今回の行動をみれば、やはり普段の自分の教育がきちんとできてないからと反省しています。
幼稚園いくようになって、見てないうちにすごく成長して、いろんなことがびっくるするぐらいできるようになって、母親が何回言ってもできなかったことが、先生の一声できちんとできて、幼稚園の先生ってすごい!と常に思っています。幼稚園は自分にとって、子供を一緒に育てていく大切なパートナーです。

もちろん悪いことしたらおこられるのは当たり前です、親の代わり子どもを教育してくれて感謝です。

言葉一つで人の気持ちが変わります、本人はそんな気持ちで言ったつもりはなかったけど、勘違いして理解することも多い。子供が純粋なので、言われたこと、怒られたことケロッとして、気にしない子もいれば、うちの子みたいに敏感に重く受け取ってしまう子もいると思います。そこを先生と話あって、いい解決方法見つけられたらなぁと思います。

話聞いてくれて、ありがとうございます。

2013.11.12 12:23 13

*coco*(29歳)

 ジネコ会員

実際のお子さんが登園拒否になっているのですか?
そうでないなら先生の言葉を抗議する必要はないと思います。
幼稚園は集団を学ぶ場です。
集団活動とはどういうものか知り気が乗らなくても一斉支持を受けて活動出来るように今学んでおかないと就学後に困りますよ。
他人から厳しい指導や言葉を言われることも成長するうえで必要なことだと思います。
まだ年中ですし個性もあると考える主さんの気持ちもわかりますが、そういう気質できめ細かい指導や対応をしてほしかったなら、もっと小規模の幼稚園を選ぶべきだったのではないでしょうか。
マンモス園で個別に丁寧な対応を望むことは難しいと思いますよ。

「明日は来なくていい」と先生が言うのは、あまり好ましいとは思いませんが、それを言わせる程頑固に動かないお子さんの気質の方が気になります。
お子さんの精神状態や行動の問題点を相談する方が先ではないでしょうか。
私なら先生にそのことを相談して、そのうえで今回の先生の言葉について聞いてみます。
我が子の事を本当に大切に思うなら我が子の心が傷つくことばかり考えないで、傷ついた心を親がフォローしつつ世間に馴染めるように幼稚園などの協力を得ながら導いていくことが必要だと思います。
子供が成長するのに嫌なことや辛い事や困難なことはあって当たり前ですし、それを経験して我慢や知恵を身に着けて行くのですから、こういった事は子供が成長する為のチャンスと思った方がいいように私は思いますよ。

2013.11.12 12:26 10

るる☆(45歳)

「先生、すみません〜。昨日うちの子がいう事聞かずに、ご迷惑おかけしたようで、申し訳ありませんでした」「帰ってきてから、ちょっと娘が落ち込んでいるようだったので、聞いてみたらこうこう、こういう事で、先生に明日来なくていいと言われちゃったと泣いてたもので、相当なご迷惑をお掛けしたかなと思いまして」


こんな感じでどうでしょう? 自分の娘がそんな事を言われたら、誰だって傷つきますよ。 腹も立ちますし。。。
ただ、娘さんからしか話を聞いてないし、ましてや子供なので勘違いや間違って伝えてることもあるかも。

先生に怒りをあらわにするのではなく、あくまで娘が迷惑かけたことを詫びる感じで、昨日何があったかを聞き出した方がいいです。 そして、来なくていいと言った事が事実なら、残念な先生ですね。私だったらそういう先生だと思って、我慢しますが、許せないなら園長先生に言ったらいかがですか?

2013.11.12 12:44 34

とくめい(37歳)

>自分だけ遅れたからいじけてやる気をなくした、途中で何回か先生に声かけられたけど、なにも反応せず、結局幼稚園終わるまでなにもやってなくて、ずっと立ったまま

それじゃぁ言われてもしょうがないですね。
時間がかかるのはいいんですよ。
先生だってそのことを怒っているのではないですよね。

先生に文句を言うことを考える前に、自分が気に入らないことがあったら聞く耳持たずで何もしなくなるという状態をどうしたらいいか考えるのが先ですよ。
1年半後は小学生、あっという間ですよ。
危機感ないんですか?

