HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 一歳八ヶ月の子、イライラします

一歳八ヶ月の子、イライラします

2014.1.21 13:46    11 14

質問者: れいさん(35歳)

すみません、吐き出させて下さい。
一歳八ヶ月の息子がいますが、とても人見知りで、ママべったり、そしてよその人を凝視する癖(?)かあります。
とにかくジーーーっとみるんです。
大抵幼い子はたまに、他人をじっとみたりしたりすると思うのですが、そのジーっとが半端ないんです。

例えば公園で遊んでたとしますが、そこへ人が通りかかると認識した瞬間から動きが固まり見つめだし、通りすぎると振り返ってまでじっとみています。
それか親子連れだったりすると、自分が遊具に登ってる最中で片足かけて状態で固まり、顔だけ動かして遊具の間からずーっとのぞきみるんです。
それが本当に嫌で嫌で…。
買い物などは私がカートなどでさっさと通りすぎるので、本人は気にはなってもじっとみる間はない感じです。

私が息子に声かけして気をそらそうとしても、相手から目を離さずこちらを見ません。
好きにさせようと思いつつ、気まずいときもあるので、抱っこやちょっと手を引いて誘導しようとしても、「きーっ(*`Д´)ノ!」となって大騒ぎになる時があります。

タイミングによっては息子がじっと見ている相手に私が「こんにちは~」とか、親子連れだったら「なんかうちの子お姉ちゃん(お兄ちゃん)が気になっちゃうみたい~恥ずかしがりなんだけどね笑」などいってその場をしのぐ感じなのですが、それでもとにかく長く固まっているのでもういい加減きつくかんじてきました。
多少なら成長過程で微笑ましいのかもしれないのてすが、あんまり長くじろじろようすを伺ってる様子は他にみないので、恥ずかしいし、うんざりしてしまいます。

なので公園に誰かいると5分位はずっと動かず、慣れて少し動いて、また動いた人をじっとみて観察しています。
誰もいないと伸び伸び遊ぶのに、何がしたいの?って感じです。

向こうから話しかけられると、嬉しそうではあるんですが、すぐ私の足に隠れてしまい、その後必ず抱っこをせがみます。

幼児教室や園庭開放にも行ってよそに慣れさせようとしていたのですが、周りの子が好奇心でウロウロしているのに、うちの子は何度も行ってもとにかくべったりで、人をじろじろみるばかりで、なんだか人の顔色を伺ってるようにも見える様子が、毎回笑ってごまかす私が気まずくて嫌になってしまい辞めてしまいました。

家の中では一人遊びはほとんどせず、積み木やブロックや絵本など、出してきてはわたしに「やってよ」みたいな感じで、とにかくべったりで、七ヶ月から始まった後追いもいまだに号泣でしてきます。

発達に関しては言葉や動きなど、出来るようになる事は色々早い方のようなのですが…。

もう物凄くイライラします。
そういうママの精神状態が子どもに影響してるからだとか言われそうですが、それもありつつ、そればかりではない癖なのか気質なのかどうしようもない感じがあります。

こういう子をお持ちのお子さんいらっしゃいますか!?
もう一日中べったりで、公園に行っても固まって動かないなんて、ひどい母親て冷たいですが正直いやでたまらないです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの子も他人をじっと見てました。
子供ってそういうものだと思ってあまり気にしていませんでしたが・・・

他の子でもじっと見る子はいましたし、そんなに気にする必要はないのでは?

よく言われることですが、自分が思っているほど、他人は自分たち親子のことを気にしてませんよ。

ちょっと変わった子だな?と思う人がいたとしても、公園を離れたら忘れてしまいます。

私もそうです。
他の親子の事はすぐ忘れます。

2歳、3歳と年齢が上がればじっと見ることもなくなると思うので、あまり気にせずに公園で遊んでもいいのでは?

