-
洗剤&柔軟剤の香りが苦手な人へ。医師も勧める”洗濯用洗剤”とは?
冬の洗濯の悩みといえばやはり「部屋干し」。天気が悪い日はもちろん、陽が出ている日でもなかなか乾かず、取り込んだ後にしばらく室内に干したりすることも…。そうすると気になるのが洗濯物の臭い。「生乾き臭」の心配もさることながら、洗濯用洗剤、中でも柔軟剤の強い香りが気になると言う人も多いのではないでしょうか。だからと言って、柔軟剤を使わないとやはりゴワゴワになってしまうし、肌触りが良くない…。そんなお悩みを抱える方、いっそ無香料の洗濯用洗剤や柔軟剤を使ってみてはいかがでしょうか?洗浄力が高いものを選べば、「生乾き臭」の心配もありません。植物性洗浄成分の高い洗浄力で、お肌にも優しい洗濯用洗剤&柔軟剤をインスタグラムでの育児絵日記が人気の宝田くま子さんに早速レポートしてもらいました。くま子さんが試してみた無香料・無着色・無添加の洗濯用洗剤は、”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”と”ヤシノミ 柔軟剤”。シンプルなパッケージとこだわり処方で人気のロングセラー台所用洗剤「ヤシノミ洗剤」シリーズの洗濯用洗剤です。柔軟剤の香りに悩まされていたくま子さんは、まず無香料という点に大喜び。さらに、肌刺激の恐れのある抗菌剤や合成香料・着色料なども無添加、台所用洗剤同様に、植物性の洗浄成分を使用しており、その安全性は、「医師の確認済み商品(※)」に認定されるほど!くま子さんのように小さなお子様がいる家庭にもピッタリの洗剤です。気になる洗浄力ですが、こちらも新しい植物性洗浄成分"ツインパワーノニオン"が、少ない洗剤使用量でも一般的な合成洗剤と同等の洗浄力を発揮し、汚れもしっかりと除去。お肌に優しくて安全、洗浄力もしっかり、香りに敏感な人でも安心して使える”ヤシノミ洗たく洗剤”シリーズ。是非一度、試してみてはいかがでしょうか?(※)96%の医師が推奨(皮膚科医100名の評価/2018年9月AskDoctors調べ) →公式通販はこちらから →くま子さんのインスタグラムでも紹介中!≪PROFILE≫宝田くま子:イラストレーター、イラスト作家として活動中。インスタグラムで投稿される育児日記や、LINEスタンプやオリジナルグッズも人気。
2021.2.18
コラム くらし
-
手肌の荒れに悩む方へ。食器用洗剤から変えてみよう
年が明け、寒さも本格的になるにつれ、お肌の乾燥がより一層気になる季節がやってきました。この時期、一番荒れがちなのは「手」という方も多いのではないでしょうか。毎日の食器洗いで指先までガサガサ、ゴム手袋を使用している人も多いかと思いますが、ゴム手袋が苦手で素手で洗っている人もいるはず。また、敏感な人だと、食器用洗剤の香りが苦手という方もいます。毎日使うモノだからこそ、この機会に無香料・無着色の“食器用洗剤”に替えてみてはいかがでしょうか。実際の使用感を、「既に愛用しています!」という人気インスタグラマーの宝田くま子さんにレポートしてもらいました。くま子さんが愛用しているのが、SARAYAのロングセラー商品”ヤシノミ洗剤”。シンプルなボトルデザインに無香料・無着色で、人にも地球にも優しいところが人気のポイントです。くま子さんが”ヤシノミ洗剤”に出会ったのは、妊娠中。元々、手肌が敏感なのでゴム手袋を使って食器洗いをしていたそうなのですが、香りなどに敏感になりがちな妊娠期はそのゴム手袋と食器用洗剤の匂いがとにかくキツかったそう。「このままでは家事が進まない!」と模索した結果、たどり着いたのが”ヤシノミ洗剤”。無香料、しかも手肌に優しく、手が荒れない!と感動したそうです。それもそのはず、”ヤシノミ洗剤”は手肌へのやさしさと、高い生分解性をもつヤシの実由来の洗浄成分を使用し、洗浄に不要なものは入れない"無香料・無着色"にこだわった環境にやさしい植物系の洗剤なのです。