HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠中のフロントライン、...

妊娠中のフロントライン、室内犬を飼われている方へ

2013.7.8 13:01    0 16

質問者: ちろさんさん(28歳)

こんにちわ。
28歳で主婦をしており
妊娠6wの者です。
初めての投稿です。

このままでは不安で押しつぶされそうで投稿させて頂きました。

我が家ではチワワを飼っております。
冬以外の期間は、月に1回
のみだにの薬(フロントラインプラス)を付けているのですが、

二日前に主人がフロントラインをしてくれたのですが、
その後愛犬には洋服を着せて、液が垂れたりしないようにしておりました。

しばらくして愛犬が私にいつものようにすり寄ってきて、
身体を撫でたりしてやっていたのですが、

薬をした事を忘れて、お昼ごはんのおにぎりを手を洗わずに食べてしまったように思います。

フロントラインには農薬と同じ成分のフィプロニルとゆう成分が入っており、
とても心配です。

産婦人科の先生にも聞いてみましたが、劇薬だね、と言われ
してしまったものはしょうがないから次から気をつけようとだけ言われました。

フロントラインのお客様センターにも問い合わせましたが、人間での実験はしておらず、分かりかねるといった説明にとどまりました。

どなたか似たような経験をされて無事元気な赤ちゃんを産んだとゆう方がいらっしゃいましたら、
是非お話を伺いたいです。

器官形成の大事な時期に
自分の不注意さが情けなくてなりません。

どなたか宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

おそらくその状況であればほとんど口には入っていないでしょうし、
フィプロニルは節足動物(昆虫やノミ、ダニ、クモ、ムカデ等)の神経に作用するものなので、
人間にはあまり害はないと思われます。
犬を飼っていて、フロントラインをしている(していた)妊婦さんは世界中に数えきれないほどいるはずですし、
気にしすぎることの方が良くないかもしれません。

お医者さんがおっしゃった
「してしまったものはしょうがないから次から気をつけよう」
の言葉に尽きると思います。

ワンちゃんと一緒に楽しいマタニティライフを送ってくださいね(^-^)/

2013.7.9 02:21 18

といぷ(35歳)

といぷ様

お返事本当にありがとうございます!!
毎日不安で涙が止まりません。
そう言って頂けると本当に嬉しいです。
前向きにマタニティーライフを過ごせるように
気持ちを切り替えて頑張って行きたいと思います。
お返事が頂けて本当に本当に嬉しいです。ご親切にして頂いて、本当にありがとうございます。

2013.7.9 07:12 7

ちろさん(28歳)

といぷ様

お返事をありがとうございます。
ご親切にご回答頂いて、
気持ちが少し穏やかになりました。

まだまだ不安もありますが、
気持ちを切り替えてマタニティーライフを送りたいと思います。
ご親切に本当にありがとうございました。涙



またこちらの質問を目にした方
どんな小さな情報でも構いません、
お話頂けると幸いです。

2013.7.9 08:08 6

ちろさん(28歳)

といぷ様

ご親切にご回答を本当にありがとうございます。
毎日不安で不安でしょうがないですが、
お返事を頂いて少し穏やかになれました。
これからは気持ちを切り替えてマタニティーライフを送りたいと思います。
気をつけているつもりで、爪の甘い私なので、本当に赤ちゃんに申しわけない気持ちで一杯です。

元気に産んであげられるか心配ですが、あまり気にしすぎないようにして行きたいと思います。
見ず知らずの私に、本当にご親切にありがとうございました。

2013.7.9 08:38 7

ちろさん(28歳)

何度もお礼を掲載して申し訳ありません。使い慣れていないもので、
何故投稿できないのかと、書き直しては連続投稿になってしまいました( ; ; )

2013.7.9 09:22 8

ちろさん(28歳)

お医者様が言われた通りで、やってしまったものは仕方ないので今後は気を付ければいいと思います。

が、しかし、家も大型犬二匹と大きめの中型犬を飼っていて、冬場以外はフロントラインは欠かせません。

私は、犬の散歩や訓練や遊び等の時には、かなり面倒ですが服を犬用のものに着替えてます。

そして、少しでも犬を触れたら必ず石鹸で今の時期なら肘までしっかりと洗います(夏場で半袖を着用のため)

食べ物に触れる時は、アルコール消毒をしてからしか触りません。(定期的にトリミングに連れて行ったり、自宅でのシャンプーもきちんとしています)

