HOME > 質問広場 > くらし > お盆 里帰り手土産(愚痴)

お盆 里帰り手土産(愚痴)

2011.8.7 23:17    1 20

質問者: なつやすみさん(35歳)

ちょっと愚痴です。

お盆に夫の実家に里帰りします。そして、翌日には義母や義妹をつれ、義母の里に行き、従兄家族、義母の兄弟と集まることになっていて、義母はとても楽しみにしているようです。

毎年集まるのですが、去年は出産のため行かれませんでした。

そこで楽しみな義母からちょこちょこ予定の確認など連絡があり、また今日も…

内容は菓子折りを従兄家族(二家族)と義母の兄弟と計5つ、みんなに持たせるために菓子折りを買ってきなさいと言われました。

私は勿論、夫の実家、お世話になる義母の里(みんなでつまめるように数種類)に菓子折りは持って行こうと思っていました。

でもそこに集まる従兄、おじさん、おばさん、みんなに持たせる必要があるのかなぁ?って疑問に思いました。

従兄さんたちが皆の分買ってきているならいいけど、もらった方は、あ、うちは買ってきてないのにって逆に気を使うと思うんです。
例年も頂いてません。

義母が甥っ子姪っこである従兄たちにあげるのはいいんじゃないかと思うけど。

夫に皆で食べれるような大きな詰め合わせにした方がもし持ってきてなかったとしても気を遣わなくていいんじゃ?と話したら、それはそれで義母が準備するらしく…

そこまでしなくてもいいようなって思う私って変でしょうか?ただのケチ?

元々義母は商売人で、付き合いとかで、色々なものを配ったりするのが好きで、金使いも荒いというか?出し惜しまない、何でも物を買いあたえるようなタイプです。

うちの息子にもオモチャで溢れてるのに会うたびに買い与えて…

普通のサラリーマンの我が家からしたら帰省にもお金がかかるし、義母の里では旅館をとったからと言われ、勿論旅費もかかります。

ケチかもしれませんが、皆に手土産を持たせるような余裕があるのかと言えば正直きついです。

配りまくればいいものでもないのになぁ〜と。

更に義母は安物が嫌いだから(肉や、果物、デパートで買います)、ある程度選んで買わなきゃいけません(涙)

夫は義母の言うことは絶対だから、義母が言うようにするしかないんですけどね〜

うちの母に話したら、もう黙ってそれで義母が喜ぶなら買っていきなさいと言ってました。

なんか考え方があわないよなぁーとちょっとモヤモヤ。

長くなりましたが読んで頂いてありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

読んでて私の母を思い出しました。

私の母も父方の母親(私のおばあちゃん)に帰省前に必ず電話があり、『菓子折り必ず買ってきなさい。安物じゃダメよ』って言われていました(--;)
おばあちゃんはご近所の方々の分も頼んでいたので、毎回20個近く、金額にすると何万円の単位でした。
バレないと思い、見た目高そうで安いのを買って行ったことがあるのですが、すぐバレましたf(^^;
母は『本当にお金が掛かる。でも、しょっちゅう会う訳じゃないし。(遠方の為)反発しても、お父さんが可哀想だからね。』と我慢してました。

すみません。まったくアドバイスになってませんが、モヤモヤするかと思いますが、義母さんが納得するなら、お母様のおっしゃるように買っていかれてはどうでしょうか?

2011.8.8 07:45 33

ハロ(秘密)

同じ状況なら私も出したくない出費だと感じます。

でも年に1~2回の出費でうまくいくなら我慢して出します。

お中元やお歳暮に比べたら安いですし。

何より身内(ご主人)が出せと言っている以上、出すしか無いと思います。

ここをケチって角が立つくらいなら‥と思います。

うちも帰省(関東→関東)の度に手土産を用意しますが、なかなか出費がキツイです。

出来たら省きたいですよね

2011.8.8 08:00 31

けい(25歳)


私は義母さんに賛成です。
年に何回もないですし、義母さんというより、主さんの旦那さんの顔が立ちますよ。
従兄弟などからもらってなくてもこちらはこちらなので…
義母さんに従いましょう。

2011.8.8 08:35 26

うえき(34歳)

お義母さんの言うとおりにしておけばいいと思います。
里帰りって確かにお金がかかりますよね。うちも同じようなものなのでお気持ちとっても分かります。 ただ年に何回もあることではないですしね。

