HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > もうすぐ5歳の息子が祖母...

もうすぐ5歳の息子が祖母を叩いたり悪態をつきます

2015.8.14 00:17    6 30

質問者: ぴょんぴょんさん(45歳)

 ジネコ会員

よろしくお願いします。

私(母親)と4歳の息子は私の実両親の家に同居しています。父親は単身赴任で長期不在です。

タイトル通り、息子が祖母を叩いたり悪態をつきます。
私がパートでいないときはそれほどでもないようですが、私がいるといつもではありませんがそうなります。

そうなる大きな理由は私が実母と上手くいってない事だと思います。実母とは色々ありまして、嫌いではありませんが気が合いません。考え方が全く違います。

私自身は今の状態を何とか変えていこうとしていますが、なかなか上手くいっていないことが現状です。

私の息子は私の影響もありますが、息子の様子を見ているかぎりあまり祖母とは気は合わないように思います。
それは祖母の孫に対する接し方が悪いからだと思います。
でも決して孫が嫌いではなく、祖母なりにかわいがってくれていると思います。ちなみに祖父の事は大好きで、しかられても叩かれても「大好き」と言います。

息子とは色々話をして叩くことだけはほぼ収まりましたが悪態は相変わらずです。

今はまだ小さいので私の影響が大きと思いますが、もう少し息子が大きくなったら自分で判断できるようになるのでしょうか?

正直、私は自分自身が実母との関係で悩んでいるので、息子が祖母にそういうマイナスな関わり方をすることがストレスでなりません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

母親が嫌いかどうかって影響しますね。行動の端々に出てるから子供も感じ取るんでしょう。
自分で判断できるようになるのはかなり大人になってからだと思います。

主さんは子供が悪態をついたりしてるとき、ちゃんと叱ってるんですよね?祖母の対応が悪いなんてまさか言ってないと思いますが・・それを継続させないとだめですね。
いけないものはいけないので。

あと、主さんがちゃんと祖母と一緒に仲良く遊ぶこと。

自分ができないのに子供ができるわけないです。

気が合わないんではなくて、主さんが気が合わないように育ててるだけです。

2015.8.14 10:08 35

匿名(30歳)

お子さんと二人で暮らしたらいいんじゃないですか?
なんで気の合わない実親とわざわざ同居?
単身赴任だろうと母子で暮らしてる人なんて五万といるでしょう。

それに5歳にもなって高齢者、しかも女性に暴力振るう男児ってどうなのと思います。
気が合う合わないなんて言ってないで、もっと厳しく躾けるべきでは?

実親との同居が息子さんに悪影響なら、母子で自立すべきです。
ごく当たり前のことと思います。

2015.8.14 11:47 87

なんでー?(秘密)

あり得ない。
だったら息子と2人で住めばいいのに…
主さんがお母さんと合わないのを子供は感じ取ってバカにしてるんじゃないですか?
うちには3歳になる男の子がいますが祖母のことなんて叩いたことありませんよ?

2015.8.14 14:44 46

えっ?(30歳)

子どもって大人をよく見てますから、主さんとお母様の関係を息子さんは察知してるんだと思いますよ。
ご自身の影響かもしれないと思われるなら、自分の態度を改めるなり、別居するなり、何らかの策をとるべきだと思います。

あと、孫への接し方が悪いとか気が合わないとか書いてありますが、だからといって子どもが祖母に暴力を振るうことや悪態をつくことを正当化することはできませんよね。
子どもの判断力や道徳心は勝手に身につくものではなく、徐々に形成されていくものです。
主さんがしつけなきゃ、悪態が許されると勘違いして成長してしまうのではないでしょうか。
叩くことは収まったということですので、悪態についても根気よく言い聞かせ続けるしかないと思います。

2015.8.14 15:45 21

ぱっころ(30歳)

実母と主さんの人間関係がお子さんに影響を与えているので、問題に目を背けずに親とあくまでも冷静に話し合い解決策を探るか、
スレの内容的に冷静に話すのは多分無理そうだし、その場合は自立して別に暮らすしかないと思います。
お子さんはお母さんを守っているつもりだと思いますよ。
お母さんが幸せじゃなかったら子供は幸せじゃないですから。子供はちゃんと感じ取れるので。

2015.8.14 16:34 6

れん(秘密)

こんばんは。
私は主さんや皆さんとは違う見解です。

ただ単純に息子さん、さびしいのだと思います。
さびしさのストレスを祖母にぶつけているのだと思います。
小さいながら、心のSOSではないですか?