どうしてもそれが辛いなら、しばらくは家で遊んでもいいとは思いますが・・・

でも私は気にしすぎだと思います。

2014.1.21 15:15 26

はな(36歳)

その、じーーーっと凝視している間、脳はフル回転していると思いますよ。

あなたの一時の恥を回避するために、その貴重な瞬間を減らすことはもったいないと思いますが。

私は自分の子が観察タイムに入ったらひたすらニコニコ見守っていました。

相手の子が気にした時だけ、「○○していて上手だね」などと相手の子に聞こえるように言いますが、それすら思考を妨げるような気がしていました。

2014.1.21 16:47 17

とっこ(秘密)

素人意見ですが、娘も似たようなタイプですが、観察眼に優れているのだと思うようにしています。
人見知り、場所見知りをする子は自分と他人の区別を一生懸命に理解している時です。
脳がフル成長を遂げていると思って温かく見守ってあげてください。
うちの娘は二歳になると、固まるのは改善されましたが、今度は他の子の真似ばかりするようになりました。
真似しないで!と邪見にされているのが気になりましたが、保育園の先生から、「学ぶことは真似ることからはじまります。観察眼が鋭くないと真似できないし、真似できることを褒めてあげてください。」と言われ、前向きに捉えるようにしました。
まだ三歳ですが、子供なのにと心配なくらい空気を読みます。
お互い、伸び伸びさせて長所をいいように伸ばしてあげたいですね。
「なんだか人の顔色を伺ってるようにも見える様子」とありますが、主さん自身もそのような印象を受けます。
うちもですが、似ているんですよね。。。

2014.1.21 16:57 16

けんぴ(39歳)

1歳8ヶ月の子にひどいですね。
そんな小さな子にジロジロ見るな、なんて要求するのもおかしくないですか?
子どもなんて程度の差はあれ、じっと見るのは成長過程で当たり前のことだと思いますけど。


うちの子だってじっと見るし、また他の子に見られたってなんとも思いません。むしろ、他のお子さんがこちらをじっと見ていたら手を振ったり、自分の子どもを介して一緒に遊ぼうか?なんて話しかけたり臨機応変に対応します。


まだ1歳8ヶ月、ずっと親子で過ごしてきた世界から少しずつ違う人や物が珍しいんでしょう。
子どもなりに色々興味を示し、考えているのではないですか?


こんなことでイライラとは、ものすごく子育てに対してハードルが高いように思えます。
子どもはこうあるべき、という主さんなりの目標が高すぎてお堅いんじゃないですか?


子どもなんてこの先もイヤイヤ期が来たり、もっともっと大変ですよ。

2014.1.21 17:08 42

のり(36歳)

友達の子供も主さんのお子さんと同じでした。人見知りも半端なくてママが腱鞘炎でパパに抱っこをかわっただけでも引きつけを起こしそうな勢いで泣いてましたよ〜。当時は大変そうだな〜と思ってました。
今、小学校高学年なんですが、ものすごく観察眼に優れていて大人が驚くほど周りを良く見ていて、その子の話は主観的ではなく、客観的にものを見て考えられるお子さんなので、とても協調性に優れていて、あの人見知りが嘘のように今では中心的存在で学級委員やキャプテンなどに推薦されてます。

私の子供は、人見知りがなく誰にでもニコニコで、赤ちゃんの頃はアイドルのよう(笑)でしたが、大きくなってわかった事は、マイペースで周りをあまり気にしない…ので少し協調性にかけます。

今では友達も当時は大変だったと笑い話になりました。あの時は開き直るしかなかったと。

少しでも主さんの希望になればと思い、友達の経験談をレスしました。

2014.1.21 17:35 25

いねむりパンダ(36歳)

娘(現在小学2年生)もよくジーっと見てましたよ。
人見知りも激しくママにベッタリ。
お気持ち分かりますが、他人をジーっと観察して、色んな事を吸収してるんだと思います。

それは主に小学生以降のお友達関係に役立ちますよ。
お友達の特性を見極めて上手に付き合えるようになります。
娘を見ていて、賢い付き合い方してるな~と思います。

人見知りやベッタリな部分は年齢と共に改善されます。

だからそんな風に思わないであげてください。

2014.1.21 19:05 15

マロン(36歳)

何が嫌なのか分かりませんでした。

人をじっと見てる事にイライラするんですか?
イライラする所、そこ!?
意味がさっぱり分かりません…。
何がしたいの?って、人を観察したいんでしょう。感受性に優れているのかもしれませんね。
ウチの子も、一日中私にべったりですし、よくジッと固まって人を見てたりしますけど、それを嫌と感じた事は無いです。

