HOME > 質問広場 > くらし > 義弟(主人の弟)から保証...

義弟(主人の弟)から保証人を頼まれましたが・・・

2006.12.4 00:34    0 13

質問者: 青りんごさん(38歳)

昨日主人が「印鑑証明をとる」と言ったので、何に使うか聞くと、「弟が友人と起こしたIT関係の会社の事務所を借りる際の保証人を頼まれたから・・」と言うのです。
私は咄嗟に「えー?だいじょうぶなの?」と嫌な顔をしてしまいました。

家賃は20万ほどだそうです。が、会社の保証人なんて、どうなのかしら。
もし会社がうまくいかなくなって、何ヶ月も滞納したあげくに倒産でもしたら、うちに被害が及ぶわけですよね。
うちも家のローンをかかえているし、子ども3人を育てていかなくてはいけないし。義弟個人が借りるアパートの保証人とはわけが違うと思ったのです。
主人は、ちょっとムッとして、それでも私とやりあうのは面倒らしく、すぐに断っていました。

私って冷たいですか?保証人などの知識もないので、どうしたらよかったのかわかりません。主人や義弟には、悪かったかなとも思うのですが。
みなさんは、この場合、保証人引き受けますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


絶対引き受けません!!!
他人と違って、身内だと滞納されて自腹を切っても、返してくれとは言いづらいですよ。
まして、IT関係ですよね?今は、ITが流行ってはいるけど、だれもが成功するわけではないので、住宅ローンやお子さんのことを考えると、引き受けようとするのは、無謀です。
青りんごさんは正しいと思いますよ。

2006.12.4 09:16 14

匿名(秘密)


現実問題 保証人とは本当に怖いものです。

青りんごさんのお気持ち お察し致します。

私がその立場でも 同じ判断をしていたと思います。しかも こんな大事な事を 夫婦の相談もなく 勝手にきめてしまう旦那さんにも甘さを感じてしまいます。
世の中そんなに 甘いものではありませんし。
印鑑をつく前に わかって良かったですね。

2006.12.4 09:31 15

赤りんご(30歳)


全然冷たくないと思います。
私も絶対嫌です。
自分の肉親でも、保証人なんてなるもんではないと思います。
(実母が苦労したので・・・)
どんなに信頼のおける人でも、裏切る時は簡単に裏切ります。
誰だって、自分の生活が一番。
それを守るためには、青りんごさんの意見は正しいと思いますよ。

2006.12.4 10:30 11

まりー(29歳)


断って正解だと思います。
保証人が必要なほど新しいことって心配ですよね。
賃貸住宅入居時の保証人や、入院時の保証人ならまだわからなくもないですが、新しい事業とか借金の保証人は金額も大きいですから、本当に心配です。
生活がかかっているのだから、ストップをかけても、なんら悪いことではありません。
ところで、義両親様はいらっしゃらないのですか?
なぜ、ご主人を頼られたのでしょうか。
兄弟に来る前に、まずは親のところにいけって思いました。
とりあえず、ご主人がすぐに納得してくださって、よかったですね。

2006.12.4 09:52 10

KY(35歳)


断って正解だと思いますが、参考までに・・事務所を借りる、賃貸住宅を借りる保証人は・・仮に、借主が滞納しても保証人に請求はきません。たとえ来たとしても、払う義務はないのです。そうゆう保証人は、夜逃げされたりする時の荷物の引き取り先とか、万が一、借りた所での死亡の際に連絡するらしいですよ!
私は以前に、そうゆう仕事をしていたので・・・
心配なのは分かるので、断ってよかったと思いますが、参考までにお話させていただきました。

2006.12.4 11:53 13

マーブル(28歳)


ご主人にとって弟さんは身内なので協力したかったかもしれませんが、妻子がいる以上は勝手に決めることではありません。しかも弟さんの友人は赤の他人です。すぐに引き下がってくれたのならよかったですね。
どうしても保証人をするというのなら、事業計画や帳簿をちゃんと見せてもらい、場合によってはご主人が口を挟むことができるくらいでないと。ただ「大丈夫だ」と言われて保証人になる人は甘すぎです。
保証人に返済能力(持ち家なども)があるとわかると、わざとお金をどんどん貸して倒産させ、てっとりばやく保証人から取り立てるというやり方(銀行でも)もあるようですから。

