HOME > 質問広場 > くらし > 嫁の実家近くに住むのは情...

嫁の実家近くに住むのは情けないの?

2007.5.9 00:28    2 27

質問者: たら子さん(30歳)

結婚7年目。
小学生と幼稚園の子供がいます。
私の夫は転勤族のため、2〜3年周期で必ず全国転勤があります。
子供が小学生の間は夫について行こうと考えていますが、進学を考えると、中学生からは単身赴任をする予定にしています。
夫と私の実家は新幹線で4時間ほど離れた距離です。
私は将来夫が単身赴任になれば、子供と私の3人の生活になってしまうので、親戚や仲の良い友人、そしてなにより両親がいる自分の実家近くに住みたいと考えています。
夫は長男ですが、次男夫婦が夫の実家近くに住んでいます。
このことをママ友数人に話したら、「たら子の考えは甘いよ〜。旦那さんの立場ないじゃん。」「旦那さん情けないよ」「義両親かんかんに怒ると思うよ」と言われてしまいました。
転勤族と言えども、長男が嫁の実家近くで住むというのは、情けないことなのでしょうか・・・。
皆さんはどう思いますか?
ちなみに夫は平気なようです。義両親にはまだ話していません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は義両親にとりあえず話しをしてみた方がいいと思います。悩むのはそれからでも・・・。旦那さんはいいって言ってくれてるわけですしね。
私は三男の嫁ですが、義両親と同居しています。今は長男だから・・・といった考え方だけじゃないと思いますよ。

2007.5.9 05:50 49

しょうママ(28歳)


同じ境遇なので出てきました。
新幹線で4時間ならかなり遠いですよね。旦那様のご両親にその話をしていないのなら、勝手に決められないのではないのでしょうか。義両親は息子に近くにいて欲しいと考えるのではないでしょうか。
私の場合は新幹線で
1時間の距離ですが、同じように子供がある程度大きくなったら、旦那の
実家の方に家を持つつもりでいますし、それが当たり前というふうに感じてきました。
 親の近くがいい、友達もいるし、というはよくわかりますが、その考えを通せるかどうかも旦那様のご両親の考え方に左右されると思います。

2007.5.9 07:37 44

ルミコ(33歳)


私は自分の実家の近くに住んでいます。主人の実家は他府県で遠いです。
私の場合は、主人の仕事がこちらにあるので、実家近くに住んでいるのですが、主人自身も、私の実家に近いほうが子育てなどがやりやすいだろうと言ってくれています。主人も学生の頃からこちらに出てきているので、こちらの方が住みやすいみたいです。
義父母はまだバリバリ働いていて、帰ってこいというような話は出たことがありません。
ただ、この先、身体が弱ったりしたら、数年後はどうなるか分からないなあと思います。それは、実父母に関しても同じですけどね。嫁の実家近くに住むのが情けないとは全く思わないですし、個々の家庭の事情によって違うんではないでしょうか。確かに長男が親の近くで・・という考えはまだまだあると思いますが、まずは、御家族で話されるのが一番だと思います。

2007.5.9 08:39 19

チューリップ(29歳)


なぜ長男が嫁の実家の近くに住むのが情けないのかしら。
時代錯誤も甚だしいと思いますわ。
今時どこに住もうが本人達次第だと思いますけど。

2007.5.9 09:02 99

エリザ(26歳)


こんにちは。自分の実家の近くに住みたいという気持ち自体は情けないとは思いませんよ。いろいろな面で便利だし楽しいと思います。ご両親も喜ぶのでは?

