HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 出産時の子連れ入院について

出産時の子連れ入院について

2012.8.7 17:13    3 6

質問者: ひなこさん(33歳)

2人目を12月に出産予定です。出産時に上の子は2歳です。最近、今までにもましてママがいないと駄目で恥ずかしながらまだ添い乳で寝ています。(最近もう出なくなってる気がするのですが)

最近までは、近くに住む義理の両親に私の出産中に頼もうと思っていましたが、出産予定の産婦人科は基本子連れ入院はしていないが、個別対応をしてくれるという話を聞き、無理して入院中の5日間上の子と離れなくても一緒にいられる方法があればそうしたいと思うようになり、私が無事に出産を終えることなど色々な前提の上での話になりますが、子連れ入院について助産師さんに相談してみようかなと思っています。

まわりの人達は、子供なりに理解して適応してくれるよと言いますが、義理の両親にみてもらい、今何をしているのだろうかちゃんと寝ているかなど心配するより、大変かもしれませんがそばに上の子がいてくれる方が幾分気持ちが楽になる気もするのです。

私の実家は離れていて、義理の両親しか頼れません。義理の両親だとどうしても私自身が不安になってしまうこと、また主人の仕事が不規則で帰りも遅いということを助産師さんに相談してみようと思っています。
子連れ入院は大変でしょうか?経験された方のお話を伺えるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。
二人目妊娠、おめでとうございます。
私も下の子の出産時は上の子も泊まれる家族部屋にしてもらいました。
うちは義母と同居ですが、私と離れて寝たことはなく、ひなこさんと同じく要らぬ心配をしたくなかったからです。
夜は子供にベッドを奪われ、私は畳で寝るという、正直身体はしんどいですが、精神的には安心できましたよ。
義母もその思いには協力的で(義母、主人共に夜泣かれるのは辛いですもんね)、朝食が終わると上の子を迎えに来てもらい、夕方に病室に送って貰うという流れで過ごしました。
公園に連れていってもらったり、病室に持っていくおやつを買ってもらったり…

ゆっくり休む時間も必要ですし、面会の方ともゆっくり関われました。

私が産んだ病院は次の日から母子同室で、幸い夜中に授乳やおむつ換えをしても、上の子は起きませんでしたが、病院によっては夜も預かってくれる所もあるので、その辺も確認しとくと良いかもしれませんね。

細かくシュミレーションして、しっかり母体を休ませる時間も作って下さいね。

出産、頑張ってください!

2012.8.7 21:33 10

あおいろ(34歳)

私は1月に上の子が1歳7ヶ月で出産予定です。
子連れ入院経験者でもないし、主さんの思いに反する話になりますが、参考になったらと思い、書かせていただきますね。

うちも夫の実家が近所で自分の実家は遠いです。
子どもが小さい時から頻繁に夫の実家には子どもを預けており、子どもも祖父母にとても懐いています。私とも関係は良好です。
ただ、それでも義理は義理。ときどきカチンとくることもあるので、嫁の入院中に孫が泊まることを楽しみにしている姿を見て、「出産の時は病院に子連れ入院する!」と意地(意地悪!?)で子連れ入院出来る産婦人科にしました。もちろん主さん同様心配な気持ちもありました。

でも病院の見学に行き、子連れ入院できる部屋はとても高いし、担当してくれたスタッフの方に「預けられる人がいるなら、絶対預けた方がいい。産後はただでさえしんどいし、もし子連れ入院なら生まれた子をずっと新生児室で預けるという覚悟でした方がいい。二人のお世話なんて無理だよ。子連れ入院は本当に誰にも預けられない人がやむを得ずという選択肢だと思う。」と言われ、変な意地がすーっと抜けました。
それからは、入院時に預かってもらうスタンスで夫の両親に接しています。こないだ預けた時は、今まで私が持ってきた離乳食を参考にお姑さんが食事を作ってくれました。自分の思いで暴走せず、いちいち私に相談、確認してくれるので、今までよりもさらにいい関係になった気がします。お姑さんは「入院中は面会時間いっぱい孫を連れて行くからね」と言ってくれているので、それも安心しました。

