HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 出産時、義母の病院へ来る...

出産時、義母の病院へ来るタイミングで夫とケンカ

2015.12.18 18:46    9 13

質問者: りー子さん(31歳)

 ジネコ会員

出産間近なのに気持ちが不安定です。
長文・愚痴になってしまい申し訳ありません。
ただいま臨月の初産婦です。
不妊治療・入院を経てようやく授かった赤ちゃんに会えるのを楽しみにここまできましたが、出産に関する夫の言葉に気持ちがぐらぐらしてしまいました。

それは出産時、義母が病院に来るタイミングです。

自宅と実家は隣町同士なのですが、臨月に入りってから病院まで歩いて10分の実家に里帰りしています。また義実家は病院から車で1時間弱のところです。

出産当日は私の意向で立会い出産は夫も含めしない予定ですが、夫と実母が駆けつけてくれます。
義母は足が悪く電車で1人来るのも大変だろうし、私も初産で出産前後に待ち構えられると気を遣って集中できないので産後2〜3日して母子同室になってから夫の車で迎えに行って来てもらったらどうかと提案しました。
ちなみに義実家は5年前に義父が他界しており、長男である夫が結婚で家を出てから義母と義弟の2人暮らしです。

最初は夫も「義母もいつ生まれるか分からない状態で病院で待ってるより、この日行くってあらかじめ分かってた方が助かる」と、義母に説明し納得してもらいました。

先日夫から「今週末義実家に私を連れて行き、お腹の大きい姿と超音波エコーのDVDを見せてあげたい。もちろん私の体調次第だから無理にとは言わないけど」と言われ、最近お腹の張りと下腹部痛も増えてきてるので迷いましたがいいよと同意しました。
しかし実母にそのことを伝えると「臨月でいつ生まれてもいいこの時期に気を遣う相手のところに行き、突然お産が始まったりしたら大丈夫?それに義実家からは病院まで1時間近くかかるでしょ」と言われ、すぐ夫に「先月もお会いしたし、やっぱり遠慮したい。DVD見せたいなら貸すから、次の検診までに戻してくれればいいよ。」とお断りの連絡を入れました。

すると夫は「俺だっていろいろ我慢してるんだ。義母は出産当日に病院に来れないことをすごく残念がっていた。俺も親に生まれたての赤ちゃんを見せてあげたいのに、差別されてるみたいだ(実母は出産時病院に来るため)。でも義母は私の意向を優先させるって言ってたけどな。」と不満を言いだし、まるで私が意地悪しているとも取れる内容を言ってきたのです。

色々なサイトや友人の話によると、出産時に義母などが病院に来ていてストレスになっている内容が多く、私も出産前後に義家族が来たら対応しないわけにもいかず気が散るから当日は遠慮してもらいたいと言いました。

夫は「義実家は別に私に会いに来てるわけじゃない。生まれたての赤ちゃんを見るのが目的なんだから、別に私に会わなくたっていいんだ。」と。
そりゃあ義実家からしたら可愛い孫にさえ会えれば嫁はどうだっていいのは分かりますが、わざわざ来て下さってるのに顔を合わせないのは失礼なのではと思ってしまいます。
また夫の、生まれてくる赤ちゃんだけが主役、ママは命がけで生むのに付属品みたいな物言いに怒りのボルテージが上がりケンカになってしまいました。

嫁姑関係は悪くなく、1〜2ヶ月に1回は夫婦揃って顔を出すようにしています。それでもまだ結婚して1年半で、義母には気を遣ってしまいます。
義実家を無下にしてきたつもりはなく、出産のときくらい私の意向や気持ちを汲んで欲しかったし、産む本人より義母の気持ちに寄り添った夫に悲しくなりました。初めてのお産で色々と不安定なところにこれはかなりダメージがありました。

