HOME > 質問広場 > くらし > 義両親を自分の家に泊めた...

義両親を自分の家に泊めた事ありますか?

2007.4.23 18:03    0 17

質問者: れもんさん(35歳)

義両親は高齢でだいぶ足腰も弱っているみたいで、一人は軽度の認知症を患っています。最近はトイレに行くのもわずらわしくなったのかオムツをして過ごすことが多いそうです。普段は2人ともあまりでかけずデイサービスのお弁当で食事をしたりしているのですが
寝たきりというわけではなく
出かけることもある程度は大丈夫という微妙な状態です。
こんな義両親が今度遠方からはるばる
こちらにやってくることになりました。こちらの暮らしが見たいそうです。でも、とても不安でたまりません。食事を作ったりするのはいいのですが、お風呂やトイレなどどんな風に
なってしまうのか?夜あまり寝ないようなので徘徊とかされたらこちらも起きていた方がいいのか?新築の家の床に万が一そそうをしてしまっても笑顔で対応できるのか?思ったより
居心地がいいからずっとここにいたいと言われたらどうしたらいいのか?
不安が不安を呼び、逃げ出したいくらいです。
夫は一人っ子ではないのですが義両親のことをよく考えて頻繁に電話したりしているせいか頼りにされている気がします。
みなさんは今まで、義両親を泊めた際、どんなことを心配されましたか?
アドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


れもんさんの文章を読んでいて悲しくなりました。

何泊するのかは分かりませんが、そう長い宿泊ではないのでしょう?だったら快く宿泊させてあげましょうよ。粗相したって、お風呂場を汚されたっていいではありませんか。掃除すればいい事ですよ。

普段高齢の夫婦2人きりの生活で、息子家族に会いたい、どんな生活をしているのか見てみたいと思うのは自然な事だと思います。わざわざはるばる来てくれるのだから、喜んでもらえるように頑張りましょう!


私の義両親も高齢です。もう車は運転できないので、うちにくる時は3時間かけて高速バスでやってきます。私はちゃんと切符が買えたか、待ち合わせ場所が分かるか、好きな食べ物は何か、夜は寒くないか、どこに連れて行けば喜ぶか等考えています。

たまにしか会えない距離ならば、少しの間でも我慢してもてなしてあげましょうよ!

2007.4.23 23:14 13

こもも(28歳)


夫に全て任せます。食事を作るだけにして、しかも好みはわざとずらします。

何となくですが、同居を目当てに偵察に来られるような匂いがします。待遇を良くすると危険です。ずるいかもしれませんが、ここは計算して動くべきです。

友人宅へも義両親がいらしたそうです。1週間の予定でしたが、彼女は全く普段通りに生活したそうです。毎日午前中から外出(義両親は昼夜お弁当か宅配で済ませてもらう)、夜帰宅する、、という日課です。

ご主人は広告代理店勤務で元々朝以外は家で召し上がらないとか。子供も居ないし、ご主人は激務で寂しいため、友人はいろんな習い事お稽古事やサークル、お付き合いなどで毎日予定を入れています。

すると、義両親は予定を切り上げ3日目に帰ったそうです。そして2度といらっしゃらないらしいです。

友人曰く、一緒に住みたかったら、夫の家でもあるから勝手に住めばいいけど、他人である私のお世話を期待するのはおかしい。彼らのお世話をするために結婚したわけじゃないし、義務はないはず。現状維持で各種サービスを利用しながら充分過ごせるのに、わざわざ息子夫婦と住んで、息子に面倒をみてもらうというのは我侭だ。だから私は無関係だという意思表示をした。

頭良いな、と思いました。

2007.4.24 02:17 21

気を付けて(秘密)


気を付けてさん


あなた怖すぎです。ご友人も怖い。まともな大人とは思えません。将来必ず、自分に帰ってくるでしょうね。子供に同じ事されますよ。


れもんさん、気にしすぎですよ。結構、物事を悪いほうに考えちゃうタイプじゃないですか?ご主人がいるんだから大丈夫ですよ。実親が来たと思って、温かく迎えてあげてください。


