-
双子出産の産院について
双子出産の産院について教えて頂きたいです! 第一子はけいゆう病院で出産しているのですが、 妊娠高血圧症による緊急帝王切開の既往があり、ハイリスク出産になるため、NICUのある病院で出産したいと考えています。 通えそうな範囲だと、 横浜市民病院、横浜労災病院、横浜市大附属市民総合医療センター、昭和大学横浜市北部病院、みなと赤十字病院 あたりかなと思いますが、 多胎出産をされた方でおすすめの病院がございましたら教えていただけますと有り難いです。 よろしくお願い致します。
質問者: はーやんさん(32歳)
ジネコ会員
2023.10.22
妊娠・出産 その他 0 1
-
不妊治療・ホルモン補充周期で妊娠初期出血
こんにちは 36歳女性です 不妊治療・ホルモン補充周期で妊娠4週3日から出血があります。 はじめは1日1回下着に付く程度、妊娠5週からダラダラ出続けてます。(トイレでポタッと垂れることもあります) 妊娠5週0日に胎嚢10mm確認でき、先生も「あんまり良いことじゃないけど安静くらいしかすることないよね」という感じでした。 毎日とても不安です。毎日エコーしたいくらいです。 同じような経験された方、いらっしゃいますか?
質問者: ららさん(36歳)
2023.9.25
妊娠・出産 その他 0 2
-
6週2日心拍確認できない
初めて相談させていただきます。 よろしくお願いします。 先日6w2dで、心拍の確認が出来ませんでした。 顕微授精で授かったので、日程のずれはないです。 胎嚢も5wで、14.1mmだったのですが、そこから6w平均値には成長していないようで、先生は一週遅いなと言っていました。 5wで胎嚢確認後に、たくさん歩いてしまったせいか、大量出血してしまい、二日間生理のような鮮血が出てしまい、病院では切迫流産と診断されました。 出血は2日でとまりましたが、今は茶色のオリモノが少しあります。 妊娠初期にも関わらず、なんの症状もなかったことや、胎嚢確認時にhcgも5000以上数値があったので、きっと大丈夫だと過信してしまい、たくさん歩いてしまったことをとても後悔しています。 一週間後に再度心拍を確認しにいくのですが、あかちゃんの成長が止まってしまったのかもと考えると生きた心地がしません。 6wで心拍確認できなくて、その後7wで心拍確認から、出産できた方はいますか? マイナスなことばかり考えてしまうので、うまくいった体験談などあれば教えて欲しいです。。 よろしくお願いします。
質問者: mamechangさん(44歳)
ジネコ会員
2023.8.24
妊娠・出産 その他 0 3
-
妊娠9ヶ月胎児の頭が大きい
胎児の頭の大きさについて質問です。 33wの妊婦健診で頭の大きさが36wぐらい大きく その場で先生には何も言われなかったのですが もしかすると水頭症の確率があるのではと 不安になっております。 33w3d(2187g) (BPD)87.3mm 36w2d 1.3sd (AC)28.44cm 34w6d 0.6sd (FL)60.8mm 33w6d 0.1sd このような結果でした。 頭は約3週程大きく1.3sdとなっております。 やはり水頭症の可能性も視野にいれたほうが いいでしょうか?? ご回答宜しくお願い致します。
質問者: ゆったんさん(22歳)
2023.8.20
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 0 2
-
不妊治療中の自然妊娠
十年ほど不妊で三年前に不妊治療を行い、自然妊娠が難しいと言われていましたが妊娠が発覚しました。 ここ数ヶ月は通院しておらず、月1度あるかないかの性行為で妊娠して、いままでの不妊治療は何だったのだろうと考えてしまいます。夫は喜んでくれています。(男性側の不妊だったため) また、実家の事情で夫婦で田舎に戻る予定があり転職活動をしています。内定をもらいあとは引越しだけなのですが、そんな中妊娠が発覚して、いままで子供が欲しかったけれど、このタイミングで困惑しています。生活もあるし、せっかく頂いた内定をどうするべきか悩んでいます。 子供ができたのは本当に嬉しいです。でも、いままでやってきた不妊治療が成果が出ず、長年出来なかったのにどうして今なのだろうとモヤモヤと考えてしまいます。
質問者: ツルさん(33歳)
2023.8.1
妊娠・出産 その他 1 2
-
5週0日 hcg800 胎嚢なし
