HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんの生活リズム(昼...

赤ちゃんの生活リズム(昼寝の時間帯)

2007.3.26 18:55    0 2

質問者: ひなたさん(32歳)

おしえてください。

今一歳一ヶ月の子供がいます。

午前中30分から長いときで一時間
午後一時間から一時間半くらい
お昼寝をします。

だいたい眠い時かおなか空いてる時は指しゃぶりなので、指しゃぶりが始まるとおんぶして私は家事をやってると
赤ちゃんはねんねして布団に下ろす
というパターンでした。

しかし、ここ数日おんぶを嫌がるようになってきてお昼寝がなかなかできずにいます。
添寝とか添い乳とか抱っことかいろいろやってみてはいるんですけどすぐ起き上がってしまって・・・
でも眠いはずなのです、結局夕方17時半すぎとかにとうとうガマンできずに
泣いて泣いて・・・大変でした。
添い乳で寝てしまいました。

本来夕食の時間なのに寝てしまい
こんなことではいけないと思います。

いっそのこと午前中の昼寝をなくした方がいいのでしょうか?

午前中の昼寝をなくした場合、昼食後
すぐ眠くなってしまってお昼寝に入りますか?

みなさんは午前中に散歩や買い物、児童館などでかけますか?午後はあまりでかけないですか?

うちみたいに午前午後と昼寝する場合って、なかなか外出できないです。
近所ぶらぶらくらいしか。赤ちゃん優先と思ってるので赤ちゃんに合わせますが。
そんなもんなんですかね?

今日も赤ちゃんをお昼寝させてあげられずかわいそうに思い、なんとかせねばと思っています。

アドバイスよろしく御願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちの子供は1歳2ヶ月ですが、1歳になったころからお昼12時〜1時の間に寝ます。
それから3時間〜4時間くらい寝るようになりました。
それまでは、午前中9時半ころから2時間、お昼は2時〜4時までというかんじでした。
それが1歳過ぎたらなぜか午後に変わりました。
なので、午前中はたっぷりと遊んでいます!

2007.3.26 22:56 22

みるく(30歳)


1歳5ヶ月の子供がいる新米高齢ママです。
うちの場合、夫の帰宅が遅く、就寝時間も遅いので、パパと遊びたい子供は、パパの時間に生活時間を合わせるようになってしまいました。
保育園などの団体生活はまだ先になる予定なので、今は、忙しいパパと遊ぶ時間を少しでもとれる方を優先しており、就寝は午前1時過ぎ、起床は午前10時過ぎです。昼寝は午後2〜4時頃から5〜7時頃の1〜3時間程度、日によって異なります。体力がついてきたのか、寝る時間も減ってきているように感じます。1歳前後までは、少しでも外出すると、疲れてすぐに寝てしまいましたが、今は、ほとんど眠りません。(うちは離乳食を遅く始めたので)離乳食1回とミルク2〜3回飲んで、部屋の中を遊びまわった後ぐらいに、ようやく寝るという具合です。
幼稚園に行くようになれば、必然的に規則的な生活になるだろうし、今は赤ちゃんの自然なペースに合わせようと考えています。
ちなみに、どうしても寝かせたい時は、暗い部屋で、一緒に横になると、うちの場合は30分ぐらいで寝てしまうことが多いです。
1ヶ月異なれば、成長の度合いもかなり違う時期なので、生活のリズムも常に変わるのが普通だと思います。
大人が決めた規則的な時間を、無理に子供にあてはめなくても、自然にまかせて、赤ちゃんリズムで一緒に生活するのも(今しかないことですから)悪くないのではないでしょうか?

2007.3.27 09:49 19

ひこ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top