私の場合、偏食気味の義親に何を作るかで苦労しました。2LDKの狭いマンションに80過ぎの祖母と3人で来たので、布団を買って準備しました。あとは部屋が汚いと思われないように掃除したくらいです。


私も初めは緊張しましたが「二人が仲良く暮らしているので安心した。良いお嫁さんで本当に良かった」と言って帰って行かれました。私なりに精一杯おもてなしして良かったと思いました。


うちの主人も親孝行なほうです。「うちの親を泊めてくれて、ご馳走も作ってくれて本当に感謝してる。最高の妻だ。」と主人に言ってもらえたのが、正直、何より嬉しかったです。何度も、「ありがとう、ありがとう」と言う主人の笑顔を見て、こんな小さなことで喜んでもらえるなんて、と思いました。夫婦の絆が一層深まりました。


義親を大切にすることは主人を大切にすること、そして自分を大切にすることと同じなんだと思いました。リラックスして、迎えてください。

2007.4.24 08:00 11

うお座(27歳)


れもんさんは意地悪で言ってるんではないと思います。

もし私も同じ立場だったら本当に不安な気持ちになりますよ。
たった1週間くらいだから粗相も許せと言うのは他人事に対する無責任な発言だなと感じました。

結局ご主人は仕事に出られていて、日中はれもんさんお一人でお世話なさるんですよね。
心配ですね。
でも、寝たきりでなく普段は夫婦お2人で暮らせているようですし、日常生活が不可能であれば遠方はるばる来ませんよ。
もう少しだけ楽に考えてみてはいかがですか?

逆に義夫婦宅へお泊りになったことはないのでしょうか?
生活ぶりが少しでもわかると参考になりますよね。

何でも手伝わなきゃ〜って思わずに、いつも通り過ごしてみて、どうしても手を貸した方がいい場面がでてきたら手伝う程度でいいと思います。

2007.4.24 08:40 11

フガフガ(秘密)


こももさんの言うとおりだと思います。同居を想像してブルーになることはわかりますが、そんなに嫌がったらかわいそうですよ。それともかなりイヤなタイプの義両親なのですか?


気をつけてさんの投稿は、本当にイヤな気持ちになりました。わたしのまわりにも、実はこんな人がいるのかな・・・
悲しい世の中ですね。

2007.4.24 08:54 11

みんてぃあ(秘密)


「気を付けて」さんのお友達の言葉、ひどいですね。
『他人である私』って、その方は結婚したわけだから、義理とはいえ親子なんですよね?
確かに、だからといって介護を当たり前のように要求されるのはおかしいと思いますが、本当に義両親が困っていたら心配したり手助けしたりするのが普通ではないでしょうか?
旦那の両親ですよ?
無関係ではいられないと思います。
それに「頭いいな」と思ってしまった「気をつけて」さんも信じられません。
まぁ育った環境などもあるのでしょうが、よくそんなふうに思えますね。
 
 
れもんさんも、「もしそれが自分の両親だったら」と考えてみてはどうですか?自分の両親でもそんなふうに思いますか?

2007.4.24 09:04 7

なの(33歳)


れもんさん、気をつけてさん、の考え方悲しいです・・・・。

もし自分の兄か弟のお嫁さんに
両親がそんな態度をとられたら
どう感じますか??