主さんがいないときはそうでもないのに、なぜ、主さんがいるときに酷くなるのか。主さんに訴えたいからだと、わざとだと思いませんか?

私の近所に、父親が単身赴任で長期不在、母親がフルタイム勤務で祖父母家に同居の家族がいます。

7才の息子さん、やっぱり祖母に悪態すごかったです。謝らない子で有名でした。
段々エスカレートしていって、いじめや、お友だちを金属バットで殴ったりして、大問題になりました。

母親は仕事を短縮し、父親は毎週帰るように努め子供との関わり方を改めました。今は改善しています。

主さんの投稿を読んで、この家族と重なりました。

親の愛情と祖父母の愛情は全く違うものです。父親、母親の愛情が欲しくて、5才ながらに暴力という形で訴えているのではないですか?

祖母と主さんが仲が悪くても、お祖母ちゃん大好きなお孫さんは沢山いますよ。実母と同居中の私の妹は、しょっちゅう実母と喧嘩していますが、孫の姪や甥はお祖母ちゃんが大好きですよ。

今から、ご主人と祖父母とよく話し合って、息子さんのために今の状態を改善してあげてください。
今、変えないと、大変な事になると思います。

2015.8.14 22:36 14

えみ(37歳)

息子さんが悪態をつく時や暴力をふるう時、どうしてそういう事をしたのかは確認してみましたか?
息子さんなりの理由があったはずですよね。
そしてその時の気持ちを受け止めてあげたことはありましたか?もしもないなら、まずはしっかり聞いて、受け止めてあげる必要があると感じます。

あえて母の前でそういう事をするってことは、何かを分からせたくてアピールしてますよね。

2015.8.15 01:09 3

なーに(秘密)

主です。ありがとうございます。

自分の事を棚に置いてですが、息子にはその時々に叱るというよりは話をします。
おばあちゃんは〇〇が大好きな事、そういう言葉使いは良くない事。どうしていけないのか説明をして、その時は「わかった、もうしない」と言いますがすぐに元の木阿弥です。

ある時私が息子に「おじいちゃん、おばあちゃんを呼んできて」と言うと、息子は「おじいちゃんだけ来て~」と呼びました。その時は意地悪な言動が重なっていたので、話すというより自然と涙が出て来て、訴えに近い物言いになったのですが、息子は「わかった」と言い、「おばあちゃんも来て~」と呼びに行きました。
そこまでは良かったのですが、息子は戻ってくると「これでいいでしょ?」と私に言いました。
私はその時、「何も解決していない」と思いました。

長くなって済みません。









2015.8.15 09:21 0

ぴょんぴょん(45歳)

ありがとうございます。

別居をするればいいというご指摘
その通りだと思います。
現時点では事情があり、同居をしてもらっているので
その点についてはご容赦下さい。

おばあちゃんを叩くなんて、あってはならない事です。
だから私も色々こちらでお話し伺えればと思っております。

2015.8.15 09:25 1

ぴょんぴょん(45歳)

ありがとうございます。

祖父には私が甘いから息子がおばあちゃんをばかにしてしまっているんだと言われます。

ただ祖母も(私が客観視しているだけで、実際息子はどう思っているのかは計り知れませんが)息子が怒るのは無理なかろう・・・と思えるような言動があると思います。

2015.8.15 09:33 1

ぴょんぴょん(45歳)

ありがとうございます。

お言葉通り、私と実母との関係を息子は察知しています。
私自身もこのままではいけないと思うので
今は心理学の本を読んだりして、自分の気持ちを整理整頓して
良い方向へ進んで行けるように努力しつつありますが
なかなか思い描く方向へは進んでおりません。

