HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > もうすぐ出産なのですが(...

もうすぐ出産なのですが(二人目)

2011.4.16 07:53    0 12

質問者: あきさん(37歳)

皆さんはどうだったか聞きたくて書き込みします。

現在1歳10ヶ月の娘がいます。二人目出産が5月上旬です。
実家が割と近く(車1時間半)義実家が遠方です(車/高速5時間)
私は嫁いだ身なので姓が変わりました。

主人は仕事が忙しく育児の協力が難しい人です。
一人目の時はわりと時間に余裕がありたくさん手伝ってもらいました。

しかし、前回のお産が帝王切開だったこともあり
今回も帝王切開で入院は約10日間ですので
上の子がいることもあり、客観的に見てもなんらかの
助けがなければ厳しい状態です。(一時保育は利用しますが)

そんな時、私の姉の場合(姉も嫁いで姓が変わりました)は
義母から実母に連絡が入り、「遠方なので何もできませんが、お世話になります。」と、[よろしくお願いします]的な事を言われたそうです。
嫁いだ身ですから、実母とは言え嫁ぎ先の(義)母が嫁の母親にお礼を言うのは当然なのかなーと思っておりました。

今回の出産は、もう当然に義実家の義両親は知っています。
上の子と年が近いことも承知です(当たり前ですが)
主人の仕事が多忙なのも普段からわかっています。

出産の時には入院前日から私の母が来てくれてしばらく泊まり込みで助けてくれます。
しかし母も高齢なので、10日間は厳しいと思うので実姉にも時には助けてもらえるようお願いしてあります。

こんな状況なのに、義母(義両親)からは体調を伺う連絡があるでもなし
出産時は(上の子を)どうするの?とか大丈夫?とか一切関知してきません。
私の実家が近いので頼る事は簡単に想像できますし、頼らないとしても
帝王切開ということも分かってるのに、助けようとか心配とか何も思わないみたいで(汗)
なのでもちろん私の実家への[よろしくお願いします]的な連絡もありません。放置です。

普段から放置というか、あまり関わってこない人たちなので(義両親)気楽で良いのですが
出産が近づきいろいろ準備状態に入って考えることも多くなってきた近頃
なんだか無性にこの件についてはモヤモヤしてしまっています。

私の姉以外にも友人が同じ立場だったことがあったので聞いたら
やはり義実家から「ごめんね。大変な時に何もしてやれんで」と一言(これは私の友人へ直接で、友人実母にではありませんでしたが)あったみたいだし
他の友人は私の姉同様に実母へ連絡が入ったそうです。

友人も嫁という立場だから、やっぱり普通は嫁ぎ先の(義)母から一言お願いします的な連絡があるのが普通なんじゃない?と言います。

これは土地柄の問題なのでしょうか?それとも
(失礼な言い方ですが)義母(義両親)に常識がないと思うしかないのでしょうか?

ちなみに主人は一人っ子なので孫は私の子だけです。

嫁いだ方で出産経験のある方、皆さんの時はどうでしたか?
良かったら聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

普段から関わってこない義親で気楽なら、出産の時も関わってこないで良いんじゃないですか!?

普段は関わらないで気楽で、出産の大変な時だけどうの…と言うのは都合が良い様な気がします。
気楽が1番だと思いますヨ。

2011.4.16 09:48 69

麗(37歳)

普段から関わってこないのなら出産のときだけ連絡するというのはへんじゃないですか?
かえって煩わしくなくていいなと思いますが。

2011.4.16 10:05 47

ミキ(29歳)


あまり干渉されないなら、それに越したことないと思いますが…

主さんは義母さんにも面倒見てもらいたいのですか?
それとも、実家に対して形だけでも連絡を入れてもらいたいのですか?

私は
逆に義母から実家に
『よろしくお願いします』
なんて言われたら、
『私は自分の実家に頼るだけですから、そんな心配して頂かなくていいですよー』
って思っちゃいます(笑)

干渉されないのが一番楽だと思うのですが…
捉え方は人それぞれなんですね。

2011.4.16 12:29 46

なるみ(33歳)

なぜ主サンがモヤモヤするのか意味がわかりません。

妊娠し子を産むことを決め、里帰りを決めたのは貴女方ご夫婦な訳ですから…「お世話になります」は夫婦が言えばそれでいいのでは?

