HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 会社で不妊治療助成金でますか?

会社で不妊治療助成金でますか?

2009.11.27 21:01    0 13

質問者: ???さん(39歳)

私の住んでいる県や市では、助成金が、体外・顕微授精のみ出て、人工授精は出ません。
年間2回までで、計5年間です。

会社でも人工授精、体外・顕微授精の助成金が出る会社があるそうですが、皆さんの会社からは助成金が出ますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夫の勤務先は不妊治療に150万出るらしいです。
私は扶養に入ってないので、対象外だとは思います。
不妊治療の助成金は私の勤務先はないと思います。


2009.11.28 10:55 21

とまと(32歳)

そんな会社があるんですか?初耳です。

2009.11.28 11:16 19

みるみる(33歳)

私は旦那の扶養なのですが、旦那の会社から100万円助成金を頂きました。不妊治療暦が長かったので、助成金100万円は使い果たしてしまいましたが、随分助かりました。
もちろん、人工授精も対象です。

旦那の会社以外でも助成金が出る会社があると聞いた事がありますよ。

2009.11.28 15:06 21

りょうこ(39歳)

うちの会社は助成金はないですね。費用補助という意味では、低率融資制度はあります。

2009.11.28 16:12 21

あおぞら(35歳)

私の勤める会社では多分出ませんが、友達の勤める会社ではでるらしいです。
わりと大きな会社だからかな?
詳しいことは知りませんし、その友達は結婚したらすぐに妊娠したようなので、、、

2009.11.28 16:39 27

雪だるま(28歳)

私の住んでいる所は、やはり体外と顕微のみで、人工授精は出ません。
主さんの地域と同じく、年2回・5年間のみです。
金額は、県が1回15万円。市が5万円だったと思います。

会社での助成金は5万円頂けます。
でも、人工授精は対象外です。

100万とか150万も頂ける会社があるんですね~。
信じられないです! 良いなぁ…。
でも、そういう会社でお勤めの方は、所得も多いでしょうから、
県や市の助成金は受けられないのでははいでしょうか?
どちらにしても、恵まれているとは思いますが…。

2009.11.28 20:55 15

あき(39歳)

ありませんし、必要ないと思います。
この不景気で妻や子の扶養手当すら縮小方向なのに、なんで生まれるかどうかも分からない不妊治療のために国や自治体ではなく「企業が」お金を補助しないといけないのでしょう?
大体人工授精なんて大した金額ではないでしょ?
あっち(自治体)からもこっち(会社)からもお金が欲しいなんて、ワガママですよ。

2009.11.29 08:23 16

匿名(秘密)

匿名さん。そんな言い方をしなくても・・・

余裕のある企業がしているのであれば別にいいんじゃないですか?ワガママに聞こえる方もいると思いますが、助かるのも事実ですし、企業から助成が出るなんて、とてもありがたいと思います。
それに、人工授精が大した金額じゃない。だなんて・・・
そりゃ、体外受精に比べたら大した金額ではないかもしれませんが。
ここには子どもが欲しくてもできない方が一生懸命働いて不妊治療の費用を作っている方も達もたくさんいらっしゃるのに。「大した金額じゃない」なんて言い方はやめてもらいたいです。

2009.11.29 10:37 25

エフ(31歳)

友人に聞きました。
会社では、不妊治療だけ特定の助成金という事ではなく、保険が効かない保険外高度医療が対象らしいですよ。
不妊治療だけではなく、高度医療て他の病気を患ったとしても沢山ありますよね~。
それと、出産時や出産後の入院や療養のため家事(乳幼児の世話を含む)をする方がおらず、日常生活に支障をきたす場合のホームヘルパー代。
傷病の治療上の必要から、健康保険が適用されない歯科治療を受けた場合の歯科医療費。
傷病の治療上の必要から、健康保険が適用されない補装具や治療用器具を購入した場合の代金。
入院時の室料差額(差額ベッド代)。
などが、補助されるようです。
一世帯300万までで。本人や妻、子は当然、同居している父母も!同居人数が多いほど、300万の割り当てが少なくなるようです。
なので、匿名さんにそんなことは、言ってほしくないですよネ。
いつ自分にも上記の事を使用になければいけない事態が来るやもしれませんから!
このような助成金を使用しなければならないという事は、非情事態が起こっているという事ですから、どんなに辛い事か!
こういう事態に起こった方は、皆、実際こんな助成金使いたくて
使ってる訳じゃないと思いますヨ!
できる事なら、こんな助成金を頂くことない生活を送りたいと思っていると思います。

2009.11.29 13:13 14

ゆみ(40歳)

AIHの費用なんて、その月のほかの診療を含めても2万くらいでしょう?(私はそのくらいでした。)
その程度で「足りない、補助が欲しい」なんて言っていたら、子供を育てられませんよ。
余裕のある企業ならいい?このご時勢、左団扇の企業なんてありませんから、補助の財源を確保するには他の従業員の手当や報酬を犠牲にするしかないですよね。
ボーナス減らすくらいなら、こういった補助をなくすほうが先だと思います!