いろんな子はいますが、べつに普通の成長過程ですよね。

子供なんてそんなものだと思うし、子供にいくら見られてたって何も気にならないです。

主さんの思った通りになんてならないですよ。
それを嫌!って否定するのは、お子さんが可哀相だと思います。

2014.1.21 19:16 19

イチカ(29歳)

あっちのひと、こっちの人を、ずーっと見てたら、確かにイライラしてくるかも。

子供と遊んでる時に見てくる子がいます、お母さんがすいませんとか、こんにちは。と言ってくる人ならいいですけど、何にも言わないお母さんってなに?と思います。
こっちがその子に、こんにちは。と言っても…。

あんまりジロジロは良くないですよ。

2014.1.21 19:40 12

ゆば(秘密)

1歳半の子どもがおります。

何となくお気持ち分かります。自分の子どもが何だか「異常」と思えるような行動をとると、心配だし不安になるし他人もそう思っているのではないかと気になるしで、こちらのメンタルが乱れますよね。


お子さんの行為は異常でも何でもないとは思いますが、一度担当の保健センターの保健師さんや、発達のプロの方に見ていただいて、異常でもないことを確認して頂いたらいかがでしょうか?

安心されれば、イライラもなくなると思いますよ。

2014.1.21 21:50 6

確かめること!(40歳)

うちの息子かと思いました。

今、2歳2カ月になります。
うちは話し始めるのが遅く、1歳9カ月に『パパ・ママ』を言い出し、その後どっと出ました。
言葉が遅くて、1歳代児童館など同世代の子がいるところを避けてしまいました。
(情けないのですが、心配し過ぎて私がノイローゼ気味でした)

それが原因だったのかと
2歳になる前には、園庭解放や再び児童館などに行ってみましたが
お友達をじーっと見るばかりで、動きません。
公園で遊んでいるときも、一人なら遊ぶのですが
他の子が来ると、その子ばかり見て、ちっとも動きません。

ですので
主様のストレス、お察しします。

我が家の場合、もっとひどく
主様のお子様は、誰かに話しかけられると、嬉しそうな顔をするとのこと、
うちの息子は極端に目を逸らし、視線をずらしたまま、固まります。
同じくらいのお友達が近付いてきたら、必死で逃走です。

来年には幼稚園に行くのに、
こんな状態でいいのか、と年末まで必死に、園庭解放などに参加していましたが
私が参ってしまいました。


家の中では、よく話し、よく歌い、真似っこをしと
至って普通なので、やっぱり人見知りなのかな~と思い
今は無理してまで、そのような集まりには行っていません。

一度、2歳の検診で医師にも相談しましたが
『相手を見ているということは、意識しているということ』
『怖いのは、相手を認識しないことなので、しばらく様子を見て下さい。3歳になる頃には、もっとスムーズになりますよ』
とのことでした。

何のアドバイスにもなりませんが
同じような子供がここに居ますとのことで・・・

2014.1.21 23:10 14

サクラ(32歳)

1歳7ヶ月の息子がいますが、主さんのお子さんとほとんど同じ感じです。

ものすごい人見知りでママべったりのくせに他人には興味津々で、調子が良いとニコニコし、「抱っこしてあげよっか〜」とか言われると、号泣しながらすがりついてきます。

よく知ってる人でも少し抱っこされると号泣。
児童館でもどこでも、少し私の姿が見えなくなると
「おかあたーーーん!!」と悲痛な声で呼ばれます。
私が抱っこしている時だけご機嫌です。

しかも身体の発達が遅くいまだに歩けないので、ずーっと抱っこですよ…

1人遊びどころか、自分で何もしません。
「アンパンマンみたい(テレビつけろ)」
「マンマたべたい〜」
「ちゃちゃのみたい〜」
「だっこして〜」「あっちいく〜」
要求だけははっきり言うので、一日中執事のようについてまわってます。

おっぱいもいまだに飲んでます。
少しくじけるとすぐ「おっぱい」です。

うちはもう諦めましたけどね(笑)


うんざりした時は「この甘ったれー!」とか言ったりしますけど、上の娘の保育園のお友達で、男の子は人見知りでべったりな子が多いとママさん達からよく聞きます。


小学校中学年くらいになったら嫌でも離れていきますから、それまでのらりくらり見守りましょう(苦笑)

2014.1.21 23:14 7

ぱぱげーな(33歳)

