HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 神経質、拘りの強い娘

神経質、拘りの強い娘

2017.10.23 13:50    0 6

質問者: potさん(40歳)

はじめまして、いま上の娘の事でかなり悩んでます。

・「~と言って!」など、答えを強要してくる。
例「そうね。」と言っても「そうでしょって言って。」など同じ意味でも思ってるとおりに言わそうとする。

・椅子の座り方などに拘りがある。右足から椅子に乗って……などタイミング?がおかしくなると椅子から降りてやり直す。

・癇癪が酷い。上記の事がちょっとでもひっかかるとパニック泣きのようになる。
泣く時間はそんなに長くない。

以前はもっとドアの開け閉めを全部自分でしたり、スイッチも自分でしないと気が済まなかったけどそれらはマシになりました。

転勤族で引越しが多く、この1年の間に2回引越しております。そのストレスも関係してると思います。だけど、こう毎日泣かれると本当にしんどくて辛くて……。

下の子(年齢年子)はそこまで手がかからず年相応な印象です。
頼れる親も無く、友達もいないので旦那と2人で上の子に腫れ物に触るかのように接してます。旦那はとても育児に協力的ですが、仕事が忙しいのでほぼワンオペ育児です。

発達相談にも行きましたが、個性の範囲内のようで……。

どのお母さん方も育児を頑張っておられて……でも自分だけが辛いような気持ちになり毎日泣いております……。
時には上の子に感情的に怒鳴ったりもしてしまい、本当に今子育てがしんどいです。

どこに相談に行けばいいのか、また同じような悩みを抱えてられるお母さんのお話をお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。
乱文になりますが宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの下の息子も同じような感じです。
「ぼくがやる!!!」「やりたかったのにーーー!!!」が口癖です。
反面、甘えてくる時は赤ちゃんみたいです。

3歳までは笑った顔を思い出せないくらいすぐ泣くし、ワナワナ震えるくらい癇癪を起こしていました。
今5歳で以前に比べるとずいぶんマシになりましたが、思ったようにならなかったり、失敗した時は金切り声をあげて反射的に頭に血がのぼってしまいます。

うちは保育園に行き始めてずいぶんマシになりました。
年齢がいくほど落ち着いてくるとは思います。
保育園では落ち着いており、優しくてひょうきんないい子ですよと言われていて、どうも家では地が出るみたいですね〜

腫れ物扱いしない方がいいと思います。
たぶん頭の回転は速いタイプだと思うので、親がおどおどしていると見透かしてわざとやっている部分もあるのではと感じます。

私は「いい加減にしなさいよ」と一言で終わらせあまりにしつこいと無視します。
すると歯をくいしばって我慢したり、なんとか気分を変えようとするようになっています。

私もワンオペで頼る人もいないので、下の子が生まれてからは円形脱毛ができたくらい辛かったですが、今はまだマシになりました。

2017.10.23 16:11 9

つくし(35歳)

今お子さんは何歳でしょうか?

我が家の長女も本人にしかわからない変なこだわりがあり、自分の思い通りにならないと地団駄を踏んでそれはそれは激しく泣き叫んでいました。

2歳から4歳が特に酷く、園からも度々「専門家に相談へ」と言われましたが、何度相談に行っても個性の範囲内と言われました。

ただ、私が住む市は診断が降りなくても定期的に相談に行くことができたので、月一で園と家庭の様子を伝えて、どんな対処をしたらいいのか専門家のアドバイスを受けることができました。

毎回ほぼ私の愚痴を聞いてもらう形でしたが、それでも少しは気が楽になりました。

主さんのところは診断が降りないと相談も受け付けてもらえないのでしょうか?

我が家の長女は今6歳で、次の4月で小1になります。
やっと最近落ち着いてきて、思い通りにいかなくても「まぁいいか」と言えるようになりました。

子供の心が成長するまでは、親はひたすら我慢しかないのかな・・・と思います。

ただ、私も夫も長女を腫れ物のようには扱いませんでした。

世の中には自分の思い通りにならないことなんて山ほどあるので、長女だけに気を使って、長女の思い通りにさせていたら、それはそれで長女のためにはならないと思ったので、「普通に」接していました。

自分の思い通りにならなくて癇癪を起こしたら、放置です。

癇癪を起こしている時は何を言っても耳には届かないので、落ち着くのを待ってから私と長女で話し合いをしていました。

なぜ癇癪を起こしたのか、癇癪を起こされてママ(私)や妹がどう感じたと思うか、などを冷静に聞くと、長女も冷静に答えてくれました。

お子さんの年齢にもよると思いますが、言葉が話せてコミュニケーションが取れるのなら、癇癪が落ち着いた時に話し合いをしてみるといいと思います。

子供なりにこだわる理由があり、時には私も「あー、そういう事なんだ」と納得する事もありましたので。

しんどいですけどね・・・

心が疲れた時はご主人や専門家に愚痴れるといいのですが、愚痴を聞いてくれる相手はいますか?