私も里帰り中ですが生活費は私達夫婦から渡して「よろしくお願いします」と伝えています。
義両親さんも自分の実家の方が気が楽だろうと思って何もおっしゃらないような気もします…近いなら尚更。

とにかく子供を産む事に対して自己責任が薄いように感じました。

2011.4.16 14:08 65

え?モヤモヤ?(秘密)

私も現在二人目妊娠中で、上の子が1歳5ヶ月の時に出産する感じになります。


普段からあまりかかわってこない義実家なら、そんな感じじゃないでしょうか?

私の義実家も普段からあまりかかわりがないので、私の実家に「お願いします」等の連絡や、私が実家へ里帰り中にも連絡ないし会いに来たりしないですよ。

ちなみに主人も一人っ子です。同じような感じですね。


うざったく絡んでくるよりはいいや〜!と割り切っちゃえば楽ですよ。

2011.4.16 14:52 35

マロン(26歳)

主さんの気持ちがわかります。

私も、もうすぐ2人目を出産しますが、1人目の時も旦那の実家には全くお世話になりませんでした。
今回は上の子が幼稚園に通っているので、幼稚園のお弁当や送迎、私が入院中や産後動けるようになるまでは私の実家に全てお願いするしかありません。(旦那は仕事の都合上、無理なので…)
もちろん義母から実母に連絡なんてあるわけもなく…
旦那の実家からは、上の子どうするの?とも何も聞かれないですし、体調のことすら聞かれません(笑)一週間に一度は上の子を連れて遊びに行きますが、何もないです。


うちの場合は余計なことには口を出してくるのに、肝心な時は知らん顔ですよ。

腹が立つけど…仕方ないと諦めます。


上の子がいると心配なこと沢山あると思いますが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね


2011.4.16 15:06 24

ハル(28歳)

私は逆で、出産の時、産前からかなりかかわられて、正直ウザイ!と思うこともありました。
お手伝い、とか、心配だから、とかいいながら茶菓子をたんまりもってきて、ただうちで暇つぶししてるだけなのでは?と思うこともしばしばでした。
私も息子を持つ身として、お嫁さんからお願いされるまでは見ざる言わざる聞かざるのほうがよいな、と学びました。
だから主さんの義父母さんは、あるいみ筋が通ってるのではないか?と思います。

2011.4.16 16:26 28

きーこ(34歳)

土地柄?家風?などによっては、嫁ぐとかいう感覚がない場合もあります。
嫁いだ身とかがまったくの死語というか…。
いろんな常識があるので、ご自分のご実家とお姉さんの感覚だけを振りかざしてご主人のおうちのことを常識がないとか思わないほうがよいのでは?

実家のサポートが当然という考えも、正直単に甘えているだけに思えます。

2011.4.16 16:57 33

あおむし(30歳)

私も今二人目妊娠中です。
義理の両親とは歩いて10分位の距離に1年前に引っ越してきました。

義理の両親…特に義理の母は過干渉まではいきませんが…たまに、放っておいてくれたらなぁーって思うことがしばしば…
まぁーそれが義理の母のいい所でもありますがね。

一人目の時は実家に里帰りして、主人は自分の実家にかえってもらいました。その時に義理の母から、私の母に『牛乳石鹸ちゃんよろしくおねがいします』と連絡があったそうです。

二人目は私の母が持病持ちもあり、上の子の世話を十分できないだろうと思い、産後1ヶ月は保育所に預けて、母は手伝いに来てもらう予定です。


主さんもしかして、義理のご両親とあまり頻回に連絡とられていないんですか?
主さんの今の状況知っていれば何かしらの声かけはあると思いますが…

私は毎日メールか電話しています。
だから、義理の母も私のこと良くも悪くもわかってくれていますから。


周りがどうとか、あまり気になされない方がいいですよ。
私は主さんの義理のご両親特に非常識とは思いません。

2011.4.16 22:34 24

牛乳石鹸(29歳)