私は自分の実家が両親共に田舎の同じ県出身でしたから毎年20個以上は用意していたのをみているので、特に抵抗はありませんでしたが母は「近くに住んでいたらもっと大変なことがあるんだから…」っていつも言ってました。

私も帰省の準備の為、義母にどうしようか聞いて準備している最中ですが、私は指示してもらえる方が楽だなあと思っています。(自分で考えて準備してもし足りなかったら困るし親戚が多すぎてどこまで準備したらいいのか分からないので)

結局は主さんや旦那さんが可愛がってもらう為プラス義母さんの顔をたてる為だと思います。配りあるけばいいものでもないけれど、今は自分の意見を通す時期ではないかと…。
お互いせっかくのお盆休みですし、義親孝行も大変ですが楽しみましょうね。

2011.8.8 08:56 23

スイカ(37歳)

親戚づきあいの度合いは、家庭それぞれ違いますので、何ともいえませんが…。
まぁ、年に数回の事ですし、それで義母が満足するのであれば、されてはどうですか?

ただ、私もなつやすみさんと同じ考えです。
義実家と義母の里にのみ手土産を用意し、あとは、集まったみんなで食べられるような数の多いものや果物などを持参すると思います。
もちろん、普段、おじさまやおばさまにお世話になっていたり、従兄家族とも付き合いがあるようなら手土産を持参しますが、冠婚葬祭や盆・正月に会う程度なら、しないと思います。
従兄家族にお子様がいらっしゃるのなら、子供達にお菓子か何かは買っていくかもしれませんが…。

失礼ですが、少々見栄っ張りな義母さまに感じられますので、よくできた息子(嫁)を持ったと思われたいのではないですか?

2011.8.8 09:41 19

修理完了(35歳)

みなさん愚痴聞いてくれてありがとうございました〜

沢山準備して行かれる方、いらっしゃるんですねー
共感できて少しスッキリしました。

みなさんが言われてるように、勿論!義母に従いますよ。角がたたないならと思ってます。

が、愚痴りたくなっちゃいますよね(笑)
金銭感覚の違いは、きっとずっと変わらないから、仕方ないんですけどね〜

2011.8.8 09:55 11

なつみかん(35歳)

うちも年一度主人の親戚と集まる時は各家族ぶんにお土産?用意しますよ。
結婚式の時の引き菓子みたいなかんじです。
他の家庭からもいただくし、年に一度の菓子折り一つで親戚付き合いがすむなら安いもんかな〜と。(義母と仲良しの伯母一家以外ほとんど付き合いはないです)
食に関してミーハーな私はデパ地下で「どれにしようかな〜」と選ぶのも結構楽しんでいます。
ついでに親戚の娘さんにヘアゴムとかシールとかちょっとしたプレゼントもつけてます。うちは息子だけなので、女の子のもの選ぶのを私が楽しんでる感じです。

「その日に箱を開けて配るお菓子」と「きちんと包装された状態で家に持ち帰るお菓子」は別物なんだと思いますよ。うまく説明できませんが…。

2011.8.8 10:21 13

りさ(31歳)

コメントありがとうございます。

まさに、義母は見栄をはりたい&いい息子と見られたい部分があるのかもなと言う思いも私の中にあり、そこまでする必要ないじゃんって思ったり…

だって他の家族、叔父叔母、そんなに配りまくってないですよっ。

そりゃ、義母のようにお金に余裕もあればいいですけど。

夫が病気して、今給料も実はかなり減って苦しいんですよね…だから余裕、え?って思ったのかもしれませんね。

私の両親は、今が一番お金がかかる時期だから(子供など)、私達家族には極力負担をかけず、最低限必要なものを買ってきなさいってタイプだから、両極端で。育った環境も違うし、考え方も違うしで。

それが結婚ってもんなんでしょうけどね〜
(またまた愚痴でした)


2011.8.8 11:54 12

なつやすみ(35歳)

義母さんの言うとおりにするの前提で、

>夫が病気して、今給料も実はかなり減って苦しいんですよね…

これそのまま義母に言ってみればどうですか?そしたらちょっと補助してくれたりしませんか?
うちの義母は今回のような場合なら催促しなくても全額か少なくとも半額は出してくれます。自分の見栄に息子夫婦に金銭的負担をかけたくないという考えのようです。

親戚づきあい(特に旦那側)は大変ですよね。がんばってー。






2011.8.8 12:08 16

あれれ(35歳)

