HOME > 質問広場 > くらし > 義弟にお礼言うんですか?

義弟にお礼言うんですか?

2012.6.9 11:36    0 14

質問者: ひょいひょいさん(40歳)

義弟夫婦(新婚子供なし)は義両親の車で4,50分の同じ県内に住んでいます。
かたや私たち夫婦(幼児2人)は車で5時間前後の所に住んでいます。

ざくっと言うと、『義弟夫婦が近くに住んでいる故に、義叔母(義父の実の姉)の役所の手続きの書類を作るのに世話になったので、遠方に住んでいる、あんたたちから義弟に必ずお礼をいうように』と電話がありました。
この部分だけをとると、別におかしくないのでしょうか・・?

こういうのって帰省時等で知れば、その場で自然に「大変やったね。。」と出るかもしれませんが、正直「ありがとう」の言葉は出てこないと思います。義両親がお礼を言えばそれでいいのではないでしょうか?
介護等になってくるともちろん話は全然違ってきますし、遠方に住んでいるのを理由に避けるつもりはないです。
でも今、義両親は若く体も丈夫で何でも自分でできますし、義父はまだ現役で働いています。頼りすぎ丸投げしすぎだと思うのです。。

私的には、以前の義母の行動で、先入観で
これも不快に思ってしまって、正確な感じ方が欠如してしまっているのかな・・・と、ニュートラルな皆さんにご意見を伺いたくて。。

その義叔母は昔の言葉で言う‘行かず後家??’で、長年義父母たちと一緒に暮らしており、体は丈夫ですが、いろいろ問題があって、義母(義母にしてみれば義叔母は小姑)折り合いも悪く、
何年か前、その義叔母は老人ホームに入る事になりました。

入所の際も義母から主人に「帰ってきて家族会議にでるように。義祖母を説得してほしい。」等いわれ、実家に向かってそれに参加したりしていました。

私にしてみれば、義父母にとっての兄弟の事を自分の子供(主人)にまで話を持ってくるのがおかしいように思います。
書類関係も鼻っから息子たちに全部やってもらおうと思わなければ、役所の方やケースワーカーの方やホームの方の手助けである程度はできると思うのですが。。
でも主人は「そんなん、年やし難しいからわからないんやろ。」というのですが、うちの実家の母の方が年上ですが、あまりに違いすぎて。。

義父母は義弟に会社を時休を取らせて車で迎えにこさせたり、お隣さんに乗せてもらったり。。タクシーの営業所が近所にあるのに。。
私たち夫婦は手ぶらで帰省した事など一度もないのに、
私の肩をバシバシ叩きながら「次回は坂を上ったあのお家にも○○を買ってきて、ご近所さんがあんたたちの代わりしてくれてるんだけんね!!」
義両親にも義弟夫婦にも親戚にもご近所にもお土産は必ず、そしてそれを持って毎回「両親がお世話になってます」と半日以上かけて挨拶に回っています。
言われなくても最初っからやっているのにさらに押し付けがましく念を押してくるので、イラッときます。

今回の事も自分たちですべき事を義弟たちにしてもらい
何だか既成事実を先に作り、それが当たり前みたいな→「親の面倒をみる習慣をつけておけよ!」の押し付けがましい感じをすごく感じます。私たちにも義弟に謝ってお礼を言っておくように・・って。。。

色々あって私も義母の顔を見るのがしんどくなってきているので、帰省もしたくないし(そうすると主人の機嫌が悪くなり・・・)冷たい反応になってきているのでしょうね。。
昔は義母が買った通販の和菓子の銀行振り込み・電報等とかも「わからないから」というので私もしていました。でも今となっては前述の「お礼言っといて」電話だけでも何だかイラッきます。。
反面、私冷たいかな。。とも思ったり。。

今回の電話内容は別におかしくないんでしょうかね・・・ご意見お待ちしています。
よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんたちが何かしてもらったわけじゃないし、主さんたちがお礼を言うのは違うと思います。

>義両親がお礼を言えばそれでいいのではないでしょうか?

私もそう思います。


毎回ご近所にまでお土産持って挨拶回りって…
それが当然の地域なんでしょうか??
お義母さまが親戚や近所に良い顔したいだけのような気もしますね。

他人に何かをしてもらうのを当たり前だと思ってる人、たまにいます(年齢関係なく)
お義母さまはそういう方なのかもしれませんね。
非常識な人と接してると、正常な感覚がぼやけてくるので怖いですね。
主さんの感覚が普通だと思いますよ。

2012.6.9 12:31 44

ぽいぽい(36歳)

なぜ主さんがお礼を言わないといけないのかがわかりません。義母さんが勝手に義弟さんに頼んだんですよね? 動ける体なら自分でするべきではと思います。

2012.6.9 12:50 33

ゆっちゃん(31歳)

なんか、喋れない何もわからない幼児のお世話のようですね(言い方悪くてすみません)
私だったら完全無視してしまいそうです…
ご主人もそれを当たり前だと思っているんでしょうか?
保護者じゃないっつうのーーーーー!!!
と叫びたくなりますね!