電話でのケンカを聞きつけた実母も「私が姑の立場なら、お嫁さんの出産当日は行かず落ち着いた頃行くけどね。早く孫を見たい気持ちも分かるけど…私があなたを生んだ時、姑(祖母)と同居してたけど当日は来ないでくれたわよ。なんなら夫君に話してあげようか?」と言ってくれました。
義母の孫にすぐ会いたい気持ちも分かりますし、私の意向を尊重すると言ってくださったことには本当感謝しています。
それなのに夫の一言で全て私が悪者のように感じてしまいます。いつもは私の意見を尊重してくれる優しい人ですが、今回は頑なに私を批判します。

夫は出産について甘い考えでいるように見えます。
生まれたあとのことしか考えていない、出産時にどんなことが起こり得るか分かっていない。男性だからそこまで考えが及ばないのは分かりますが、もっと勉強してもらいたいです。

今回の件で義母への申し訳ない気持ちが大きくなり、気にしすぎてストレスになってます。間近のこの時期だからこそ出てくる問題ですが正直堪えています。

皆さんは義家族が病院に来たタイミング、いつ頃でしたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

夜中の1時に産んで、翌日の午前中には姑と腰の悪い80代の大姑が電車で1時間以上かけて見舞いに来ました。

入院から出産まで長かったので、待ちかねたって感じでした。

事前に、いつ来ていただくといった取り決めはしませんでした。

出産は水物ですから、安産だったら数日待たなくても面会できるし、

重かったら、しばらく遠慮するようその時点でお願いするか、

子供とだけ面会してもらって、主さんは顔合わせを遠慮させてもらえば良いことだと思います。

ちょっと、妊婦様になっているように感じます。

姑にとっても初孫でしょ?

「義母は足が悪く電車で1人来るのも大変だろうし」なんて、義母と旦那様が考えればよい事。

もう少し、相手の気持ちに寄り添えませんか。

車で1時間の訪問についても、初産なら1時間ではまず産まれませんよ。

病院で安静などの指示が出ていないなら、出かけた方が気分転換になることもあります。

2015.12.18 20:32 47

旦那の子でもあるのよ。(40歳)

ご主人は出産を甘くみていますね。コウノドリでも読ませては。

前駆陣痛もある状態で、一時間半も離れている距離の義実家に行く必要は無いと思います。義母さんも良い人ですし、無理しなくて良いでしょう。

初産婦なら1時間では産まれないという意見がありますが、こればかりは絶対とは言えません。
陣痛に気がつかず、頭が出始めてから気がつき、自宅や出先のトイレで産んでしまう人もまれにいます。

50分の距離を病院に向かう途中、急激に分娩が進んで車中出産という人も結構います。車移動は、座位という分娩が進みやすい体位であり、かつ振動も加わり、いきみも我慢できず、分娩が促進されやすいのではないかと思います。
そういう動画がyou tubeでいつくか見れますので、ご主人にこういうリスクがあると見せてみれば。

出産は何時間かかるか分からないです。私の知人は6日間かかったそうです。産後元気とも限りません。大出血で数日意識不明というケースはよくあります。

産んで状態が大丈夫となってから呼ぶので良いと思います。私もそうする予定です。

2015.12.18 22:06 42

はな(29歳)

私のところは、第1子は夕方に生まれましたが、義両親とも仕事後に直接来てくれたようです。

産後は2時間分娩室にて待機なのですが、その後病室に戻る時にはもういましたよ。

第2子は昼前に生まれたので、義母は午後休を取ってくれて昼過ぎに、義父と義弟は仕事後の夕方に来てくれました。

なので、主さん的ににはありえない?のかな?

私は産後のことまで深く考えてなかったので、そのような流れになりました。

意外と、「私やったよ!すごいでしょ!」みたいな気分で気持ちが高ぶってたので、みんなが来てくれて子どもの誕生を喜んでくれることが嬉しかったです。

入院2.3日目の方がおっぱいが張って痛かったり、むくみが出てきて顔がパンパンだったり、後陣痛が痛かったり、母子同室で眠かったり、沐浴指導やら母乳指導やらで忙しかったりで、面会に来てほしくなかったです!

