HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ●こんな事を、先生(幼稚...

●こんな事を、先生(幼稚園)に言うのは、おかしいですか?

2007.10.28 01:59    0 17

質問者: みりんさん(30歳)

先日「祖父母の会」というものが幼稚園でありました。
園児の祖父母を、幼稚園にお招きし、
皆で楽しく遊ぶ・・というものです。
(親は、不参加です。)
私の息子も、そして私の親も
それはそれは、楽しみにしていました。
そして当日、遠方の方も、全員の祖父母どちらかが、
参加できたそうです。

本題ですが、(これは母から全部聞いた話です)。
各クラスで集まりがあり、その時、
いつもやっている簡単なゲームを
行うことになりました。

そのゲームは、1つだけ真ん中に椅子を置き、
先生に指名された子が、1人ずつ椅子に座り、
聞かれた事(誰にでも解る、優しい質問)
を発言する・・という、
子供達にとっては、楽しく、
そしてとても簡単なゲームです。

ほとんどの子が指されて、順番がまわって来ました。
しかしうちの息子を含む、ほんの数人の子は、
順番がまわってこないまま、観ていただけでした。

そしてそのゲームは、祖父母の方に移りました。
同じく先生に指名された祖父母が、
今度はゲームに参加するという感じです。

結局、うちの母も、指名されませんでした。
子供も祖父母も、両方、
指名された家族もいたそうです。

これって、どう思いますか??

母は「とてもがっかりした・・」と、
帰りにそっと話してくれました。
(もちろん息子には聞かれてません)。

息子も、自分が順番がまわって来なかったから、
おばあちゃんが指されると思ってたらしく、
ゲームが終わった時、先生に
「先生!ぼくのおばあちゃんは?」と
何度か 言ったそうです。
でも先生は、聞こえないふりでした。

うちの息子は先生が大好きです。
今年から、年少で入りました。
特に問題を起こした事もないし、
毎日、元気に通っています。
息子が、先生に好かれているかどうかは
解りませんが・・
特に今まで、そんな様子は感じませんでした。
つい先日も「毎日元気に遊んでいて、
心配な様子はありません・・」と、
連絡帳に書いてありました。

もちろん、ゲームに参加できなかったのは、
うちの息子だけではないのですが、
少人数の小さな園で、
息子のクラスも14人しかいません。

母は、祖父母達をゲームに参加させる時間があるのなら、
せめて子供達全員を、参加させてあげて欲しかった・・と、さかんに言ってました。
時間には余裕があり、予定終了時刻より、
10分早く、終わったそうです。

先生にしてみたら、いつもやってるゲームだし、
こんな小さな事・・と、思われるかもしれないけど、
やはり、子供の気持ちを考えたら、
ささいな事ですが、何だか悲しかったです。

せめてこんな特別な日くらいは、
皆、平等にして欲しいと思います。
そして、おじいちゃんおばあちゃん達も、
孫の姿を、楽しみにして来てる訳ですから。。

この事を、先生にお話してみたいと思うのですが、
正直、こういう事で 意見を言うのは、
初めてです。
こういう事って、よくある事なのでしょうか??
そのまま、何も言わず、見守ってあげたほうが
いいのでしょうか??

特に私が見たわけではなく、
母から聞いた話なので、
全ての状況を、把握してるわけでもありません。

ただ皆さんだったら、どうしますか??
参考までに教えてくれたら、嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


う〜ん・・・
先生にこちらの意見として聞いてもらうのは
悪くはないかなって思います。
幼稚園が最近できたばかりとか、
新任の先生だとかだとしたら
言って改善の見込みもあると思います。


でも、それが何年もの間にそういうやり方に
おさまったというのであれば、改善は難しいかな。
今までもいろんな父兄の意見があったと思いますし
先生もどの方法が一番いいのか考えた末のことだと
思うのですが。
時間が余ったのも途中経過では、急いでやらないと
たくさん回らない、でも全員は無理、その結果が
時間が余ってしまったとは考えられませんでしょうか。


