11/25 フリマガ『Jineko.net Winter vol.48』発刊☆ 冬号特集2)免疫力で立ち向かう。記事は「ivfdoctor」を検索。順次公開します。読者プレゼント応募はここをクリック。
-
【特集】学校では教えてくれない性感染症のこと
性感染症にかかる人は意外に多く、定期的にチェックしないと見逃し重症化することも。秋山芳晃先生に、最近罹る人が多い性感染症や治療方法などを詳しく教えて頂きます。放っておくと出産時に影響することもあるので、知識をしっかりもちましょう。
2020.6.6
コラム 女性の健康
-
【特集】学校では教えてくれない子宮の病気
子宮へのいたわりを知ることで防げる病気があります。病気にならないよう予防に意識をもつことが大切です。"いつか産みたい"と思っていれば若い時からその“いつか"に子宮を備えておく必要があります。不妊の原因になる子宮の病気についてお聞きしました。
2020.6.5
コラム 女性の健康
-
青葉レディースクリニック産婦人科医 小松一先生の妊娠前に始める母親教室
小松先生の母親教室では、 皆さんが疑問に思っていたことを解説します。
2020.6.2
コラム 女性の健康
-
もうブルーデイなんて言わない!生理の憂いにサヨナラを【かぶれ&ニオイ】
生理中の不快な症状に悩む女性は多いと思います。これまで生理だからと我慢していたことが、何も気にせずできるようになったら…女性はもっと自由になれるはず。生理を快適に乗り切る方法をビバリータの清水なほみ先生に教えていただきました。
2020.6.1
コラム 女性の健康
-
もうブルーデイなんて言わない!生理の憂いにサヨナラを【漏れ】
生理中の不快な症状に悩む女性は多いと思います。これまで生理だからと我慢していたことが、何も気にせずできるようになったら…女性はもっと自由になれるはず。生理を快適に乗り切る方法をビバリータの清水なほみ先生に教えていただきました。
2020.5.30
コラム 女性の健康
-
もうブルーデイなんて言わない!生理の憂いにサヨナラを【生理痛】
生理中の不快な症状に悩む女性は多いと思います。これまで生理だからと我慢していたことが、何も気にせずできるようになったら…女性はもっと自由になれるはず。生理を快適に乗り切る方法をビバリータの清水なほみ先生に教えていただきました。
2020.5.29
コラム 女性の健康
-
//新型コロナウイルス感染症対応// オンライン診療施設、臨時相談ダイヤル(妊産婦用)
厚労省より発表された、新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いたオンライン診療施設、および妊産婦さんに向けた相談ダイヤルをご案内します。
2020.4.30
まとめ 女性の健康
-
産後の手の痛み
出産後、体や心の変化に悩まされる方は少なくありません。今回は、産後によくみられる「ドゲルバン病」について取り上げます。
2020.2.20
まとめ 女性の健康
-
「ピル」についての正しい知識
毎月第2火曜日は「婦人科」まとめ!テーマに沿ったコラムをお届けします。今回は「ピル」についてまとめました!
2020.2.11
まとめ 女性の健康
-
女の子から女性へ
2月11日は科学における女性と女児の国際デー!成長とともに女の子のカラダはどのように変化していくのでしょうか?
2020.2.8
まとめ 女性の健康
-
「直腸腟ろう」ってどんな病気?原因と対処法について
「直腸腟ろう」とはどんな病気でしょうか。出産が原因でなることもあるというこの病気について、多和田レディースクリニック院長の多和田哲雄先生に伺いました。
2020.1.31
インタビュー 女性の健康
-
不足しがち、ビタミンDについて
健康維持には、必要な栄養素がたくさんあります。今回、数あるビタミンの中でも「ビタミンD」に関するコラムをまとめました。
2020.1.30
まとめ 女性の健康
-
女性として幸せに過ごすために
東京オリンピックに向け、女性アスリートの活躍が注目されています。その背景に、深刻な女性の体の影響があることをご存知ですか?
2020.1.21
まとめ 女性の健康
-
スペシャリストが語る「性」と「食」の話【セミナーレポート】
ジネコは7月31日、埼玉純真短期大学の女子学生172名を対象に、「大学生向け性教育」と「食育からの身体のケア」をテーマにしたセミナーを実施しました。助産師と、製粉メーカーで活躍する女性、二人の講義の模様をレポートします。
2020.1.17
コラム 女性の健康
-
大学生 ~初めての婦人科~
デリケートゾーンにかゆみの症状が出た、大学生のNさん。親や友達などに相談できず、一人で悩んでいたといいます。悩みに悩んだ結果、彼女は初めて婦人科を受診することを決断しました。そして適切な治療を受けることができたといいます。
2020.1.4
まとめ 女性の健康
-
ツボを温めて冷えを改善し、妊娠しやすい体に
これからの季節に気になる体の「冷え」。自宅で簡単にできて 芯からポカポカするツボの温め方をご紹介します。
2019.12.22
コラム 女性の健康
-
女性必見!子宮に関するがん
女性特有のがん、子宮がん。体の変化に伴って発症しやすい子宮のがんも変わってきます。知っておきたい原因や治療法はこちら。
2019.12.19
まとめ 女性の健康
-
これって病気なの?月経前の不調、PMSについて
毎月第2火曜日は「婦人科」まとめ!テーマに沿ったコラムをお届けします。今回は「PMS」についてまとめました!
2019.12.10
まとめ 女性の健康
-
【大学生からみた婦人科】婦人科検診に行こう!
ジネコでは今年も2名のインターン生が活動中!大学生として、女性として、婦人科に関することについて感じたことを発信していきます。
2019.11.30
コラム 女性の健康
-
HIV感染の危険性について知ろう
【妊娠前に必ず検査を!】12月1日は世界エイズDAY。母子ともに健康な妊娠・出産を実現するために早めの検査を心がけましょう!
2019.11.28
まとめ 女性の健康