HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 出産で里帰りしたくありま...

出産で里帰りしたくありません(泣)

2006.11.30 00:21    0 6

質問者: サンレモンさん(30歳)

来月出産で、里帰りすることになっているのですが。。それを考えると憂鬱です。
1人目の子の時に、私は母乳で育てたいのに、母乳をあげると体が弱くなるとか、ミルクの方がいいとか母が自分のやり方を押し通てきました。
私も自分のやり方を押し通した結果、
お互いにミルクを子供にあげるので、4ヶ月で8キロも太ってしまい、私の長女は今でも少し太っています。
それを見るにつけ、この子が将来太っていることでいじめられたら・・とか考えると第2子もそうなってしまうのでは・・と不安です。
母は自分を否定されることを嫌い、ちょっとでも口を挟むと怒ったり、ふてくされて何もしてくれなくなったりして、正直疲れます。でも、長女の面倒を診てもらう人が居ないと出産はできないし、帝王切開なので、1ヶ月ほどはやはり休養したいので、帰らざる負えません。里帰りできる状況にあることを幸せと思わないといけないのかもしれませんが・・肉体は楽でも気を遣って疲れることを考えると、本当に毎日悩んでしまいます。
こんな悩みをしたことある人いますか?どう乗り切られたのでしょう?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


そういうお母さんって本当に多いですよね。
「私の方が子育てはプロ」という意識とプライドがどこかにあるんでしょうね。
今と昔の子育ては180度と言っていいくらい違いますよね。
例えばお餅を食べると母乳の出が良くなるとか、抱き癖がつくからあまり抱くなとか、昔の人は頑なに信じています。
うちの母も得意げにそういうことを言ってくる人で、耐えられなくなり2週間で帰ってきちゃいました。
逆に義母は、自分の娘が里帰りしてきたときは子育てには一切口出しせず
「子育ては○○(娘)の仕事。それに口出ししちゃったら、娘は親として成長できないじゃない?
私は子育てで家事や身の回りのことが出来ない娘の補助をするだけ。それをわきまえていれば、なーんも諍いが起きることなんてないのに」と言っていました。
あー、私も次は義母のところに里帰りさせて欲しいわ、と思っちゃいました。
サンレモンさんも
「お母さんありがとう、でも、子育ては私の仕事。お母さんは私が出来ない身の回りの補助だけ手伝ってちょうだい」というようなことを、優しく伝えてみてはどうですか?
何か言われたら、畳み掛けるように言うのではなく、最初に「ありがとう」と言ってから、でもこれこれこうで、という感じで、こっちが大人に出るしかないのではないでしょうかね。
ちょっと間だけですから。
母親にとって、娘はいつまでたっても「子供」なんでしょうね。

2006.11.30 09:45 8

hp(34歳)


市町村で、「上の子を預かる人がいない」と相談すればファミリーサポートなどを紹介してもらえるような制度がないでしょうか。役所で相談してみてはいかがでしょう。

2006.11.30 07:07 8

える(31歳)


お気持ちわかります。
わたしは夏に第二子を生みました。第一子のときは里帰り出産したのですが、辛いことが多かったので今回は里帰りしないで夫婦で乗り切りました。
入院中、上の子は託児所に預けました。幸い本人も喜んで通ってくれました。
退院後はシルバー人材センターから家事手伝いの方を派遣していただきました。一日3時間で夕食作り、掃除洗濯をお願いしました。2週間全部で10日お願いして3万円かかりませんでした。
買い物は生協の戸配やジャスコの通販などを利用しました。
意外と何とかなりましたよ。
ただ、夫の協力があってこそ乗り切れたのだと思っています。いろいろ頑張ってくれました。
おかげで精神的にはとてもとても楽でした。
里帰りしなかったことの意外なメリットは、夫が近くに居て状況を見ていたので大変さや体の辛さが伝わったようで、自然といろいろな手伝いをしてくれるようになったことです。気を利かせてくれるようになりました。
今回のお産で、母体の精神的安定はとても重要だと思いました。次にもし出産することがあっても里帰りしないと思います。
サンレモンさんも最初から諦めずにご主人と真剣に話し合ってみてはいかがでしょうか。いいお産になりますようにお祈りします。。

2006.11.30 08:56 6

ちさ(32歳)


保育園の臨時保育を利用できませんか?
親が保育できる状態でない時=病気なども利用できると聞いたことがあります。
 
私も実家では実母とトラブルを起こしやすいので「帰って来い」といわれてましたが、自宅に居座り続けました。
確かに一人目だったから出来たのだし、これが二人目だったら同じように悩むだろうなぁ・・。
もし、近くにすごく仲良しのママ友がいたら、1週間ほど時間を決めて預かってもらうとかいう案もあるかと思いますけれど・・・頼みにくいし、断られそうな話ですが。
(もちろん、謝礼は必要)
私の友人は「お互い様だから」といって、預かったり預かってもらう関係をもっているようでしたので、そんなアイデアが浮かんでしまいました。
やっぱり、現実みたら保育園・・・?

2006.11.30 12:17 13

KY(35歳)


なんだかどっちもどっちな気がします。
お母様がわがままっぽいことを書かれていますが、サンレモンさんも似たような人柄なのでは?
お母様が自分のやり方を押し通してきて、サンレモンさんも自分のやり方を押し通したんですよね?
お互いにミルクをあげる・・・って、お母様があげたのならあなたはあげなければよかったのでは?
サンレモンさんが母乳をあげたあとにお母様がミルクを無理やりあげていたってことですか?
それを飲んでいたのなら、お子様がそれだけ食欲旺盛だったのでは?
4ヶ月で8kg太ったのはお母様のせいだけではないような気もしますが・・・
体格は遺伝もあるでしょうから、これからの食生活でも調整できるでしょうし。
どうしても里帰りせざるを得ないのであれば、ある程度我慢は必要ですよね。
前回の里帰りは4ヶ月ですか?
里帰り中だけの辛抱です。里帰りは短くして自宅に帰ってからご自分のペースにすることも可能だと思いますよ。

2006.12.3 00:08 7

ス〜(32歳)


皆さんコメントありがとうございました。コメントを読みながら、長く実家には帰らずに、早めに帰ってきて、出来ないところはデイサービスを頼めば良いかなという結論を出しました。
親子関係って難しいですよね。遠慮がないだけにトラブルになったら、他人よりもつれます。
確かに私にも母と同じようなところがあって、「蛙の子は、蛙」ってところでしょうか。
それが分っているだけに悩んでしまいますが、お産で里帰りするなんてことは人生に何度もないことだと思って、楽しむつもりで帰ってきます。。(というか、そうなるのを願っています)

2006.12.4 17:27 10

サンレモン(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top