 でも、それはあなたを中心とした考え方にすぎないと思います。
 お子さんにとっては、どちらの祖父母からも等しく愛される権利はあるし、ご主人だってたまに帰る自宅が、妻の実家の近くよりは、単身赴任でなかなか会うことができない自分の両親の近くの方が本当はいいのかもしれません。

それにもし私に息子がいて、その子が将来、自分の家族のためにたったひとりで遠方で頑張っているときに、妻が自分の親元で子どもたちと楽しく暮らしているとしたら、やはり我が子ながら不憫だと思うはずです。

ご主人が長男だからとか、次男だからとかあんまり関係ないと思います。
ご主人や、双方のご両親も混ぜて、話し合ってみたらいかがですか?

2007.5.9 09:08 25

みみこ(28歳)


ご夫婦で話合って出した結論なら他人に情けないと言われる筋合いはないと思うけど「たら子さんのご実家近くにマイホームを購入して定年後にご主人がそこへ戻る」など将来ご主人の地元に帰らないという状況になる場合は事前に義両親へ報告する必要があるし、義弟さん夫婦と両親の介護問題について話合う必要がありますよね。世話をできない代わりに遺産放棄するとか、金銭面は援助するとか・・・

2007.5.9 09:20 11

エール(27歳)


どちらかと言うと男女平等の考え方の私だけど、専業主婦が家事の合間に自分のお母さんと遊んでいる姿を見ると(特に都市部で)、最近の男性って大変だなーと思います。

残業やリストラなど、世の中は労働者にはどんどん冷たくなっているのに、食洗機や洗濯乾燥機の家電の普及、お惣菜なんでもそろうスーパー、少子化...主婦は昔に比べてどんどん楽に。その上自分のお母さんの近くに住んで、子育ても、お買い物も一緒がいい。これが男性だったら超マザコン(ファザコン)とたたかれるんでしょうね。

2007.5.9 09:30 22

風(33歳)


情けないとは、おもいません。
むしろ、精神的に安定した環境でいられると思います。
キッチリ分別をつけられれば
・慣れた環境
・イザというときの頼れる家族
・孤独に陥りにくい
とメリットがあると思います。
くれぐれも、パラサイトといわれることのないようにね。
 
特に、ご両親様の近くにご兄弟がいらっしゃらないのなら、義両親様にも「助け合える距離」と話せると思います。
お友達のことは、あまり気にせずに。
単身赴任されるご主人にしてみれば「家族が安心・安全に暮らしていて欲しい」と願っていると思いますよ。

2007.5.9 11:19 14

KY(35歳)


長男の嫁とか次男の嫁とかの問題ではなく、甘えているかなと私は思います。


ご自身のご両親やお友達が近くにいるのは心強いかもしれませんが、

嫁は主人の家に入る(しきたりにしたがうもの)と教えられてきました。
いつまでも自分の実家に出入りするべきでないと言うことです。

こう教えられてきた私からしたら甘えているように思います。

2007.5.9 13:01 81

あらいぐま(31歳)


こんにちは
地域によっては家督制度等の風習が根強く残っていて、お若くてもお友達のような事をおっしゃる方も多くいるのだと思います。
関東在住の私の周り(夫婦の友人、夫の同僚等)に限っては、妻の実家の近くにお家を購入される方が圧倒的に多いですよ。
ご実家と義実家とは、どの位の距離なのでしょうか。
ご夫婦お二人の話合いで決定するのが最良だと思います。

2007.5.9 13:23 15

匿美ちゃん(秘密)


『夫と私の実家は新幹線で4時間ほど離れた距離です。』
あ、ごめんなさい書いてありました。^^;
かなり離れてらっしゃいますね・・
悩ましいですが、ご夫婦にとって最良のご決断をされてくださいね。

2007.5.9 13:48 8

匿美ちゃん(秘密)


義両親が息子の近くに住みたいと考えるのと同様、妻側の両親が娘の近くに住みたいと考えているもの。
それを義両親にだけ聞くのは、妻側の両親からしたら気分悪くないですか?
義両親を中心に考えず、自分達がどこに住みたいかを考えるのが一番いいのではないでしょうか?
自分たちの住む場所くらい、自分たちで決めましょう。
幸い、旦那さんはそれでいいと言ってくれているのですから、回りが何を言おうと関係ないと思います。
周りは、自分には関係ないから好き勝手なことをいうものです。