最終生理開始日から5週0日。エコーで胎嚢は確認できず、hcgは約800位。これって低いのでしょうか??今後胎嚢確認や妊娠継続できるか不安です。検査薬は逆転現象の強め陽性が出ております。排卵日は不明ですが、タイミングは1回のみです。
質問者: なまこさん(30歳)
2023.7.25
妊娠・出産 その他 0 1
-
妊娠と甲状腺機能低下症 治療見落とし
甲状腺機能低下症で出産した方、もしくは、出産後に甲状腺機能低下症が発覚した方にお尋ねします。 お子様は、健康に育っておりますでしょうか?何か発達障害などありますでしょうか? 私は来月の出産を控えています。 1人目の子を出産後、体調を崩し、自己免疫疾患の病気(膠原病と橋本病)と診断されました。 1人目の子は何事もなくすくすく育っています。数年後、2人目をもちたいと思って不妊治療を行い、運よく妊娠することができました。自己免疫疾患の経過観察のために内科に通っていました。 ところが、妊娠12Wの2月に、内科でSTH5.0(FT4 0.78)と高値 だったのに、チラーヂンの処方がされず、さらに4月の診察では、血液検査さえも行われませんでした。この内科医を信じきっていたため、問題ないのだろうと思っていました。6月に入り、STH 3.2, FT4 0.64 と、顕在性甲状腺機能低下症になってしまい、内科医は慌ててチラーヂンを処方しました。この医師は、甲状腺機能低下以外でも障害は発生するものだ、何故産婦人科で橋本病だと言ってなかったのか、と開き直って言いました。言っていなかったのは、その重要性を説明されておらず知らなかったからでした。その状況になって初めて、甲状腺ホルモンと胎児の脳発達の関連性を知り、愕然としました。 健康に生まれることができた子供が人災で障害を持つことになってしまうのでは、と、気が気でありません。このようなひどい体験をした方は見えないと思いますが、甲状腺機能低下の方、お子様の様子は問題ないでしょうか?教えてください。
質問者: 心配性さん(40歳)
ジネコ会員
2023.7.17
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 0 0
-
hcg704 5週0日
5週0日 hcg704←数値低いとの事 胎嚢らしき物は見えたが、内膜内に出血らしきものあり もしかしたらこのまま流れてしまうとの事でした。 希望はないのでしょうか?
質問者: もちさん(28歳)
2023.7.15
妊娠・出産 その他 0 0
-
義妹 妊娠
義妹が2人目を妊娠しました。 私たち夫婦には1人しか娘がおりません。 私が出産した際に、実の母親から、私の子どもは1人で充分。と、ことある事に言われ悩みました。 それまでも母親には縛られて生きてきた人生です。 その母親の言葉と、夫に拒まれてこなかったことから、10年以上セックスレスが続き、私たち夫婦は2人目には恵まれませんでした。 なぜ私には2人目を産んではダメと言ったのに、弟夫婦には2人目を許したのか。 弟夫婦に2人目ができたんだよ〜と喜ぶ、私の両親の姿。 弟夫婦に2人目ができたことを喜ぶことができません。 私は苦しく、悲しくなって、義妹に「2人目おめでとう。私も2人目が欲しかった。うらやましい。」旨のLINEを送ってしまいました。 なぜそんな内容のLINEを送ってしまったのか。今は後悔が残っています。 同じような境遇の方、いらっしゃいませんか? つらいので相談させて頂きました。 皆様のご意見、よろしくお願いいたします。 弟夫婦の2人目の妊娠がとても羨ましいです。
質問者: りすさん(41歳)
2023.7.13
妊娠・出産 その他 1 0
-
こどもなまえ
みなさんがこどもになまえをつけるとして ○○子というなまえはありですか?なしですか?
質問者: 莉奈さん(25歳)
2023.7.10
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 1 0
-
不妊治療中です。
稽留流産と化学流産を経て3回目の妊娠をしています。今4週と5日目なのですが、妊娠中(特に初期)って、極度の緊張は良くないのでしょうか? 例えば大勢の人前で喋るとか歌うとか。すごく緊張するタイプなので、それがストレスになるのかなと、、
質問者: ららさん(38歳)
2023.7.1
妊娠・出産 その他 0 0
-
hcgが低いのに胎嚢確認?!
