HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳3ヶ月・・しゃべりません

2歳3ヶ月・・しゃべりません

2007.10.12 23:08    23 9

質問者: アップルさん(24歳)

うちの娘は現在2歳3ヶ月ですが、まだ二語文をひとつも言いません。私が、「ママは?」と聞くと「ママ」と言うのと、犬を見ると「ワンワン」と言うぐらいです。少しづつ言うタイプと、ためていて、一気に言うようになるタイプがあると聞いたのですが、ためていて、一気に話すようになるタイプだとしたら、今なにも二語文が言えないのに、急に「ワンワン、キタ」などと言うのでしょうか?みなさんのお子さんはどうでしたか?何をきっかけに二語文を話すようになりましたか?急にでしたか?何歳何ヶ月くらいから二語文を言うようになりましたか?教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


4歳の女の子のママです。
うちの娘も言葉が遅かったです。
1歳半検診の時に引っかかりましたが、その時で「ママ」「ワンワン」「ニャンニャン」ぐらいしか話さず、2語分は2歳半ぐらいだったと思います。
日中はママと2人の時が多いでしょうか?
うちは両方の親が離れているので、日中は私と娘2人きり。
なかなかずっと話しかけているのって難しくないでしょうか?
1年に1回私の実家に帰った時、実家の両親が娘に色々話しかけてくれることで結構話すようになりました。
娘がよく話すようになったのは3歳ぐらいで、この4月から幼稚園に通っていますが、ますますおしゃべりがすごいです。
いつになったらお話しするのかと心配していたのがうそのようで、今は黙ってと言うほどうるさいです(笑)

ずっとママと2人きりだとなかなか言葉も出にくいかもしれません。
近くには児童館などありませんか?
同じ年頃のお子さんが集まるところに行くと、娘さんも刺激を受けますし、ママの方も色々お話したりできるのでいいと思います。

女の子は言葉が早いと聞くので私もほんとに心配しました。でもほんとそのうち話すようになりますから心配しなくても大丈夫。
こちらの言っていることは理解していればそのうちお話してくれますよ。

2007.10.13 07:58 32

みみりん(秘密)


ウチもはもっと遅かったです!
幼稚園入園前までそんな感じでママ・パパ・じじ・ばば・ワンワン・ニャー・パン・シッコ(おしっこ)と単語しか話しませんでしたよ!
3歳過ぎた頃からワンワン きた などかろうじて2語話すようになり
幼稚園に通うようになって2ヶ月経った頃からほんとビックリするくらい今までのはなんだったの?と思うくらい2語を通り越して会話できるまでになりました。
きっかけは・・・なんなんでしょう?あまり公園とか連れて行ってあげられてなく同世代のお友達とふれ合わせてなかったのが原因でしょうか?幼稚園とういう集団生活の慣らしと言うことで
遅いですけど公園や児童館に行くようになって・・・
だから友達の影響かな?

2007.10.13 11:26 18

しゅう(27歳)


うちは
「ママ」が2歳3ヶ月、
おうむ返しの2語文が2歳4ヶ月、
自分で考えた2語文が2歳6ヶ月
でした。


「ワンワンきた」等はちょっと後でした。
最初の2語文は
「ママ、おはよー」
「ママ、あーと(ありがとう)」
「ここ、痛い」
等、単語を並べるだけの感じでした。

2007.10.13 12:19 25

はらげ(29歳)


こんにちは。
娘さんは指差しはされてますか?
視線は合いますか?
こちらの言う事はある程度理解されているでしょうか?

これらが出来ていれば言葉の心配はないと思われます。

もし、そうでなければ市や、区などの福祉課のようなところに相談されたほうがいいかと思います。(脅かすようでごめんなさい。何でもない事を祈ってます。)

と言いますのも私の息子(6歳)が自閉症でまず気になったのが言葉の遅れでした。
もう一人の子ども(娘4歳)は健常児ですが、2歳になった頃はまだ一語だったと記憶してます。この子も言葉が遅いなとは思ったのですが、明らかに上の子とは違って1歳前後から頻繁な指差し、何でも見て見てというアクション。一語でも私と嬉しそうにコミュニケーションを取ろうとする様子。そして何よりこちらの言うことをよくわかってるという感覚を得ていたので言葉は遅れているけど、必ずしゃべるという確信がありました。で、やはり2語分になったのは2歳半のころだったと記憶しています。半年以上まえに生まれたこの子の従姉妹のほうがおしゃべりは早く1歳半にはもうぺらぺらお話ししていましたので、ちょっと焦ってはおりました。でも今は他の同じくらいの子と遅れもなくお話しています。

長々我が家のケースを書いてしまいましたが、自閉症児と健常児を育てている経験上のことをお知らせしたいと思いました。

もちろんアップルさんの娘さんも何の心配も無い事を願っています!