もー眠らせてって感じでした!

こんな人もいるってことで。

無事に生まれてくれるといいですねっ

2015.12.18 23:27 15

枝豆子(28歳)

うーん。主さんのいいたいことも分かりますがちょっとご主人の気持ちを考えてないかなと思います。
今の状態でも別に主さんの意見を全否定しているわけではないですよね。
それからいくら産むのが主さんだといってもご主人の子どもでもあるわけですよ。
いちいちお母さんがからんでくるのも旦那さん的には面白くないのではないですか?

そもそも自宅からそんなに離れていないのにもう実家に帰っているという主さんを旦那さんは譲歩して許しているけど、本当は面白くないのかなと思いました。
プラス自分の親だけ日にちを置いて来てほしいと言われ納得できなかったところに、今回の件が引き金になったのかなと。

私の時は当日に義親も実親も来ていました。
どちらかに差をつけることは私たちは嫌だったので、産まれてから同時に連絡しました。
夜中に産んで朝の10時ころにはいましたね。
主さんは本当に挨拶をしないのが失礼だから当日にきてほしくないのですか?
本心は違うんじゃないですか?
ちょっといいこちゃんしすぎてませんか?本心は別にあるのにそれを隠してもっともらしいことをいっていることに腹が立つんだと思います。
私は読んでいてひっかかりました。

「義母は足が悪く電車で1人来るのも大変だろうし」
「やっぱり遠慮したい。」
「わざわざ来て下さってるのに顔を合わせないのは失礼なのでは」

そうじゃなくてそれぞれその後に書いてあることが本心なんじゃないですか?
ちょっと賛同できませんでした。

2015.12.19 00:24 51

ブラウン(38歳)

初産で神経質になっているのは分かりますが、もっと大らかに構えないと自分で自分を苦しめることになりますよ。
実母は出産前から付き添って生まれたての赤ちゃんに会えるのに、義母は3日後まで赤ちゃんに会わせないって不公平過ぎます。
何も朝から晩まで病院にいる訳ではないでしょう?
2〜3日後に母子同室になったら、ということは、それまでは別室ですか?別室のうちに来てもらった方が絶対にいいですよ。母子同室ってそれだけでも疲れるのに、そこに義母が来たら、赤ちゃんもいるしでそれこそ長居しそうじゃないですか。
新生児室で赤ちゃんに面会して、ちらっと主さんに挨拶して帰ってもらった方がずっと楽です。
あと、いちいち実母に報告して、何か言われるとすぐにその通りにするのは浅はかじゃありませんか?実母さんも、良識ある人なら「義母さんも赤ちゃんに会いたいでしょう。自分のことばかり考えないで当日に来てもらいなさい。」と言うでしょうけれど。
義母への対応って、別に部屋を掃除したりお茶を淹れたりするわけじゃないでしょう?ちょっと話をするくらいいいじゃないですか。もし話ができないくらい体調が悪かったら、その時にそう伝えればいいんですよ。それこそ義母さんは主さんではなく赤ちゃんに会いに来るんですから。
産後は間違いなく赤ちゃんが主役で母親は付属品ですよ。子どもを持つってそういうことです。
私は2回出産しましたが、義家族は出産直後に駆けつけてくれました。

2015.12.19 01:09 81

ポンポコ(34歳)

臨月での訪問はともかく出産日の義母訪問がストレス、ストレスってちょっと大げさだと思います。
確かにストレスになるほど長居するような義母さんならそうかもしれませんが、主さんの意向を汲んで遠慮してくれるような義母さんならそう長居はせず赤ちゃんを見たらすぐに帰ってくれるんじゃないでしょうか。
うちの場合はそうでしたよ。

出産前で気を使うのが嫌なら出産直後に来てもらってちょっとだけ挨拶して赤ちゃんを見てもらって、ご主人に義母さんを送ってもらうよう促せば長居は防げるのでは?
最初から自分の実家と差をつけまくって全拒否ではご主人が面白くないのも当然だと思いますよ。

それに私も主さんの実母さんの言動がちょっとどうかと思いました。
まともな親ならそういう場合はご主人をたてて主さんを諌めると思うのですが、娘の意向しか受け入れず、主さんも夫婦の話合いで解決できるようなことをすぐ相談して母親からご主人へ口を出そうと提案するとかちょっと母子依存が過ぎると思いました。
主さんだってご主人に逆のことをされたらすごく嫌じゃないですか?