2009.11.29 18:31 15

匿名(秘密)

企業からの助成について初めて知りました。
うちの会社からも補助が出るか調べてみたいと思います。

この補助金については、企業の財源に余裕があって制度を設けているというより、CSRの一つではないかと思います。
利益追求だけでなく、持続可能な企業の実現を目指すという活動が盛んですよね。


あと、ご自分の会社の不満を書き込みされてる方がいらっしゃいますが、ボーナスは利益に応じて支給されるものですらから、減額云々は補助金とは次元が違う話だと思います。


金銭感覚は人それぞれですし、子供ができたなら金銭を費やそうと思っても、できるかわからない治療なら補助金が欲しいと思うのは当然の心理だと思います。

私は共働きで金銭的には不自由ないですが、補助金がもらえるならもちろん申請してもらいたいです!
(ケチといわれればそれまでですがね・・・。)

こんなこと考えなくて済むように、早く子供を授かりたいものですね!!

2009.11.29 22:31 17

あお(秘密)

うちの会社では援助はないですが、子育てに関しては育児休業制度など充実しています。

匿名さんへの横レスですが…

まだまだ不況だし不妊治療の理解も広まってないし、実施している企業は少ないと思いますが、「少子化対策にもなるし、不妊に悩んでいて産みたいと思って頑張っている社員を応援したい」と福利厚生としてお金を出すという企業の考えはおかしいですか??

全くおかしくないと思います。
どこの企業でもできる事ではありません。社員を大事にしている会社ほど、そういうことに積極的に取り組んでいると思いますよ。

主さんは人工授精のことだけを言っているのではなく、体外受精の事も聞いておられるのですよ。
しかも会社に払って欲しい!と言ってるわけじゃなくて世の中の状況はどうですか?という質問をしているだけです。
それを、わがままとか言うのはおかしいと思う。質問の意味を履き違えています。

人工授精なら毎月2万円程度で受けられても、体外受精となれば相当のお金が出て行きます。

治療している人は少しでも、もらえたら助かるし、将来の少子化対策にもなるでしょう。

だから、皆さんの会社はどうですか?という質問をしてみただけの事じゃないですか?
たたかれるような事は書いてないと思いますけど。

2009.11.30 00:04 25

もも(秘密)

不妊治療の助成をしてくれる会社があるんですね~。
思いもよらない話なので、主人の会社でもそんな制度があるのか
確認してもらおうと思います!
たぶんないと思いますけどね・・・。

企業による助成について批判的な意見があるみたいですけれど・・・

どなたかも書いておられる通り
不妊治療に限らずそういった助成は経営状態の善し悪しとは
関係ないところで実施されていると思います。
業種によっては少子化対策に積極的に取り組むことが
長いスパンで見たときに経営を安定させることになる・・・
という会社もありますよ。

何より、国の経済を立て直すには少子化問題に取り組むことは急務であり
先々、市場経済の安定にも一役かうことになるはずです。
目先の企業独自の利益を追求するだけでなく
すぐに結果は出なくとも、不妊治療の助成という形で会社の内側から社会に貢献しようとすることが悪いことだとは思いません。
むしろ素晴らしい理念ではないでしょうか。

もちろんその助成金は企業利益から支払われているのも事実ですから
従業員への利益の分配が偏っている!と感じる方もいらっしゃるでしょう。
ただ、子供のいる家庭には子供手当が支給されていますし
共働きの女性従業員、とりわけ小さい子供のいる方は
保育園のお迎え時間等の関係で残業などフレキシブルな勤務はできません。
その場合、同じ部署の誰かがフォローしたりしているはずです。
本人にその意識がなくても、周りは多少なりとも気を使っているはずですよ。
でもそれは当然のことですし、世の中そうやって足りないところをお互いに補い合いながら回っているのではないでしょうか?

2009.11.30 21:53 14

ヨメイ(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top