うちの子は1歳7ヶ月、公園でもどこでも私を置いて誰彼かまわず間に入って行ってしまいます。人見知りも全くなく、私が子供を置いて行こうとしても「バイバーイ」と笑顔で見送ってくれる。。。どうしても同行できない用事などで他人に預ける時も、泣いた事がありません。ニコニコと見送ってくれます。
園庭開放も幼児教室も、ひたすら子供を追いかけてクタクタになります。だから辞めてしまいました。
公園でも他のママさんともロクに立ち話もできないし、一人でフラフラとどこへでも歩いて行ってしまうので、目が離せません。
呼んでも笑顔で走り去っていきます。上の子の習い事を見守りたくても全く見る事ができないし、ウロウロしっぱなしでいろんな物を触るので、常にぴったりマークしてる状態です。精神的にも疲れます。
だからママにべったりくっついてる子を見ると、すごーーーーく羨ましいです。

主さんはうちの子みたいにベッタリしてなくて人見知りも後追いもなくて一人遊びもできる子の方がいいですか?1日中追い掛け回して休む間もない公園遊びの方がいいですか?
自分の理想どおりな子なんていませんよ。大変な面もあるけど、必ず楽な面もありますから。うちの子も、主さんの子も必ず大変な面と楽な面があります。
他の子はこんなじゃないのに恥ずかしいとか辛いとか、それは間違ってますよ。他の子は他の子で、大変な面が違うだけです。

じーっと見るのは、成長中の証だと思いますよ。世界が広がって、パパママ以外にもいろんな人がいて、皆違ってて、情報があふれかえってるんでしょうね。だから一生懸命観察して吸収してるんでしょう。賢いですよ。
他の子をじーっと見てる時は、一緒に情報を整理してあげたらどうですか?「青い服着てるね、走るの早いね、○くんよりお兄ちゃんだね」「前にも会った事があるね、一緒に砂遊びしたね」とか。
子供がじーっと見てきても何とも思いませんが、その親が変に焦ってフォローしてたりイライラした顔してたり挙動不審だと引っかかりますよ~

2014.1.21 23:56 7

ぴのこ(38歳)

スレ主です。
沢山のお返事有り難うございます。個別にお礼が出来ず申し訳ありません。

その後、投稿した事でだいぶ気持ちが収まり、皆様のご意見も落ち着いて読むことができました。
イライラしてしまったことを反省しています。

凝視する様子、私が気にしすぎなんですね。
じっとみているあいだ、脳はフル回転し、ちっちゃなアタマで色んなことを吸収しようとしてるんですね。
私ときたらイライラして、そんな事すら考えられませんでした。

そして観察眼に優れているかもしれないのですね。人間関係を築いていくのに大切な力を養ってる成長過程ですよね。

率直なご意見も有り難く受け止めました。
私が神経質でした。
とりあえず凝視は心配いらないこと、私が感じていたイライラや、何とかしなきゃいけないかもというもどかしさはいらないことだったんだと、モヤが晴れました。
子どもや育児に理想が高いつもりはないのですが、最近、私自身が不安と緊張でピリピリしているのが原因だと思ってます。
それに一番影響受けてしまうのは息子ですよね。可哀想でした。
親として気を引き締めたいと思います。

もっときちんとご意見のひとつひとつにお返事したかったのですが、文章がまとまらずすみません。

おおらかに子育てしたいです。頑張ります。

2014.1.22 01:28 21

れい(35歳)

再度スレ主です。
昨夜お礼を投稿したのですが、今日更にお返事か増えていましたので、再度ですがお礼になります。

我が家と同じようなお子さんをお持ちだという方もいらっしゃって、ホッと心か軽くなりました。
これもうちの子なりの成長の仕方なんだなと改めて思いました。
逆にうちとは真逆のお子さんもいらっしゃったり、それぞれ子どもも違うし、母親の悩みも色々で当たり前なんですね。

我が子のこと、これからは暖かくきちんと受け止めたいとおもいます。

迷った時、また感情に任せて見失いそうな時は保健師さんや、またこちらに相談して、ご意見を伺いたいと思います。(身近な人をよりも
ネットの方が率直なご意見がきけるのが有難いてす)

有り難うございました。

2014.1.22 11:02 15

れい(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top