同居したいからの偵察とか・・・・
あまりにも低俗な考え方ですよ。
その時はその時で話合いをすればいいじゃないですか、子供じゃないんだから。あなたのご両親があなたの生活を
案じるように義両親も思っているのですよ。

私は以前第一子出産時に一ヶ月義両親が滞在しましたが、バトルは確かにあったけどそんな詮索はしなかったし
仲良くしようとしていました。

もうかなりのお年のようですし、悲しくなるような態度はとらないで下さい・・・。純粋に来られなくなる前に
息子夫婦の生活が見たいだけだと
思います。

こももさんの意見に大賛成です。

2007.4.24 11:23 9

匿名(35歳)


れもんです。
アドバイスを下さった方々ありがとうございました。
正直今の自分にはジキルとハイドのような気持ちがあって、どっちに動こうか迷っているところです。
義両親のことは、結婚してからの年月で些細なことですがいろいろなことがあり、老いているとはいえ許せない、嫌いという感情があります。また、私がとても潔癖症なところがあるので、その嫌いな人たちに洗面所やトイレなどを汚されるのも鳥肌が立つくらい耐えられそうにないです。
今回の相談をする際、お返事を下さった殆どの方々の意見が常識的で多分、一番多いんだろうと思っていました。
でも気を付けてさんのご意見は私にも理解できるというか同感できる部分があるのです。
実際、老人2人では暮らしが不自由になってきて、誰かに面倒を見てもらいたいと義両親が言っているので、
新居を見るというよりも出来たら一緒に住みたいとも思わなくもないでしょう。
でも心のどこかに拒否してしまったら夫から心底嫌われてしまうこともなんとなく自分で分かっているんです。
あと、全てを忘れていい人になって迎えてみようかとも。
自分の両親は今そこそこ元気なので
人の世話になる姿は想像できませんが
その時はやっぱり放っては置けないと思います。
でも義母はよく「血のつながりのある人ならいいけど他人はね」などと口にしているので余計こちらから「やっぱりそうですか」と思ってしまうんです。
本当にどうしたらいいか分かりません。せっかくアドバイスをいただいたのにもう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

2007.4.24 20:16 10

れもん(35歳)


こんばんは。れもんさん申し訳ないのですが私はこのような経験がないので何のアドバイスもできないのですが…皆さんは義両親をご招待したりといろいろ経験がおありのようなので、れもんさんの考え方が悲しいとか、自分の親にも同じことが言えるのかとか、更にれもんさんを追い詰めるような発言をしていないで、義両親が実際に訪れた際にああしたらいいとか、こうしたらいいとか実践的なアドバイスをして差し上げたらいかがですか?
足腰も弱っていてご病気もあるということでしたら、そういう経験がない人にとっては、私にできるかしらと不安になるのは当然だと思います。

2007.4.24 20:46 11

みほ(23歳)


横ですが、
こももさん、
実の親と義両親とでは全然違いますよ。
一緒くたにしてスレ主さんを非難するようなコメントは、ひどいと思います。
「義理親は親も同然」というのは、あくまでも建前での話です。本音の部分では、自分を生んで育ててくれ大人になるまで一緒に住んでいた実の親と、結婚するまで見ず知らずの赤の他人で、結婚後もそんなに度々会うわけでもない義理の親とを同じように感じられるはずありません。
本音で言えば、義理の親なんて、よく知らないよそのおじいさんおばあさんでしょ。
そそうをされたときの感じ方だって、実の親とはすごく違うに決まってます。そんなの仕方がないことです。非難されるべきじゃありません。

2007.4.24 15:03 10

みかん(31歳)


車で2時間の近距離なので、こちらに泊まっていただいたことは1度しかありません。
その際に気をつけたことはほとんどないです・・・
ただ、一晩一緒にいてお風呂の入り方(湯船→シャワー、シャワー→湯船の違い)とか、玄関の施錠感覚、トイレの使い方などが違うことに、驚きました。
それは、その家のルールに従えば済む話ですから、解決する問題だと思った程度ですけれど。
スレ主さんが不安に感じることもあるでしょうけれど、つまり同居がイヤだからそう思うのでしょうか?
義両親様はどんな風におもったのだろうと想像してみたら、「遠出できるのもいよいよ最後のチャンスかもしれない、これを機に、一度息子夫婦の所へいってみたい。」と思ったのかもしれないなと感じましたよ。
日ごろの暮らしぶりを見たいのは、先々を考えてというより、安心されたいのだろうと思うのが一般的だと思うのですけれど・・・そういう意味で、義両親様を安心させることができるよう願ってます。