でももし、何か心配な点がありましたら、早く診ていただくのが何よりなので出て来てしまいました。

2007.10.13 15:12 20

ピンクの子猫(35歳)


 1歳半で二語分が出はじめています。
日中子供と2人ですし夫は忙しいので母子だけの状態が多くTVも結構つけたままにしています。
あまり児童館などにも遠くにあるため行っていません。
ただ絵本は毎日欠かさず読んでいます。
絵本やTVに出ていたものを見つけるとわたしが独り言のように「今日TVで○○見たよね?綺麗だね」等必ず言うようにしています。
 でも言語を理解してるかはわたしも不明です。
親が分かっている!と思っていても実は習慣でやっているだけのこともあるようです。
「靴を頭の上に乗せて」とかありえないことを言って出来ると分かっているそうです。
うちも物をこぼすといつもティッシュを持ってきて→出来ていたのですが、物をこぼしてない時にティッシュを持ってきてというと右往左往していました。
分かってないんだと思い知らされました。
 もし不安があるなら早めに相談されても良いと思います

2007.10.13 22:37 15

ひまり(28歳)


もしかしたら、と思ったのですが、お子さんの耳は聞こえているでしょうか。
お母さんや周りの人の話すことを理解できていますか?テレビや、音のするものに興味を持ちますか?
知人の子供で、発話が遅い子がいました。初めての子だったもので、こんなものだろう、と過ごしていたようでしたが、3歳の検診時に、要検査となり、大学病院で調べたところ、片耳に先天的な難聴があることがわかりました。
ちなみに、うちの長男は、2歳になったばかりの頃はほとんど会話らしい会話はできませんでした。
2歳半から3歳になるまでの間に、一通りの日常会話が完成してきたように記憶しています。うちの子の場合は、元来の臆病な性格のため、ある時、しっかり自信がついた、と自分の中で確信できた瞬間に、どっと言葉が溢れてきたように思います。
ご心配ならば、まずは、かかりつけの小児科で診てもらうと良いかと思います。

2007.10.14 10:32 8

パントマイム(秘密)


うちの子もアップルさんのお子さんと同じような感じでした。一歳半健診で引っかかり、言葉が出ていないだけで発達障害の疑いを掛けられました。
きっとアップルさんのお子さんも健診等で何か言われているかもしれませんね。喋ることよりもこちらの言っていることを理解していることが大切です。
本当にいろいろ心配しましたが今ではうるさいくらいに喋ります。
2歳半までは10個くらいの単語しか出ていませんでしたが、急に単語がたくさん出てきて、2歳7ヶ月でやっと二語文が出ました。二語文が出るまでの単語の数はすごかったです。二語文のきっかけはわかりませんが「公園行こう!」が初めて話した二語文なので自分のやりたいことを伝えたくて自然と出たのかな?と思います。二語文が出たら三語分まで数日で喋るようになりました。
うちは児童館や同じくらいの子と遊んでいましたが、言葉に限らず様々な面でマイペースな子です。
他の方がおっしゃっているような気になることがなければもう少しで喋るようになると思いますよ。気になることがあれば専門の病院で検査してもらうといいと思います。

2007.10.14 13:37 13

匿名(30歳)