同居は私達夫婦の現状で
後1年半位お願いしてあります。
離れればとりあえずは解決する問題ですが
実母がなくなった時に後悔しないように
私が実母への思いを根本的に解決したいと思っています。

そういう状況ですので、息子には私にの心情に影響されることなく祖母との関係を判断してもらいたいと思うのですが
まだ4歳では小さすぎますね。

2015.8.15 09:42 1

ぴょんぴょん(45歳)

ありがとうございます。

実母との話し合いは、何度か実母には「こういう事をしないでほしい」と具体的に言ったりしましたが
具体例だけしか目に止まらないよいで、「それくらいいいでしょ」と言われました。

少し本題から外れますが、母には「認めてもらいたい、理解してもらいたい」と願っている自分がいる事に気づきましたが、到底不可能だと判断しましたので、そこをあきらめ、母への思いに折り合いをつけるよる努力しております。

息子が私を守っているつもりでいるというお話し、確かにその通りだと思います。
一度「僕はお母さんの味方だよ」と言われました。

2015.8.15 09:49 1

ぴょんぴょん(45歳)

ありがとうございます。

実母と仲がうまくいかなくても、おばあちゃんが大好きな子もいると聞いて安心しました。

祖母を叩く件、まさしく寂しかったのだと思います。
私は販売のパートをしていて、夜ご飯は一緒に食べられないことが多いです。それにかまけて、食事の支度は一切実母にお願いしてありましたが、ある時から息子が「なんでお母さんはご飯を作らないの?他のおうちはお母さんが作っている」というようになり、その時から祖母をなんでもないのに叩くようになりました。

息子と話し合って、毎日の朝ご飯と私がパートの休みの時は夕食を作る事にして実行するようになると叩くことはおさまりました・・・が、たびたびの意地悪は相変わらずです。

2015.8.15 09:59 1

ぴょんぴょん(45歳)

ありがとうございます。

祖母に意地悪な事を言った時に理由を聞きますが、要領を得ません。、
「おばあちゃんが嫌いだから」とか「バカだから」とか言います。とは言え、祖母が本当に嫌いかと言うと、そうでもなさそうです。

本件にも書きましたが、私の件もあるとは思いますが、それとは別に息子は祖母と相性が悪いのでは?と思えてしまいます。

例えば、ある朝息子が目に涙を浮かべて「お腹が痛いから保育園に行きたくない」と行った時、それなりの理由があったのですが、祖母はそれを聞くなり「そんなのうそ!お腹なんか痛くない」と一蹴。

またある時は、やんちゃがひどく続いた時に、私が息子の気持ちを聞くと「もっとやさしくして欲しい」と言いました。
息子がそう言った事を実母に話すと、息子に向かって「優しくして欲しいなら、もっと言う事を聞きなさい」と言いました。

書くと切りがないのですが、実母は昔から自分が実践して来た子育てをそのまま孫にもしています。
それが、息子には合わない(と私には思える)し、私自身も自分自身の昔を見ているようで辛いです。

色々積み重なって、息子自身は自覚はないまま、祖母に何か言われると反応してしまうのではないか・・・と思うのですが
私自身にもわかりません。


2015.8.15 10:22 5

ぴょんぴょん(45歳)

追レスを見ましたが…

それで悪態がなおると本当に思ってるのでしょうか…。

お子さん諭すタイプではなさそうだし主さんが甘いと言われても仕方ないです。
まず、実母も言われても仕方ないわ、と息子に同情してますよね。諭してるときに、そういう感情一切抜きで話してるようには思えません。

バシッとダメなものはダメだと言うことも必要なのに、主さんは言えてない気がします。

実母の厳しい教育方針が好きでないのは分かりましたが、ある程度メリハリをつけた育児をしないと躾になりませんよ。

2015.8.15 10:40 23

匿名(30歳)