出産後、子どもの食器などを洗うのにも安心!とくま子さんも大喜び。もちろん、油汚れもしっかりと除去。排水は分解されて地球に還ります。これから厳しくなる乾燥に備えて、お肌にも環境にも優しい洗剤、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。→公式通販はこちらから →くま子さんのインスタグラムでも紹介中!≪PROFILE≫宝田くま子:イラストレーター、イラスト作家として活動中。インスタグラムで投稿される育児日記や、LINEスタンプやオリジナルグッズも人気。
2021.1.21
コラム くらし
-
これからの季節に欠かせない“ファブリックミスト”。こだわり派が選んだのは・・・
いよいよ寒さも本番。アウターが手放せない季節になりました。洗濯できないコートやジャケットなどは、どうしても埃や匂いが気になりがち。そんな時に活躍するのが、シュッとスプレーするだけで消臭や除菌を叶える”ファブリックミスト”。一年中、日常的に使用している方も多いかと思いますが、風邪やインフルエンザウイルス、新型コロナウイルスなどの付着も気になる今の時期は、特に大活躍するのではないでしょうか。様々なメーカーから多種多様に発売されていて、どれを選べばいいのか迷ってしまうほど。今年は新型コロナウイルスの流行もあり、”除菌効果”のほども気になります。そんな中、見つけたのが「アロマライフ ファブリックミスト」。先日発売されたばかりという新しい”ファブリックミスト”、早速インスタグラムでの育児漫画が人気のまぼさんに試してもらいました。まぼさんが、まず喜んだのがその”香り”。この「アロマライフ ファブリックミスト」は、ヤシノミ洗剤でおなじみのメーカーSARAYAさんとアロマで有名なあの『生活の木』とのコラボなんです。SARAYAといえば、ヤシノミ洗剤に代表されるように、人にも環境にも優しい製品開発をする洗剤メーカーの印象がありますが、実は食品衛生や福祉、医療機関といった厳しい感染対策が求められるプロの現場でトップシェアを誇る医薬品メーカーでもあります。そのSARAYAの除菌消臭技術を反映したスプレーに生活の木でも評判の高い「空間消臭アロマ」のブレンド精油を配合しました。やさしい安らぎが感じられるコンフォートフローラルには「空間消臭アロマ フローラル75.0」を、すがすがしい癒しを与えるリラックスシトラスには「空間消臭アロマ ハーバルグリーン100.0」と、それぞれ『生活の木』で大人気の精油を使用しています。さらに、消臭成分クリア柿渋エキス配合で、お部屋の気になるニオイ消しにもバッチリです。まぼさんのように、急な来客があっても安心。お部屋にシュシュっとするだけで、自然なアロマのいい香りが漂います。100%天然成分にこだわった製品なので、赤ちゃん用品や直接肌に触れる衣服などにも安心して使えるのは嬉しいポイント。そのうえ、99.9%除菌で抗菌効果が最大48時間持続。日常で気になるウイルスに効果を発揮してくれます(※)。こだわり派も納得の「アロマライフ ファブリックミスト」。環境に優しく、心地よい香りのファブリックミストでウイルスも除去!心身ともに健康に、気持ちいいお部屋で新年を迎えましょう。※すべての菌を除菌するわけではありません。 →公式通販はこちらから →まぼさんのインスタグラムでも紹介中! ≪PROFILE≫まぼ:2歳男児のママ。コミカルに描かれる家族3人の日常に病みつきになるファン続出。
2020.12.17
コラム くらし
-
冬の体調管理に!不足しがちな栄養を補おう
冬は特に、寒さによるストレスや風邪や感染症予防に気を付けたい季節です。冬に不足しがちな栄養素を補って、免疫力を高めておきましょう!