今月2歳になったばかりの息子がいますが、うちも、発語が遅いので、コメントさせて戴きます。
うちの子は、人に会った時やテレビのエンドロールを見ている時に「バイバイ」、物を渡したりする時に「ハイ」とか「エイ」、本当にたまにですが、欲しくない時「イラナイ」とだけ話します。物の名前は、話しません。
でも、先日、散歩の途中に子犬が突然走ってきたのを見て、とっさに「ワンワン」と口にしました。それっきり、話しませんが・・・・・。言葉として頭の中には入っているのだと、親としては信じたいと思っているところです。
他人と会うと、とにかく、何でも「バイバイ」でコミュニケーションをとろうとします。
うちの場合、話しかけは普通にしてきたつもりです。言葉も、赤ちゃんが言いやすい繰り返し言葉を教えたりもしています。
ただ、平日は私と2人きりの生活で、近くに児童館もないので、散歩の途中、他者を見るぐらいです。同じ年頃の子供との触れ合いも、ほとんどありません。そのせいか、同じ年頃の男の子には、全く興味を示しません。でも、大人や、明らかに自分より大きな子供、また同じ年頃の女の子には、興味を示しています。
要求の指差しも頻繁にします。
普段の生活の中で、私の言っている言葉も、かなり理解しています。ですから、耳も聞こえていると思います。
発語以外で、心配な症状はありません。
また、早期教育している子供は、発語が遅い可能性が高いという研究結果が発表されていますが、うちも、3ヶ月ぐらいから、外国語のCDを聞かせたり、七田や英語やひらがななどのDVDやビデオを見せたりしてきました。その他、良いと思える知育玩具は購入し、遊ばせています。
特に、英語の歌のDVDは、本人も、大好きで、時には、4時間ぐらい見続けていることもありました。それがいけないのかもしれないと思い、2歳になってから、テレビはなるべくつけないように心掛けています。
今月に入ってから、発声練習のように、アルファベットを口にするようになりました。形に興味がある時期で、絵本の形パズルをはめたりはずしたりしているので、アルファベットも楽しいようです。百玉そろばんも大好きです。
発達障害についても、色々調べてみましたが、知的障害がない自閉症というのもあるようです。もしかしたら、その可能性もあるかもしれないと、多少の覚悟はしています。
けれども、3歳を過ぎないとドクターでも判断できないことがほとんどらしいので、今は、本の読み聞かせや、話しかけなどを、積極的にするしかないと思っています。
うちの例を長々とお話ししてしまいましたが、要するに、子供の発達には、色々なパターンがあるということを知れば、心配も少し減らすことができるかもしれないと思いました。実際、私も、発語が遅いお子さんをお持ちの方の話しを励みにしてしまうところがあります。
発語が遅いと心配ですが、とりあえず3歳過ぎまでは、心配しても仕方がない場合が多いので、言葉を話すことを信じながら、読み聞かせや、話しかけをしていきましょう。

2007.10.14 18:42 10

ひこ(秘密)


こんにちは。ご参考までに。。
うちは1才ではじめて拍手、その後バイバイを覚えようやくマネを始めて指差しは1才2ヶ月、1才半健診のころは単語2つくらいで(健診では何も言われませんでした)1才9ヶ月直前でようやく「ママ」
このころまで、同じ年頃の子と比べ言葉は少ないですがこちらの言っていることはよく理解していたのでそれほど心配していませんでした。
子供向けの図鑑などで動物や生活用品の名前などを指差しで聞いてくるので教えていました。

〜2才までは単語をだんだん言うようになり2才になったころは何とか数えて30くらいだったかな?その後すぐ「じぃたん会社」を皮切りに2語文が出始め、あれよあれよと喋れるようになり…「高い低い」「大きい小さい」などの感覚や色(10色くらい)は2才3ヶ月前後、
2才7ヶ月の現在は、小島よしおのモノマネが大好きで「ママこのお菓子買おっか?」とか「いま写真とろっか〜」と提案までしてきます。反抗期で公園などからは「いや!まだ帰らない!もっと公園いる!」などなど大変ですが、私がケガすればマキロン持って飛んできますし、夫が熱を出せば「体温計!パパ大丈夫ぅ?」といった感じでもう何語文とかいう次元ではなく、ほぼ会話完成です。教えていないけどパズルが好きでひらがなをあっというまに覚えてしまい、今はABCに興味あるようです。早くトイレに興味持って欲しいんですが(^^)
あとはトーマスやシルバニアファミリーで見立て遊びをするのも大好きです。
うちは女の子で歩くのは10ヶ月でしたが決して言葉は早くなく、多分言葉をためるタイプで、ためてためていっきに放出って感じでしょうか。早期教育は特にしていませんが1才までしまじろう取ってました。

言葉をためるバケツがひっくり返る(しゃべり出す)のは個人個人で違います。
バケツがひっくり返るは急に来ますよ。
楽しみですね♪

2007.10.23 22:48 7

かりん(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top