2013.11.12 13:01 33

匿名(秘密)

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
今日やはり娘が朝起きて、幼稚園いく時間だよと言ったら、「昨日先生に言われた(来なくてもいい)から、今日幼稚園いかないょ」と言い、泣いて嫌がってる様子ではなかったが、どうしても今日は行きたくないと、休ませました。

そして幼稚園に電話して、休むことと担任の先生とお話ししたいことを伝えました。朝忙しい時間だったが、担当の先生が出てくれて、長く話せなかったけど、娘の言ったことは本当でした。

午後幼稚園にいくつもりです。娘が怒られて、ひどいこと言われて、幼稚園に行きたくなくなったと文句を言いにいくわけではありません。
できる子になるには親の育て方次第ですが、親のしつけは重要で、それと外の環境(幼稚園や学校、会社など)も影響あると思います。
子どもの今回の行動をみれば、やはり普段の自分の教育がきちんとできてないからと反省しています。
幼稚園いくようになって、見てないうちにすごく成長して、いろんなことがびっくるするぐらいできるようになって、母親が何回言ってもできなかったことが、先生の一声できちんとできて、幼稚園の先生ってすごい!と常に思っています。幼稚園は自分にとって、子供を一緒に育てていく大切なパートナーです。

もちろん悪いことしたらおこられるのは当たり前です、親の代わり子どもを教育してくれて感謝です。

言葉一つで人の気持ちが変わります、本人はそんな気持ちで言ったつもりはなかったけど、勘違いして理解することも多い。子供が純粋なので、言われたこと、怒られたことケロッとして、気にしない子もいれば、うちの子みたいに敏感に重く受け取ってしまう子もいると思います。そこを先生と話あって、いい解決方法見つけられたらなぁと思います。

話聞いてくれて、ありがとうございます。

2013.11.12 13:03 2

*coco*(29歳)

 ジネコ会員

のんびりした幼稚園に入れてあげることはできなかったのでしょうか。

2013.11.12 13:18 14

うーん(33歳)

ヌシさんは、何のために幼稚園に通わせているんですか?
お子さんに集団行動を教え、入学へ向けての準備をするためじゃないんですか?
幼稚園の教育機関としての存在意義はそこにあります。
先生方は、教育者として、子供の発達段階に応じて集団行動を教えていくのがお仕事です。
お子さん、もう年中の後半ですよね?
そこまでわがままを通そうとするなら、逆に、厳しく指導してもらわないと困りませんか?

「こんなことをするなんて、あなたは○○校の生徒じゃありません。もう明日から学校に来なくていいです。」というしかり方は、先生としてごく当たり前立派な叱り方です。

そこまでのお叱りを受けたら、親子で「大変申し訳ございませんでした。以後注意いたします。」とお詫びすればいいのです。
それだけのこと。

2013.11.12 13:37 37

先生ご立派(35歳)

私子どもいませんが、正直そこまで気にすること?っていうのが感想です。
先生は叱咤激励で言われたのであって、本気で明日来るなって意味じゃないでしょう?
言葉じりだけ捉えて自分の子どもの事だけしか考えられないのは、モンペと同じだと思います。
楽しく過ごしてほしいって。幼稚園だって毎日無難に楽しいだけならできる事は増えても何にも成長ないです。
思うようにいかない事もあるし協調することも必要だし、怒られて泣くことだって落ち込むことだってある。
先生はそれを教えようとしたんじゃないですか?
失礼ですけど、主さんみたいな考え方じゃ将来苦労しそうでお子さんがかわいそう。

2013.11.12 13:49 35

なんかな(秘密)

幼稚園の先生だって一人の人間ですよね。
親でさえイライラして、子供に「もう!じゃあ○○しなくていい!」って言いたくなる(実際私もよく言ってしまう)んですから、先生も「幼稚園来なくていい」って口にしてしまうのは、私ならそうだよなーと思います。

確かにそう言われたことはショックだったかもしれませんが、だからといってずっと娘さんのご機嫌とって一日楽しく過ごさせなければならないのでしょうか?