母と娘の繋がりが強すぎると今回のように夫側をないがしろにして夫婦仲が悪くなる場合が多いですよ。
周りでもそれで離婚話に発展した人の話を何人も聞いてます。
そういう場合、母親が娘の話を客観視できず全面的に味方して夫婦喧嘩に介入したり、妻の方も夫より実家となってしまって夫婦仲が悪化するパターンばかりです。
主さん親子も今からまさにそんな感じだし、今更お母さんを変えることは難しいと思うので、せめて主さんがもう少し大人になって母親依存をやめないとちょっと危険だと思いました。

2015.12.19 03:42 45

匿名(35歳)

少し義母さんが、かわいそうかな、というのが正直な感想です。
なにも、陣痛中に駆けつけたい、とか、義母から言ってきてるわけでも、出産の瞬間にその場にいたい、と言っているわけでもありませんよね?むしろ、主さんに気を遣ってくれてるような義母さんですよね?

もちろん、出産は何が起こるかはわかりません。産後数時間の状況なんて、その時になってみないとわかりません。しかしながら、やってきた義母に主さんが茶を出し菓子を出しもてなせ、なんてことはないし、気をつかうのは多少あるでしょうが、喜びを分かち合うくらい、許してあげてもいいのではないですか?

もちろん、夜遅くに出産となり、それから当日の夜中に会わせろ、というのは、「明日、落ち着いてから」となるのはわかりますが、日中生まれて、少し会いにくる、くらいの範囲なら、当日中の面会を許してあげてはどうでしょうか。やっぱり許せませんか?

実母さんは主さん側の1番の見方であるので、その発言を否定するつもりも、主さん贔屓な考えも当然だと思いますが、今の状況で、ストレスや不安定さのある主さんに気を遣って、かばいすぎてる印象をもつのは私だけではないと思います。(それが実母の立場であるのはわかります。が、それをすべて盾にしてご主人の意見や想いを否定するのはおかしいと思います)

小時間の面会、、一度の抱っこ、、それくらい許せないって。

ただ、義母さんはこの時点で気を遣って、遠慮して、数日後の主さんや実母さんの言う通りに、待機して、会いにこられるかもしれませんね。胸が痛い。

いろいろ意見はあるでしょうし、否定的な正直な意見を書きましたが、
人生の一大イベントを前にナーバスになる主さんの気持ちもわかります。

きちんとご主人と話をされてください。
これから家族が一人増えるわけですから、これからも同じような場面が続くと思います。そのときもすべて自分を優先していっていいのか、義母さんやご主人との関係性や調整力を含め、
そのとき、そのときのために、少しずつでも成長していけばいいと思います。

2015.12.19 04:11 14

二児の母(37歳)

実母の話に振り回されすぎだと思います。
実母は嫁姑で苦労した人なのでしょうか?
悪意に満ち溢れすぎですよ(笑)

確かにネットでは出産時に義母ともめる話しが多くありますが、陣痛室に断りもなく義母が乗り込んできたとか、承諾していないのに勝手に立会いしたとか、生まれたばかりの赤ちゃんを何時間も抱っこして離さなかったとか、そんな話しが多いですよね。

主さんの義母はそんなパワフルな人なのでしょうか?

「赤ちゃんに会いたい」と言う気持ちをご主人にしか言っていないようですし、ネットに出てくるようなパワー溢れる行動をするようには思えませんが。

来たいと言っているなら来てもらってもいいのではないでしょうか。

立会もしないのなら、廊下や待合室で生まれるのをじっと待つだけですよね?

