HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 里帰り出産するべきか悩ん...

里帰り出産するべきか悩んでいます

2008.1.29 15:56    0 11

質問者: エリさん(30歳)

こんにちは。現在、妊娠4ヶ月目です。

今、里帰り出産をすべきか悩んでいます。
現在住んでいるところは、夫の転勤で引っ越してきた所で、
まだ2年弱しか経っていません。
そのため、お互いの両親はもちろん、
親戚も友人も周りには居ませんので、
私自身は、主人に出産に立ち会ってもらい、
里帰りせずに、産む覚悟を決めていました。

しかし、私の母が、
特に出産後はいろいろ大変だから
実家に帰ってきなさい。と何度も言ってきます。
あまりに口うるさく言うので、
覚悟を決めていた私も不安になってきました。
実際、今回が初産なので、
どんな大変なことがあるのか、よく分かりません。
ちなみに、私の実家までは片道10時間くらいかかるので、
物理的に主人が急いで駆けつけるのは無理ですし、
生まれてからしばらくは、主人が子供に会えなくなるので、
二人で子供の成長を見られないのはちょっと哀しいし…。
みなさんは、里帰り出産しましたか?
して良かった、と言う方。
夫婦二人でのりきった、と言う方。
特に、実家が遠方の方、どうされたのか
いろいろお話しを聞かせて下さい。

宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は無理やり里帰り出産させられました。
主人は公務員なので育児休暇を取るつもりでいてくれたのに親が毎日泣いて電話してきたのでしょうがなくです。(うちも8時間くらい帰省にかかります)
結論としては、私は主人の側で産んだほうがよかったです。主人の方がおそらくつきっきりで私の世話が出来たと思います。実家は家業をしてたのですが、産前は家業の手伝いと実家の家事、産後は実家の家事でしかも夜は子供がうるさいと嫌味を言われて、気を使うこと使うこと・・・。主人のもとに帰ってからは主人が「泣き声もかわいい〜。泣いてるとこビデオに!」
って感じで子供のお世話に奔走してくれました。
こんな感じでご主人は家事一切を引き受けてくださいますか?本当に産後は家事はまずほとんど出来ません。このことをご主人とよく話し合ってください。本当に大変なので実家かご主人のもとかシビアにゆっくり出来るところを選んで構わないと思いますよ。

2008.1.29 18:18 16

うまうま(31歳)


可能であれば…
退院後は自宅へ戻られて、お母様に来ていただいてお世話になるのがいいと思います。

実際、私はそうしてもらいました。
夫も一緒に赤ちゃんを見られるし、赤ちゃんの環境の変化も病院と自宅…と1度だけだし
(里帰りだと病院・実家・自宅になりますよね)
母には色々手伝ってもらえるし大満足でした。

赤ちゃんって環境が変わるとちょっとぐずったりする事があるんですよ。

よくご主人、お母様と相談されるといいですね。

2008.1.29 18:56 20

みゆ(秘密)


私は里帰りしましたが、予定の1ヶ月を待たずに自宅に戻ってきてしまった人です(苦笑)。

最大の理由は、手のかかる父や、産後の私の世話、一日中泣く赤ちゃん、そして週末になるとやってくる夫の食事作りで私以上にストレス&イライラ爆発の母と一緒に過ごすのがやりきれなくなったからです。
母の方から「里帰りしなさい」と言ったのに、しまいには「なんで※※家(夫の実家)の孫なのに向こうは何もしないんだ!」と切れる始末。雰囲気を察した夫も、赤ちゃんや私には会いたいけど、私の実家には来たくないと言い出し・・・。

予定より早く自宅に戻り、夫婦主体で育児をしたら、
本当に気持ちが楽になりました。それまで一人でやっていた夜の授乳は夫にも手伝ってもらい、苦労を分かち合えました。それまではいつもイライラしている母に気兼ねしながらの生活でしたが、疲れたら夫に当たれるし。ちょっと距離を置いた母も機嫌を直し、また夫の家族も手伝いに来てくれ、友達も遊びに来てくれ、外との交流も盛んになりました。
やっぱり、実家も一度離れてしまうと、自宅の方が恋しくなるんだなーと実感。便利さで言えば実家の勝ちかもしれませんが、もし二人目を授かったら、迷わず自宅で頑張るつもりです。

2008.1.29 21:49 13

きなこ(34歳)


そんなにお母様が大変だというならお母様にこちらに来てほしいって言って見てはいかがですか?移動するのは体に負担のない人の方が良くないですか?

里帰りすると生後まもない子供は長距離の移動はむりですから最低でも前後3ヶ月は実家にいることになります。その間のご主人の負担はどう考えますか?

子供の一人の面倒くらい母になるなら出来ますって。新生児ならむしろほとんど寝てますからね。普通の状態なら問題ないと思います。地域のケアもあると思います。


しかし、もしも産後の経過が良くなかった場合、その可能性がある場合、ご主人の協力・理解が得られない場合は良く考えたほうが良いかもしれません。

健康な場合外出できないのって結構ストレスですよ。2ヶ月間家の中だけで暮らす事が大丈夫なら良いですが。いろんな状況を考えて妊娠の経過も含めてよく話し合われるのが良いと思います。

2008.1.30 04:58 17

つばき(34歳)


最低3ヶ月はとおっしゃってる方がいますが、根拠はあるんでしょうか。
友人は片道7時間を休憩とりながら、1ヶ月検診後に自宅に戻りましたよ。
長時間移動は負担なことくらいはわかってますが。

私自身は、実家まで車で20分ですが、里帰りしました。
旦那は1ヶ月の間3回ほど来ましたかね。

旦那と一緒に生まれてくる子の育児をするのも結構ですが、母親は育児だけですみますが、旦那は仕事がメインですからね。
子供の成長は日々変わりますが、育児はこの先長いです。