うちの娘も主さんの娘さんと似ている所があるのでお気持ちなんとなくわかります。
言われたことができなくて自分で勝手にいじけて機嫌を損ねる。家ならどうとでもなるかもしれないけど、集団生活では自分の思い通りにならないこともある、楽しいことばかりじゃないと子供自身が学んでいかなければならないと私は考えます。

幼稚園では個人面談などありませんか?担任の先生にはなぜそんなことを言ったのかと問うよりも、家でもこんなかんじなのだがこんなときは幼稚園ではどういったふうに言い聞かせているかなどを聞いてみるのはどうですか。

2013.11.12 14:22 8

りんこ(33歳)

お子様が傷ついた事は確かだと思いますが、可愛そうと感じるだけでなく、先生に不満を持つだけではなく

なぜ、そう言われたのか?
どうすれば良いのか?

それを考えるべきではありませんか?

先生といえども人ですから、厳しい意見もあるでしょう。


>それができないから、もう幼稚園にいるべきではないということで。しょうか、子供は個人差があって、性格もいろいろあります、できる子もいれば、できない子もいるんです、できる子はいい子いい子で、できない子はいらないというのは悲しすぎます><


主さんは幼稚園はただ楽しい場所であればよいのですか?
幼稚園は専門家の監視下において、楽しく集団のルールや、人間関係を学び築く場所だと私は理解しておりますが、ただ楽しいだけの場所とお考えならは預けないほうがよいです。
個性があり色々な子供がいる事など専門家の集まりですから知ってますよ。ただね、主さんの子供はできないではなく、気分のムラで長時間自分でボイコットしてるんですよね?

生徒一人につき先生一人ではないのですから、ボイコットしている子供につきっきりなんて無理ですよね。
その間に火災になったらどうします?
「早く逃げなさい!」そう言ってる先生の言葉も無反応なんですかね?
そうなればハッキリ言って誰か死にますよ。
普段はすごくいい子だけど、やる気のない時に言う事聞かないのは個性だし、子供だから仕方ないでは済まないのでは?


幼稚園で学ぶべき集団ルール、マイペースだから守ろうとしなくても仕方ないのですか?
気分のムラで人間関係を学ぶ事が出来てますか?
もう一度、何のために幼稚園に通ってるのか考えてください。


自分の気分だけでムラがあるのはダメなんだ!
大人の言う事を絶対聞かなきゃダメな時もあるんだ!
これをチャンスに今のうちに教えるべきではないですか?


悲しいとか悔しいとか楽しいとか、一緒にいっぱい共感してあげてください。でも、子供が誰にも迷惑をかけないようにしっかり社会生活を生きていくためには、共感だけではダメだと思いますよ。

2013.11.12 14:30 21

さる(秘密)

うわぁっ。
もう先生に言ってしまわれたんですね。。。
しかも、子供が今日は幼稚園行きたくないと言ったから、休ませたんですか?
ちょっと、ビックリしました。
まあ、人の家の子なので、どうでもいいですが、主さん少しずれている気がします。
>文句を言いに行くわけではない
向こうにしたら、十分文句を言われて、ややこしいことになったと思っていると思いますよ。
お気づきでないようですが、そういうのをモンペと言います。

2013.11.12 14:40 103

とくめい(37歳)

>幼稚園は自分にとって、子供を一緒に育てていく大切なパートナーです。


それはご主人の役目です。


幼稚園はあくまでも集団行動や協調性を学んだり、学習する場所です。


そこをはきちがえてるから先生に腹が立つんじゃないですか?


娘さんは集団行動ができないから注意されたんですよ。


幼稚園に乗り込んで先生と話すのもいいですが、そんなにハッキリいう担任なら、主さん親子はちょっと注意しただけで文句言ってくるクレーマー親子のレッテル貼られる事も覚悟の上で。


私なら、今後の娘の立場を悪くするのはイヤなので園には行きません。


その上で娘のフォローをきちっとします。


2013.11.12 15:03 84

ダメダメ(秘密)

二度目です

怒られてもケロッとしてあとに引かない子はいないと思いますよ

私の息子もあの叱られた日は迎えに行った時に、いつもと様子が違いました

先生が私に直接お話をしてくれましたのでその場で『そうでしたか…ご迷惑おかけしてすみませんでした。今後もご指導お願いします』と言いました

主さんは少し騒ぎすぎではないかと感じてしまいます

これからも娘さんが先生に叱られて、しょぼくれる度に『かわいそうに…』と先生に相談を続けるのですか?