主です

投稿の仕方の要領を得ず申し訳ありませんでした。
上記返信はそれぞれ上から

匿名さま なんでー?さま えっ?さま ぱっころさま
れんさま えみさま なーにさま に宛てたものです。
ありがとうございました。

2015.8.15 11:06 0

ぴょんぴょん(45歳)

匿名さま

ありがとうございます。

ダメなものはダメ、小さいうちはそれでも通用していましたが
今は子供なりにも納得する理由がなければ聞き入れません。
そういう点では納得する理由を息子に提示できない自分は
甘いでしょう。

ダメなものはダメで突き通すには、最後は子供を委縮させるような方法を取るしか無くなります。そう言うふうに育てられた結果、私も私の姉も現在に至るまで親の顔色をうかがう様になってしまっているので、息子にはそうならないよう話して納得出来るよう心掛けています。

実母は厳しいのではなく、相手の気持ちを汲むのが不得意なのだと思います。
些細な例ですが、息子が祖母と同じ部屋で遊びに夢中になっていている傍で、祖母が「寒いからこたつに入れ」と何度も言いました。
息子は最初のうちは「いいよ」「遊んでいるからいい」と答えていましたが、何度も同じことを言うので最後には息子は怒って「うるさいな!」って言ってしまったり。

寒いだろうからと言う祖母の愛情なのですが、かみ合っていないのです。思春期の息子が母親に反抗しているような感じです。

長くなりましたが、最後に息子は祖母が全く嫌いという訳ではありません。話しもしますし、おはよう、行って来ます などの挨拶もします。保育園のお迎に行ってもらう時は手をつないで帰ってくるようです。ただ私自身も「え!そこで怒る?」と言う場面があるので息子の気持ちがわかりかねます。

2015.8.15 14:25 2

ぴょんぴょん(45歳)

主さんは親として責任感を持って、とても努力されているんだなと感じました。
心理学の本も読まれているという事は、世代間の負の連鎖もご存知ですよね。

失礼ですが、実母さんは過干渉や決めつけや、コントロールしようとする等の不健全な面が色々おありのようで…。大変ですよね。大人になっても親の影響が消えずに。

ご家族の事情は分かりませんが、やはり同居はお子さんにとって本当にマイナスな面が多く、心の消えない傷を増やしてしまうと思いますよ。
本当に別に暮らせないですか?

いまだに親に認めて欲しい、期待してしまうお気持ちも私はすごく分かるんですが、一番大事にするべきは子供と旦那様と主さんの事ですよ。
もうエネルギーを変わらない親に注ぐのは一切やめて下さいね。

そういう部分で、主さんはもう少しもう一歩変わらなければならないと思います。 親に期待しないってとても難しいですが。

いくら話をしても分かろうともしない親と、息子さんが一緒にいたら可哀想です。家族が自分に言う事が全てと解釈してしまう年齢ですよ?体調不良まで全否定されて、間違っているのが祖母でも息子さんは自分が悪いのかもと自分を責めてしまいます。
主さんと同じような生きづらさをかかえて生活するようになるのは目に見えますよ。

2015.8.15 18:25 8

なーに(秘密)

主さんは、いわゆる毒親に苦しんだんですね。
でも、自分が威圧的に育てられ親の顔色を窺う人間に育った…だから息子には優しく諭したい…
結果、まったくうまくいってないですよね。

優しく諭したところで聞かない子は聞かないです。
子供それぞれに適した育て方ってあると思います。
現に息子さんは祖母をバカにして、母親の言うことも聞かず、意地の悪い態度(祖母だけ呼んでやらない)に出てます。
叱らずに諭す育児が失敗してるという証拠です。

自分がされて嫌だったからやらない、それは大切だけど、必ずしも通用するものではないと育児を通して私は学んでます。

それと、どのような事情があるにせよ、暴力振るうような状態なら実親に同居を強いるのは問題だと思います。
普通はどのような事情があれ、大変だろうと、みんな親元を離れて自立して暮らしてます。
仲良い一家ならまだしも、やはりなぜ同居に拘るの?って感じです。

2015.8.16 00:10 18

なんでー?(秘密)