それに年少のときは何の行事にしても
父兄(特に祖父母)の方が期待が大きいですよね。
幼稚園って親が知らないところで
園内(大人の事情)でいろいろあるみたいですから
個人の意見としては軽くあしらわれるのみでしょうね。(これは園によって違うでしょうけど)
多数の意見として提出するのであれば
園側も考えてくれるかも、というのが、私見です。
長くなってすみませんでした。

2007.10.28 09:12 9

ずず(37歳)


はじめまして。
今回、みりんさん・お子さん・おばあ様が
嫌な思いをされたということで、他人事ではない
ような気持になりお返事させていただきました。

私は保育士をしています。
参観や運動会・発表会など、保護者が見に来られる
行事を行うときは、全員の子どもが参加し
子どもも保護者の方も楽しめるものを考えています。
なので今回の場合、このゲームをするなら
時間が過ぎても全員回すか、
祖父母の方は二人一組になって同じ質問に
答えるようにすれば時間を短縮することができ
楽しい思い出となったのではないでしょうか?

ましてや、子どもが「先生、ぼくのおばあちゃんは?」と聞いているにも関わらず知らんふり。
先生として、その対応はどうかと思います。

私がもし、同じ事をしてしまったのなら
知らないままだと又同じ失敗をして子どもや
保護者の方にご迷惑をお掛けすることになるので
言ってもらいたいです。

ここで、これだけ穏やかに書き込みをされているので
先生にもきっと上手に伝えることができる方なんだと
思います。
先生の為にも是非伝えてあげて欲しいな
と思います。

ちなみに「こんなこと言ったらうちの子が可愛がられないのでは?」と心配される方がおられますが
そんなことはありません。
言ってもらわない気付かない事は沢山あります。
お互い意見を出し合い、更に良い幼稚園と
なることを願っています。

2007.10.28 10:21 12

リリー(30歳)


14人中、子どもも13人・祖父母も13人
というなら言っても構わないと思いますよ。
 
でも、たとえばですけど、子ども10人、
祖父母10人などでしたら、たまたまだと思うこと
できませんか?
今回、たまたまあなたのお子さんがそうだったので
あって、別の行事や通常の保育中に、順番が回って
こないとかで、我慢している人、いると思いますよ。
遠方から来ている人もいるということですが、
日々の子ども(孫)の姿を見れるだけでも
嬉しい!って思っている方、多いのでは?!

先生に好かれているかどうか・・・って?!
それで、今回の選ばれた子が決まったと思って
いますか?
時間との兼ね合いで、その場で決まったのだと
思いますよ。
時間より10分、早く終わったとのことですが
年少なら、妥当かと思います。
特に、今回は、勝手のわからない祖父母と一緒との
ことなので、配慮のできる先生なら、3歳児クラスは
少し、早目にきりあげるかもしれませんね。

私なら、幼稚園でのことは先生に任せますね。
元幼稚園教諭で、気になることは結構、ありますけど
この程度のことなら、保育に口出しはしません。
それから、あまりマイナス思考にならない方が
いいですよ。
でも、気持ちが収まらないなら言ってみたら
いいのでは?!
あまりいい印象は、ないと思いますけど。

2007.10.28 10:32 10

あの・・・・(30歳)


あまりにも些細なクレームですよね。
幼稚園の先生も大変だなぁと同情してしまいます。14人全員指名したかどうか覚えていないといけないし、指名しなかった子の祖父母の顔まで覚えていないといけないわけでしょう。

幼稚園側の「祖父母の会」の目的は、普段園内での生活が見れない祖父母に、どのような遊びなどをしているかを見て体験してもらうことなんじゃないですか?

ここで言う体験とは、全員が指名されることではなく、その遊びの輪に入ることです。指名されなかったお子様や祖父母は残念だったとは思いますが、それを先生に言うのはモンスターペアレンツと思われちゃいますよ。

指名されなくて残念だった経験も大事な学びですよ。自分からアピールする術を身に着けるかもしれないし、自分が大人になったら皆に優しくなれる気の利く子に育つかもしれません。

何も言わずに見守っていくのが最良だと思います。

2007.10.28 10:50 14

モンスターペアレンツ(34歳)