2020.12.13
まとめ くらし
-
シュッとするだけで除菌消臭!ファブリックミストを選ぶ時の3つのポイントとは?
外から帰ってきた衣類にシュッ、おうちのカーテンにシュッ。スプレーするだけで、消臭や除菌を叶える「ファブリックミスト」。もう日常的に使用している方も多いのではないでしょうか。様々なメーカーから発売されていて、種類も多く、どれを選べばいいのか迷ってしまうほど。そんな中、見つけたのが「アロマライフ ファブリックミスト」。え!コレは…理想的なファブリックミスト…!? 手に取った瞬間、そう感じた理由とは?インスタグラムでの育児漫画が人気のまぼさんに代わりに伝えてもらいました。「アロマライフ ファブリックミスト」を手に取ったまぼさんが感動したのは、ヤシノミ洗剤でおなじみのメーカーSARAYAさん初のファブリックミストというところ。食器用洗剤はもちろん、手指消毒剤なども愛用しているSARAYAさんなら除菌効果は間違いないはず!と大興奮。まぼさんの推しポイントは以下の3つ。① まずひとつめはファブリックミストに大切な”香り”なんとこの「アロマライフ ファブリックミスト」、アロマで有名なあの『生活の木』とのコラボなんです!生活の木でも人気の高い、「空間消臭アロマ」のブレンド精油を使用。やさしい安らぎが感じられるコンフォートフローラルには「空間消臭アロマ フローラル75.0」を、すがすがしい癒しを与えるリラックスシトラスには「空間消臭アロマ ハーバルグリーン100.0」と、それぞれ『生活の木』で人気の精油を配合しています。② 推しポイント2つめは”除菌効果”衛生のプロSARAYAが開発!99.9%除菌で抗菌効果が最大48時間持続します。日常で気になるウイルスに効果を発揮してくれます(※)。消臭成分クリア柿渋エキス配合で、お部屋の気になるニオイ消しにもバッチリです。※すべての菌を除菌するわけではありません。③ そして3つめが小さなお子様のいる家庭には欠かせない”セーフティポイント”100%天然成分にこだわり、赤ちゃん用品や直接肌に触れる衣服などにも安心して使えると、まぼさんも大喜び。ウィルスの感染が怖いこれからの季節。除菌&消臭はしっかり、環境に優しくて、心地よい香りのファブリックミストがあれば、心強いですね。毎日の生活をクリーンで気持ちよく、楽しみましょう♪ →公式通販はこちらから →まぼさんのインスタグラムでも紹介中! ≪PROFILE≫まぼ:2歳男児のママ。コミカルに描かれる家族3人の日常に病みつきになるファン続出。
2020.11.12
コラム くらし
-
お肌に優しく、洗浄力はしっかり。2つの理想を叶える洗濯洗剤を探してみた!