ですので、主さんが犬を触った手を洗わずにおにぎりを食べたという行為は信じられません。

私が神経質すぎるのかもしれないですが、室内犬とはいえども無神経かなと思ってしまいました。

厳しい意見かもしれませんが、お腹の赤ちゃんを守れるのは主さんだけです。

今後は、細心の注意をはらって無事に元気な赤ちゃんを産んで下さい。

2013.7.9 10:01 4

室外犬(41歳)

室内犬様

お返事をありがとうございます。
我が家は朝起きて寝るときまでつねに
愛犬と一緒です。

実家では外で犬を飼っていたのですが、その時は外で飼っていると言うこともあり、かならず触ってからの手洗いは当たり前でした。

が、室内犬を飼い始めて、
寝ても覚めても一緒の生活の中で
なーなーになっていた部分があったのだと思います。
これは間違いなく私の責任であることはもちろん分かっております。

今後は気をつけていくつもりです。
ご指摘をありがとうございました。

2013.7.9 11:02 4

ちろさん(28歳)

ノミダニ用の飲むタイプのクスリもありますよ。
質問の答えになっておりませんがお知らせしたくて。。

2013.7.9 16:07 3

星(38歳)

星様

お知らせご親切にありがとうございます。
私も以前住んでいた地域では
飲み薬タイプを使用していたのですが、
引っ越して来たこちらの途中では
マダニも多いようで、マダニには飲み薬タイプは効力が薄いようで
今のフロントラインを使用するように指導を受けました。
ですが、もしかしたら私が知っているものよりも良いものが出ているのかもしれないですね?
また獣医さんに相談してみたいと思います。ありがとうございました。

2013.7.9 17:34 1

ちろさん(28歳)

うちも犬を飼っていて、フロントラインをよく使います。
一人目の妊娠初期はちょうど今頃でした。
室内で生活させてましたが、お庭でひなたぼっこする事が大好きだったので、フロントラインを使わないと行けない状態でした。

室内でも一緒に遊んだり、なでたり、普通にかわいがってました。
きっとフロントラインした後も、極力さけるという事はきっとしてなかったと思います。記憶にないので(笑)。触ったら手を洗う、程度かな。

その一人目は風邪もあまりひかない超元気な健康優良児です。


あまり神経質にならない方がいいんじゃないかと思います。
2日前ですよね?
その程度では影響は出ないような。。。
液を直接触った手でそのままおにぎり食べた、とかでなければ。。。

今の時期、色々と心配事が増えますよね。
ちなみに今私も15週目です。
フロントライン使うの忘れてて、スレみて思い出しました。


お医者さんのおっしゃる通りに過ごされていれば、大丈夫ですよ〜!

2013.7.10 00:41 1

サロンパス(39歳)

再度、失礼します。

今、米国のサイトで同じような質問を発見しました。

5週目の妊婦の旦那様が「フロントラインを妊婦の前で使って大丈夫か?」という質問に、産科医さんが「妊婦さんがフロントラインを与えても大丈夫。その程度では(皮膚に)吸収されない。多量でなければ問題なし」と回答されてました。

それと、もしご心配がつきないようでしたら、お近くの獣医さんを訪ねてフロントラインと人体への影響を聞くのもいいかと思います。

日本のサイトで調べたら、自社製品売り込みの為かアフィリエイトか何かわかりませんが、アンチ・フロントラインがたくさんいて悪い事ばっかり書かれてたので、それで心配になったのかなと思い、おせっかいながら再度お返事してしまいました。

(職業、プレママと間違って記入してしまいました。すみません)

2013.7.10 01:14 3

サロンパス(39歳)

サロンパス様

沢山のご親切本当にありがとうございます。
自分なりに色々なサイトを調べて
本当に良くない事ばかりが書かれてある中、
サロンパス様のお返事何より力になりました。本当に本当にありがたいです。
こんなにも妊娠初期とゆうのが不安になるものとは思っておりませんでした。
サロンパス様に教えて頂いた情報と、
ご体験から希望を持って
私も前向きにマダニティーライフを
過ごして行きたいと思います。
本当にご親切にいろんなサイトも見て頂いた様で、
見ず知らずの私なんかにこんなにも親切にありがとうございます。
同じ妊婦さんでいらっしゃると言うことなんですね。
サロンパス様もお体に気をつけて下さい。お陰様で凄く元気を頂く事が出来ました。
優しいお言葉本当にありがとうございました。

2013.7.10 07:25 3

ちろさん(28歳)

フロントラインは劇物ですよ。人体に影響がない、なんて、出鱈目をどうして言うのでしょうね。

ネオニコチノイド系農薬です。雑誌や新聞で、子供の発達障害になる。と、最近になって、散々書かれてるものですよ。

一度、おにぎりで食べてしまった分には、ほとんど影響はないと思いますが、使わないほうが賢明な物質です。

2013.7.10 08:52 6

マリー(秘密)