お子さま二人もいらっしゃって主さんただでさえ大変ですよね?
その理由で、義父母がお元気なうちはまだ子供に手がかかってしまいますが、お二人ともお元気でお若いので、うちの子が大変なうちは大丈夫そうですね!的なスタンスで行かれたらどうでしょう?

いまからそんな面倒なことまでさせられていたら辛すぎです!

本題の義弟へのお礼は必要ないと思います。義弟さんも逆になんで?と思うんじゃないでしょうか?自分の親ですし、そもそも両親のお世話は兄弟は負担する義務はあってもお嫁さんはないですから(違っていたらすみません)主さんがお礼される必要ないような気がします。
しかも義祖母さんですよね。さらに意味不明ですよね。無視でいいと思います!

2012.6.9 12:52 19

とれとれ(30歳)

長男であるご主人から弟さんにちゃんとお礼を言っといた方がいいと思います『負担を任せっきりで悪いな。ありがとう。』と。

これから先、細々とした雑用は近くに住む義弟が担っていくからです。

主さまの様に遠方に住んでいると、義両親や義叔母の細々したお手伝をしなければならないという自覚が生まれないかもしれませんね。
近所に住めば義叔母の手伝いも当たり前です。(もし義叔母に子供がいたとしてもです)

本音を書きますと…

『長男夫婦のくせに親の手伝いもしないで、たまの帰省の菓子折り程度でいいと思うなよ』です。

けれどその度の電話一本のお礼で、弟さんも『いいよいいよ遠方だから仕方ないよ』となります。

そもそも義弟夫婦にお手伝い丸投げ状態なのに(本当なら兄弟で分担するべき)、
お礼言わなきゃいけないの?と疑問を持つ主さんは少し狡いと思います。

2012.6.9 13:56 35

義弟の嫁(41歳)

お気の毒に…という感じです。
ご主人の実家は超田舎なんじゃないですか?
実はわたしの実家がそんな感じです。義両親宅だけじゃなくご近所もきっとそんな感じだと思います。
今時珍しいとは思いますが、結婚と同時に同居はあたりまえ。同居しないなら、そのくらいの気遣いをしないと嫁にもらったのに…と近所に噂されかねません。ご主人も親の頼み事をしてあげるのは、当たり前というふうに育ったのでしょうね。
長男と長男の嫁はすっごい大変な地域です。
うわべだけでも、電話ですむなら、「本来なら私達がしないといけないのに、お手数かけてごめんね〜」とでも言っておけば良いですよ。
義母様のように、一言多い人は治りません。
近所、親戚の手前、良く気のつく嫁さんだねぇ、と言わせたいんだと思います。悪気はないと思いますよ。イラッとくるのも、よく分かりますけど(>_<)

主さんは今後ご両親の面倒を看るつもりなさってるんですから、えらいと思います。
その時には、義弟たちは自分の両親の面倒を看てくれる兄夫婦にお礼を言ってくれるのでしょうね…。主さんは、責任感のある方だと思いましたので、不義理だけはしないようにさえしていれば、いずれ周りの人達も分かります。
頑張ってくださいm(__)m

なんか書いてて、返事になってないような気がしますが…。すみません。

2012.6.9 14:14 22

みつば(36歳)

レスありがとうございます。
家の電話にかかってきて、主人に言ったようです。
なので私に言ったわけではないのですが。。

主人は弟にきっとお礼を言って謝るでしょうね。。

私の実家は3人兄弟(私・弟・妹)なのですが、例えば、実母が妹夫婦に何か用事をしてもらっても実母が弟夫婦に「お礼を言っておくように」と電話で指示する事はないように思います。
別に親の事を手伝ったり手助けするのは当たり前だし。。

しかも要介護の人ではなく元気な大人の人の事です。別に頼まれたら出来るのならしてあげるだけで。。。できる人がすればいいし、コネコネややこしく「お礼をいっておくように」と電話してくるのは、

要するに『遠方に住んでいるあんたたちがする事を義弟夫婦がしてるんだ。』と誇張しているんだと思います。(でも義弟は近くに住んでいるという事で車を買ってもらったり、車検税金を払ってもらったりの役得もあるようです。)