2007.5.9 14:36 11

さや(32歳)


情けない=嫁の尻にしかれていると言いたいんでしょうね。
でも私はたら子さんの旦那様は大きい人だと思いましたよ。
自分がそばにいてあげられないかわりに少しでも居心地のいい場所を考えてくれるなんて優しいですね。


後は義両親と旦那様のお話し次第ですね。
もちろん義両親に相談は必要だと思いますが、まだまだ先の話しだし、状況は色々と変わるので今から義両親に話さなくてもいいと思います。

2007.5.9 15:21 11

すー(32歳)


皆さん早速のお返事ありがとうございます。
やはり、まず義両親に話すべきですよね。後数年あるから・・・と考えていました。長男夫婦の生活を思ってくれる両親であれば、反対はしないと思うのですが・・・。
ルミコさんは義両親の近くで住む予定なのですね。尊敬です。
私の周りも殆んどが夫側の実家近くに住んでいます。
しかしうちは転勤族なので、やはり慣れない土地で思春期を迎えた子供と3人では不安です。夫が転勤のない仕事なら何の不満もありません。定年までの十数年・・・。夫抜きで義両親との近所生活、耐えられそうにないです。
ルミコさんは平気ですか?
もしよければ、何故、夫側の実家の側で住む決心をしたのかをお聞かせいただけたらと思います。

2007.5.9 15:23 9

たら子(30歳)


別に情けないとは思いません
婿養子に入るわけでも無いし関係ないと思います
私の周りは妻側の家の側に住んでる人も多いし、私もそうしてます
旦那は長男で旦那の家までは車で2時間位です
私も長女なのと、旦那の家は不便な場所なこと、子供とかできた時に実家が近いほうが良いなと思ったので
結婚する時に相談して決めました
旦那の親にも相談した所
お義母さんは「女の子の家のほうに近いほうがいいわよ」と言ってくれました
実家の側に住んだからって義実家へ行かないとか言うわけじゃないし
昔みたいに長男が跡継ぎで嫁をもらうって家ばかりじゃないですから
夫婦で考えて決めたことなら
周りの言う事なんて気にすることないと思います
周りの方達は実家の側に住めることが羨ましかったんじゃないですかね?

2007.5.9 18:06 11

とくみ(28歳)


たら子さん。私も結婚7年目で4回引越しました。
 私の場合、義両親との関係が良好であることと、嫁に入ったのだから義両親、主人が望む場所にという考えからです。
 あと、弟がいますので、実家の両親のことは任せることが出来る環境です。
 実家の近くに家を建てられれば・・
と考えていたこともありますが、結局、両親は年老いていくのだし、頼ることは出来なくなってくると思います。
 たら子さんもこれから何回か転勤してゆくうちに、
「どんな土地でもすぐ馴染めるわ。」
というたくましいお母さんになっているかもしれませんし・・・。
 転勤族の中でも「どっちに家を建てるか。」はメインテーマですよね。
 

2007.5.10 00:42 8

ルミコ(33歳)


定年までの十数年、義実家のそばでは耐えられないと思うのなら、何を言われようが、ご自分の実家の傍で暮らした方が良いのではないでしょうか。
もし何かあった場合苦労されるのはスレ主さんなのですから。
周りの人の言う言葉なんて、あまり真に受けないほうが良いと思います。
人事ですから、何とでも言えます。
そのママ友達が皆、「旦那が単身赴任で義実家のそばに住んでいる」人たちなら別でしょうけれど、そんなわけないでしょうし。
うちも転勤族ですから、住む場所は選べませんし、もちろん「旦那の実家の傍」に住むなんて考えたこともありません。
そんな考え、時代錯誤だと思いますよ。

2007.5.10 00:43 9

ゆい(27歳)


