HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 生後8ヶ月 超早起きすぎます

生後8ヶ月 超早起きすぎます

2013.9.26 13:58    0 6

質問者: つくねさん(30歳)

8ヶ月の息子が7ヶ月くらいから早起きすぎて困ってます。
就寝は8時頃、起きるのは3〜5時です。息子が寝てから夕食や家事をするので私の就寝は0時頃、しかも夜間授乳が0〜3時で1〜2回入るのでここ2ヶ月毎日睡眠1〜3時間で頑張ってきましたが、しんどくて思考がまとまらなくなってきました。
昼寝は30分から1時間半を午前中2回しますが旦那の出勤とかぶるため一回目は一緒に寝ることも出来ず。午後は昼寝しません。
力を振り絞って児童館に連れて行ったりしてますが、帰りのベビーカーで寝てリセットするようで何も変わりなしです。
伝い歩き、ハイハイをします。危ないし起こそうと突撃してくるため無視して寝ることは出来ません。後追いで近くにいないと号泣するため夕食の準備を早めにすることもできません。
おんぶを長時間するのは腰痛と体力的に無理そうです。
どうしたら朝まで寝てくれるのでしょうか…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

大変ですね。よく頑張ってるなあと感心します。

以前公園であった方ですが、一日一時間しか寝ないというお子さんもいましたよ。
そのママはあきらめてました。
いつか寝るようにはなると思いますが、その子のリズムなんでしょうね。

いつとはわからない辛さがありますが、いつかは!と思って、頑張ってくださいね。

すみません、アドバイスではないですが。

2013.9.26 16:54 6

どら(40歳)

まず夕食の支度が赤ちゃんを寝かせた後の8時頃というのが
遅すぎると思います。後追いで近くにいないと号泣とのことですが
今の時期の後追いは仕方がないと思いますよ。
また、今寝かしつけにどれだけ時間がかかっているか分かりませんが
今後夜泣きが始まって寝かしつけに倍くらいの時間がかかるということも
珍しくないと思います。

息子もその時期特に夕方はよく泣きましたが、食事の準備中は
私と同じように台所で遊ばせながら歌を歌ったり話しかけたり
していたら5分ずつ位は時間が取れましたよ。

なのでまずは睡眠時間を取れるように、そのためには早く
寝ること。そのためには食事や家事も、少しくらい赤ちゃんを泣かせた
状態でも早く終わらせてしまうこと(少々手抜きでも)ではないでしょうか。
私はその頃は息子が寝る時間と同じくらいの時間にもう寝るように
していました。8時に寝るなんてって最初は思ってましたが
やりはじめると随分楽になりましたよ。

もしどうしてもこの方法は無理だというなら、ねんねトレーニングも
良いと思います。

2013.9.26 20:21 12

あい(36歳)

まさに同じです!
ホッントにきついですよねー(>_<)

うちは夜泣きも重なって、おっぱいでもダメで、ずっと抱っこして歩いて寝るのを待つのみ。
なので最近は就寝時間を30分遅らせてみてます。
何がいいか試行錯誤で、うまくいく時もありまが、そんな時に限って自分が眠れなかったり。

児童館に行ってるなんてエライですよ。
たまには手抜きして休んで下さいね。
アドバイスになってなくてごめんなさい。

「いつかは終わる」を信じて乗り越えましょう!

2013.9.26 21:08 6

caii(37歳)

こんにちは!

うちにも8ヶ月の娘がいます。そして同じく超早起きです!(笑)うちはだいたい4時〜4時半に起きます。寝る時間は主さん宅と同じくらいです。ハイハイ、伝い歩き、手離し立ちなど娘が起きてる時は付きっきりで見てないといけません。そこも一緒ですね(^_^;)

うちは日中も2時間おきくらいに30分〜1時間くらい寝てくれるのですがその時に私も一緒に寝たいので、家事は起きてる時に頑張っておんぶしてやってます。まあおんぶの間だけ寝ちゃうこともしばしばなのですが…おろした途端起きるとガッカリしますよね(^_^;)

夕飯の支度は日中何回かに分けてやってます。野菜を切るだけ、炒めるだけ、片付けだけ、とか。おんぶしながら一度にやると腰にくるので。洗濯は朝、夫がいる間にすませてます。干す時だけ見ててもらったりしてますよ。掃除はダスキンでサーっとすませてます。ガッツリ掃除するのは週末だけです。

最近腱鞘炎になって抱っこしての授乳がつらいので日中も添い乳するようにしてるのですが、その時けっこうウトウトできます。熟睡は無理ですが横になれるだけでもかなり楽ですよ。

あと、自分の体力奪われちゃうので私は買い物以外はあんまり外出してません。1ヶ月に1〜2回保育園のあそぼう会に行くくらいです。

お互い辛いですが気長にやっていきましょう。洗濯以外はさぼっても何とかなりますよ。頑張り過ぎないのがいいと思いますよ(^_^)

2013.9.26 21:14 5

白にゃんこ(38歳)

うちも寝ない子だったので大変なお気持ちお察しします。
しかし、できるだけ子どもに合わせるしかないです。そして大変な時こそ夫婦で協力です。


まず昼寝。力振り絞って出掛けるくらいなら一緒に寝てしまう。
次に夜も一緒に寝ちゃう。食器の片付けはつけおきしておいて帰った旦那様お願いします(`∇´ゞ
朝起きたらしばらく一緒にゴロゴロ遊ぶ。朝食準備。


悪い生活習慣なら直せます。しかし1歳前の子どもの普通の生活リズムはその子の持って生まれた性質もあるので、どうにかしようとするより親が合わせるしかないです。
また成長と共に変わっていきます。

2013.9.26 21:19 4

なな(秘密)

専業主婦さんですよね。
要領がかなりよくないと思います。
息子さんが朝までどう寝てくれるかより、つくねさんが早く寝るように工夫した方がよいと思いますよ。

2013.9.27 12:51 9

ねね(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top