HOME > 質問広場 > くらし > お年玉を使ってしまう親(愚痴)

お年玉を使ってしまう親(愚痴)

2008.12.25 14:08    1 12

質問者: パンさん(31歳)

皆さんこんにちは。 お年玉スレのよく立つ季節ですが、少し愚痴らせてください(嫌な方はスルーでお願いします)。 題名の通りなのですが、子供に上げたお年玉を使ってしまう親がたまにいるようです。 別に普通の事として、平然と話すのを耳にすることがあります。 個人宅のやり方なんでしょうけど、お年玉貧乏に耐え、子供の笑顔の為にと繰り出したお年玉。 それを子供の為にじゃなく親が好きな物買ったりして使うなんて・・・あんたに小遣いやったんじゃないわー!と腹立たしくなってしまいます。 子供の物は親の物?どう使っても自由?という考え方は「ジャイアンかお前はーっ」、と思ってしまいます。 主人の親が正にそうで、大きくなってからも、子供が貰ったお年玉は一度全部回収し、少し子供(主人)に渡して後は全部自分達で消費。 そんな親なので、勿論主人のための貯金も0。 お祝い金もその都度綺麗に消費(用途は自分達の旅行、娯楽品等)。 学費も全くためていなかったようです。 結婚準備も自分達と私の親からのお祝いで整えました。 結婚資金はは自分達で用意するのが当然と思っていたのでそれは全然問題ないのですが、問題はその後。 結婚式に主人側の招待客からいただいたご祝儀も当たり前のように義家に全部持っていかれました。 そういう事する人ってどこまでも・・・って感じですね。 私はそんな親には絶対ならないでおこう。 ずっとモヤモヤしていた事を吐き出させていただきました。 お付き合いくださった方、ありがとうございました!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご立腹なのは分かりますが・・・お年玉の使い道は家庭の 事情によるのではないでしょうか? ウチの親は家を改築する時に、和室の畳代とか言って 子供の貯金から2万円ずつ(計6万)無許可で下ろし 事後報告でしたよ・・・そんな親もいるので、貯金が 当然だと思っていません。

2008.12.25 17:12 29

あい(36歳)

スレ主のパンです。 紅白さん、ご意見ありがとうございました。 >親が使うのであれば最初から親同士がお金を交換すればいい事になっちゃいませんか? 全く持ってその通りですね^^;。 我が家も生活費に余裕はありませんが、余裕が無いからこそお年玉等は貯金してあげたいなと思います。 お年玉がもらえなかったら借金するわけではないでしょうし、元から無いものと考えれば、手を付けずに済みますね。 親だからと言って子供のお金をうやむやに消費してしまうのは、子供も将来自分の子供に同じ事をしてしまう可能性もありますし、親が年老いて自分で管理できなくなってから、逆に親のお金を好き勝手に使ってしまうようになる可能性もあると思います。 お金とは、例え親子でもキッチリしなければならないという事も、親の姿勢を見て子供は学んでいくものだと思います。 紅白さんのご両親は紅白さんの為に貯金をしてくれたのですね。 きっと、貰った金額だけじゃない大きなものも受け取ったと思います。 そしてそういう親御さんに育てられた紅白さんもちゃんと親御さんの姿勢を受け継いでいるのを見て、私も将来自分の子供が家庭を持った時、自分の子供の権利を尊重できるような人間になってもらいたいと思いますし、そのためには自分がそうあらなければならないのだと気を引き締めていきたいと思います。 もう少しでお正月。 子供達の笑顔が楽しみですね^^!

2008.12.30 13:08 22

パン(31歳)

親が明らかに自分たちの娯楽や衣服なんかに使ってしまうのは如何かと思いますが、明確に子供のものを買うならいいんじゃないでしょうか?子供がまだ管理できないうちは下さる方も「これで何かオモチャでも買って貰いなさい」って言いながら下さいますし。私は小学校に入って最初のお年玉の時に親に強制的に自分一人で郵便局に行かされ、通帳を作らされ自分で管理するようになったんですが、それまでの分は行方不明です(笑)。でもはるさん同様学費も結婚、出産でも合計すると相当な額を親から貰ったので、過去はどうでもいいです。今親になって子供にお祝いやらお年玉でかなりお金を頂きましたが、どうしても二人目は金額がガクンと減り不公平なので、二人分足して、その中の少し子供の突発費用で手元に残し、後は兄弟均等に分けてそれぞれ名義の口座に入れてあります。