今回の事で、園や先生たちに不信感を持ってしまうようなら、思い切って、親としての気持ち伝えても良いと思います。小さいうちは、子供たちは、どんな行事も楽しみにしているわけですし、子供のために行う行事なのですから、主役である子供が不公平感を抱いてしまうことは、マズイと思います。
ただ、保育士も教師も、決して作為的に差別をしたり、いい加減にやっているわけではないので、その辺りのことも十分含んだ上で、意見をしないといけないと思います。
「先日はお世話になりました。子供もおばあちゃんも、とても楽しかった、と言っていました。ただ、うちの子供は先生に指名されなくて、残念がっていました。次の時には呼んでくださいね。」というような感じでお願いしたらどうですか。

2007.10.28 11:09 10

きゅうり(秘密)


確かに些細なことですが、気になるのでしょう。
まー、一言園に言うのは構わないのではないでしょうか?「次回は是非子供が全員参加できるようにしてほしい」とか。
うちの園でもこの間の運動会で、祖父母と園児のカンタンな競技がありました。
祖父母とペアになった園児で競技をやったのですが、これが、競技というにはあまりにもつまらない競技で盛り上がりませんでした。
それなのにおばあちゃん、おじいちゃんと両方来ているところは園児がそれぞれと組んで2回参加し、祖父母が来ていない園児は見ているのみ。
この競技は段取りも悪く、時間も相当かかりました。
都心の園なので実家は地方の方が多く、祖父母が参加できないおうちが半分はあったと思います。
参加できなかった園児のお宅は口をそろえて「来年はこういう競技はやめてほしい」と先生に言っていました。
でも、こういうのってそれぞれに家の事情があるし、全員公平に同じようにゲームに参加するって難しいと思います。
また、どなたかも書かれていたけど、日ごろの子供の様子を見に来るだけでもおばあちゃんたちは楽しいでしょうし、正直「それくらいのことで気にしてたらこの先....」とも思います。
数年園に通うともっともっと「一言言ってやりたい」ことがおきるものです。
その都度「言おうかな」と思いながら躊躇し、しばらくして時間が経ってみると「あんなことでいちいち園に言わなくて良かった」と思ったことが多々あります。
もし言うのであれば、懇談会のついでの時にでも「一意見」としてさらっと言ってみてはいかがでしょうか。

2007.10.28 13:50 5

ハローキティ(34歳)


私も保育士をしていますが、意見を言った方が良いと思います。

新人の先生ならいっぱいいっぱいでになってたと思いますので、しょうがないかなとは思いますが、やはりそういう保護者の意見を大切にするかどうかは、園の質を見極めることにもなると思います。

普段の中では、自分に順番がまわってこない経験というのも大切ですが、一年に一度の大切な日は必ず順番を回すのが、当たり前なことだとは思います。

私の園も20人以上いますが、順番をまわしますよ。年少さんでも、先生のリードによって可能だと思います。

おばあさまが、がっかりしたのは事実ですから、スレ主さんの書き方で書かれると先生も悪い感じはしないと思いますよ。

私は言われたら、保育士としてちょっと落ち込みますが・・・次からの改善にはなると思います。たぶん、他の保護者も同じ思いだと思います。

2007.10.28 19:23 6

りんご(29歳)


はっきり言っておかしいでしょう。
今って何もかも「平等」って教えて甘やかしているような気がします。そして何かあれば「かわいそう」と。
世間に出るということはそういう公平でないことも起こりうるということをもっと教育すればいいのにと思います。

2007.10.28 19:58 5

まみ(39歳)


昨日のテレビ番組みたいですね。昨日の番組みたいにそんなことがもしテレビで紹介されたらスタジオ
中の人達が「えーなにそれー!」と、大笑いされるでしょう。親にはもっとたくましくなってほしいですね。

2007.10.28 20:34 5

しょうゆ(28歳)


そういう事が今後2回も3回も続くならいじめ?いやがらせ?かもしれないけど、たまたま1回あっただけで苦情を言うなんてモンスターペアレンツ予備軍ですよ・・・


我が子可愛さに周りが見えなくなってる親ってみっともないです。。。

2007.10.29 04:32 5

しょうゆ(秘密)


