HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 主人の扶養に入るか離職票...

主人の扶養に入るか離職票交付するか・・・

2007.11.28 10:13    0 7

質問者: しまぽんさん(32歳)

はじめまして。
体外受精の不妊治療しており、治療に専念しようと思って、10月末で会社を退職しました。
現在治療に通ってるので、保険証が早くほしいのですが迷ってます。
扶養に入ってしまうか、それとも離職票を提出して職安からお金をもうらうか(提出してから3ケ月後にでるそうです)。
今現在治療していて、もしかすると妊娠♪するかもしれないし、またチャレンジするために2〜3ヵ月後から働きにでるかもしれない・・・。
結果が見えないだけに迷いどころです・・・。
皆さんは、どうしてますか??
教えてください!!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


しまぽんさん、はじめまして
私も8月いっぱいで退職し、不妊治療中です
職安からお金をもらうと書かれていましたが、失業給付金のことですよね
時間がたてばもらえるというものではないですよ
保険証との関係は私にもよくわかりませんが、
受給資格に扶養に入ってるとかないとかは、聞いたことありませんが・・
わたしは、先に離職票を提出することをお勧めします
講習会とかもあるし、時間は過ぎていってしまいますからね
わたしは国保に入り、離職票をすぐ提出しました
今は病院に通いながら、仕事探しています
別にさがすのはパートでもいいわけだから、今は病院に通いながら続けられる短時間の仕事で休みの融通がきくところをさがしています
そんなとこなかなかないんですけどね
でも、もし見つからなくても給付が受けられると思うと安心なんです

2007.11.28 19:17 12

しんしん(38歳)


扶養に入れるかどうかは、しまぽんさんの今年1月からの年収総額がどのぐらいあるかによりますよ。
給与収入が103万以上あったら、今年、ご主人の扶養には入れません。
その場合は、退職前から病院にかかっていた疾患については前に働いていた会社に申請し(病院から書類をもらって提出する必要があります。病名が記載されます)、健康保険料を払うことで前の会社の健康保険に引き続き入れます。
そうでなければ国民健康保険に入るしかありません。

2007.11.28 19:49 12

うめ(38歳)


しまぽんさん、はじめまして。

私もこの春治療に専念しようと思い退職しました。
まず、失業給付ですが、私なら受けるかな…月額にするとかなり助かるので(^^;)職安で仕事を探しながら。

私は契約期間満了での退職の扱いだったので、すぐに給付を受けることができました。自己都合の場合は3ヵ月後からの給付なので、給付をしてもらうならできるだけ早く手続きに行ったほうがいいかと思います。

それと私の場合、給付中は扶養に入れませんでした。ご主人の会社のシステムや、しまぽんさんの10月までの収入によって違うのかな…?確かめてみてください。
保険は国保に入れば、何の問題もなく治療を続けることができましたよ。私の市は、その場で保険証もいただけました。
もし扶養に入る場合はなかなか保険証が手元に届かないと思います。(特に社会保険庁の年金問題のごちゃごちゃで)…でも、資格証明書とかいうのを発行してもらい、病院には通えましたよ。

2007.11.28 20:46 11

ぴのこ(34歳)


しまぽんさん、はじめまして
私も3月に退職しました。自己都合での退職だったので3ヶ月も先なんて〜!!と思い、急いで離職票を持ってハローワークへ行きましたよ^0^
保険は旦那の会社に確認したところ「失業給付を受給されている間は入れません」と言われました。しまぽんさんも一度旦那様の会社に確認して見たほうがいいかもしれませんね。悩んでる時間がもったいないですよ〜。
国保へ加入し月々保険料を支払うことになってもそれ以上の給付があったし、なかなか思う仕事がみつからなくても安心できよかったです。

2007.11.29 00:42 12

おっちょ(31歳)


失業保険の給付金額が日額3612円未満の場合は、扶養から外れる必要はないと聞いたことがあります。
ただ、それだとフルタイムで働いて時給500円ぐらい
換算になるので(パートでなければ)しまぽんさんの
ケースには当てはまらないのでは・・と思います。
であれば、給付を受けながら扶養に入ることは
できません。
扶養に入る手続きをする際に「給付が終了した」と
いう証明書が必要になります。

今まで自分が支払った失業保険なのですから、
半年以内程度で働く可能性があるなら、是非申請
すべきです。
私は給付期間中に職業訓練校へ通ったので、規定の
期間+訓練校登校中の超過期間に給付金を受けることができました。資格も取れたので今後就職活動する
ことがあれば役に立つと思います。

保険証は市町村で管轄される国民健康保険か、
退職した会社が加入している健康保険を2年間
任意継続することができるので、どちらか
保険料が安い方を選べば良いと思います。
国民健康保険は地域によって金額が異なります。

2007.11.29 00:42 11

不妊治療中(37歳)


扶養に入れないとしても、受給期間の3ヶ月だけです。

今すぐにもらえないみたいですので、今は扶養に入れますし、受給が始まったら扶養から外れます。

2007.11.29 23:38 7

つけくわえ(秘密)


みなさん、色々親切に教えてもらいありがとうございます!
さっそく、来月離職票の提出をしてきます。

2007.11.30 19:54 9

しまぽん(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top