なんでー?さんと同じ意見です。
息子さんのように我の強いタイプだと諭すだけで聞かない場合もあるんじゃないでしょうか。
毎回そればっかりだと委縮するかもしれませんが、諭して無理な時はがつんと雷を落とす叱り方の時があっても別にいいんじゃないでしょうか。
説得もできず、かといって迫力もない中途半端な叱り方だから息子さん余計に言うこと聞かないんじゃないかなと感じました。

自分がされて嫌だったのはわかるんですが、息子さんは主さんとは性格も性別も違うしまるっきり自分と重ねて考える必要まではない気がします。

仮におばあちゃんがしつこかったとしても、こたつの場面なんかだと息子さんの為を思って言った事だしそこまで息子の肩をもつような事でもないかなと。
なんとなく主さんからは息子さんの気持ちを考えすぎてきちんと叱りきれてないような印象を受けました。

2015.8.16 07:29 10

う~ん。(38歳)

なーにさん ありがとうございます。

文章で書くと大げさに感じられるかもしれないですが
実際の母は毒親ではなく、心理学をご存知のなーにさんなら
おわかりだと思いますが、自己肯定感が低く
それゆえに世間体を気にしすぎるし、他人に感謝されたいという気持ちが強い人だと思います。本人は気づいていないでしょうけどね。
姉とは昔の出来事をお互いほぼ笑い話として話していますが、それでも姉と私にはお互いには2~3の笑えない思いでもあります。

こう書くと「だったら四の五の言うな」と思われるでしょうが、同居はやはりお願いしたいです。
負の連鎖は存じてますが、後長くて一年半の同居ですし
祖母からの息子への影響力は、母親のそれに比べたら極端に低いと思っているのであまり心配はしていません。

今アドラー心理学に興味があるので、小さいと言えども息子が祖母に対してどう思うかは息子の課題であるのでは?と思っております。ただ私に影響されやすい年齢なので、悪い方向へ行かないようにこちらが努力しなくては行けないと考えています。・・・が小さすぎる息子にアドラーの定義を当てはめて良いのやらと言う迷いはあります。

2015.8.16 08:13 0

ぴょんぴょん(45歳)

なんだか、育児書の通りの説明ですね。もう5歳になるならお分かりでしょうが、育児書通りにいくわけないですよね?

そもそも相談が悪態をつくことへの改善策のはずなのに、同居解消も無理、きちんと叱るのも無理、そしたらどうするのでしょう?諭してダメだったから治らないんですよね。


まぁ、現状維持でお子さんが分かってくれるまで10年くらい待ったらいいんじゃないですか。
そうなるとは限らないけど。

2015.8.16 09:11 28

えー(秘密)

なんでーさん ありがとうございます。

毒親までひどくないと思いますが、自分の中では葛藤は色々あります。

今アドラー心理学に影響をうけているので
優しく諭すというよりは、小さいと言えども一人の人間として子供とは同等目線で話し合いたいという気持です。

祖母と孫の関係に関して言えば、確かに「はなまる」はもらえない状態ですね。でもおばあちゃんを叩く事はなくなったし、他の事に関しては上手くいっていますのでもう少し甘口評価をお願いしたいです。

同居についてはこだわっている訳でなく、どうしてもそういう状態なのです。同居してもらっている事に関しては、とても両親に感謝しています。
なーにさんの言う普通がどういったものなのかわかりかねますが、私は今ある状態の中で良くして行きたいと考えているので、どうぞご容赦願います。

息子はおばあちゃんが嫌いで仕方ないという訳ではないようです。今朝は私にしかられて、泣きながらおばあちゃんの所に逃げて行きました。少しして息子と話をした時に「〇〇に優しくしてくれるおばあちゃんにバカバカとか言っていいの?」と聞くと「いけない」と返事をしました。

私自身も息子も、少しづつでも変わって行けたらと思っています。


2015.8.16 09:22 1

ぴょんぴょん(45歳)