弱い子になってしまいそうで…心配です

2013.11.12 15:10 19

あらら(34歳)

>今日やはり娘が朝起きて、幼稚園いく時間だよと言ったら、「昨日先生に言われた(来なくてもいい)から、今日幼稚園いかないょ」と言い、泣いて嫌がってる様子ではなかったが、どうしても今日は行きたくないと、休ませました。

娘さんに、先生が何でそういう事を言ったのか、言い聞かせないままに休ませたんですか?
もしそうなら逆効果だし、主さんも「娘はこうだから〜」じゃなく、この機会に娘にちゃんと言い聞かせよう!とプラスに捉えても良かったのでは。

もしかしたら、娘さんに教育出来るチャンスだったかもしれないのにな〜と思いました。

2013.11.12 15:28 47

ハリさん(34歳)

>幼稚園は自分にとって、子供を一緒に育てていく大切なパートナーです。

違いますよ。
保育園はそうかも知れませんが、幼稚園は教育の場です。
集団行動は教えてもらえますが、しつけは家でやるべきです。

あと、気になったのですが、、

>「昨日先生に言われた(来なくてもいい)から、今日幼稚園いかないょ」

いつもこんな感じなのでしょうか。
他にも書かれている方もいらっしゃいますが、今回だけならいいですがいつもいつも言われた事を額面どおりに受け取るようなら、ちょっと心配かも知れません。

2013.11.12 15:36 41

匿名(秘密)

先生もいろんな先生がいるってことで、できるだけ流して流して…と私は思ってます。先生とはいえ、みんなみんな素敵な言葉掛けをしてくれる人ばかりではないのですよ。もしかしてもっと違った言い方があるのかもしれないのにね。

でもいちいち引っかかっていると、母親の心も凹んでくるし、子どものことも心配です。主さんの気持ち、わかります。あぁこの先生はこういう言い方をする人なんだと認識して、娘さんにはその真意と思われるところをうまく翻訳して伝えてあげるとよいと思います。娘さんの心のフォローが母親である主さんの役目なんじゃないかな、と私は思いますよ。

2013.11.12 15:40 8

流して流して(秘密)

ビックリしました。
少し過保護なのでは?
先生も人間ですからイラっとして子供にきついこと言ってしまうこともあるでしょう。

そもそも事の始まりから主さんはお子様が普段から気分屋さんだからそういったことになってしまった。
でも出来ないのは仕方ないのに出来ない子はいらない子なのか?と思っておられるわけですよね?

幼稚園は社会生活や集団生活を学ぶ場です。
この時間はこれをしましょうね。
上手にできる子もいれば、したくない子だって、上手に出来ない子だっています。
上手に出来る子は出来ない子に教えてあげる、なかなか上手くは出来ない子でも出来ることだけでも頑張る。
出来ないことを少しずつ出来るように努力する、子供なりに我慢と努力を学ぶんです。
お嬢様はきっといじけてしまってずーっとすねて一日を過ごしたのではないですか?

だからみんなが頑張っていることを出来ない子は明日から来なくて良いと言ったのでは?

確かに先生は来なくて良いと切り捨てて済ませるのではなく順を追って子供が理解できるように諭すべきで、それを怠った先生にも非はありますが、それを聞いた親である主さんは先生の発した一言に目くじらを立て先生にクレームを付けるよりも先に、先生が怠ったこと、お嬢さんが何故そんなことを言われたのか、その時に諭すべきです。

一緒になって悲しんでるって。。。
>今は一日の半分は幼稚園で過ごしてるので、お友達と遊び、いろんなこと学び、とてもとても大切な場所なんです、娘に楽しく過ごしてもらいたい。

だからこそ叱らなければならないこともあるんです。
なんでも取り除いてやるのが優しさではないですよ。

もちろんお子様の気持ちは大切です。
もし傷ついているのであればしっかりとフォローしなければいけませんが、どなたかが仰っておられた様に、傷ついたね、嫌だったね、など消極的なことを話すのではなく、こう出来たら良いね、こう出来るように頑張ろうねと気分屋さんのお嬢様の気分を乗せてあげるようにお話されたら良いのでは。

クレームは万が一同じような事が続き、愛情を持って接してくれているのか疑問に思ってからでも良いのでは?