2008.12.25 22:27 21

うーん…(35歳)

〆後にすみません; 私はスレ主さんのおっしゃる事よくわかります。 お年玉はあくまで子供に頂いたもので、それを親が使うのは違うと思います。 ましてやかばんやら親の物を買うなんてもっての他だと思います。 というか、そのような親がいる事に驚きました! 親が使うのであれば最初から親同士がお金を交換すればいい事になっちゃいませんか? お年玉として自分が出した金額を差し引いて…という考え方もよくわかりません。 なんか…きっちり徴収するところが、わが子の事なのにせこいなぁと思います。 私には一歳の息子がいますが、去年はじめて頂いたお年玉も出産祝いの現金もすべて息子名義の通帳に貯金しています。(50万近くあります。) もちろんこれから頂くお年玉も貯金していきます。 今はまだ赤ちゃんなので、もちろんお金を使うことはできませんから、貯金しといてある程度の年になったら渡そうと思っています。 私の親もそうしてくれていました。 成人した時に渡されましたが、けっこうな金額になっていて驚きました。 そのお金で車の免許を取ったりしました。 それが当然だと思っていたので、親が自分の為に使うことが普通だと思っている方がいるのが驚きです。

2008.12.28 21:18 26

紅白(28歳)

スレ主さんの考えもわかりますが、ジャイアン方式にしないとカツカツの家庭だってあります。 それを、育てるのにかかったお金を払えと言いそう、とかいうのは、スレ主さん、あんまりじゃないですか? そんなに使い道にこだわるんならお年玉を現金ではなく子供が使う品物にしたらいいのに。 そしたら間違いなく子供のために使ってもらえますよ。 お年玉=現金ではないんですからね。 頭を使ってはどうですか?

2008.12.28 00:48 36

ご飯(秘密)

ハングリーな義親さんですね。 人生の価値観が、「子供のため…」というより、「自分が楽しむため…」という感覚なのでしょう。 お年玉やお祝いは、 生活費に消えるのであれば、ある程度は仕方が無いかも…と考えますが、娯楽に使ってしまうのは、無計画な気がします。 それも子供の為…なのでしょうか? う~ん…。

2008.12.25 16:21 12

トントン(38歳)

ん? でも、親もその分、他にお年玉をあげてると思うので、その分は親が子供がもらったお年玉からもらっても平等じゃないんでしょうか?

2008.12.25 16:36 15

はる(30歳)

〆ましたがご飯さん、再びありがとうございます^^;。 カツカツの家庭が子供のお金で「バッグ買っちゃった♪」なんてやりますか? カツカツなら尚更育児、教育費に苦労している事でしょう。 「ハイ、お年玉よ」と言って渡すのは一般的にはお金ですよね。 詳しく辿れば幼い子供には物品でも構いませんし、目上の方には御年賀として渡す事もできますが、子供もポチ袋に入ったお年玉を楽しみにしています。 それに、あげる前はどう使われるかわからないですしね。 用途に拘るというか、いただいた方からの気持ちを平然と踏みにじるような行為に腹が立つのです。 義両親の事も、明らかに自分の旅行や娯楽に使われているので疑問に思うのです。 ジャイアンは、困っているから「お前のものは俺の物」なのではありません。 自分の欲、我侭で他人の気持ちを考えず物を奪うのがジャイアンです。 わかりやすくいうと、お金の扱いではなく気持ちの扱いを粗末にするという事がどうなのかと言っているのです(お年玉に関しては)。 結果的にお年玉と生活費を合算し、財布の中身が同じになっても、「子供のお年玉をどう使ったか」を、「バッグ買っちゃった♪」なんて言えるのは、相手の気持ちを全く考えられない人間だと思います。 いただいた相手の気持ちを少しでも考えられる人ならば、表面だけでも「子供の為に使わせてもらうね」という態度でいられるはずです。 これ以上わかりやすくは書けません^^;良いお年を!