うちも姑から実家へ電話なんてありませんでしたけど(実家へはひと月弱世話になりました)、別に何とも思いませんでした。
普段からあっさりした付き合いなので逆にそんな電話あったらびっくりします(姑のことは嫌いではないです、全然)。

私の友人はお姑さんからご実家のお母さまへ「よろしくお願いします」って電話があったそうですが、ご実家のお母様が「自分の娘なんだからお産の時に面倒見るの当たり前!なんであちら様によろしくなんて言われなきゃならないのかしら」と怒りだしてしまったとか…。


どの家も、それなりに常識を持ってるように思えますが、私の家も夫の家も友人の実家もあまり「嫁いだ」という意識がないんだと思います。ちなみにどの家も地方出身ですが、人生の半分以上都内に在住しています。
土地柄というより、結婚に対しての意識の違いなのかなと感じましたがどうでしょうか。

2011.4.16 23:45 26

シア(38歳)

ジネコで、義母が実母にそうやって電話してビックリしたみたいな投稿ありましたね。
うちも全く干渉ないので、普段から気楽に仲良く嫁姑の関係を続けてます。勿論里帰りに電話なんてありません。
また実両親に、お世話になる為(旦那の夜ご飯含む為)の生活費を渡したら、「当たり前の事だから要らない」と返されました。これも人それぞれです。
いくら仲良くても義母は義母です。自分がしんどい時でも気を使うべき存在です。落ち着くまで、向こうから直接私へは連絡ないのが一番です。モヤモヤする意味が解りません。
また手助けするのが当然と思ってる価値観が甘いと思います。今は宅配やシッターさんなど、身内以外に方法はいくらでもありますし、里帰りせず頑張られてる方はたくさんいらっしゃいます。
旦那さんのヘルプが出来ない事もわかった上で、2人目を出産しようと家族計画を立てたのなら、自分でそのメドもつけたはずですよね。
モヤモヤしたり、義親を非常識扱いするのはお門違いだと思います。

2011.4.17 05:01 28

昔(30歳)

皆様お返事ありがとうございました。主のあきです。

最初の書き込みで説明不足だったことを付け加えておきます。
親に頼るのを当然だとか、甘えてるといったお言葉に、ですが
当然だなんて思ってなかったので、ヘルパーやファミリーサポートを利用するつもりでいろいろ調べて登録までは済ませていましたが

そのことを(どうするのか実母に聞かれたので)話したら
実母が姉と協力し行ってあげるから、そんな無駄遣いはもったいない。と言われたのですが、一度は(10日間も大変だからと)主人と理由を話して断りました。それでも助けてくれると言ってくれたので
甘えました。これが間違いだったのでしょうか。ごめんなさい。

それから里帰りをする訳ではありません。平日だけ来てもらうことになっています。

私が入院中や退院後しばらく間の費用はヘルパー&ファミリーサポートにかかる程度の金額プラス
食費&交通費を親に渡すつもりでいます(もう封筒に入れ用意済みです)

こういういきさつでも両親に甘える私がいけなかったのかな、
と私が逆に常識知らずだったのかと少しへこんでいます。
でも頑として断るのも悪い気がして(張り切ってる母に)いえませんでした。

ちなみに義両親とは(妊娠前は)家族で一緒に旅行へ行ったり仲良しな方だと思います。
義母さんとは愚痴も言い合う仲です。

嫁ぐとか嫁とかって言葉も常日頃、主人の両親から言われていて
「もうあなたはうちの娘なんだから〜」という言葉を口にします。
だから死語とか言われても(汗)私自身からの言葉ではなく義実家の考えがそうなので
それなのに(それなら)と思ってしまっただけです。

うちの実家近所では嫁ぎ先の母からお願いしますと言われるのが
めずらしくないみたいだったので勝手にモヤモヤしてしまいましたが
モヤモヤする私が変なんだと分かりました。

ありがとうございました。反省します

2011.4.18 17:35 19

あき(37歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top