暑い時期のお洗濯問題といえば、やはり汗や皮脂の汚れ。洗い残しによる黄ばみで衣類をダメにしたことがある方も多いのではないでしょうか。でも沢山の添加物成分が入った洗濯洗剤だと、お肌への刺激が気になります。敏感肌の方やお子様をお持ちのご家庭なら尚更のこと。できるだけナチュラルでお肌に優しく、それでいて洗浄力もしっかりとある洗濯洗剤を使いたい。誰しもが求めるそんな洗剤を探していて出会ったのが無香料・無着色・無添加の洗濯洗剤。実際の使い心地や使用感を、インスタグラムでの育児絵日記が人気のまぼさんにレポートしてもらいました。 まぼさんが試してみた無香料・無着色・無添加の洗濯洗剤は、”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”。シンプルなパッケージとこだわり処方で人気のロングセラー台所用洗剤「ヤシノミ洗剤」シリーズの洗濯用洗剤です。お子様が生まれた頃から大人の衣類と洗い分けをしたり、洗剤を変えたりと洗濯に気を使っていたまぼさん。しかし、大きくなるにつれて、汗や皮脂汚れの他に泥汚れや食事の汚れなども目立つようになり、洗濯洗剤を見直すべきかと悩んでいたようです。そんな時に知ったのが”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”。台所用洗剤と同様に、植物性の洗浄成分を使用し、肌刺激の恐れのある抗菌剤や合成香料・着色料なども無添加なので、肌が敏感なお子様の衣類にも安心して使えます。それでいて、気になる汚れ落ちもバッチリ!新しい植物性洗浄成分"ツインパワーノニオン"が、少ない洗剤使用量でも一般的な合成洗剤と同等の洗浄力を発揮し「肌への優しさ」と「汚れを落とす洗浄力」の、どちらも両立する処方組みになっているのです。お肌や環境に優しくて、洗浄力も強い”ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ”に感動したまぼさん。敏感肌の人もそうでない人も、毎日のお洗濯をワクワクしたい人も、是非一度試してみてはいかがでしょうか→公式通販はこちらから →まぼさんのインスタグラムでも紹介中! ≪PROFILE≫まぼ:2歳男児のママ。コミカルに描かれる家族3人の日常に病みつきになるファン続出。
2020.9.17
コラム くらし
-
【第3回】二人で楽しくリフレッシュ!陶芸に挑戦!
夫婦二人でリフレッシュできるスポーツやレジャーをご紹介! 今号は、東京・浅草にある陶芸工房で、手びねりでの作品づくりを体験します。
2020.9.11
コラム くらし
-
【特集】還付金&企業の助成制度、きっちりもらうための確認
自治体の助成金制度だけでなく医療費控除や勤務先の助成制度を活用するとさらに自己負担が減ります。その他、自治体によって助成金対象の条件や手続き方法が違います。しっかり助成金をもらうための注意事項を確認しましょう。
2020.9.2
コラム くらし
-
【特集】ケース別:もらえる助成金はいくら?
どんな治療をしたら、いくら助成金がもらえるのでしょうか? 住んでいる地域で どれくらい差があるのかも気になるところ。夫婦の年齢や治療内容による助成の金額を事例で見てみましょう。
2020.9.1
コラム くらし
-
【助成金】もれなくきっちり受けとろう!助成金の基礎知識
2019年に行った不妊治療経験者2000人アンケートの声をもとに、企画・取材を行ってお伝えするシリーズ第3弾はお金のこと。治療費の負担を少しでも減らすべく不妊治療の助成に詳しいファイナンシャル・プランナーの宮野真弓さんにお話を伺いました。
2020.8.31
コラム くらし
-
【りんごとさつまいものミルフィーユグラタン】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考案する旬の食材を使った、簡単で美味しいレシピをご紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂って、健康な体をつくりましょう!
2020.8.25
コラム くらし
-
【鶏肉とさつまいものハニーマスタードソース】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考案する旬の食材を使った、簡単で美味しいレシピをご紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂って、健康な体をつくりましょう!
2020.8.25
コラム くらし
-
【鶏ごぼうと卵のそぼろごはん】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考案する旬の食材を使った、簡単で美味しいレシピをご紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂って、健康な体をつくりましょう!
2020.8.25
コラム くらし
-
ハンドソープとアルコール手指消毒剤、一体どれを選べばいいの?