手土産代を援助してもらうのは違うと思います。
給料減って苦しくても、工面して手土産を用意するのが妻の勤めではないですか?
私は田舎の人間なので毎回手土産10個は買って持って帰ります。
たまに(年に1~2度)しか帰れないのでしょうがない出費だと思っています。
5つだったら500~800円くらいのもの(でも見栄えがするもの)を買ってもせいぜい4000円ですよね。
援助してもらうほどの金額ではないでしょう。なんでも親に頼りすぎる人が増えていますねぇ~。
金銭感覚の違いではなく、風習や文化の違いなのだと思いますよ。
郷に入れば郷に従え、です。
買っていけばそれで済む話なんですからぐだぐだ考えずに気持ちよく買っていきましょう。

2011.8.8 18:18 19

ひょう(31歳)

もう〆ていると思いながらも主さんと似たような事で、今、義母との考え方の相違にモヤモヤしているので出てきちゃいました。

お気持ち、本当によーく分かります!
何のアドバイスも出来ませんが、義母様のご機嫌伺い料として、心の家計簿に計上しておいて、ご主人に後で倍返ししてもらいましょう。
小さいお子さんを抱えての帰省…大変でしょうけど、ご主人にもしっかり手伝ってもらって、乗り切ってくださいね。

あと横ですが、手土産が5~800円って有りですか??最低でも2000円以上かなと思っていました…。
こういうのも嫁姑だとモヤモヤの原因なんでしょうね。

2011.8.9 01:09 17

猫(29歳)

沢山のコメント嬉しいです。

色々な考え方があって勉強になります。

あれれさんの義母さんは素敵な方ですね。子供に負担をかけたくないと言うお気持ちからでしょう。うちの母も、そういうタイプです。
きっと援助なくてもあれれさんはきちんとしてるんだけど、義母さんが心配してお手伝いしてくれるんですよね。
そういう親心、私も親になり多少は理解出来ますよ。すべて甘えればいいとは言いませんが。
ただうちの夫は小さいころから苦労して育ち義母さんにだけは心配をかけたくないという信念があるので言えないんですねー
病気の事も、やっと説得して話したくらいで。

ひょうさんの所は沢山手土産が必要な風習なんですね。
沢山コメント頂いた中でも10個や20個と配られる方もいて、私なんかちょっとしたことですね(笑)

うちは、周りはそんな事してないのに、うちだけ強制されるのって?とちょっと思って…まぁ色々な積み重ねから、今回は手土産だけを書かせてもらいましたが、また?ってモヤモヤしたのかなと思いました。

とにかく物を買いまくる、大事にしない、食べ物はすぐ残す、捨てる、本当に贅沢?というか、無駄遣いというか、金銭感覚が違うので、また買って配りまくればいいと思ってー!とモヤモヤしちゃいました。

猫さんは同じモヤモヤがあるんですね。
全くしないわけでもないのに…って思っちゃいました。
こういうのって気持ちじゃないですか?
とにかく配ればよしとして、気持ちがあまりない義母さん。子連れで帰省も大変なのに、義母さん、義妹姪っこ中心で動かないと行けなくて、車も運転できないからいつも我が家が足となり様々な所に連れて行かないといけないし、自分中心だから、私もこれして、あれしてと言われたら拒否反応が出てるのかもしれません(涙)

お互い頑張りましょうね。

2011.8.9 09:54 9

なつやすみ(35歳)

500〜800円の手土産って、私もあり得ないです。
袋菓子レベルの金額ですね…。

なつやすみさま、嫁の立場って色々と大変ですよね。
お気持ち十分分かりますよ。
今年のお盆もなんとか乗り切りましょうね。

2011.8.9 13:28 14

かまぼこ(38歳)

実家まで電車で乗り継ぎ(場所的に飛行機は不便なので使えません)10時間かかります。
なので駅の売店でいつもこの辺のお土産、800円くらいのものを10個買って帰ります。
親戚に配るものです。
親戚の家に行くわけでもありません。
それでも2000円以上もするもの10個買って帰る必要があるのでしょうか?
従兄弟たちもたくさん帰ってきてみんな配ってますが(従兄弟同士で交換するわけじゃなく、親世代の家々に配るという感じです)、みんな同じく駅で買うお土産です。
2000円もするもの遠方から買ってくる人いませんが・・。
それこそ金銭感覚の違いですね~。
近くの親戚の家に行くなら2000円ほどの手土産を用意しますけど。