>食洗機や洗濯乾燥機の家電の普及、お惣菜なんでもそろうスーパー、少子化...主婦は昔に比べてどんどん楽に。その上自分のお母さんの近くに住んで、子育ても、お買い物も一緒がいい。

夫の収入で楽をしているのを見せるのが奥さんの勤めでは?と思います。苦労は避けるに越した事はないのに、なんで敢えて苦労を求めなきゃいけないのか、さっぱりわかりません。楽なら楽でいいではないですか。出産・育児など夫にはない苦労を妻が味わうこともあるのだから、フィフティフィフティでしょう。苦労だらけだった昔の女性と比べても意味ないし。昔は男尊女卑だったんだもん。

男性だって、仕事は苦労だけでないはずですよ。自己実現や野心を満足させるという甘い蜜も吸っているのに、どうして妻はダメなの?と素朴な感想。姓も譲ってあげているし、男女平等を考えると、妻はせめて実家の近くに住みたいですよね。

たら子さんのお友達が単に古いだけですよ。嫉妬心から阻止したいだけでなのでは?

2007.5.10 02:46 17

妻の気持ち(27歳)


ゆいさんに賛成!
しかしあまりにも時代錯誤な意見があるのにオドロキです。「嫁にいったら…」っていつの時代の話ですか?戦前?
真剣に驚きました。

2007.5.10 18:24 13

ちょーびっくり(31歳)


横ですが・・・
おそらく私の考えは時代錯誤かもしれません。
私の両親・祖父母は今でもそのような考え方です。
皆様のご両親と私の両親は同世代かと思います。
と言うことは義両親もそのようなお考えの可能性もありますよね。

ご自身とご主人のお二人だけでなく、
双方のご両親で話し合いをもたれないと衝突の原因になりかねないと言うことをお伝えしたかったまでです。

私の義両親もしきたりを重んじます。
いざこざの種になりそうな場合、必ず義両親に相談します。
主人にはそのような苦労はさせてはいけませんから。

2007.5.10 23:10 10

あらいぐま(秘密)


主人にそのような苦労させたくないから、何かあったら義両親に相談って、義両親の性格にもよるのではないでしょうか?
自分勝手な義両親なら、息子夫婦の生活よりも自分の都合で意見するので聞くだけムダだし余計話がこじれると思います。
親子といえど、結婚したら新しい家庭を築いたわけで、親の意見を聞かなければ何も出来ないなんて嫌ですね。
そういうのは主人の苦労とは言わないんじゃないですか?
まぁ自分で何も考えず親の言いなりになってるだけの方が男は楽でしょうけどね。その分、嫁の苦労が増えるわけで…。
個人的には妻の気持ちさんに激しく同意です。
転勤族のことは一般には理解され辛いですからね。転勤族の妻はパート程度で正職員なんてほとんど無理だし、それで家電の発達とお惣菜で主婦は楽だと言い切られる当たり、何も分かってないんだなって思いますよ。
子供の進学などに伴う単身赴任を選ばざるを得ない状況は、主人だの義両親の建前だけで選べるような簡単な問題ではないと思います。
子供は慣れるのも早いけれど、環境が変わるときとても大変で、ましてや思春期ともなると影響は大きいと思います。
学校に行くようになると、様々な面でその都度リセット状態ですからね。
少なくとも私の周囲の転勤族男性達は、自分の留守中は妻にすべて任せることになるから、妻が一番やりやすい環境と安全面を第一に優先して考えてると言ってますよ。
たまの休みは親と会いたいし嫁なんだから実家そばに住んでろとか、親の意見で左右されるなんて聞いたことありません。

2007.5.11 09:18 13

ビオラ(30歳)