2007.4.24 22:18 7

KY(35歳)


度々横ですみません。
こももさん、ごめんなさい!
こももさんも義両親さんのことをおしゃっていたのですね!ナゼか読み間違ってしまいました。義両親さん思いなかたなのですね。
私は、スレ主さんと同じく、義両親に新築の家でそそうをされたらかなり引きつります。

2007.4.24 15:20 6

みかん(秘密)


私もレモンさんの投稿を読んで悲しくなりました。そして、気をつけてさんの投稿にはもっと悲しくなりました。(私は考えが古いタイプだと認識した上での苦言です)

義理の親は自分の親とは別で、他人だとは私も思いますが、他人だから面倒なことは一切関わりたくない、という態度は人としてどうなのかな?と疑問です。

確かに、義理両親が泊まりにいらっしゃったり、ましては同居なんてことになれば、そのお世話は実の息子さんではなくお嫁さんの肩に全部のしかかってきて、そりゃア大変なことだと思います。ですが、同居の話も出てない今から、相手が粗相をして自分に迷惑がかかることを嫌がったり、ましてや同居阻止の予防線を張ったりするのは、おかしいです。義理とはいえ、両親なわけですから、家族なわけですから、すっごいおもてなしができなくても、それなりに相手の立場にたってお世話をすべきではないのでしょうか?
あなたのご主人の教育費をはらい、いろいろな犠牲をはらって子供を成長させたのは義理の両親なわけですから、年をとった迷惑な存在だから、関係をもちたくないという考えはまちがっています。関わりたくないならば、一切合財の過去の養育費様を払って、縁切りをしたほうがよいのでは。
嫌なことをいつも避けて通ろうとすると、人の道見失いますよ。

2007.4.24 17:52 7

あらら(41歳)


れもんさんのご不安なお気持ち、よくわかります。
私は義理の両親を何度かお泊めしたことがありますが、健常な状態ででしたので心配とかはありませんでしたが・・。軽度の認知症でシモの心配があるのなら、やはり泊めたくはありません。
れもんさんを非難するレスがありますが、皆さんその立場になっていないのでお分かりにならないのでしょうね。
私は祖母が認知症になりましたが、軽度の状態でもいろいろと厄介なことが起るんですよ。娘である母ですら、その状態の祖母を大事にしろなんて、伯父のお嫁さんにはとてもお願いできませんでしたよ。
 
対策というほどではありませんが、お断りしたいのであれば、夫に「自信がない」と正直に伝えたほうがいいと思います。それでもどうしても泊めざるを得ない場合は、対処は夫に任せましょう。夫に同じ部屋に寝ていただき、もし何かあった場合にも夫が中心となって対処してもらえば、いいと思いますよ。
あと、オムツ使用でも漏れの心配はありますから、座布団とカバーの間にタオルをしくとか、シーツの下にオムツパッドをしくなどの対策はしたほうがいいと思います。
以前公共バスに乗ったときに、ある老婆の座ったあとに腰掛けたらシートが排泄物で濡れていてひどい目にあったことがありましたので・・

2007.4.25 05:50 8

匿名(秘密)


難しい問題ですね。
下の世話は大変なのは、経験者でないとわからないことです。私の伯母は、同居している義母である私の祖母をお風呂に入れてあげている時、お尻を洗ってあげていたら、手の上にウンコをされて泣いてしまったそうです。あまり事情のわからない者が正論をぶってもしかたがないです。
 