すっかり習慣化した手洗いを始めとした手指の殺菌・消毒。今現在、流行っている新型コロナウイルスはもちろん、様々なウイルスや細菌の感染予防のためのハンドソープやアルコール手指消毒剤は、もはや必須アイテムです。しかし、最近ではその種類も増えて、除菌効果、メーカー、使い心地など多種多様。一体どれを買ったら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか?お子様がいる家庭となると尚更です。そこで今回は、インスタグラムでの育児絵日記が人気のまぼさんが最近買ったと言うアイテムについてレポートしてもらいました。その使い心地は? まぼさんが試してみたのは、ハンドラボのハンドソープとアルコール手指消毒剤。お子様が手洗いができるようになったタイミングで除菌力のあるハンドソープを探していたところ、目についたのが「SARAYA」のマーク。「商業施設の除菌アイテムとしてよく見かけるあのマークだ!それなら間違いない!」と手に取り購入、使用してみたそう。信頼できるブランドということが決め手のひとつとなったようです。事実「ハンドラボ」シリーズは厳しい感染対策を必要とする医療や福祉、食品衛生などのプロの現場で選ばれているSARAYAが、家庭用に販売したシリーズだそう。キメ細かな泡で手のすみずみまで洗え、しっかりと殺菌・消毒してくれます。お子様でも使いやすく、手荒れに配慮したうるおい処方なのも嬉しいポイント。まぼさんの息子さんはこのハンドソープを使用し始めてから、病気で保育園を休むことがなくなったそう!それもそのはず、「ハンドラボ」シリーズは幅広いウィルスの除去に対応。”エンベロープウイルス(新型コロナ、インフルエンザなど)”はもちろん、一般的なアルコール手指消毒剤では効果がないと言われている”ノンエンベロープウイルス(ノロウイルス、ロタウイルスなど)”などにも対応しているのです。1952年の創業より、感染対策に取り組んできたSARAYAだからできる安心・確かな商品作り。ウイルスに負けず、健康な毎日を送るためにも「ハンドラボ」シリーズで、手洗い除菌をしっかりと習慣づけましょう。⇒「ハンドラボ」ブランドページ⇒ まぼさんのインスタグラムでも紹介中!≪PROFILE≫まぼ:2歳男児のママ。コミカルに描かれる家族3人の日常に病みつきになるファン続出。
2020.8.20
コラム くらし
-
赤ちゃん用の洗濯洗剤って実際のところどうなの?人気漫画家が試してみた!
お肌が敏感な方やお子様などの場合、洗濯洗剤にも注意した方が良いことをご存知ですか?お肌に直接触れる衣類を洗う合成洗剤が、時にはお肌を刺激してしまうことがあります。お肌の未熟な赤ちゃんなら尚更のこと。最近では、赤ちゃん衣類専用の洗剤なども発売されており、使用されている方も多いかと思います。しかし、実際に汚れ落ちや肌刺激などはどうなのでしょうか?使い心地や使用感を、インスタグラムでの育児絵日記が人気のyumicoさんにレポートしてもらいました。yumicoさんが試してみたのは、”アラウ.ベビーの洗濯用せっけん”。ピンクのボトルと赤ちゃんのイラストがかわいい人気の洗濯用せっけんです。”アラウ.ベビー”のこだわりのひとつはまず「無添加」であること。合成界面活性剤をはじめ、合成香料、着色料、保存料はもちろん、蛍光増白剤、抗菌剤など肌刺激の恐れのある成分は一切無添加なので安心。ヤシの実の油から生まれた、やさしい純植物性せっけんなので、食べこぼしなどで手洗いする機会の多いママの手肌も優しく守ります。気になる洗浄力もバッチリ。原料から厳選し、使用シーンに合わせて成分(脂肪酸)の配合バランスを工夫することで、泡立ちや汚れ落ちにすぐれた能力を発揮します。これまで赤ちゃんの衣類やタオルも普通の洗剤で洗っていたyumicoさんも汚れ落ちには大満足。柔軟剤なしでもやわらかく洗い上がり、一緒に洗ったママのタオルもふっくらなめらかに。ナチュラルな天然アロマオイルの香りも爽やか。残香しないので、赤ちゃんにとって大事なママの香りを邪魔することもありません。「今後も使い続ける」と、とても気に入った様子のyumicoさんでした。じめじめとお肌もべたつきやすい時期ですが、”アラウ.ベビーの洗濯用せっけん”なら吸水性も損なわず、優しくやわらかに仕上がったお洋服やタオルで、赤ちゃんもママさんたちもリフレッシュしていきましょう。 →公式通販はこちらからhttps://shop.saraya.com/smile/araubaby/ →yumicoさんのインスタグラムでも紹介中!https://www.instagram.com/mico2color/ ≪PROFILE≫yumico:9歳上の旦那様と、0歳の息子さんとの日常をInstagramでアップ中。飾らず描かれる姿に、共感するママさん多数。
2020.7.16
コラム くらし
-
【第2回】二人で楽しくリフレッシュ!キャンプ&BBQに挑戦!