今回の件に限らず、何でもやってくれる人がいれば、それでいいし、そうでなければあきらめればいいんです。その覚悟がないから、
牽制球を投げるように義弟が・・とか言ってくるのだと思います・・

でもこんな事まで言ってこられると、正直窮屈でしかたありません。

2012.6.9 14:17 13

ひょいひょい(秘密)

レスを読んで閉鎖的な田舎のイメージです。

長男は跡取りだから、同居し
長男夫婦が全てのことをやらねばならない
というのが旦那さんの実家の価値観に思えます。

長男夫婦の義務を義弟夫婦や近所の方に代わって貰っている。
だからお礼しろと言う。
これが義母さんの考えだと思いますよ。

2012.6.9 14:59 22

のうかのう(30歳)

義理の叔母さんのことで主さん家族がお礼をいう必要はないと思います。

主さんが子供がいて、義理の弟が子供がいないのは内容に関係ないにしろ
義理の弟も親に使われすぎです。
新婚なのに…離婚されますよ…
時間で休みをとるなんてしょっちゅうしてたら出世に響きますよ。
家族の会社なら別ですが。

ご主人が機嫌わるくなろうが、主さんがおかしいと思うんです、と書いてる内容はおかしいですよ!

2012.6.9 15:44 14

さら(秘密)

たびたび失礼します。

>>要するに『遠方に住んでいるあんたたちがする事を義弟夫婦がしてるんだ。』と誇張しているんだと思います。

それももちろんあるかとは思いますが、お義母さんは、ご主人と弟さんの関係がこじれないようにしたいのではないですか?

イヤイヤあのお義母に限ってそれはない、て感じでしょうか?

弟さん夫婦から、もしかしたら、「兄たちは何をしてるんだ。近いからって俺たちにばっかり負担をかけて」とか言ってたりするんじゃないですか?

主さんがおっしゃるように、そのぐらいの事は自分でしろよってのが一番なんですけどね。
特にお実母様が、子供に負担をかけず、何でもご自分でされる方ならなおさらでしょうね。

ひとつ、アドバイスを申し上げるのならば、実母と義母を比べてはいけない、という事でしょうかねf^_^;

そうすれば、少しはモヤッとしなくなるかも…。あとは、ご主人をうまく使って(言い方悪いですが)ください。

2012.6.9 18:02 15

みつば(36歳)

2回目です。

ご実家と比べるのはナンセンスです。

弟さんは長男夫婦です。
なにかしらの手伝いは当たり前です。
それに関して嫁いだ姉にお礼を言うようにという忠告は当然ないでしょう。


主さまはどうも兄弟の立場。姉弟の立場などをよく理解されてないのかなって思います。

子供の時は平等でも、大人になり独立すれば、それぞれの立場役割というものあります。

確かに古風な考えですが、ちゃんと理解しといた方が良いと思います。

2012.6.9 19:46 13

義弟の嫁(41歳)

ようは、
「あんた達は親の面倒を見ていないんだよ。」
と言いたいのでしょう。
義弟やご近所さんは面倒見てくれているんだよと強調したいのですよ。
嫌味ですね。
離れて暮らせて幸せだと、年に数回のことなら我慢するか、それが無理なら「はい、はい。」と返事しつつスルーでどうでしょう。

2012.6.9 21:08 15

hiyopiyo(40歳)

【義弟の嫁】さん

>弟さんは長男夫婦です。
なにかしらの手伝いは当たり前です。
それに関して嫁いだ姉にお礼を言うようにという忠告は当然ないでしょう。
>主さまはどうも兄弟の立場。姉弟の立場などをよく理解されてないのかなって思います。


誤解させてしまいましたね。すみません。
おっしゃるように同じ姓を名乗る息子同士と嫁いで姓の変わった女兄弟ではちがいますね。
確かに、家の実家とは兄弟の性別の構成が違うので、比較はできないかもしれないのですが、
でも私が今まで見てきて
義母なら、(うちの実家のような)そんな場合『よそに嫁にいったものに「世話になった」』と言って弟夫婦から妹夫婦にお礼を言わせようとすると思います。

要するに私はその義母の圧力的なところが、しんどいなぁ・・と思うのです。。

しかし、前提として、まだ介護するような状況でも経済的に困っている訳でもなく元気で旅行に行ったり、趣味をしたり、義父は現役という状況の中での話です。

私も さらさん がおっしゃるように 息子に会社を休ませてまで自分の旅行の帰りの迎えにこさせる親ってどうなのかな?と思います。タクシーがあると思うのです。
そこが前提として兄弟の立場云々よりも、まだ介護や色々な世話以前の問題で。。。納得できる事なら申し訳ないなぁ、と思ったり御礼も言いたいですし、自分たちもせねばともちろん思って行動に移します。