トピ主さんは、「文句言ってやる!」とは言っていないと思うのですが、モンスターペアレンツって…。
自分の子どもが寂しい思いや悲しい思いをしたら、「かわいそう」と思うのは、親としては当然ですよ。
だから、トピ主さんも「幼稚園に言った方がいいのかな、言わない方がいいのかな、一般的にはどうなんだろう」とおもってトピを立てられたんじゃないでしょうか。
さて、私なら言いません。それか、個人懇談の時にさらっと言うかな。「ちょっと寂しかったみたいで〜。」と、あくまで笑顔で。
子どもには「先生も参観日で緊張してたのかな。」とサラッと言って、終わりにします。
担任の先生は、新人ですか?
参観日で、いっぱいいっぱいだったのかも知れませんね。

2007.10.29 10:28 6

今は小学生(秘密)


平等って何なのでしょうね?
結構、簡単にこの言葉を使い、皆、平等なんて
言うけれど、平等に我満させることも必要じゃない
かな・・・なんて思います。
どこかの幼稚園で、皆平等と言って、発表会の
桃太郎の劇で、全員、桃太郎の役をやっていましたが
これが、平等なのか?!?!と疑問に思いました。

たぶん、親の要望でそうなったのだと思いますが
スレ主さんは、この件に関して、どう思いますか?
申し訳ないけど、あなたのしようとしていることは
これと同じことですよ。

2007.10.29 11:40 5

平等って・・・(30歳)


「指名されなくて寂しかった」
そのお気持ちはわかりますよ。
でも指名されなかった、寂しいね、でもそういう事あるよ、今回は残念だったね。
と私は思います。

我慢を覚えるのも立派な教育です。

2007.10.29 13:01 7

ゆり(34歳)


みりんさんのような出来事があったときに大事なのは、「園の先生に一言いうこと」ではなく「子供に今回は残念だったけれど、今度そういう遊びがあったときには○○ちゃんもあててもらえるといいね」と希望を持たせてあげることなのではないでしょうか?
もし、自分が当ててもらえなかったらどんなに残念だったかを経験するチャンスだったと思えませんかねえ?
残念な気持ちを味わうこともすばらしい成長のひとつだと思うのですが。

2007.10.29 15:59 5

はな(32歳)


今回は本当に残念でしたね。わざとではないように感じましたが先生には少し配慮が足りなかった!?と思います。
きっかけがあれば直接かまたは連絡帳などで、うちの子も祖母も楽しかったようです。ただ、うちの子もゲームに指名されなかったようで残念がってましたよ!とさりげなくな程度で伝える事はしたほうがいいと思います。
先生もわざとでないならきがついていただけるかもしれませんよ。
なんでよぉー(怒)はちょっと同調できません。

2007.10.29 16:06 6

あらら(30歳)


おかしくないと思います。
14人ですよね?
授業参観などの前は念入りにどのような授業を行おうかと先生も考えていらっしゃると思います。
どちらもあたらない子を作ってはいけないと思います。
角が立たないように言うのは難しいと思いますが今後同じようにがっかりする子が出ないため、先生に言って差し上げたほうがいいと思います。

2007.11.1 15:56 6

みこ(32歳)


私は、幼稚園教諭7年目のものです。

どんな担任の先生なのか、どのくらいのキャリアの方なのか、よくわかりませんが、まだ新米の先生ならよくあることかもしれません。
そして、誰かが言ってくれないとわからないことかもしれません。

この掲示板を見られたお母さんたちが、「そんなことで幼稚園にクレーム?」と思っておられる方も多くて、幼稚園教諭としては、ほっとしましたが・・・、私も幼稚園教諭の前に一児の母。親になると、いろんなことが見えてきます。

私が親なら、幼稚園に言います。必ず。
そして、私なら、いえ、ほとんどの先生なら、必ずクラス14人すべてのお子さんが参加できるようにします。そのゲーム自体が楽しい、楽しくないではなく、
自分が参加していることを、おじいちゃんおばあちゃんに見てもらいたいのですから。
そして、おじいちゃんおばあちゃんも、お孫さんの頑張っている姿を見たいのですから。

ただ・・・、幼稚園に伝えられる場合、言い方をしっかり考えられたほうがいいです。角が立つと、その後ずっとそういう目(この人は要注意!的な)で見られることになるでしょうから。

2007.11.10 18:18 7

もんもん(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top