新居にはお泊めするスペースと布団があるのでしょうか。
もし布団がなければ、ホテルに泊まってもらうことも考えられますよ。うちは社宅で狭く、予備の布団もなかったので義両親&義妹夫婦が来たときは食事はうちで、宿泊はホテルにしてもらいました。2人と4人では、人数が違いますけどね・・・。
 
でもやはり心を広くして温かく迎えてあげてほしいと思います。数日のことですよね。オムツもしているんですよね。義両親がどんな人柄かわかりませんし、義両親との確執も理解できていない上での言葉ですが。本当はどうしなければいけないかは、ご自分でもわかっているんですよね?気持ちをわかってほしくて、背中を押してほしくてスレを立てたんだと思います。

同居の話は出ていないんだし、とりあえずは忘れましょうよ。楽しんで帰ってもらいましょうよ。私たちだって年をとるんですから。

2007.4.25 22:49 8

かば(秘密)


再度考えて見ましたが、
?家に来ること自体を拒否
→夫や周りの親戚から不信がられ今後気まずくなる可能性有か。

?訪問・食事・おやつなどは歓迎だが泊まりは布団もないことだしリビングくらいしかないのでホテルに宿泊してもらう。その費用くらいはこちらで持ってあげれば喜ぶか?
→義両親の性格上、「移動がめんどうだしここで寝る」とか言い廊下にでも本当に寝そう。でも半ば強引に連れていってあげればなんとかなるか?
その話を後で聞いた親戚などの反応が不安。いっそこちらの夫婦ごと泊まってしまうという方法もありか。

?いわゆるご招待という形でお迎えする→認知症の薬は飲んでいるがやはり夜の徘徊・物の整理・洗濯・度重なるトイレなど我が家で、私が寝ている間にされってしまい、私だけがストレスに感じてしまう可能性あり。
一晩中、徹夜して実は行動を見張っているのも手かもしれないが、泊りが数日間以上になるとこちらの体力に自信がなくなる。

この3つのどれかに結局なってしまうと思います。もう少しだけ日があるのでどれを選ぶか考えていきたいと思います。
ありがとうございました

2007.4.26 17:09 8

れもん(35歳)


度々ごめんなさい。こももです。

最後のレスを読んで私もいろいろ考えてしまいました。批判するつもりは全くないので、嫌な思いをされたらごめんなさい。

文章を読んで、義両親のことより親戚の目やれもんさん自身の事ばかり気にしていて悲しいです。普通にれもんさんのお宅に泊めることは無理そうですね。

私は介護福祉士です。れもんさんの義両親の認知症は軽度なんですよね?徘徊の可能性があると言うことは、どこか宿に義両親だけで泊まらせたら、宿で徘徊する可能性があるのですか?もしそうなら宿には泊めない方がいいでしょう。何か壊したりして弁償なんて事になったら大変です。軽い物忘れ程度で、認知症がない方がしっかり面倒をみられるのであれば宿もいいと思います。

それから、何日泊まるのか全く分からないのは困りますよね。いろいろ準備があるだろうし、ご主人から何泊の予定か聞いてもらったらどうでしょう?



夫婦の片方が認知症だと、認知症ではない方は大変な苦労をしているのではないでしょうか?どの程度の認知症かは分からないですが、常に気にかけ、いろいろお世話をし、同じ話を何度も聞いていなくてはいけない。れもんさんのお宅にお邪魔するのも、粗相しないように気を遣っていると思います。ご主人だって認知症の親が来るんですもの、全く気を遣わないなんてできないでしょう。決してれもんさんだけが苦労しているとは思わないでください。



義両親ともっと話し合って、どの程度のお世話が必要なのか、何ができて何ができないのか、気をつけることはあるか等聞くといいと思いますよ!何も情報がないと悪い方へ考えてしまうと思うので、しつこいぐらいいろいろ聞いて準備しましょう。

高齢なんですもの、もう何度も来れる訳じゃないだろうし、いい思い出を作ってあげられたらいいですね!

2007.4.27 00:43 8

こもも(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top