長くなってしまい申し訳ありませんが老婆心まで。

2013.11.12 15:41 46

モンブラン(32歳)

教師をしています。
万引きやいじめで指導された生徒の保護者が「先生の指導の言葉でうちの子は傷ついた。確かにうちの子が悪かったかもしれないけど(とってつけ)……」とクレームを言ってくる事がよくあります。
ほんとうによくあります。
そしてそういった家庭の子はまずよい方向には行きません。
大事な事を学ぶチャンスを親がふいにしているからです。
主さん気をつけてくださいね。
いつまでそうやっていくか考えておいたほうがいいです。

個人的には傷つかずに大人になることなんてないと思っています。
小学校までには娘さんの気分屋なところをなおしていこうなんて計画はないのですか?
今回の事は話してきかせるチャンスだったと思いますけどね。

2013.11.12 16:13 80

とくめい(39歳)

明日こなくていいは感情的になったのかな?って思うけど

四歳五歳を預かる年中さんクラスで幼稚園が終わるまで子供の気持ちを切り替えてあげられ無いのは先生の力不足だと思うし、

集団を乱す事を注意したり叱るのはありだし作業が進まないから皆と出来ないなら見てなさい。は有りだとら思うけど後から
明日来ないでいいって言うのは職務放棄だと思うし、そんなやり取りがあったら親に報告するべきじゃない?

それが有って始めてご迷惑かけました。家庭でも指導するのでフォローお願いします。
と言う流れだと思うけど。

2013.11.12 16:18 44

とくめい(26歳)

皆さん、随分と辛口なんですね。

経緯はどうであれ、幼稚園教諭がそのような言葉を子どもに向けることには、私は賛成できません。

危険な目に遭うようなことをしたわけでも、誰かに危害を加えたわけでもないでしょうに。


>「こんなことをするなんて、あなたは○○校の生徒じゃありません。もう明日から学校に来なくていいです。」というしかり方は、先生としてごく当たり前立派な叱り方です。

↑当たり前?立派?幼稚園で?こんな風な考え方の親御さんがいらっしゃることにもびっくりしました。

2013.11.12 16:52 91

紅子(36歳)

この流れで言いにくいですが、その先生が悪いですよ。

プロとして失格だと思います。

その職業で収入を得ているプロならば、どんな職業でもミスは許されないと思いますが。
私も仕事をしていますが、ミスしても良いなんて気持ちないですよ。
ミスしてしまった場合は、関係各位に謝罪するのが基本でしょう。

感情に任せた雑な発言なんて、ハッキリ言って教育でも躾でもないですよ。
教育って、本人に伝わり成長を促すことをいうのであって、今回のケースはスレ主さんのお子さんを傷つけた結果しか残っていないです。

私は、事実確認をして事実であれば、先生からお子さんに謝ってもらっても良いケースだと思いますけど。

でも少数意見みたいですね(^_^;)

あとは家庭でもフォローしたり、お子さんに響きやすい対応などを探すことも忘れずにしてくださいね。

2013.11.12 17:55 71

ハチハチ(37歳)

過保護ですよ。素朴な疑問として、娘が幼稚園でひぬくれた態度とってるのに、何故、主さんは親として説諭しないんですか? 何故、先生がそんな風に怒ったかを順々と諭した上で、明日幼稚園に行って先生に謝りなさいってのが本来のあり方だと思いませんか? その上でチョット言い過ぎなのではって、一言先生と話しするのが順序ですよ。 娘の前で大人である先生を、娘と同調して非難するような素振りは単純に娘さんに悪影響しか与えません。 せっかく幼稚園で集団生活での協調性や躾をしているのに、主さんが壊しているようなもんですよ。

2013.11.12 19:20 38

怪しいスレ(32歳)

主さん、娘さんは今回のことで「誤学習」してしまいますよ!

幼稚園で怒られて、家で親に泣きついたら、翌日休ませてもらえる

という誤学習にならないよう、なぜ担任の先生に言われたかを諭し、休ませるべきではありませんでした。
娘さんのマイペースぶりは、これまでの(気持ちが乗らないことや嫌なことをするにはご褒美が必要、等)誤学習の積み重ねはないですか?