カラダはしっかり休めたほうがいいと思います。
気を張ってるうちはなんともないんですが、ある日突然疲労がきました。
個人差もあるでしょうけどね。
自宅に母に来てもらうにしても、旦那さんが気が抜けないんじゃないでしょうか。
うちの場合、旦那が家事全般こなせますが、その辺はどうでしょうか。

いずれにしても、まずは夫婦の考えを固めたほうがいいと思います。

2008.1.30 09:29 22

いぷぅ(30歳)


私も両実家は遠く、始めは主人と二人で乗り切ろうと考えていました。でも、主人お帰りは毎日遅く、実母がどうしてもというので帰りました。私は帰って良かったと思っています。病院の送り迎えからご飯支度、洗濯など何から何まで母にしてもらいました。私は子供のお世話だけでした。1ヶ月半実家にいて我が家に帰ってきましたが、体も回復していたのでその後トラブルもストレスも無く過ごしています。
エリさんの身体の事を第一に考えてくださいね。

2008.1.30 11:17 13

笑(30歳)


環境の変化も、10時間の移動距離も新生児にとっては大きな負担になると思うので産後は自宅で過ごされたほうがいいと思います。
これから子育てしていくのは今住んでいる自宅のほうでだし、旦那さんの父親としての自覚も早くに目覚めると思いますしね。
産後の体調が良ければ、家のことはほとんど一人でできることばかりです。
いざとなれば自治体の産褥シッターさんなど、市の機関も利用できますし。
実家のお母さまは孫の誕生とエリさんに会えるのをとても楽しみにしてくださっているのですね。
私の実母はまだ正社員で働いているので里帰りは無理でしたが、義母は専業主婦なので「産後はひとりじゃ絶対できっこないんだから」と、旦那と一緒になって私の不安を煽っていました。
義母にとっては孫に会える、間接的に息子の世話ができるという二重の喜びだったと思います。

2008.1.30 13:13 14

私もエリ(33歳)


すみません横で。 いぷぅさんへ
臨月の1ヶ月と新生児が外気に触れられる2ヶ月までは長距離の移動は避けたほうが賢明だと思います。

近距離ならそれほど負担は少ないでしょうが10時間もかかる移動ではその間の安全、環境、周りの人への配慮も含めて赤ちゃんにとって良いこととは思えません。

万一移動中に何かあって、かかりつけ医もいない、頼れる身内も遠いなんて状態では怖いと思います。

2008.1.30 15:28 13

つばき(34歳)


エリです。
いろいろなお話ありがとうございます。
実家に帰っても、必ずしも良いことばかりではないのですね。
みなさんのお話を拝見しながら、冷静に考えてみると、実家の家族はみんな働いているので、昼間は高齢の祖父母しか居ないな…、とふと気が付きました。
また、生まれたばかりの赤ちゃんに10時間の長旅をさせるのは、やはり不安があります。
母とも、もう一度じっくり話をしてみることにします。

2008.1.30 19:42 13

エリ(30歳)


エリです。
参考になるお話が沢山あって嬉しいです。
自治体のサービスを利用するという方法もあるのですね。今度、役所で聞いてみたいと思います。
主人にも協力してもらえるよう相談してみます。

まだまだ皆さんのお話を聞かせて下さいね。

2008.1.30 20:17 13

エリ(30歳)


エリさん、はじめまして。まずは、妊娠おめでとうございます。
私は、実家まで車で40分程の距離だったので、出産後、退院した足でそのまま実家に帰りました。
今思うと、いい事より悪い事の方が多かったかなとも思います。
いい事は、学生時代の友達や、幼馴染のお友達が沢山お祝いに駆けつけてくれました。何年ぶりかに逢う友達との昔話は楽しかったです。
母も3人の子育て経験があるとはいえ、30年ぶりの子育てだったので大変なようで、見ているこちらも「大丈夫?」と思うことも多かったです。
結局、母も忙しい人なので、最初の数日は色々面倒を見てくれたのですが、出かけることも多く、コンビニ弁当なんてことも・・・母の留守中に母のお友達がお祝いに来てくださることも多く、お茶を入れたりと寝ていれる状態でもなかったです。いつしか家事もせずにはいられない状況でした。でも、嫁いでから数年経つので、家事をするにも手探りで不自由に思いました。実家の家族それぞれの生活スタイルが違うため、夜遅くにごとこどされたり、朝は早くから目覚ましが鳴り響いたりと、身体が休まるどころか、ストレスが溜りました。
家族全員が思っていることを口にするタイプだったので、不満を口にすると、よく衝突もありました。
お宮参りが終わって帰れる日の喜びも、今では笑い話のようですが、ほんとうにホッとしました。
二人目は、流産してしまったのですが、まだ元気に育ってくれていた頃に、妊娠報告と、今回は帰りたくない。帰ってこいというならルールを決めて守ってほしいと告げていました。
今、また新たに妊娠することができましたが、きっと
私達、似たもの家族はまた、バトルが勃発しそうです。
ということで、エリさんとお母様(他の家族)との普段の関係や性格なども考慮してみてくださいね。
まぁ、里帰出産自体は、親孝行の一つにもなるかな?
とは思いますが、夫婦で乗り切りたい気持ちもあるでしょうしね。
余談ですが、里帰出産を希望していた友達が、実家の近くの産院に予約を入れに行った時「もう、予定がいっぱいです」と断られたケースもあります。人気の産院なんかでは、予約締切があったりしますので、そのあたりも早めに確認してみては・・・

2008.2.3 21:56 11

ゆりり(36歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top