HOME > 質問広場 > くらし > 義父母にベッタリな旦那

義父母にベッタリな旦那

2013.6.12 16:41    0 10

質問者: リラコさん(32歳)

うちの旦那(39)は次男で転勤族です。この前、転勤がほぼ確定のような事を聞きました。今はアパートを借りていて家賃補助がでているので毎月1万ちょっとの支払いです。私には4歳の娘がおり後2年で就学の為、単身赴任にするか一緒について行くか迷っています。アパートから転勤先までは片道180キロ、実家までは70キロ(義父母宅も同じくらい)。娘が就学したら義務教育の間は転校は避けたいと思っていてマイホームの話をしたところ『俺はいずれうちの実家に住んだ方がいいと思ってる。俺はね』と私達の事はあまり気にしていないようです。長男夫婦は敷地内同居をしておりあまり仲良くはないみたいで何かあれば旦那が呼び出されます。義父が遺言状を書いたらしく『この家は次男にやる』というような事が書いてあると義母から聞きました。転勤先について行けば呼び出される事も少なくなるが2年で帰ってこれるとは限らない。単身赴任なら毎週末こちらに帰ってくると言います。義父母と旦那の間で勝手にいずれここに住むみたいに決まっているような言い方をされて私と娘の事は無視です。いずれ義父母宅に住む事になると田舎過ぎて働く場所がないのとどこに行くのも遠いし不便なので私は反対なのですが旦那は『わからん。まだうちの親いるし…』と。せっかく建てた家だから長男か次男に譲りたく他の人が住むのはダメだそうです。娘の就学より義父母が一番みたいで悲しいです。義父母宅を売って現金化してローンの返済に充てるでもいいのに。いずれっていつくるんでしょうね。死期を待っているみたいですよね。何かあれば私ではなく真っ先に義父母に相談したり…私って一体何なんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

義両親にベッタリの夫、実両親にベッタリの妻、どちらも多いと思いますが。

少し気になるのは長男と次男(ご主人)の仲です。
ご主人が実家を相続することに何も言ってこないんでしょうか。
兄弟仲が悪くなるのは避けたいですよね。
それとも、義父他界後はご主人が実家を相続して義母と同居?だから、長男家族からすればありがたい話だとか?
そうなら、義両親の介護も主さん家族が中心でやるんですよね。
ご主人が転勤族だと主さんの負担は相当かと思いますが、ご主人はその辺のことも分かってますかね…
相続事態は実際に義両親が亡くなってみないと分からないところですが、敷地内に長男家族がいるなら辞退した方が穏便に過ごせそうですね。

何かあるとご主人が呼び出されるなんて、そんな子供にベッタリな義両親では同居中の長男家族は苦労されてるんでしょうね、両親に愛想尽かして距離を置いているのかな。
ご主人の転勤を理由に、今のアパートに残るか主さんのご実家近くに引っ越すかして様子をみるのが主さんにとってはいいと思います。
でも…単身赴任させたら、ご主人は今以上に実家にベッタリになりそうですね。

2013.6.12 18:52 21

ゆり(30歳)

 転勤族でマイホーム買う意味が分からないです。だって地方を転々とする可能性があるんですよね?拠点をどこにするのですか。娘さんの学区は今のまま単身赴任しててもらえば変わらずにすみますよね?

 あと、義父母宅を売るというのは、いうのは簡単ですが同じ敷地内に住んでるお兄さんたち家族はどうなりますか?田舎の敷地内同居って、土地の分割をしないまま上ものだけ(家だけ)長男名義とか、ややこしい話があったりします。義両親が亡くなったとしても、そう簡単にほいほいと売りに出せるものでもないのでは?現実味が薄くないでしょうか。

 旦那さんも主さんも自分の都合ばかりに見えますが。
 

2013.6.12 19:21 16

ろもと(35歳)

