HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 同じ様な状況の方はいますか?

同じ様な状況の方はいますか?

2008.8.27 11:22    0 6

質問者: パルさん(39歳)

こんにちは!
もう少しで2ヶ月になる女の子の育児中です。
我が家は旦那が平日は単身赴任で、月曜の朝出て行き
金曜日の夜に帰って来るというパターンです。
(休日に接待ゴルフが入っている日もあります)
少し前迄は、私の母が手伝いに来てくれていたので
肉体的、精神的にも助けられました。
現在は実質的に1人で育児をしている様なものですが
これから先、体力的にキツイ時や具合が悪くなったりした
場合は、託児所やベビーシッターにヘルプをお願いしたりする
ケースもありうるのかなと考えたりしてました。
健康管理には注意していますが。
実家は遠い為、母にも頻繁に来てもらえません。
私と似たような状況で子育てした、している方で
こんな風にした、こうした方がいいよ等、良い方法が
あったら、教えて下さい。
上手く乗り切って行きたいと思っています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


我が家は子供が生まれる半年前から4歳まで単身赴任で一ヶ月に1回帰ってくるか来ないかの生活で、両実家も離れていたので一人で子育てしてきました。
主人が全く家にいないことをいいほうに考え、育児以外の家事は一切しないくらいの気持ちでやっていくととても楽に感じましたよ。
あと、家に旦那がいても、あわただしく育児している私を横目に、ひっくり返ってテレビを見たりパソコンしたりしている姿をみてイライラするより、ずっと精神安定上良かったと私は思ってます。


私は自分が病気になったときは、病院に子供も一緒になるべく患者の少ない時間に連れて行っていました(子供がいるからと我慢して風邪をひどくしてしまい、かかりつけの先生に「子供がいるからと我慢せず早く病院に来て病気を治すほうが子供のためだ」と怒られてしまいましたので)
一緒に連れて行ったから、他の病気をうつされたことは今のところないです。
家では必要最低限の育児だけをして、後は子供を傍らに置いてひたすら眠りました。
一応、子供に声をかけたり様子を見守ったりはしていましたが。
寝ていると、子供も一緒に布団にもぐって一緒になって寝ていたりもしてました。
託児所や、ベビーシッターは私があまり他人とかかわりたくない性格なので利用することは全く考えたことがありませんが、利用しなくても全然困ったことはなかったです。


とにかく、手抜き、手抜きで楽にやっていくといいのではないかと思いますよ。

2008.8.27 13:17 11

maruko(33歳)


2ヶ月ですか。赤ちゃんと二人で大変な毎日ですね。思い出します。
ウチも転勤やら単身赴任やらで、今は5才と3才になる娘を育てています。
何から何まで一人でしなくちゃいけないって、考えるだけで疲れちゃいますよね。
私は家事はかなり手抜きでした。まだ離乳食が始まる前は、作れるときに具沢山のお味噌汁とかスープを大量に作って、毎日食べていました。
一番心配なのは、自分が病気になった時ですよね。
私は市でやってるファミリーサポートというのに登録しました。自分が病院に行く時や、上の子の健診や予防接種なんかの時に、ウチに来て子供を見てもらいました。何かあったら来てもらえると思うと、とっても心強かったです。
パルさんのお住まいの市にもあったら、登録だけでもしておくといいと思います。

2008.8.27 16:28 12

ネコママ(34歳)


こんにちは。
私は双子の母です。やはり1歳前から4年間平日単身赴任です。しかもまだ続いています。
さすがに1年目はきつかったですね。できるだけ実家の母にきてもらっていました。二人いるとお風呂も大変でしたので・・
やはり手抜きができるのは自分の食事。かといってちゃんと栄養とらないとつけがまわる・・・ということで生協などの宅配で買い物はすませ、簡単にできるものを頼みました。おかげで洗いものも1日に1回。
掃除機やふきそうじだけははいはい赤ちゃんのためにがんばりました!
まだ2か月ですよね。私も初めての子育てで不安な上に単身赴任されて会社をうらみましたよ!夜中に病気になったらどうしようとか・・

