HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 立会い出産といっても・・・!?

立会い出産といっても・・・!?

2005.11.1 13:23    0 11

質問者: 香緒さん(27歳)

先日、妊娠4ヶ月検診の時に「夫の立会い出産」を希望する
場合は両親教室の予約を次の5ヶ月検診までにいれてくださいと
言われました。出産予定日は4月末でその教室は1月末に行われるとのこと。まだまだ先の話なのに・・・って思ってしまいました。
主人は、立ち会ってもいいと思っているみたいですが
やはり平日は普通に仕事(営業)に出ていて日によっては
遠出の出張や外せない仕事もあるわけで・・。
私が産気づくのと主人の都合が丁度あって分娩時に
必ずそばに居てもらえるかどうかなんて主人にも私にも???です。
それでもこの教室を受講することは無意味ではないし
都合よく土日に立ち会えたらラッキーってことで
一応申し込んでおく(?)というのが普通なのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの夫は、立会い出産が希望ではありませんが、
私の通う病院は、両親学級を受けないと、立会いはできません。

私は、無理強いする気はないので、立会いをしなくても
いいのですが、お産の仕組みや陣痛の時のマッサージなど
一緒に学んで欲しくて、二人で受けました。

助産師さんにも、その旨を伝えると
「それでもいいですよ〜」という感じだったので、
受けて損はなかったです。
現在臨月ですが、体が辛くなって横になると、
「腰をさすってあげようか?どこならいい?」と
積極的に聞いてくれるようになりましたよ。

2005.11.1 14:00 9

匿名(秘密)

申し込んでおいたほうがいいです。
もし両親学級を受けていなければ、たまたま都合よくご主人がいてくれても、立ち会えなくなってしまうかもです。
それにビデオをみたり呼吸法をやったりと、それぞれの病院によってやることが違うかもしれませんが、出産の大変さなんかが多少はわかって良いと思います。

2005.11.1 14:12 9

スティッチ(30歳)

 >>都合よく土日に立ち会えたらラッキーってことで
一応申し込んでおく(?)というのが普通なのでしょうか?

立会いを希望されるのでしたら、そうだと思いますよ。私のときは、呼吸法とか主人の妊婦に対するちょっとした心配りなんかを話していただいたように思います。

結局、私のところは仕事で間に合わずに、実母と二人でお産しました。(主人は、受講してとっても楽しみにしていたのですが)
パパになると言う気持ちもお産の話を聞くことでもまた、強まったように思いますし、たとえ、結果的に受講だけで終わったとしても、それはそれで、無意味じゃなかったと思っています。

2005.11.1 14:15 10

マーメイド(38歳)

立ち会わないかもしれないけど、立ち会うかもしれないんですよね?!

だったら両方可能性があるんだから、両親学級受講されたほうがいいのではないでしょうか?

なんで迷っているですか?

2005.11.1 15:11 11

匿名(秘密)

女性はすでに母親としての自覚が目覚めていますが、
男性はいまいちパッとしていません。
立会い出来なくても教室に行くことで緊張感もでき
女性の大変さなどいろいろと勉強にもなるので
旦那さんの態度や意識も変わるので言いと思います。
私の旦那も教室行きましたよ。
当日は初産なので陣痛から出産まで時間がかなりあると思います。
仕事であっても結構間に合う確立高いと思いますよ。
当日一緒に呼吸してもらったり、腰をさすってもらったり…
どうしていいか分からずうろうろされるよりいいですよ。
がんばってね!

2005.11.1 15:42 14

一児の母(28歳)

香緒さんこんにちは!妊娠おめでとうございます!
私も妊婦です。私が通っている病院も立会いをするなら講習の予約が必要です。私は里帰り出産をするので、主人が病院に来るとなると2時間以上かかってしまいます。なので、もしもの時の為に実母も一緒に講習を受ける事にしました。

2005.11.1 16:30 6

ラル(25歳)

深く考えずに一応申し込んでおけば?
その時になったら 旦那はいてもいなくても一緒。

2005.11.1 19:53 7

匿名(秘密)

こんばんは。
立ち会い出産を希望する人は受けるし、
希望していないなら受けない。
普通どうするかではなく、自分たちがどうしたいか、
ですよね。
もし立ち会い出産希望なら、受けておくしかないでしょう。

2005.11.1 20:21 6

マリーン(38歳)

私は、上の子と下の子を別の病院で出産しました。
(引越したからですけど)
病院によって(先生によって)方針はさまざまなようですね。
お産の際は「産ませてもらう」のではなく、自分が「産む」という
気持ちをもつことがとても大切ですが、
やはり処置や判断などは、医師や助産婦さんにお任せすることに
なります。
だから、お世話になる病院の方針には、従ったほうがいいと思います。
どうしても納得できなければ、病院を変えればよいのですから。
立会い出産を希望されていて、それには講習が必須な病院なら、
やはり受けておかないと‥?と思います。

私の場合ですが‥。
上の子の時の病院は、原則として立会い出産はお断り、
ただし、平日の昼間などスタッフが多く確保できる場合など
ケースによっては可能、という病院でした。
分娩室は医療の現場であり、いつ何時予想外の事態にならないとも
限らないところにスタッフ以外の方には、極力入って頂たくない、
という説明をされていました。それはそのとおりだと思いました。
が。下の子の時の病院は、できるだけ立ち会ってもらう!!
という方針で‥。「なんで中に入らへんのんっ!?」
の勢いで旦那は中に入れられてしまいました(笑)

でも‥。廊下で「生まれましたよ」と看護婦さんから
上の子をぽんと渡されたときのほうが感動した、と申しております。
その時々で立会いできたり出来なかったり、だと思いますが、
こんな感想もあるので‥?
あまりこだわらずに過ごされるのがいいかと思います。

お産の「時」は赤ちゃんが決めます。
それぞれのいちばんいい「時」にちゃんと生まれてきてくれますから。

2005.11.2 09:54 8

たくゆ(秘密)

ウチは私が立会い希望ですが、旦那はあまり乗り気ではないので、大方立会いはしません・・・というかできません。
オフレコですが(ここで?オフレコなの?)、多分血を見て倒れちゃうというか、頑張って立って入れても私よりも貧血しそうというか・・・。
でも、両親学級は出席します。
それでもあわよくば立ち会って貰おう、と企んでいますが、もう一つの狙いは「お父さんに妊婦さんの気持ちをわかってもらおう!」という企画です。
よくありますよね、10キロぐらいのおもりの入ったものを、お父さんが着てみて妊婦の辛さをわかってもらう、というあのアレです。
ウチの旦那は妊婦さんの大変さをわかっていない、というわけではないのですが、やっぱり実際に重さを実感しないとわからないと思うので。
単に私がその姿を見て笑いたいのもあります。

立会いができる・できないの別に、お父さんにとって良い企画が多いと思いますから、出席されたらどうでしょうか?
両親学級はお父さんが主役らしいですしね。
去年出産した友達は、両親学級はおなかが大きくなってからの方が楽しいよ、といっていました。
多分、あのおもりの入ったアレの事があるからだと思われます。
私が出席する両親学級は、私が8ヶ月(9ヶ月かも!)の時を予定しています。
なので1月末の出席なら良い時期だと思いますよ。

2005.11.2 10:58 7

のんこ(秘密)

皆様レスどうもありがとうございました。
私が迷っていたのは確実に立ち会えるかどうか
わからないのに申し込んでもよいものか
どうかだったのです。講習には定員もあるだろうし・・。
でもそれは別に構わないのですね。
次回の検診時に申し込むことにします。

2005.11.2 15:17 6

香緒(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top