2011.8.9 16:28 15

ひょう(31歳)

500~800円程度のお土産10個なら
スレ主さんもスレ立てませんよ
高額になるから、大変と言う事で。
スレにちゃんとお義母さんは安物は嫌いと
書いてありますよ
なのに500円の物なんて買っていけないって
わかりませんかね?
価値観の違いであなたの所は安くてもいいのかも
しれませんし、それはその家庭のやり方なので
いいとは思うのですが、こう言う場合世間一般の
相場でないとあまりアドバイスする意味はないと思います
しかも安物はダメと書いてあるなら尚更です

2011.8.9 16:45 15

あらら(33歳)

ひょうさんが2000円のお土産買う必要がないと思ってるならそれはそれでいいんですよ。
でもそれをスレ主さんにそんなの買う必要ないから800円にしなさいと言ってもスレ主さんの実家では通用しないと言う事はわかりませんか?
ひょうさんは負担が少ないからぐだぐだ考えずに気持ちよく買えるんでしょうけど、皆が皆800円で許される訳ではありません。
電車乗り継いで10時間かかるから安い物でもいいと言うのはひょうさんの考えです。
それはそれでいいのです。
でもそれが常識とか許される家ばかりではないと言う事ですよ。

2011.8.9 17:52 16

なんだかな~(39歳)

>それこそ金銭感覚の違いですね~。

「安物はダメだからある程度選らんで」と
ちゃんと書いてあるので、
金銭感覚の違うスレに、レスしても
??と思われるのは仕方ないですよ
しかも最初のレスの書き方が「ぐだぐだ考えず」って
安い人はそりゃ~考えないですよね?
それなりにお金かかるから考えるんですよ。

800円の手土産に非難されていい気しなかったんで
しょうけど、安い物しか買わなくていい人が
それなりの物を買わなければならない人に
やりくりは妻の務めとか、親に出してもらうのは
どうこうとか非難するのもどうかと思います。
出費が安くて済む人とそうでない人とでは
状況は違いますからね。
もちろん親に負担がいい方法と言う訳では
ありませんけど、それもその家庭のやり方ですし
800円のお土産で許される家もあれば
親に負担してもらう事が許される家もあります。
それは家庭それぞれじゃないですか?
人の家のやり方にはそれはどうこうと言うけど、
自分の所の事を言われていい気しないと言うのは
ちょっと勝手かな?
言うなら言われるも覚悟しないと

2011.8.9 18:10 14

おみやげこ(35歳)

どっちにしろ、いい大人が手土産代ごときで親に援助、は違うでしょう。

2011.8.9 19:03 16

カミユ(35歳)

気が付いたら沢山の方からのご意見が!

様々な考えや、風習、あるんだなーと思いました。

どれが正解って言うのはないんでしょうけど、何事も適度(やりすぎや、やらなすぎはちょっと…)が一番だと私は思ったので、考え方が違う姑に少々モヤモヤしたんですね。

ぐだぐだ考えず、気持ちよくできたらいいですが、できなかったので愚痴らせてもらいました。
ご了承下さい(笑)

同じような境遇や考え方の人もいて、どこにでもあるんだなーと思えました。

ちょっと話題に上がってる安めの手土産の話ですが、それはそれでいいと思いますし、安いのがいけない訳でもないので。
そこそこの用途、相場があるでしょうから。

逆に、もって行くだけでも10個ってかさばって大変ですね。
乳幼児がいる我が家だったら、持ちきれないしそれこそまた愚痴っちゃいたくなりそうです。

姑の自己満足、思いつきで色々負担になることが日頃多く、愚痴りたくなりました。

お盆まであと少し。さて何買って行こうかなー


2011.8.9 22:36 11

なつやすみ(35歳)

私は以前、お菓子屋さんで働いていました。
地元、千葉にしかないお店だからかもしれませんが
お盆前や年末になると地方の実家に帰省土産として10個、20個
多い人は50個とか宅配で送っているお客さんが多数いましたよ。
ちなみにうちの夫の実家もそんな感じでお土産持参です。
親戚には¥2000くらいのものを、近所の人にも
¥1000ちょっとのものを+予備分で20個くらい
自分達の到着に合わせて送ります。
ちなみに今年は、ヨックモックのシガールです。

2011.8.11 09:50 10

ミルフィーユ(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top