ろもとさん

> 転勤族でマイホームを買う意味が分からない

私の義親は転勤先の土地柄を気に入り住宅(マンション)を購入しました。老後はその地で暮らすつもりで、転勤の間は賃貸に出していましたよ。
こういう転勤族もいます。


主さま
義務教育の間は転校を避けたい気持ちはよく分かります。
私の夫も転勤族なので、転校のことを考えると頭が痛いです。

ただ、夫自身が転勤族の子供であちこち転校しているので「子供は順応性があるから大丈夫」という考え方です。

今回の転勤のあと、更に遠くへ転勤になったりはしないのでしょうか?
行く・戻るの繰り返しなら、単身赴任でも良いかも知れませんが、更に遠くなってなかなか帰れない距離になることが考えられるなら、転校しながら付いて行くことも考えて良いのではないかな?と思いました。

2013.6.12 21:35 11

横ですが(秘密)

まあ一口に「転勤族」といっても、本当に地方から地方を
渡り歩くタイプ、数年ごとに地方と本社を行き来するタイプなど色々ありますから、家を買う意味がないとはいいません。

それに地方転勤中は人に貸すことで家のローンは家自身が稼いでくれるという効果もありますし。

むしろ就学前の4歳のお子さんを抱えているから単身赴任・・・という考え方にちょっと違和感を覚えます。
中3で受験前お子さんを抱えているからという事情なら、単身もありでしょうが、4歳だったら家族一緒の方がいいような気がしますけど。

その場合小学校6年間の間に転校の可能性もあるでしょうが、小学校の転校なんて世間では日常茶飯事ですよ。

家庭ごとに考え方はあるでしょうけど、このケース、私なら単身赴任自体考えないと思います。

その方が今お悩みの義家族との問題からも離れられるし、夫婦で腰を据えて色々考えをすり合わせられるのではないでしょうか?

2013.6.12 22:31 15

世界転勤族(38歳)

ご主人が転勤族って分かってて結婚したんですよね?
それなのに「義務教育の間は転校は避けたい」って…

私は父親も転勤族でしたし、夫も転勤族ですが、家族は一緒にいるべきだと思いますよ。

義務教育の期間だから転校が簡単なんです。
色々学べますし、悪い事ばかりじゃないですよ。

別にマイホームを建てるのが悪いとは言いませんが、マイホームになったら家賃補助出ないんじゃないですか?
少なくても父と夫の勤め先はそうです。

さらに夫の勤め先は特別な理由がない限り、2か所に家賃補助は出ません。
ご主人が単身赴任するとして、家賃補助はどうなるか確認しました?

ご主人はお子さんに週末しか会えなくて寂しくないんですかね?
それとも1人で羽を伸ばすタイプですか?
お子さんは寂しがりませんか?

地震やらなんやら言われているこのご時世に、回避できるのに単身赴任…私には考えられません。

2013.6.13 00:34 11

だて子(34歳)

転勤族の方と結婚したわりには、計画性が無いように感じました

義務教育の間は転校を避けたいとありますが、転校は、義務教育中でないと難しいのです!

4歳の娘さんがいるということは、少なくとも、結婚4〜5年目にはなりますよね
転校について話し合いしなかったのでしょうか

また、ご主人が2年で帰って来られるとは限らないなら、ついていけばいいのに。と思います。

義理のご両親のところが,田舎過ぎて、働く場所もないし、どこに行くにも不便なら、残った邸宅はもちろん、土地自体も売れるのか分かりませんよね。

夫婦でしっかり話し合いが必要だと思います

私ってなんでしょう?って、直接ご主人に聞いてもいいと思います

2013.6.13 01:14 1

キティ(33歳)

主さんと似てます状況が。私って何と常に思っています。

違うのは転勤族ではなく、夫が自営業で独立してること。

夫には言っていますが、同居はしません。義理実家場所は売ってしまうつもりです。

一番の理由は夫の仕事です。

私は思うのですが、私たちの生活と両親の生活は違います。先が長いこどもの人生より、老いた両親の暮らしを優先させるのですか。それがベストな選択の場合もありますが、そうとは限りません。主さん転勤族ですよね。例えばですが、両親の介護を主さん夫婦で出来るんですか。