再び主です

色々ご意見ありがとうございました。
トピを閉めさせていただきます。

兄弟の中で一番親と合わない私が今実家でお世話になっている現実は皮肉なものですが
水入らずの生活に戻ると、両親とはほぼ会う機会がなくなり
死に目に会えない確率がかなり高くなるので
今本当に同居は私にとって両親、特に母親との関係を考え直す最後の機会だと思います。
両親が亡くなる時、自分が死ぬ時に後悔のないよう、結果がどうなろうとやる事はやったと言える自分でいたいです。

そう言う姿を息子が見てくれたなら、何かを感じ取ってくれるのではないかと思います。
まあこれもアドラー風に言うと、感じ取るか感じ取らないかは息子の課題となりますけどね。



2015.8.16 09:42 1

ぴょんぴょん(45歳)

閉め後にすみません
私なら、自分の息子が祖母のことを叩いたりバカだからーなど調子こんでる口をたたいたら、萎縮しようが思いきり強く叱りつけますけどね
絶対に許せません
毒親とか関係ないです

2015.8.16 13:59 26

うーん(34歳)

閉めた後ですみません。
アドバイスを乞う一方、皆さんのコメントにあーだこーだ言い訳ばかり…。
これじゃあ改善の余地はないと思います、残念ながら。

事情を明かさないので分かりませんが、そんな祖母、母親、孫の関係の中で同居を押し通す意味がわかりません。
家賃が助かるからですか?
子供の世話役ですか?
お母様の事を文句言いながら、実親に依存してるだけじゃないですか?

お母様をバカにする息子をきつく叱りもせず、依存して同居をやめない主さんに問題あると思います。
息子を一人の人間として扱うことと、厳しく叱ることは相反することなんですか?
一人の人間として立派に育てるため、時には厳しく叱ることも必要ですよ。

諭すだけで叱りもしない親は、子供と本気で向き合うことや面倒なことから逃げてるだけだと思います。

2015.8.16 17:08 56

なんでー?(秘密)

どっちもどっちですね。
実母との関係に悩む割には同居を続ける主さんに疑問です。


第三者から見ると息子さんより、主さんにとってメリットが大きいから同居が止められないと映っても仕方ないかも。



結局こういう事柄って環境が変わらないと解決しないと思いますけどね。
私には親の都合で同居を強いられている息子さんが不憫に思えました。

2015.8.16 18:53 23

匿名(37歳)

子供の事を考えているようで、本当のところは自分の事を一番に考えているんですね…。
では毒親じゃないという理由はなんでしょう。毒親の条件に当てはまる点がこのスレだけでも多数ありますが…。

認められたいなどの主さんの親への想いが強過ぎて、今でも精神的自立が出来ていなくて客観的に実母さんを見れていないと感じます。

自分の代で負の連鎖を断ち切って、お子さんを幸せにしてくれることを願うばかりです。

2015.8.16 22:14 7

なーに(秘密)

同居を解消できないのなら、同居の間は仕事をやめて自分で子どもをみてはいかがですか?
あれもできない、これもできない、でも母との関係を…、母の躾の仕方が…ってそんなこと言っていたらなんの解決もできませんよね?

お母さんのやり方に納得できないところがあるのなら、主さんがそばでお子さんをみて、主さんとお母さんの関係性とは切り離さないと息子さんがかわいそうです。

まずはきちんと息子さんを躾しないと…
どんな理由でも意見をきくだけじゃなくて叱ることもしないとお子さんにとってもよくないと思います。

締め後で申し訳ありませんが、言い訳ばかりでは解決しないと思いますよ。

2015.8.16 23:23 15

さつまいも(40歳)

アドラーだか毒親だかなんだか分かりませんが、難しく考えることじゃないです。
「自分がされて嫌なことはしない」
「相手の気持ちを考える」
こう教えるだけです。

口で言うだけじゃどうしても聞かないなら、「お母さんもこれからはあなたを叩いたりバカバカ言うからね。おばあちゃんにしてるんだから、あなたもされていいんだもんね」って言ってください。
自分がおばあちゃんにどんな思いをさせているのか、身を持って教えて気付かせてあげてください。

2015.8.17 10:38 11

難しいことじゃない(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top