時代錯誤なレスの多さに唖然!です。
男女平等です。
たまに気心の知れた母との息抜きしても、いいではないですか。余裕があるので楽しんで、何か迷惑をかけていますか。景気には好影響ではないですか。
転勤族とわかってって結婚しても、こんなに孤独だとは想像つきませんでした。暇って楽してる様に見えて結構つらいですよ。うちなんて主人が働くことに反対するし(育児に専念するため)、習い事するように言われても子連れでできる習い事はなかなかないよ。
どの道、強制されて義実家の近くに住んでも、親しくお付き合いなんてできないと思いますが。

2007.5.12 02:11 11

w(-o-)w(秘密)


>主人にはそのような苦労はさせてはいけませんから。


ひぇ〜!!
うちのおばあちゃんがよく言っていて、母に「今はそんな時代じゃないのよ」って言われている言葉だわ〜!!
普通は夫婦そろって家のことを考えるものじゃないですか?
旦那をたてて家のことで苦労をかけさせないって言うのは、いつの時代だろ?
かなりびっくり!!

2007.5.12 17:32 11

ふむ(32歳)


>自己実現や野心を満足させるという甘い蜜も吸っている

そんな男性、ほんの一握り。
多くの人が『生活の為』に、何十年も働いているのですよ。

働いたことないのかしら???

私も専業主婦だったことがあるけど、(育児休暇で)暇で旦那に『悪いなぁ…』って思ったし。
楽しちゃいけない訳ではないけど、その言い方は無いよ。

2007.5.12 20:52 11

主婦の気持ちさんにビックリ!!(30歳)


スレ主さんは、かなりな田舎にお住まいですか?今時珍しく古い体質のママ友のご意見に耳を疑いました。


わがままとも甘えとも思いません。なぜ結婚しただけで、女性は「嫁に行く」と呼ばれるのでしょうか?なぜ男性に従わなくてはいけないのでしょうか。結婚すれば戸籍は夫婦二人で新しく独立して作るのです。男性側の戸籍に入るわけでもありません。夫婦は完全なる平等ですよ。



夫婦二人で出した結論なら、問題ありません。ただ、お互いの両親にお話したほうが良いと思いますけど。でも、次男夫婦が義家近所にいるなら、問題など何もないでしょう。


私は、主人と遠距離で交際してました。付き合おうと言われた時「私はお嫁には行かない。高齢の両親のそばにいたい。ただ、お互いの両親は大切にする。それでよければ付き合う」と言いました。同居を希望する男性とは結婚する気はなかったので、早めに言ったんです。


主人は快諾してくれました。私は末っ子ですが、姉や兄は皆遠くに住んでいるので、私が近くにいないと心配でした。でも主人には弟もいます。義弟は義家近くに住むつもりのようなので、安心しています。


主人は私と結婚後、私の実家近くに異動願いを出し、近所に引越してくれました。車で30分程ですが、もっと近くに住もうと言ってくれてます。ありがたく思います。だからこまめに義親に贈り物をしたり、主人だけでも帰省させています。こういう女性、私の周りには結構いるようです。

2007.5.12 21:12 11

匿名(28歳)


ふむさん、あらいぐまさんが言いたかった事はそういうことじゃないと思いますよ。
夫婦、両親ときちんと話し合わなければ、旦那さんにいらぬ苦労をかけてしまう事にもなりかねないって事じゃないですかね。

2007.5.12 21:13 11

ペンネ(32歳)


ルミコさん再度お返事ありがとうございました。
皆さん、遅くなりましたが、たくさんの御意見ありがとうございました。
一部の方達がどのように思おうとも、やはり私達家族が一番落ち着いて暮らせる場所に家を持ちたいと思いました。
義両親とは決してうまくいってないわけではありません。しかし、馴染みがないのです。夫の故郷にも馴染みがないのです。子供達も夫の両親より私の両親に懐いています。
今から数年後、子供達にも意見を聞いて、私の気持ちも理解してもらい、よく考えて落ち着く場所を考えたいと思います。

2007.5.13 21:23 9

たら子(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top