本日BT.17で胎嚢確認でした。 10mmの計測でしたがhcgは280でした。 こんな低くて胎嚢確認できないですよね? 誤診かな?と思い不信感が募っています。
質問者: ほしさん(30歳)
2023.6.26
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 0 0
-
胎盤の位置が低い、出血
現在20週にはいり、昨日検診もおえました。 それまで 胎盤の位置もイイね と 言われていたのでなんの心配もしてなかったのですが 20週の検診で子宮の広がりがあまりよくなく 胎盤の位置が低いと言われました。 出血もないし、子宮が大きくなればあがってくる といわれ、何も気に留めず次の日仕事へ行きました。 ところが昨日の今日で急に出血し、、 痛みとか張りとかもなにも感じておらず めちゃくちゃ戸惑いました; 受診して止血剤と張り止めの薬をもらったのですが 夜中トイレへいくと便器に血だまりが、、(汗) ナプキンにはつかないのですが 出血がありめちゃくちゃ不安です; 過去、筋腫の摘出手術もしており もともと帝王切開で出産予定です。 子宮の広がりがあまりよくない 胎盤の位置が低い 出血がある その場合でもこのまま妊娠継続できるのか 出産できるのか不安です; 同じ経験のあるかたお話聞かせてください
質問者: づーさん(32歳)
2023.5.18
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 1
-
クアトロテスト(クアトロ検査)について
先日クアトロテストを受け、ダウン症である確率が1/2500で陰性という結果をもらいました。 先生に結果と数値のことを聞いたところ「陰性でほぼ間違いない」とおっしゃっていたのですが、他の方のクアトロテストの結果を見てみると、1/6000や1/12000などと自分よりももっと確率が少ない結果が出ていて、自分の数値が悪いようでとても不安です。 1/2500ですが、実は陽性なのではないか、他に病気があるのではないか、ととても不安です。 他にこのような結果の方がいましたらどうなったのか教えていただきたいです。 当方22歳です。
質問者: ^_^さん(22歳)
2023.5.8
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 2
-
胎芽について
先日妊娠7週を迎え、心拍の確認が出来ました。 しかし胎嚢20mm、胎芽4.7mmでした。 体外受精をして受精日からの計算をしているのでおそらく、週数のズレなどはないと思います。 前回化学流産をしているため、また同じようになってしまうのではないかと不安です。 同じような境遇を経験している方で、それから育っている方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお願いします!次は一週間後の検診なのですがそれまで心配です。
質問者: コッコさん(36歳)
2023.4.16
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 0 1
-
職場への妊娠報告について
丁度昨年の今頃に結婚しました。 職場の人事部の方にはすぐに報告したのですが 色々と家庭の事情がありすぐに直属の上司には報告できずにいたらここまでズルズルと来てしまいました。 最近妊娠が発覚し現在妊娠20週目です。 産休育休取得希望なため、上司に今更ですが結婚の報告しようと思うのですがここまで報告していなかったので今更どのように報告して良いか分かりません。 きっとかなりキツイ言葉をかけられると思います。 アドバイスをよろしくお願いします。
質問者: そなさん(31歳)
2023.3.28
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 1
-
妊娠&出産など
妊娠中に、頭が痛くて、悩まされてます。
質問者: 愛理さん(18歳)
2023.3.15
妊娠・出産 その他 1 1
-
卵黄囊について。
初めて利用させて頂きます… 4回目の妊娠にしてやっとここまで来れました。 しかし卵黄囊が気になります… 大きい気もしますし形も悪い気がします。 過去に3回流産しているため何もかもが恐怖です。 教えていただけると幸いです。
質問者: わさわささん(21歳)
2023.3.8
妊娠・出産 その他 0 2
-
いつの性行為で
9月21日に生まれる予定なのですが、大体いつ頃の性行為で受精したのか知りたいです。
質問者: yさん(20歳)
2023.2.26
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 2 1
-
埼玉県でヘパリン療法で出産された方!
今現在横浜市に住んでいます。3月末にさいたま市に引っ越します。不育症のプロテインS欠乏症にひっかかり前回の出産は35週までヘパリン注射+アスピリン療法をして出産をしました。横浜市では普通の産婦人科で出産できましたが、土地勘もなくヘパリン療法をして分娩できる産科をさがしています。 どうかなにか情報がありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします!!
質問者: ゆゆさん(31歳)
ジネコ会員
2023.2.16
妊娠・出産 その他 0 0