もちろんやり方が大雑把だったり、「あらら」と思う時もありますが、だからと言って危険だったり、害があるわけでないので、そこは気にしないようにしています。

むしろ子どもの人見知りや場所見知りがなかったり、誰にでも愛想がよかったり、外出時にはいろんな人との触れ合いが楽しくてとにかく機嫌が良かったり、人と積極的に関わろうとしたりするので、それはおじいちゃん、おばあちゃんと触れ合う機会が多かったお陰だと思っています。寂しい位母親じゃなきゃダメ!ってのが無いです(笑;)家では甘えてきますが…。

心配な気持ちもよくわかります。でも主さんもご主人のご両親を信頼して歩み寄ってみたら、お子さんの成長だけでなく、主さん自身もお子さんとの関係、ご主人のご両親との関係にいい変化があるかもしれませんよ。私は近所に主人の両親がいるから、年子でも頑張れるかなと今は思っています。

主さんの納得できる選択ができるといいですね。

2012.8.8 00:22 14

しん(37歳)

経験者ではないのですが…
私は9月末に二人目出産を控えています。
上の子はその時二歳五ヶ月。
両家とも同じ県内で車で20分程の近場に住んでいて、頼めば快く預かってくれると思います。

でも預けません。

預けるという選択ははなから考えてないです。

大変なのは重々承知していますが、ひなこさんと同じくママッ子だし、成長がのんびりでまだあまり話せないから私以外は会話が成り立たない。今まで預けたことあるのは友人の結婚式に出席した半日程度。
今何してるかな、大丈夫かな?と不安な気持ちを抱えたままの入院は自分が精神的にしんどそうで…

毎日母に仲の良いママ友にお見舞に来てもらい公園に連れ出してもらったり、主人にも出きるだけ顔を出してもらって、夜間は赤ちゃんは新生児室に預けられるので乗りきるつもりです。


お互い頑張りましょうね!!

2012.8.8 09:36 8

まこ(26歳)

経験者ではありませんが…。
私はあまりおすすめしません。
2人共同じ病院で出産しましたが、2回とも子連れで入院していた方がいました。
分娩室に入ってからも廊下で【ママ~!ママ~!!】と大泣き(家族の到着が遅く、看護師さんが面倒をみていました。)、夜は赤ちゃんが泣く→子どもが泣くとお母さんが大変そうでした。
うちは5歳の娘が居て計画分娩の予定でしたが、当日の朝方3時から陣痛が来て7時に出産。
保育園に行く時間だったので、知らせず産まれてから主人に来て貰いました。
娘は保育園が終わってから産まれた事を知らせて病院に来ました。
正直産んだ後にいくら家族が居ても休めないです。
まして小さいとなると食事、トイレなどお世話もしなきゃいけないし。
見て貰えるならお願いした方が良いと思います。
義両親も頼りにされるのは苦では無いと思いますよ。
産まれてから1ヶ月はどこも行けないし、義両親になれてくれれば主さんも楽。
産後の1週間も主人が夜遅く帰宅するので義両親が良く面倒をみてくれましたし、産後1ヶ月は娘を義父母が色々と連れて回ってくれたので退屈しなかったみたいです。
産まれるまで【ママ~】だったのが、今では【じいちゃんラブ】な娘に変身しました(笑)

まだ沿い乳しているなら、これを期に卒業させてみるのも良いかもしれません。
まだ暑い日が続きますが、体に気を付けて下さいね。

2012.8.8 09:46 12

ぷー(30歳)

あおいろさん、しんさん、ご丁寧にありがとうございます。
すごく嬉しくて読みながら涙が出ました。
正直、お二人のアドバイスを読ませて頂いてまた心が揺れています。
まずは助産師に相談と確認をしようと思います。
ありがとうございました。

2012.8.8 09:56 10

ひなこ(33歳)

がんばってください!

2012.9.21 19:49 5

クー(18歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top