HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友って必要?

ママ友って必要?

2015.6.23 15:53    0 12

質問者: ぽんたさん(40歳)

小学生の女の子の母親です。子供は中学年になりますが、ママ友はいません。子供も友達の家に遊びに行くこともありません。珍しいですか?平日は学童に行ってます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ん?結局お子さんは中学生と小学生二人ってことですか?
主さんにママ友がいなくてもいいと思いますが、お子さんには友達がいないということですか?学童で仲良しの子がいるならいいと思いますが… 全くいないなら心配ですよね。
誰かに何か言われたんですか?
なんだか質問が分かりづらいです。

2015.6.23 16:22 11

あめふり(37歳)

中学年なので、たぶん3〜4年生かと。


主さん、特に必要性を感じていないならいいと思いますよ


ママ友がいたら、学校での持ち物など聞いたり出来て安心感があったりしますが・・・女の子なら比較的しっかりしているので大丈夫ですかね


友人宅に遊びに行かない事も気にしなくていいと思いますよ。
学童だと学年がバラバラのお友達と遊んでいると思うので、人間関係でいい勉強になりますよね。

2015.6.23 17:06 14

横でスミマセン。(33歳)

今まで無しできて、不便を感じないならそれが答えだと思うんですけど。

2015.6.23 17:29 20

みっち(秘密)

中学年は、小3か4年ですね。
周りも習い事があったり、学童等で時間が合わない事はありますよ。
ママ友居なくても、お知らせは、学校から手紙が来るし、居なくていいのでは?
ママ友がいても、子供同士仲良くない場合もありますし。

2015.6.23 18:45 10

あやか(40歳)

大変失礼しました。中学年を中学生と読み間違えてました。中学年なら3・4年生ですね。

2015.6.23 19:43 6

あめふり(37歳)

母が主さんのような人でした。

帰宅しても友達の家に行くことなく育ちました。
困ったことはありませんが、女子力(女子特有の独特な関係への対応力)はかなり低いです。
親同士が仲が良い人達を見ては寂しい思いをしました。
クリスマス会に呼ばれても自分の母だけいない、参観日にポツンと立つ母を見ると悲しくなりましたよ。

まあ、お子さんが強く主さんも強い家庭なら問題ないと思います。

2015.6.23 23:01 2

傘(35歳)

ママ友が必要かどうかは主さん次第でしょう。

たまに子供の事や学校で共通のお話したいならいてもいいですが、そんなのしたくないなら必要ないでしょう。

私は学校の情報交換や聞きたい事サッと聞ける友人は1人は欲しい派です。

お子さんに友人がいないからいつも学童というのはちょっと問題ですが、別に友人がいないわけではないのですよね?

ママ友=子供の友人のママ
…ではありませんからね。

2015.6.24 05:42 2

明日香(33歳)

私も主さん次第かと。情報欲しいなら作っても。

ママ友=子供の友人のママというのはせいぜい幼稚園まで。あとは必ずしも子供の友人のママと馬が合うわけではないですから。

私は帰宅後友人の家に行くようなことはめったにありませんでした。…習い事があったからですが。母はママ友いましたが、参観日のときとかに○○くんのお母さんと話したとか言われても、その人全然話さんし…って感じでしたね。

2015.6.24 07:41 0

ふう(29歳)

うちも中学年です。

まま友って、居たら居たで、面倒だけど、楽しい事も多いですよ。
運動会とか、お泊まり会とか、BBQとか。
親は多少億劫でも、子供は楽しそうにしてますね。

私もまま友が多い方ではないので、娘によく、
お母さんにもっとたくさんまま友が居たらいいのに、、
と言われたりしてカチンときますが、
あまり気にしないようにしてます。
ただ、仕事をお持ちでしたら、忙しくてまま友所ではないですよね、
あまり気にしなくてもいいと思います。

2015.6.24 07:49 1

さや(39歳)

ママ友がどうこうよりも、信頼できるとか古いつきあいなりの友人がいれば別に大したことじゃないと思う。

学校のことは学校に聞けば済むし。

年齢によるものか、地域差なのか、私のまわりは
ママ友にこだわっている人見ないな。
あいさつは当然するし、簡単な情報交換はするけど
ランチや一緒に遊びに行くまではしない。


一部の若いお母さん方は群れているけど、噂やグチに夢中で、
子供を気にかけていない感じ。
ボスがいて参観日に子分を引き連れているのには笑っちゃいました。ボスの後ろをとぼとぼついて歩いてるお母さん方は気の毒でしたが。

なのでママ友に良いイメージがありません。

2015.6.24 09:11 3

匿名(39歳)

同じく小学校中学年の娘がいます。(二人目)
ママ友に関しては、お子さんが気にしていないのなら、いいと思いますよ。
うちは、上に息子がいるのですが、息子は、私にママ友がいようがいまいが、全く気にしていませんでした。
私は一人が楽なので、少し立ち話をしたり、学校に聞くほどでもないことをちょっと聞く程度のママはいましたが、友というほどの人はいませんでした。
ところが、下の娘は、女の子だからか、性格か、割とそういうことを気にするんですよね…。
◯◯ちゃんと△△ちゃんは、ママが仲良しだからどこどこに一緒に遊びに行った、だの、お揃いの服や小物を持っている、だの…。
娘の学年には、かろうじて一人、友と呼べるママがいるのですが、子ども同士もそこそこ仲良しですし、たまにランチに行った話をすると、娘は嬉しそうです。
参観は、ほぼポツンなのですが、娘の仲良しの子のお母さんには、がんばって話しかけるようにしたりしています。
長々と失礼しました。

2015.6.24 09:53 2

匿名(41歳)

ママ友が絶対必要だなんて思いません。
でも居ないよりは居た方が絶対いい、これが私の考えです。

学校のことは学校に訊く。確かにその通りですが、やっぱり何でもかんでも何度も学校に訊き辛いという面はありますし、そんな時に気軽に問合せが出来るママ友がいれば楽は楽ですよね。
ママ友のもう一つの利点は、学校の問題点(先生の問題とか)とかクラスの雰囲気や子供の友人関係、わが子の立場などの情報が直接間接に入ってくるということです。
これは当事者である学校側からではなかなか得られないものですし、自分の子供からの情報だけでもそれが正しいかどうかわかりません。

まあ簡単にいえば情報のソースは多ければ多い程いい、というごく当たり前のことではありますが・・・。
でも情報を得るには対価が必要。その対価が“ママ友付き合い”だということではないでしょうか。

正直私は学生時代から社交的な人間ではありませんでし、娘たちも(現在小4と小1)誰とでもすぐに打ち解けられるタイプではないので、学校での娘たちの様子は常に気にしていました。

はっきりいって先生は見ているようで見てないし、やっぱりママ友から聞こえてくる話はとても参考になります。だからともすれば逃げようとする自分にムチ打ってママ友集まりには参加するようにしてました。今でもとにかく声を掛けられたら余程のことがない限り断らないようにしています。

昼日中からカフェでおしゃべりしていることに多少の罪悪感もあって主人に相談したこともありますが、

「子育てをする上で必要な社交の一環、俺の会社の飲み会と同じ。頑張るしかない」」

と言われてむしろ参加を奨励されました。

ここで皆さんから「必要ないよ!」「私もいないよ!」という声をいただいて自分を納得させても仕方ないと思います。
逃げずにご自分が本当に子どもに必要だと思える選択をするのが一番だと思います。

2015.6.24 16:35 7

らてるね(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top