>そもそも義弟夫婦にお手伝い丸投げ状態なのに(本当なら兄弟で分担するべき)、
> お礼言わなきゃいけないの?と疑問を持つ主さんは少し狡いと思います。

【義弟の嫁】さんはきっと色々ご苦労されているのですね。

でもお手伝いが今必要なのかも、今の義両親に関して疑問ですし、
私も介護等、何か困った事が出てきたら、遠くにすんでいるからと、避けたり、義弟夫婦に丸投げするつもりはないんですよ。
今回も義母がいろいろまた仕切って思い通りにしようと細かく指示してたのでムカッとしてしまいました。今までのトラウマでしょうね。
こんな義両親だけに義弟は細々としたお世話をしてくれてるのだろうな・・とは思っています。義弟はすごいお母さんっ子で義母とは仲がいいので、いう事は大抵なんでも聞きます。
ただ「俺は後を継ぐ人間じゃないからな!ここにも住みたくないし」と義両親と主人(兄ですね)の前で釘をさしていました。親戚だけでなく近所付き合いも多くて嫌なんだそうです。

【義弟の嫁】さん  私も自分の義弟のお嫁さんには気をつかわないとなぁ。。と思ってはいます。
義弟は本当の親だし当たり前だけれど、お嫁さんはそうではないので、次男の嫁にしたら普通の人なら「なんであたしが??」って思いますよね。
ただ私、個人の意見として、『大人になり独立すればそれぞれの立場役割』というより立場ではなく、嫁いでいても子供としての自分の親を助けたいという気持ちがあります。そして姑と確執ができてしまっても、同じような思いを主人も自分の親にも持っているだろう・そして今自分たちがこうしていられるのはやはり主人の両親のお陰だと感謝してやるのだろうと思います。。
でも日本の古い風習を鑑みると、こんな事は口が避けても言えません。長男の嫁だから。。


いろいろご意見頂いてありがとうございます。
〆ます。








2012.6.9 22:24 9

ひょいひょい(秘密)

う~ん、これが逆に弟さんのお嫁さんの立場だったらどう思います?

弟さん達だって、手伝いたくてすすんでしてるわけではなく、
近くだし、頼まれると断れないし、仕方なくしてるんだと思います。
お嫁さんにしてみたら、なんでうちばかり??
って思うのでは?

ここで、主さんの旦那さんが一言、弟さんに
近くに住んでるせいで、弟さんばかりを頼ってごめんね。
って感じで言えば、弟さんもお嫁さんもまた気分が違ってくるのでは?

主さんは、遠方で結局何もしてないのに、
自分の立場だけを主張してるように思えて、
自分の兄弟のお嫁さんがこういう人じゃないといいな~って
思ってしまいました。

なお、叔母さんに身寄りがないのであれば、しかも、旦那様のご両親と同居であれば、旦那様兄弟を頼ってしまうのも仕方ないかな?
とも思います。

ご実家とくらべておられますが、
主さん自身がそう感じておられても、兄弟姉妹の配偶者がどう感じるかは別ですよね。
主さんの親がお礼を催促しないだけで、弟さんおお嫁さんとかがいれば、実際はどう思うかは、主様にはわからないと思います。

2012.6.9 22:25 19

まちか(39歳)

義母に言われると気分が悪いかもしれませんが、義弟夫婦が義実家の用事を色々担当してくれる中で、ありがたいな、とか悪いな、と思わないのでしょうか?

>こういうのって帰省時等で知れば、その場で自然に「大変やったね。。」と出るかもしれませんが、正直「ありがとう」の言葉は出てこないと思います。

「ありがとう」が出てこないなんてビックリです。
私なら、例え逆の立場(自分達は遠方の義弟夫婦で、近所の義兄夫婦が世話してくれる)だとしても、頭の下がる思いです。

義叔母夫婦も健康なら自分のことは自分でやれとか、義母も余計な口出しするなとか、そういうのは置いておいて、純粋にサポートしてくれる相手には「ありがとう」と思います。そういう色々な負担を担ってくれることを知りたいし、知ったら御礼をしたいです。
これは私の場合、どちらが兄とか関係なく、「子供なら本来平等に負担すべき」と思うから生まれる気持ちです。
実の弟夫婦が実家の用をしてくれても、弟と義妹には丁重に御礼を言いますよ。

主さんは、義母に対する気持ちと、義弟夫婦に対する気持ちがごちゃまぜになっていませんか?義母への怒りは義母へ向け、義弟夫婦(特に義妹)には温かく接してあげて欲しいです。

2012.6.12 14:19 9

ヒロ(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top