主さんは生むのに必死で外でご主人や義母が何をしているかなんて気にする余裕もないと思いますよ。

それに、生まれるまでには結構な時間がかかりますから、多分義母さんは待つのに疲れてしまって、生まれた赤ちゃんをガラス越しに見たら帰ると思います。

ちなみに私の時は出産の一時間前に義母が到着しました。
生まれたばかりの保育器に入った赤ちゃんを見て、感動して泣いていたそうです。

私は出産の疲れで生んだ後は気を失うように眠ってしまい、目が覚めた時には義母はもういませんでした。

その次に義母に会ったのはお宮参りの時です。

個人的には、生まれてから2~3日後に「ゆっくり」会いに来られるよりは、出産時のバタバタしている時に見に来てもらい、夫が100%義母の相手をしてくれた方が助かります。

2015.12.19 05:00 26

ななし(38歳)

たくさんの方からのご意見ありがとうございます。

出産を間近に控えてナーバスになりすぎていたのかなと反省させられました。

サイトや人の話を鵜呑みにして、2〜3日後と夫に提案してしまったのがそもそも間違いでした。無理強いしたつもりはなかったのですが、話がこじれケンカにつながってしまったんだと思います。

義母にも「いつでも赤ちゃんを見に来て下さい」と伝えられそうです。
当日どのタイミングの出産になるか分からないですが、いらっしゃったときの私のできる範囲でお会いしたいと思います。

母子同室前の方が断然楽という意見がいくつかあり、なるほどなぁと思いました。

些細なことでグズグズするより、間も無く生まれてくる赤ちゃんのことをみんなにお祝いしてもらえるよう、私自身がもっと母親らしくならないといけないなと教わりました。
ご相談に乗ってくださった方や共感してくださった方、ありがとうございました。

2015.12.19 09:47 18

りー子(31歳)

 ジネコ会員

先月出産しました。
結局急遽帝王切開だったので2日後に義両親や義姉夫婦が来ました。
その日、次の日は尿の管とかも入ってましたしベッド上で安静でまだ母子同室でもありませんでしたので、申し訳ないがもし会いに来るなら赤ちゃんだけ見て抱っこして帰って欲しいとは伝えました。主さんと違うのは、私は実両親も同じ対応としたところでしょうか。

両親で差をつけると、旦那さんはいい気はしないと思います。そして主さんのお母様は娘の味方ばかり…。もし逆の立場ならどうですか?私は夫婦間のことに親が口を出すべきではないと思います。どの親も自分の子が可愛いものですが、結婚した子どもに対しては一線を引くべきではないかなと思います。子離れ親離れできていない印象です。

さすがに陣痛中なんかに姑が来るとかは耐えられませんが、産後はお見舞いに来ても皆さん大体すぐに帰りますよ。もしどうしても嫌ならば面会は旦那さんのみにして、実親の面会も断るべきではないですか?

2015.12.19 10:03 11

もも(34歳)

今年7月に、両家とも初孫となる第一子を出産しました。

夫は出産前から(出産立ち会い)、実母は出産当日、義父・義母・義祖母には出産翌日に産院まで来ていただきました。
義父たちが出産翌日になったのは、遠方に住んでいるためです。
夫と私の意向としては、両家の両親や親族に都合のつく範囲で早く赤ちゃんに会ってもらいたかったので、義父たちにも出産当日に来ていただいてもよかったのですが。

初産の臨月で気持ちも体調も不安定になってらっしゃること、緊張感ハンパないこと、よくわかります。

でも、出産当日の赤ちゃんの様子、翌日の赤ちゃんの様子、その翌日、、、と、赤ちゃんは日々成長していきます。
りー子さんが旦那様の立場だったら、出産後すぐの赤ちゃんを自分のお母さんに見てもらいたくないですか?
無事産まれたよ!って、早く喜ばせてあげたくないですか?
出産後数日経ってからより、すぐに会わせてあげたい、と思われないでしょうか。

そして、産まれてくる赤ちゃんにとっても、産まれた瞬間からよりたくさんの人に祝福された方がいいと思いませんか?