マリー様

お返事をありがとうございます。
私も色々調べてはみたのですが、
なかなか口に入れたとゆう
人間での報告等を見つけることが出来ず、こちらに掲載させて頂きました。

このフィプロニルの一生涯における一日当たりの許容摂取量は、わずか0.0002mg/kg/dayで
体重50kgの大人の一日当たり許容摂取量は、わずか0.01mg

ただし、これは毎日死ぬまで暴露し続けることを前提とした場合の許容量で現実には単発的な暴露量が多かったとしても、すぐさま健康被害を被るものではないよう。

チワワに処方されているフロントラインプラスは、XSサイズ用の0.5ml入仕様で

この場合、製剤1本0.5mlに含まれるフィプロニルは50mgであり、滴下後しばらくしてから撫でて、手指に付着する量は5%と仮定した場合で2.5mgとなり

その後、おにぎりを通じて経口暴露する量を同じ5%とすると、0.125mgとなります。

よって、手指がべとつくほど付着したままで、おにぎりを食べている場合、理論上の暴露量は一日当たりの許容量を超えているものと思われるそうで、


しかしながら、フィプロニルには催奇形性など遺伝子に悪影響を与える危険性は無いものとされており、また、経皮毒性や揮散性(ガス化の程度)も低いという特徴があります。

なお、フィプロニルは脂肪吸着能が高いため、万一、おにぎりと共に誤飲したとしても、食事の際に同時に摂取した脂質に吸着することが想定されます。
また、暴露量の全てが腸管等から体内に吸収されるものでは無いため、実際の暴露量は上記の計算式よりもはるかに小さくなるものと思われます。


今後は、付着したらすぐに石鹸で洗うなどして経口暴露しないようご注意ください。

フィプロニルは水に溶けないため、体内に吸収された場合の排泄経路は、尿ではなく、便からとなります。

よって、排便をできる限り短期間に済ませることで、体内への残留を防ぐことができます。

おつうじを良くするよう、心がけてください。


残念ながら、ゴキジェットの有効成分であるイミプロトリンよりも毒性は高いです。

と、ご親切な方からも教えていただいたりしました。

ですがやはり室内犬を飼われていた妊婦さんの生の声だったりを聞かせて頂きたいと思い、掲載させて頂きました。

おっしゃって頂いた様にきっと大丈夫なのではないかとは思っております。
お返事を頂きましてありがとうございました。

2013.7.10 12:20 3

ちろさん(28歳)

ちろさん、

いろいろ調べられたのですね。フィブロニルの体内の代謝経路について、私は、詳しくないのですが、許容量、摂取量、という見方は、成人に対して安全化どうか。という観点からの議論になりませんか?

全長2ミリ、4ミリの胎児に対する安全性、それから、胎児の脳の生長に対する安全性はまた別な話なのではないでしょうか?

さらに、ネオニコチノイド系農薬は、代謝生産物のほうが、オリジナルのものより毒性が強く発現することがあることと、種類によっては、脳神経に残留性があるものもあるため、その時その時の摂取量によって、安全かどうか、という判断は危険だと思います。

では、主様が摂取された量が危険な値かどうか・・は、多分大丈夫だと思いますね。

体重50Kgの大人に対して安全でも、体長5ミリの胎児に対する安全性というのは保証されていない訳ですから、用心するに越したことはないと思います。とはいえ、やたら神経質になるのも、また違うと思います。

私は、心配性なので、リスクがあるものは、妊娠中には使わないと思いますが。

2013.7.10 19:05 4

マリー(秘密)

マリー様

何度もありがとうございます。
おっしゃる通り、大人が大丈夫であっても、胎児への影響を…考えると
恐ろしくなります。

大丈夫だと信じる以外もぅどうしようもないのが現状ですので、
信じて頑張って行きたいと思います。


私の不注意ももちろんありますが
世の中には妊婦さんが沢山いらっしゃって、もちろん室内犬を飼われている方も沢山いらっしゃると思います。
そんな中で、何も疑問を持たずに与えられたものをただ使用していた自分と、
妊婦が使うとどーかなる可能性を秘めているものをさも当たり前に進めている国とゆうかなんとゆうか、
何とも言えない気持ちになりました。
自分で自分と子どもを守るしかないんですね。
爪の甘い私なので、また色々不安になる事があると思います。
また私をみかけた際はまたお力添え頂けると幸いです。
ありがとうございました。

2013.7.10 21:57 2

ちろさん(28歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top