幼稚園は娘さんにとって社会勉強できる場ですよ。親が口出したことで、今回、学習する機会を逸したように感じます。

2013.11.12 22:22 27

通りすがり(36歳)

保育士をしてました。
その年齢ならもう記憶もちゃんとあるでしょうし、本当に言われたのでしょうね。

親でも先生でも「居なくなればいい」とか「明日来るな」とか個人の尊厳を傷つける事は言ってはいけません。

今回の件は先生が反省するべきだと思います。
仕方ない子どもが悪いからという人が多くて残念です。

私は中学の時部活の先生にボールがキャッチ出来なくて、「お前バカか!!」と言われた事いまだに、思い出し嫌な気持ちになります。

あと小さい頃、母に「あんたがいないとせいせいする!もう帰って来なくていい!!」と言われた事も覚えてます。

大人に言われれば、子どもは本当にそうだと思い込んでしまうし、心に一生の傷になりますよね。


親として私も気を付けなきゃです。

2013.11.13 05:26 53

ピーター(29歳)

確かに「それを言ったらおしまいよ」な内容ですね。
いくら、腹を立てても言ってはいけない一言だと思います。

先生も、とんだ人に言ったもんだなぁ。
言っても響かない人に言ってしまった。

でもね。
「幼稚園に来なくてもいい」と、先生に言わせる程、娘さんはふてぶてしく、指示も聞かない態度だった。

子供は親をうつす鏡です。

主さんの鏡ですよ。

2013.11.13 06:28 34

疑問(36歳)

先生が何度か声かけしたにも関わらず集団の中で主さんの娘さんだけが終日なにもしないで、いじけてたなら言われても仕方がないセリフだと思いました

集団行動を乱して他のお子さんだって『なんであの子だけ何もしないの?ズルい』って感じる子もいるなかで先生が何度も声をかけるのに最後までなにもしなかったら、他にかける言葉はなんなのか?娘さんに対して何と言ってほしいのか疑問です

主さんは娘さんに先生がなぜその言葉を言ったのか教えるべきでした…

そして『先生はあなたが嫌いだから言ったのではなく一緒にやりたかったからなんだよ。先生に明日あやまろうね』とか…

お話をする機会だったと思います


正直同じ親としては主さんみたいな人は迷惑です

だって先生が集団の輪を乱す子を注意しなくなったら、幼稚園や小学校に行ってから集団行動を教える先生が保護者に何か言われるのが怖くて注意してくれなくなりそう…

2013.11.13 08:08 27

悩む(33歳)

皆、先生がイラっとしてその言葉を発言したと思っているようですが、別にイライラして言ったわけではなくなだめるために使った言葉じゃないかと思います。

2013.11.13 11:11 31

なんか(34歳)

なんかさんと同じことを思いました。

1人でひねくれて何もしないでずっと立ったままで先生の声かけにも応じないようなら「何もしたくないんだったら、明日から来なくてもいいよ」と言うのも指導のうちでしょう。
子供が通っていた幼児教室でもそういう子には「やらないんだったら、今日はもう帰っていいよ」って先生は言いましたよ。
何もしないくせにその場にただ居続けたら他の子供だって気になりますし、邪魔にしかならないですからね。

お子さんだって、自分のしたことは棚に上げて先生がいかにひどいことを言って自分を傷つけたかを親に知らしめる行為をとるなんて末恐ろしさを感じます。
自分は親から叱られることをしたのに、先生が言った一言を利用して親の怒りの方向を自分にではなく先生に向けさせるなんて・・これだから女児は怖いって言われるんですね。

幼稚園は教育の場ですが、義務教育ではありませんので来なくてもいい発言はアリだと思います。
教育方針がお気に召さなければ転園もお考えになったらどうですか?

2013.11.13 13:23 41

匿名(秘密)

言葉をそのままとらえたら確かにひどいけど…

そういう状況で言われて普通は言葉通り受けとらなくないですか?

うちの子が行ってる音楽教室の先生も言いますよ。

一生懸命やらないなら帰りなさい!!やるの?やらないの?って。

ふざけている子も大抵「ちゃんとやる!」と返事します。

それで本当に帰っちゃった子は見た事ないです。

先生の言う事を全く聞かない上に、来なくていいと言われれば行かないって、指導が入らない状態な上にお母さんまで同じ調子じゃ成長しないのでは?