2006.12.4 12:01 6

ゆず(秘密)


断って正解です!
判を押さなくて本当によかったですね。
一度押してしまったら大変ですよ。
人の保証人には絶対にならない方がいいです。
人生を狂わされます。
私の身内に、他人の保証人になって、何億も負債を背負ってしまい、現在頑張って少しずつ返済している人がいます。
家のローン、お子さんの教育資金といろいろとお金は必要でしょうから、絶対になってはいけませんよ!
でないと、家も取られ、大変な目に遭いますよ。

2006.12.4 13:23 7

セーフ!(秘密)


絶対にやめたほうがいいですよ!!
親・兄弟であろうと、保証人だけにはなってはダメです。奥さまに相談なくそんな重大なことを決めるなんて、失礼ですが旦那さまは非常識ですし、責任がなさすぎ、見通しが甘すぎです。
うちの主人は会社の跡継ぎなので、会社の連帯保証人になっています。万一事業が失敗すれば、貯金も家もすべて失い、主人は自己破産するしかなくなります。保証人とは、そういう覚悟の上でなるものなんです。
たまに芸能人などで「友人の保証人になって逃げられた」という人がいますが、私からしたら甘すぎです。
絶対にご主人を止めたほうがいいと思います。最近は簡単に会社を興して簡単に倒産して・・・という方が多いですから、本当に怖いんです。
がんばってくださいね!!

2006.12.4 14:05 7

こりん(34歳)


断って正解ですよ。
友達のお兄さんが保証人になって
家屋敷を売りに出すほど大変な目にあってました。
一緒に事業をしてた人に騙された?みたいです。
今はお金払うと保証人になてくれる代理会社みたいのもあるそうですから弟さんも自力で何とかするでしょう。

2006.12.4 15:08 7

とくみ(27歳)


断って正解ですよ。
私も絶対になりません。
私の祖父の遺言は「保証人には絶対なるな!」でした。身内でも絶対にやめたほうがいいと思います。だって保証人って基本的には「その方が払えなくなったら私がすべて責任を負います」っていうことなんです。以前乗ったタクシーの運転手さんも「以前は会社を経営していたけど、知人の保証人になってしまったことが原因で財産なくなっちゃって今こんな仕事しているんだよ」と悲しげに語っていました。守るべき子供さんもいるんだから青りんごさん頑張ってください!

2006.12.4 16:15 7

りこ(34歳)


> 断って正解だと思いますが、参考までに・・事務所を借りる、賃貸住宅を借りる保証人は・・仮に、借主が滞納しても保証人に請求はきません。たとえ来たとしても、払う義務はないのです。

単なる保証人ではなく、連帯保証人でしたら(普通は連帯保証人だと思います)、法律的には債務者と同じ債務を債権者に対して負うことになりますから、支払う義務があるはずですよ。気をつけて下さいね。

2006.12.4 17:46 7

参考までに(27歳)


保証人と連帯保証人とは違いますよね。
連帯保証人はその人と縁を切ってもなってはいけませんが、スレ主さんの言ってるのは単なる保証人。
アパート契約や入院時の手続きなどでも必要な物ですよね。
被害を被る事はないと思いますが「嫌な事は嫌」とガンと突っぱねる強さは必要と思います。

2006.12.4 20:19 6

匿名(秘密)


みなさん、ありがとうございました。
青りんごです。

保証人と連帯保証人とは、また違うのですね。
とても参考になったとともに、知識がないといけないな・・・と強く感じました。

主人の父は、主人が就職する頃病気で亡くなりました。義母はパートで働いてますが、もう69歳です。そういうわけなので、三人兄弟の長男である主人を、義母さんも弟たちも頼っています。
もしかしたら、主人は保証人と連帯保証になど少しは知識があったのかもしれません。でも、もうこの話はなし、です。

今回はとても勉強になりました。ありがとうございました。

2006.12.4 23:20 6

青りんご(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top