HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 初ICSI 胚盤胞グレー...

初ICSI 胚盤胞グレード4BBについて

2010.7.23 16:27    2 8

質問者: 花さん(28歳)

はじめまして。男性不妊がわかりました。
義母の反対のなか、夫の強い意向もあり、すぐICSIにステップアップとなりました。
誰にも相談できず、自分を見失いそうで泣いてばかりいます。皆様も様々な状況にも関わらずこのような内容で申し訳ありません。
卵が10数個エコーで確認でき、
卵巣の腫れがかなりつらかったのですが、
医師、看護師には、年齢的にたくさん卵ができてしまったためだから、逆にいえば、チャンスがいっぱいある証拠よ!と言われて少し緊張、不安もほぐれました。
実際は、8個採卵となり、受精卵は3つでした。
その上、移植は見送りとなり、胚盤胞まで育てることになったのですが、実際凍結できたのが、D5の4BBと、D6の4BBの2つのみでした。
どうして年齢的にひとつもAがつかないのか、悲しくて医師に聞いたところ、年齢の割に卵子の質が悪いのかも・・と言われてしまいました。
それじゃあこれから何度採卵してもこういう結果になってしまうんじゃないかとこれからに悲観してしまっています・・・。
4BBの胚盤胞を悲観的に思うことないのでしょうか・・・
ただ、D6の胚盤胞はD5より期待が薄いという話もされました。
いずれにしても4BBでも妊娠された方いらっしゃいますでしょうか。
不妊治療もまだ2ヶ月目の未熟者で知識もなくただ不安と悲しい気持ちで泣いています。
何卒よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

初めての顕微でグレードを気にする必要はないと思います。
精子の運動率同様、受精卵も毎回グレードが違いますしね・・・
私は採卵1回目でG3、2回目G2、3回目G1とグレードが良くなっていきましたし、4回目でG1→初めて胚盤胞(D5)まで育てて4CBで着床→無事出産しました。
あくまでもグレードは見た目なので、どれが着床するかは移植するDrでも分かりません・・・数うちゃ当たる感覚で気長にチャレンジしてみてください。

2010.7.23 17:00 63

ハマー(37歳)

花さん、こんにちは。
我が家も男性不妊が判明→すぐに顕微授精、と同じような道を辿りました。

移植1回目はグレード4ABの5日目胚盤胞、
移植2回目はグレード4BAの同じく5日目胚盤胞を移植しました。
が、妊娠には至りませんでした。
3回目に移植した胚が、花さんと同じ4BBの5日目胚盤胞。
この子が頑張ってくれて、無事に安定期を迎えることができました。
今のところ出血等もなく、妊娠経過も順調ですよ。

私の通っていた病院では、移植直前に顕微鏡で戻す受精卵を見せてくれます。
1回目、2回目の胚盤胞は割と綺麗な姿でした。
3回目に戻した4BBの胚盤胞は素人目に判るほど見た目は劣ります。
私もそれを見た時は、今までもダメだったのにこの胚で妊娠できるの?・・・とさえ感じたものですが結果は上記のとおりです。

グレードはあくまで見た目。
“見た目が良い=生命力がある”だとは限りません。

確かに6日目胚盤胞は5日目のものより劣ると言われることが多いですが
4BBということで泣くほど悲観されることはないと思いますよ☆


少しでも花さんに希望を持っていただけたらいいな~と思い、スレさせていただきました。
前向きに頑張って!!!

2010.7.23 17:30 87

MIRO(31歳)

ハイ!!
私は4BBの胚盤胞で妊娠・出産出来ました。
27歳の時に採卵をして、20個近く採卵できましたが、胚盤胞まで育ったのは3個。D5で4BB→1個、3BB→2個でした。
移植する時に融解して5BAまで復活してくれました。
受精卵の力を信じて頑張ってください。

2010.7.23 17:47 54

モコ(32歳)

毎回BBかBCが多かったですよ~。AAとかAが1度もついたことはないです。
でも移植は全て陽性!流産も数回経験しましたが、結果無事妊娠し、今は泣いてばかりの娘と汗ばんで過ごしてますよ♪

2010.7.23 18:03 53

ぶん(33歳)

質は悪くないと思いますよ~。
それよりも個数が少ないのが気になりました。
8個とれてそのうち3個の受精卵ということは、誘発方法が合っていなかったのかもしれませんね。

私は4AB&3BCの2個戻しで陰性でしたが、
3BCの1個戻しで陽性になりましたよ(流産しちゃいましたが)。

本当にグレードって見た目だと思います。

3〇〇より4〇〇のほうが成長が早いわけですし、
あまり悲観的にならなくても問題ないと思いますよ。

2010.7.23 18:30 42

うーん(1歳)

グレードは培養士さんが見た目でつけたもの。4BBあって、年齢がお若いのだし、妊娠の可能性はすごく高いと思いますよ。4BBは低いグレードではありませんよ。着床したらグレードってもう関係ないですから。

私は良いグレードで着床もしてくれましたが、9週で繋留リュウザンしました。卵の見た目だけでは本当の質ってわかりませんからね。
誰もわからないこと、運みたいなものについては、不安になるだけ取り越し苦労です。
卵の力を信じてあげましょう。

2010.7.23 20:29 43

りんこ(35歳)

たくさんの書き込みをいただいてありがとうございます。
BBというグレードを悲観せず、自分の認識を変えていこうと思いました。
自分の大切な受精卵。生命力を信じて、移植に挑みたいと思えました。
まだ移植まで一カ月ありますが、また気持ちが沈んだ時は、いただいた書き込みを拝見したいと思います。
自分も悩みをいつか糧にして、どなたかのアドバイスができるようになりたいです。
この度は皆様貴重な体験談、本当にありがとうございました。

2010.7.23 23:07 36

花(28歳)

うちは重度の男性不妊で、精子の数も限られていたので、最初から顕微でした。
最初の採卵で、OHSSにもなったので、移植は見送り、顕微後の受精卵は全て凍結。
翌月凍結胚盤胞移植で一度で妊娠することができましたが、ク゛レート゛4BBでしたよ。

ク゛レート゛は移植後に写真つきで教えられましたが、私は医師や培養士さんに任せようと思ってました。

もうすぐ安定期に入ります。

悲観することはありませんよ。

まずは子宮を休めて、妊娠しやすいように体調を整えてから、リラックスして移植にのぞんでください!
無事に妊娠されますように!

2010.7.24 05:43 31

ななこ(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top