夫婦二人でリフレッシュできるスポーツやレジャーを体験レポートでご紹介! 第2回目の今回はキャンプ&BBQ。たまには二人で大自然を楽しんでみませんか?
2020.7.9
コラム くらし
-
無添加のボディソープって実際どうなの?使い心地やお肌への影響をチェック!
普段、直接肌に触れるものだけに、スキンケア商品に含まれる添加物ってやっぱり気になりますよね。湿気が多い今の季節などは、お肌もトラブルを起こしやすく、お肌も敏感になりがち。普段よりも特に気にされる方も多いのではないでしょうか。さらにママさんともなれば、お子様のスキンケアも気にしてあげないといけません。大人と比べてお肌が弱い子ども用のスキンケア商品、様々なアイテムが発売されていますが、実際の使い心地はどうなのでしょうか? 使い心地や使用感を、インスタグラムでの育児絵日記が人気のyumicoさんにレポートしてもらいました。yumicoさんが試してみたのは、”アラウ.ベビーのボディソープ”。ピンクのボトルと赤ちゃんのイラストがかわいい人気のベビーせっけんです。”アラウ.ベビー”のこだわりのひとつが「無添加」であること。実は無添加とうたっている商品でも、様々な合成添加物が入ってることがあるんだそう。”アラウ.ベビー”は石油系合成界面活性剤含む、様々な成分が一切無添加。さらに洗浄成分は植物性せっけん成分なので、安心して赤ちゃんに使用いただけます。赤ちゃんを抱っこしたまま使えるように、持ちやすいくぼみがついていたり、ポンプが片手で押せるようになっていたり、ボトルデザインにもこだわりがたっぷり。 そして、実際に試してみたyumicoさん(の旦那様)が感動したのが「泡ぎれの良さ」。合成洗剤系ボディソープ特有のぬるぬるが残らないので、手が滑ることもなく安全です。yumicoさんがお気に入りの「アロマの香り」もポイントのひとつ。天然のアロマオイルが配合されているので、お子様の肌はもちろん、ママさんたちの手肌も優しく守ってくれます。 ジメジメとして匂いが気になる季節にもピッタリ!”アラウ.ベビーのボディソープ”がお子様のお肌をしっかりとケアしつつ、ママさんたちも癒してくれること間違いなしです。 →公式通販はこちらからhttps://shop.saraya.com/smile/araubaby/ →yumicoさんのインスタグラムでも紹介中!https://www.instagram.com/mico2color/ ≪PROFILE≫yumico:9歳上の旦那様と、0歳の息子さんとの日常をInstagramでアップ中。飾らず描かれる姿に、共感するママさん多数。
2020.6.18
コラム くらし
-
【トマトと高野豆腐の玉子とじ丼】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考える旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂り健康な体をつくりましょう! 作り方をわかりすい動画で観ることもできます。ぜひチャレンジしてくださいね。
2020.5.26
コラム くらし
-
【サーモンとズッキーニのゴマ揚げ】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考える旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂り健康な体をつくりましょう! 作り方をわかりすい動画で観ることもできます。ぜひチャレンジしてくださいね。
2020.5.26
コラム くらし
-
【鶏むね肉とキュウリのキムチ和え】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
管理栄養士さんが考える旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。体は食べたものからできています。食べ物から栄養をしっかり摂り健康な体をつくりましょう! 作り方をわかりすい動画で観ることもできます。ぜひチャレンジしてくださいね。
2020.5.26
コラム くらし