そのままじゃ小学校で苦労するのは本人ですよ。

2013.11.13 17:07 22

んー(秘密)

私は嫌ですね。そんな事先生に言われたら。
その時の言い方、状況にもよると思いますが。
園児ですよ?小学生ならまだ分かりますが。子供によっては凄く傷つく子確かにいると思います。
また、だったらやらなくていい。来なくていい。プロとして発言が。。。
このやり方、後々ひねくれた子になりますよ。
先生擁護の方結構いらっしゃいますが、自分の子にたまにビシッと言う時なら分かりますが。ちょくちょく使ってる方、お子さんどうでしょう?「じゃやらなくていいもん」「別にそこまで欲しくなかったし」
と返された事ないですか?そんなの時期でしょと思っていて手遅れ。ずーっとひねくれたままの子供の可能性もありますよ。

また、子供は親に「辛かったね。いやだったね可哀想」
なんて言われると余計に気にして私可哀想な子なんてなる可能性大ですから。
「そうだったのー。じゃママが先生と話してみるね」ぐらいでいいと思います。
勿論、「それじゃ先生も困るし。怒る理由もわかるなー」等の声かけも必要と思います。
幼稚園ですが、私の地域は転園する人もたまに居ますよ。私立しかないので、園によって色が全然違うのです。
日常的にその対応だと究極考えてもいいのではと思いました。

2013.11.13 23:39 14

私は無理(30歳)

>このやり方、後々ひねくれた子になりますよ

いや、もうこの子ひねくれていますよ。
椅子の準備が早くできなかったくらいで機嫌悪くして、そのあと立ったままずっと何もしないって相当ですよ。
そうしておいて傷つくも何もあったものじゃないでしょう。

そもそも、この子は来なくていいと言われて傷ついているのでしょうか。
スレ主さんがスレであれこれ言っているのは、あくまでもスレ主さんの想像ですよね。
敏感な子だから口では何も言わないけれど心の中では傷ついているって言ってますが、次の日の様子(来なくていいと言われたから行かないってあっさり休みを希望するあたり)を聞くとそうでもなさそうですが。

2013.11.14 10:32 13

匿名(秘密)

先生として言ってはいけない言葉だと私は思うのですが。
まだ5歳ですし、「もうすでにひねくれた子になってる」とか、随分キツいことを言う人もいるんだなぁと思いました。

私が主さんに思う事は、母親が過剰に悲しんだり心配したりしすぎない方が良いと思うことと、その先生は母親が知っている娘さんの良い面をあまり理解してくれていないと思うから、過剰に園に期待しない方が良いということです。
私自身がそうですので、お気持ち分かります。

うちの子に似たような性格に感じたので、気持ちの切り替えを徐々に出来るように諭していくのが良いかなと思います。良い時ばっかりじゃないですから、ダメな時に自分で気持ちを切り替えられるようになろうねって。主さん、元気にがんばって下さい!

2013.11.14 11:46 24

こっこ(35歳)

先生とお話されて、どうだったんでしょうか。
どういうつもりでの「来なくていい」発言だったか、差し支えなければ教えていただけたら、と思います。

2013.11.14 16:20 8

匿名(秘密)

このスレ、もし先生が投稿していたら、皆さん、同じように先生を擁護したでしょうか?

幼稚園教諭としてあるまじき言動!と叩かれること必至だと思うけどなあ。

要は、ジネコではスレ主が叩かれがちということ。主さん、気にしない方がいいですよ。敢えて逆の立場で投稿する人がいるのもわからなくもないわ。

2013.11.14 17:17 18

めいこ(38歳)

私も主さんはモンペではないと思いますけどね。
少数派みたいですが。
モンペって、理不尽なことで怒鳴り込んだりうちは悪くない。と言って来たりする親のことじゃないですか?
疑問や不安に思ったことを担任と話し合うぐらい、いいと思いますけど。
主さんがモヤモヤしたまま、幼稚園を信頼できなくなるよりずっといいと思います。
先生に話を聞けば、イライラして言い放ったのではなく、もっとほかのところに狙いがあって言った言葉だったかもしれないということも分かるかもしれませんしね。
どちらにしろ、聞いてみないことには分かりません。
それに、幼稚園は子育てのパートナーで間違っていないと思います。
幼稚園によって方針が違うのか分かりませんが、うちの子を通わせている幼稚園では園長自ら子育てのパートナーとして家庭と協力してやっていきたい。とおっしゃっています。

2013.11.14 18:30 18

うーん(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top