2017.10.23 16:46 7

ななし(37歳)

お子さまの年齢はいくつですか?

~と言ってと言われたら、いけないことではないので、私なら要求に応じますよ。

うちの年長娘もそうでしたから。というか今も自分でやりたがりますし。

私は、基本的に辞めさせたりはせず、見守ります。

子供の主張も大切だと私は思います。

2017.10.23 17:31 3

まあこ(35歳)

皆様のコメントを読んで、自分の事のように答えて下さることに涙し、心から感謝申し上げます。

年齢はもうすぐ4歳になります。
下の子は2歳で、年齢年子です。

下の子が喋りだしてから更に癇癪が酷くなってきました。たくさん我慢させてるからだろうな…と分かってはいるのですが、毎日の育児に精一杯で余裕がもてませんでした。

まだ引越ししたばかりなので、どこに頼ればいいのかわからずまた、愚痴を言う相手もおらず、ギャーギャー言ってばかりの上の子と向き合うのが辛かったです。

ですが、皆様のコメントを見て少し気持ちが軽くなりました。ビクビク過ごすと子供達にも影響しますよね…。
明日にでも区役所に行って相談できる所がないか聞いてみます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございました。

また、引き続きお話を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

2017.10.23 17:56 5

pot(40歳)

個性の強い6歳年長児の子育て中です。
昔から育児書よりも発育が遅く、「こんな子は初めてです」と言われる独自の道を進む子供でした。発達障害を疑い市の相談広場とか色々通ってましたが、どこでも性格によるもので療養の必要はないと断言されました。

我が家は基本的には 目には目を歯には歯を で接してます。

~と言って!と言われたら断ります。
何でも思った通りにはならないと教えますが、納得はしないので、機嫌のよい時にやり返してどんな思いをするのか自分で感じさせます。

座り方や物の整頓の拘りは、物を排除する、移動する、加工装飾する事で改善しました。
例えば、椅子なら壊れたと嘘をつき義実家でしばらく預かってもらいます。物がない期間に拘りを忘れたりします。
また、シールなどを貼り「今日はピンクのシールを踏んで椅子に座る」などのミッションを与えて遊びながら拘りを壊します。
大事な事は、子供自身が納得する事です。義実家には電話で修理状態を確認する電話をしたり、シールを貼るのも子供自身に全てをやらせる必要があります。

癇癪になる行動前には声をかけます。「落ち着いてね。リラックス。怒っちゃや~よ」とか本当に軽くのみです。
怒ったら放置。
落ち着いてから頭を撫でて「怒っちゃったね~」癇癪にならないようにどうすればいいのかを一緒に考えます。

基本的には腫れ物を扱うようには接しません。至って普通に接してます。
機嫌がよい時に、私がふざけて癇癪時の子供の顔真似とか行動の真似をしてみせます。子供が拗ねて怒りますが、こういった固執行動をする自分がどう見えていたのか分かったのか減りましたよ。

笑って接する事が出来ない時期もありました。ですが、笑わないと改善はしないと分かったので、今は「お馬鹿ちゃんだね~」と笑って流してます。

拘りや固執って、実はルーティンとか験担ぎの行動だったりするので、止めさせる見守るのではなく、本人納得の上少し変更させるのが一番だと思います。

我が家は玄関にいたらチャイムを何回も押すので困ってました。押すのを止めるために、好きなシールを買うためにお手伝いして小遣いを溜める制度をもうけました。お小遣いがたまったら冗談で「1ピンポン10円」と切り出し子供は了承しました。でもお手伝いって面倒なので長くは続かず10円支払えなくなり自然とピンポンを押す拘りはなくなりました。
でも、たまにお手伝いしてお小遣いを使ったり、片付けなどのごほうびに1ピンポン権をプレゼントしたり、実家に行けばピンポン押しまくってます。


姑やママ友には私の育児方法は間違っていると言われました。だから癇癪を起こす子供に育ったんだと。
私が悪いのかな?と時折思う日もあります。でも、下の子は3歳になりますが至って普通で、飛び抜けた癇癪はありません。
やはり性格なんでしょうね。

知り合いに癇癪で手を焼く人がいないので、誰に相談しても実のあるアドバイスを頂けませんでした。でも、探せば同じ悩みの人がいたのですね。私だけが頑張ってる訳ではないと少し気持ちが楽になりました。
このスレを立てて頂き有難うございました。

2017.10.27 14:38 0

ねこ棒(40歳)

ありがとうございます。

拘りが強いって事はある意味、一途な思い、ぶれない心を持ってるのかな……と、最近は少しだけどそう思えるようになってきました。

大変な日々には変わりないのですが^^

先日区役所にも予約し、また幼稚園のプレにも入れるように電話してみました。
少し、私も自分を見つめられる時間を作れるかなと思ってます。
怒るより褒める育児を目指していけたらと思ってます……、難しいですが^^;

2017.10.28 10:57 0

pot(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top