まず言えるのはトイレはこまめにいかれたほうがいいです。ついつい行きたくなるまでがまんしちゃうんですけど私もそれで尿管結石になり倒れて救急車ではこばれました。子供をみてくれる人がいないがんばってるお母さんはよくなるそうですよ。(ドクターいわく)
しばらく慣れるまで大変でしょうが頑張ってください。

2008.8.28 02:25 11

??(40歳)


私も同じような状況でした。ただ実家が近かったので(電車で30分)いざと言うときの心配はそれほどしていませんでしたが、実際は殆ど手伝いには来てもらいませんでした。(育児に対する意見がぜんぜん違ったので、かえって疲れる…)
他の方も書いておられるように、旦那がいないと言うことで良い点もいろいろとあると思います。
赤ちゃん中心の生活リズムにできたので、毎日規則正しく過ごし、なおかつ私の睡眠時間も十分確保できました。
よく、子供が寝付いた頃に帰ってきて、起きてしまい(起こしてしまい?)なかなか寝ない…とか、夜遅く帰って来るので夕飯の準備だ面倒だ、とかいろいろ聞きますが、そういうったこともなく、朝は8時ごろ起きて夜は9時には寝るというリズムがつきました。
ご飯の準備も、離乳食が始まるまでは、自分の分だけでいいので、まとめて作ったり、同じメニューでも自分の好きなように準備できるので気が楽でしたし、洗濯にしろ掃除にしろ大人一人分少ないのって、楽に感じますよね。
ずっと子供と二人だと息が詰まってくるという気持ちも確かにありますが、よほどのときは子供をあやしながら友達と長電話をしたこともあります。(早く寝ろ〜という気持ちがない分、あっさり眠ってくれたのを覚えています)
私はマンション住まいで、付き合いの濃いほうだったので、私が風邪を引いたときなどは買い物を頼んだり、昼間 子供だけ預かってもらったりできました。
勿論、その逆もありましたし・・・
プラス面もあるので頑張ってください。
ちなみに娘はそんな状況なのに、とてもパパっ子・・・
旦那は「たまにしかいないという希少価値なんだろう。」と言います(笑)

2008.8.28 11:11 11

よーいどん!(34歳)


頑張っていますね。


私は実家が遠く、結婚してから住み始めた土地で土地勘もなく未だに慣れずにいます。もちろん友人もいません。
主人は幸い単身赴任などないですが、私中心で家事などやってる為、かならず食事など毎日でした。かなり負担でした。赤ちゃんの世話と家事を頑張りすぎて、二度倒れました。
本当はサポートをお願いしたくても、私の性格上他人を家に入れる事で、かなりのストレスになるので、まだお願いしていません。

でも、自分が病気になった時どうなるのだろうという不安がいつもいつも付きまといます。主人も、仕事を休めるとか言ってくれますが、急に気分が悪くなったり起き上がれなかったりする事があり、結局休めずしんどい体を休め休め、育児してました。本当につらいです。
負担でなければ、急な病気の時は、誰かにお願いする事がいいと思いますよ。地域のファミリーサポートや一時保育などあらかじめ調べておくと気が楽ですよ。育児は休みなしですから、つらいと思ったら、相談できる相手がいれば、気分も違いますよ。

2008.8.28 11:24 11

さな(秘密)


marukoさん、ネコママさん、??さん、よーいどん!さん、さなさん、皆さん親身になってアドバイス下さって
有難うございました!!
無理しないで、出来る範囲でやって行こうと思えました。
今までの生活パターンと違ってくるのは、当たり前の事
ですもんね。
最近は夜もとっても早く寝るようにしています。
(その方が身体がラクなので)
いざ!という時のために、ファミリーサポートへの登録や
託児サービス等も調べてみます。
本当に、ありがとうございました。

2008.8.29 08:45 10

パル(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top