赤ちゃんが主役、ママは付属品、と今は不満に思ってらっしゃることも、実際に赤ちゃんを産んでみると、本当にその通りだと思われると思います。
そして、それでいいんだって、主役になった赤ちゃんを見ながら愛おしく、そして誇らしく思うはずですよ(*^^*)

出産の時から旦那様と言い争いをしてしまっていると、出産後もずっと同じように両家との付き合いについて言い争う事になってしまうと思います。
子供が産まれたら、今までよりずっと両家と関わることが多くなりますから。
そういう旦那様との言い争いを子供が見聞きしたらどう思うでしょうか?
お腹のなかの赤ちゃんも、もうすでに聞き耳をたてているかもしれませんよ。

自分だけが大変だ、しんどいんだ、と思わずに、もう少し旦那様や、旦那様のご家族の気持ちに寄り添って、なによりも産まれてくるかわいいかわいい赤ちゃんにとって何が一番大事なのかを考える方がいいと思います。

きっと大丈夫。
文面から、お義母様も旦那様も、りー子さんの今の状態をよく気遣っていらっしゃるように思えます。
きっとお義母様は、出産直後に来られても、りー子さんを気遣った振る舞いをしてくださると思いますよ。

命がけで赤ちゃんを守ってきた妊娠期間がもうじきゴールに近づき、気力体力ともに限界だと思います。
また、初めての出産のことを考えると、喜びよりも不安でいっぱいだと思います。
でもきっと大丈夫。
りー子さんのかわいいかわい赤ちゃんが、たくさんの方に祝福されて、ご無事に産まれてくこられることを心からお祈りしております!

2015.12.19 11:14 10

安産祈願(36歳)

二人緊急帝王切開ですが、どちらも義親は当日いて生まれたてを見ましたよ。
義親、好きじゃないけど、そんな私でもめくじらたてなかったです。
主さんも実母さんも良いとこどりして意地悪な印象です。
義母が立ち会うわけじゃないでしょう?
産後きてもどうせ動けないんだからベッドに寝たまま少し会話するだけでしょ。
赤ちゃんだって別室なんだし、実母さんに依存してる崇拝娘みたいですね。

2015.12.19 11:31 8

にゃん乃(37歳)

 ジネコ会員

締めコメント見ました。気持ちを切り替えられて、良かったです。

出産も、産後の子育ても、夫婦でよく話し合い、夫婦で進めるのがよいと思います。

実家とは、べったりしすぎないように気を付けましょう。

失礼を承知でいいますが、お母様、ちょっと危ういですよ。娘への依存が強いようにお見受けします。

口だすなら、婿に対してでなく、娘を諌めるべきなのに、娘と自分が別人格だという自覚に乏しいように感じます。

同居で苦労されたので、娘を自分の夢の代行者と見てませんか?

こんな(義親と別居で、実家に頼れる気楽な?)結婚生活を送りたかった、
とか
自分の思うように子育てしたかった、とか。

かなえられなかった自分の願望を、主さんの人生・主さんの子育てで、やり直そうとしている節はありませんか?

親は、一歩下がって見守る位でちょうどいいんです。

子供が生まれると大変なので、実家にヘルプを求める人は多いですが、

他の方もおっしゃっているとおり、実家依存が過ぎると夫婦に亀裂が入り、離婚となります。私もその例を見ています。

実家に入りびたって、生活の軸を実家に移しちゃダメです。

自分の家でご飯を作って、自分の家で子育てするのが大事だと思います。

隣町なのにもう里帰りという時点で、夫の世話や自分の家のことは気にならないのかなぁ、と思ったものでコメントしました。

まずはご無事なご出産を願っています。

2015.12.19 12:14 21

夫の子でもあるのよ(44歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top