私は思います。お嫁さんだけ苦労する選択はやめましょうよ。

うちもですが、旦那しだいですよ。

2013.6.13 05:09 2

鈴(35歳)

敷地内同居している長男夫婦がいながら、「家を次男に譲る」と遺言状を書いてしまう義父・・・。
火種満載ですね。

ご主人は、そのへんどう考えていらっしゃるのでしょう。
転勤族のくせに中途半端に実家にかかわって、すごく無責任な印象です。義両親の生前に同居して面倒を見るのは、無理なわけですよね?
「いずれ・・・」って、ズルいですね。

私の実父が次男で、ちょうどそんな立場でしたが、一般に常に近くにいる子どもより、たまに顔を出す子どもの方が、アラが見えなくてかわいく感じるものらしいですよ。私の父は、実家と距離を置いて、兄をたてるように努力していました。

敷地内同居の長男と仲が悪いのは、ご主人が「いい子ちゃん」やっているせいもあると思います。
万が一、長男夫婦が出ていくようなことになったら、その尻拭いで、最悪、主様だけが義両親と同居するような羽目になりますよ。危険な香りがします。

2013.6.13 09:30 5

らんらん(40歳)

 >横ですが さん

 私の義親は転勤先の土地柄を気に入り住宅(マンション)を購入しました。老後はその地で暮らすつもりで、転勤の間は賃貸に出していましたよ。
こういう転勤族もいます。

 主さんと状況、違いますよね。義親さんのその状況なら買ってもある程度問題ないパターンじゃないですか。
 家賃1万しかかかってないなら、なおさら、修繕だのなんだのかかるマイホームを今、考える必要があるのかってことですよ。まして単身赴任についてく可能性もまだのこってて、だんなが渋ってるこの状況で。

 個人的には、今後人口減で住まなきゃ貸せばいいというのも難しくなる時代だと思っているので(都内とか賃貸需要の多くないところでない限り)拠点すら定めきれないこの状況でそもそもマイホームは選択肢にあがらないでしょと思う訳です。売るのだって簡単じゃないし損がでる可能性も高いですから。

 マイホームの理由が義務教育間の転校を避けたいということのようなのでなおさらです。残り11年間のために購入するのは、それなりの資産があるか今後も住めるような環境でしっかり決めないと、と。

 主さん、横になってしまいましてすみません。有効な意見にはなってないかもですが、そういうだんなさんだと話し合いも平行線かも知れませんね・・・。

 あっ、今思いついた。
 両親がいなくなったら、長男夫婦に土地や家ごと相続させ、現金で相当分のお金をもらう。(まあこれもあまり現実的ではないか?相続放棄という手もあるし)で、自分たちは自分たちの家を今から別に考える。どうでしょう?

2013.6.13 10:19 2

ろもと(35歳)

まとめてのお礼になりますがみなさんありがとうございます!娘も主人も一緒にいたいと言っているのとやはり家族がバラバラに暮らすのは良くないとアドバイス頂き転勤先について行こうと思います。ただ、今私が通院中のため終わり次第ついていくので来月中になると思います。今いるアパートは来月から個人契約になるそうです。主人は確実に家を貰えるから他の場所に建てたくないんだと思います。義父母が他界したら売って現金化するのが一番いいような気がするんです。通り沿いなので住みたい人はいるんじゃないかと義姉(長男嫁)が言ってました。転勤は北陸三県のみです(富山か石川か福井)。義父は次男の主人を気に入っています。(口でも言ってました)主人は次男なのに長男より前へ出ようとします。きっと本人は困っているから協力している程度にしか思ってないです。今回転勤先について行きますがその先にマイホームを建てる事を前向きに考えてほしいんです。うちの両親もそのつもりで嫁に出したと言っていますから。そう言うときっと『長男が親をみるっていう決まりはない』と主人は言うでしょう。でも隣にいるのに…。丸投げするわけではないけど、どなたか仰っていた『転勤族なのに中途半端に実家に関わる』事は私も賛成できません。毎週末帰省しなくていいように娘に習い事でもさせようかと思います。

2013.6.13 16:45 1

リラコ(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top