HOME > 質問広場 > 不妊治療 > タイミング > クロミッド、多胎の可能性...

クロミッド、多胎の可能性について

2017.2.8 12:14    0 3

質問者: 快晴さん(30歳)

長文になります。クロミッドの副作用で気になることがあり、ご相談させて下さい。

2人目を希望しており、昨年秋より不妊治療(高度治療まで)を行うクリニックに通っています。
採血結果と基礎体温からやや高温期が短いものの最初の2ヶ月は卵胞チェックによるタイミングのみ、今周期より生理中からクロミッドを1錠ずつ内服し、卵胞チェック後にHCG注射を受けタイミングをとり現在高温期10日目です。

今更ですが、クロミッドでの妊娠についてこちらの掲示板などで色々調べていて多胎の可能性について気になっています。
卵胞チェックを受けた際、「反応いいねー!今日HCG注射という36時間以内に排卵させる注射を打つから、◯日と◯日は必ずタイミングとってね」と説明されました。卵胞は左右合わせて3つ育っていたようですが大きさは直接は説明されず近くにいた看護師に「18mm、21mm、22mmね」と話していたのが聞こえました。そのときは「3つ育っているなら今回はがんばれば妊娠しやすいのかな」ぐらいにしか思っていませんでしたが、色々調べていて卵胞が3つ以上成長している場合は多胎のリスクを考え、注射や人工受精、ねらってタイミングをとるなど積極的に行わないケースが多いと知りました。

今回特に多胎のリスクについては何も説明されず、かなり不安になっています。これまでの診察でも、万が一多胎でも大丈夫か、などの話は一切ありませんでした。

クチコミの評判も良く、人柄などとても好きな先生です。多分自分からクロミッドの副作用や多胎の可能性についても質問していれば詳しく説明してくれていたと思いますが、そのときは多胎の可能性が高くなるとは知らず…
今回のケースのように、多胎の可能性など説明されないケースは稀なことではないのでしょうか。
今は自分で色々調べて勝手に不安が大きくなっている状況です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

子供が欲しくて治療しに来てるのに今回はやめましょうとは必ずしも言うとも限りません。
あまりにも沢山あるなら見送ろうと言われるかと思いますが2、3個くらいではやめましょうとは言わないのではないでしょうか。
ただ説明はある所はきちっとするかもしれません。
でも医師だって多胎そのくらいのリスクは知ってて当然だと思ってるとも思いますよ。
素人の私でも知ってますし、その可能性をクロミッドを飲む前に考えてなかったのか?とも思います。

主さん今更クロミッドの影響を気にしているのですか?
知らなかったで済まされないような気がします。
何のメリットデメリットがあって飲んでるかは把握してない?
気になるなら今回は見送っていいのではないでしょうか。
絶対に3つとも受精しないとも言い切れませんし。

ただクロミッドに頼らないといけないなら今後も育つ卵胞は複数という事はありますよ。

2017.2.8 16:22 8

ゆか(34歳)

クロミッド+HCGの周期で、双子を妊娠出産した者です。
体外受精でふたつ以上の受精卵を戻すよりは可能性は全然低いですが、
3つ、それぞれ大きな卵があるようなので、多胎の可能性は、もちろん多少はあると思います。

私も当時、双子になるかもしれないとは、特に予告されませんでした。
ピックアップ障害や着床しにくいこと?が疑われていたので、数打ちゃ当たる方式で、
3つくらいなら積極的にいくという方針の病院でした。
誘発した時点で、当然こちらがリスクを承知していると思われたのかもしれませんし
(クロミッド飲み始めたときに説明したつもりだったとか)
妊娠しにくいのだから、そう簡単に2つも排卵、受精、ピックアップ、着床するまいと考えられたのかもしれません。

私は結果的に、双子歓迎だったので(もちろん想像以上に大変でしたが)良かったですが
「多胎、絶対嫌!」という考えで、1%のリスクも取りたくないなら、
誘発自体があまりおすすめできませんので、
今回はタイミングを見合わせて、ドクターと話し合った方がいいかもしれません。

双子でもいいから妊娠したいなら、絶好のチャンスだとは思いますよ!

2017.2.8 18:21 5

みどり(32歳)

早速のお返事ありがとうございます!とても不安になって相談したので嬉しいです。
補足ですが、現状としてはHCG注射後にタイミングを持ち、すでに9日経過しています。なので何を今更…と思われて当然の質問です…ただ生理予定日が近づくにつれ色々気になって見ていたところ、多胎の可能性を知り不安になった次第です…
まだ通院して4周期目で、生理3日目に採血をした以外は今のところ何も検査しておらず、クロミッドは「とりあえず」という感じで処方されました。

ゆかさん
お返事ありがとうございます。全て仰る通りで、知らなかったでは済まされないことです。
1人目は何もせずに妊娠したので、正直なところ今回クロミッドを処方されたときに初めてクロミッドというお薬があることを知りました。先生には「良い卵子をつくりやすくする薬を出してみるから飲んでみて」と言われ、その場で副作用を確認するところまで頭が回りませんでした。
クロミッドに頼らないといけないのか、今回妊娠していなかったら確認して、次回からどうするかを考えたいと思います。ありがとうございました。

みどりさん
お返事ありがとうございます。
双子を妊娠されたのですね。私もまだ通院し始めたばかりで原因もわかっていませんが、通院前からも含め何も手を加えないタイミング4周期で妊娠しなかったので、今回から手を加えてみようとのことでクロミッドの内服が始まりました。
やはりその都度多胎のリスクなどは説明されないことが多いのですね。通院し始めた時点で、もう少し勉強しておくべきでした。
今回色々見ていたらこちらの掲示板を知りクロミッドをキーワードに過去のものを見てみると、みどりさんのように双子や三つ子を妊娠した方が多く不安になった次第です。
双子だったらまだいいのですが、かなり確率は低いですがまさかの三つ子だったらどうしよう…と。
今回妊娠していなかったら色々相談してみます。自分でも勉強しなくては、ですね。
ありがとうございました。

2017.2.8 21:51 0

快晴(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top