2008.12.28 13:37 11

パン(31歳)

ご祝儀を持って行ってしまうのはどうかと思いますが、何も言えないご主人にも問題ありです。親御さんが、結婚の為に親戚に何かのお礼をしたとかの分なら支払ってもいいかとは思いますが。お年玉については、親が他の子供に出した分に関しては返してもらってもいいと思う!残りプラスの分は子供のもの!と私はしています。でも、義理両親さんはお金に対しての執着が凄いのでしょうね。育ててもらった!とでも思うしかないのでしょうか。

2008.12.27 19:40 12

ふむ(31歳)

〆後にすみません。主さんに共感できたので・・・ お年玉を自分たちだけの趣味娯楽の為に使うのは腹立たしいですね。まだ、子供達とのレジャー費にあてるとかいうなら別ですけどね・・・ 我が家は本当に貧乏だったので、両親からもらったお年玉だけが自由に使用できました。 後は、今から考えると笑えるのですが、もらったお年玉を母に渡し、母があらかじめ用意しておいたポチ袋に移し替えて私の従兄弟たちに渡していました。 それぐらい貧乏だと理解できていたので、多少は「不幸な星の下に生まれたのね」と思った時もありました。 冬休み明けに友達といくら貰ったか教えっこするのが憂鬱でした。もちろん、横流れでスルーして行ったお年玉も合計して、みんなには報告していました。 家庭の事情はありますが、パンさんのご主人の親さんはおかしいですよね。 ご祝儀までって感じです。うちは、祝儀は両親に渡し、そこから式や新婚旅行の費用を払ってくれました。 ちなみに、私は子供のお年玉や「何か買ってあげて」といただいたお小遣い全て、子供の通帳に貯金しています。 パンさんなら、そんな人たちのようにならないですよ。

2008.12.31 20:23 12

ゆりり(37歳)

スレ主のパンです。皆さんありがとうございました。 勿論子供の服を買ったり、後々でも子供のために使われたというのであればあげた方も本望(?)です。 私がおいおいと思うのは、「欲しかったバッグ買っちゃった~♪」とかいう類のもので・・・これは腹立たしいです! お年玉って子供が貰ったもので、あくまでも子供のものですよね。 教育方針に従って渡しても良いと思える時まで親が預かるとか、子供の為に使うとかは勿論納得です。 そして大人には出費になるので、お財布の中身がマイナスになるのは当たり前だと思います。 >親もその分、他にお年玉をあげてると思うので、その分は親が子供がもらったお年玉からもらっても平等じゃないんでしょうか? というご意見を見て、幼い子供のお金(お年玉)で自分のお財布の元を取ろうという発想に正直びっくりしました。 でもウチの義両親もそういう考え方なんだなとわかってちょっと面白かったです。 なんかその内「育てるのにかかったお金を払え」とか言われそうで怖いなと思いました。 私も貯金はあって当然とは思っていませんでした。 が、今になって、自分が子供を持って、やはり出来る状態にあって子供の為に何の蓄えもしないというのはますます理解できなくなりました。 主人は小さな頃からそういうやり方で育てられたので、私がおかしいと言うまでそれ(ジャイアン方式)が当たり前になっていたようでした。 この先嫌でも親族になる義家とゴタゴタが起こるのが面倒で、ご祝儀に関しては私が「もうそれはいい。でも今後一切金銭面での関わりを絶つ。」と主人と約束し、手切れ金と思って目を瞑りました。 幸い主人はジャイアンではないようなので、義両親を反面教師と考えて、自分の子供にはお金のその物だけではなく、くれた相手の気持ちも教えられるような親になりたいと思います。 愚痴に付き合っていただいて本当に有難うございました。 年末になり慌しくなりましたが、皆さんどうかお体に気をつけて良い年を迎えられますように。

2008.12.27 23:13 12

パン(31歳)

うちの親が わりと使ってしまう親でした。 まあ 私の服とか買ったりとかしてたみたいですが。 親戚がたくさんいたので 小学生の頃でも かなり高額(10万以上) もらってたので 全額自由にしないまでも 普通は 貯蓄しとくのでは?と 子供ながらに思ってたけど (高校・大学になってからは 全額自由に使わせてもらってました。それこそかなり高額でした) 大学も下宿で行かせてもらったし ダブルスクールさせてもらったし 結婚資金も 出産祝い(資金)も出してもらったし 別に 子供にお金をけちるとかそいうつもりでは ないみたいです。 郵便局に貯金してても お金は死んだも同然だし(利子低い) その時その時で 使って 出すときは 家計とかから子供に出すって考え方みたいでした。 なので 一概に 親が使ってしまうのが悪いとも思えません。 うちも そうするつもりです。

2008.12.25 17:28 13

はる(37歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top