HOME > 質問広場 > くらし > マナー(茶碗蒸しと汁物)...

マナー(茶碗蒸しと汁物)について

2008.5.4 10:01    2 8

質問者: じじこさん(36歳)

以前実家へ私の友人が遊びにくるということで、お寿司をとりました。本当は私が色々と準備をしないといけないのですが、小さい子供もいましたし母が準備をしてくれました。

母は茶碗蒸しがあったほうがいいねっと作ってくれました。そして私と友人はお寿司と茶碗蒸しを食べていたのですが、しばらくして汁物がないなっと思ったのですがお寿司についてこなかったのだなっと深く考えずもう何も母には聞きませんでした。

後から母からインスタントのお吸い物がついてたけど出さなかったと聞いて、「普通吸い物ってお寿司についてるしあるならどうして出してくれなかったの?ついてなかったのかと思った」と言うと、「普通茶碗蒸しがついてたら汁物は出さないでしょ?茶碗蒸しか汁物かどっちかしか出さないよ」っと言われました。

でも私的にはお寿司に汁物がついているほうがいいと思うので、今度もしそういうことがあったら出してほしいと言いました。色々準備してもらった母には申し訳なかったのですが...。

色々マナーについて調べたのですが、よく分かりませんでした。ずっと気になっていたのでどなたか母が言うそういった「茶碗蒸しを出したら汁物は出さない」というマナーが正しいのかご存知の方はいらっしゃいますか?

友人は飲み物がないと食べ物が食べられないといい、お茶のおかわりをしていました。私は汁物が普通付いているのに今回は付いてなかったんだと思い、こちらも準備してなかったので友人には何も言いませんでしたが、後からものすごく悪いことをしたなっと思ってます。きっと友人も普通汁物があるのにないから食べにくいっと思ってたと思います。

家で食べるのだからできるだけ汁物は出した方が喜ばれると思うのですが、そういうマナーもあるのか知っておきたいと思い質問させていただきました。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


マナーがあるのかわかりません。
茶碗蒸しを作ってくれたお母さん、優しいですね。
インスタントの汁物か手作りの茶碗蒸し、どっちが
喜ばれるかお母さん考えてくれたんじゃないですか?

横ですが「っ」て癖ですか?

2008.5.4 19:08 22

ゆう(34歳)


マナーがどうかはわかりませんが・・・
そんなマナー云々を考えて、丁重ににもてなさなければいけないご友人だったんですか?
優しいお母様じゃないですか。してもらって文句を言うのはどうでしょう?少しかわいそうに思います。
何故その時に聞かなかったのか、「深く考えなかったから」なんですよね?じゃあ後からグチグチ言うのはやめましょう。
ご友人が食べづらそうにしているときに、お母様にお汁物がないか、一言聞けばよかっただけのことじゃないですか?さすがにご友人の前で「普通茶碗蒸しがついてたら汁物は出さないでしょ?・・・」なんて事は言わないでしょうし。

文章やその内容から見て、失礼ですが少し幼い印象を受けました。上の方と同じく「っ」も気になりました。

2008.5.4 19:57 20

ジャムぱん(35歳)


マナーがあるのかどうかは分かりませんが、汁物くらい自分で作れなかったのでしょうか?いくら小さいお子さんがおられるからといっても、汁物くらい作れると思いますが。
まして、インスタントがあるかどうかの確認くらい、「ちょっと待ってね」といって、席を立つくらい出来たでしょうに。


おすしを作ってもらったうえに、茶碗蒸しまで作ってもらい、その上に吸い物の文句まで言うなんて。。。


私があなたの母親なら、「だったら、次から自分でやれ」と、いうと思います。


そして、お友達もお友達ですね。
吸い物がないと食べられないなんて、そんな事ご馳走になっている身分で言うものでしょうか?
そちらの方のマナーの方が気になります。


年齢的にも少し甘えすぎなのではないでしょうか?

2008.5.4 22:32 19

おとく(34歳)


法事などでお寿司や懐石等を食べる時、吸い物と茶碗蒸しが両方出てくるので両方出すのがダメって事はないと思います
でもどっちかしか出さないのもダメって事も無いと思います
お寿司とお茶だけでもおかしくないと思うし、正式な席ではなく友達と食べるだけならそこまで拘る必要はないと思います
皆さん言うようにそんなら自分でやれば良いと思うし(お吸い物入れるくらいできますからね)せっかくしてくれたお母さんに失礼だと思います

ご友人も産後で実家にいる人に、もてなしてもらおうなんて期待してないと思います
>友人は飲み物がないと食べ物が食べられないといい、お茶のおかわりをしていました
は飲物=汁物を出してと言う事ではなく、お茶がないと食べれないって意味かなと思いました
私もお茶がないと辛いタイプで食事中にお茶をたくさん飲みます。

2008.5.4 23:40 14

とく(29歳)


茶碗蒸しはもともと「汁物」扱いだったそうです。
だから、箸でぐるりと中を崩して、汁物として飲むように食しても良いものなのです。
だから、お母様の言われる「茶碗蒸しがあれば汁物はださなくてもよい」というのは間違いではありません。
とはいえ、今では茶碗蒸しが汁物だという認識の人も少ないでしょうし、日本食のコースなどでも茶碗蒸しは「蒸し物」として出て、汁物とは別扱いになっているので、じじこさんの感覚も間違いではないのでしょう。
いずれにせよ、お母様は気をつかって茶碗蒸しを作ってくださったのですからありがたいという感謝の気持ちをわすれずに…。

2008.5.5 00:01 16

な〜こ(秘密)


みなさんコメントありがとうございました。

改めて文章を書くのが下手なのだと実感しました。「っ」も癖のようです。ご指摘ありがとうございます。これからは気をつけます。

いつもお寿司をとると、インスタントではなくきちんとした汁物が別についてきたので、前もって作りもせず今回はついていなかったと思ってしまいました。

確かに全部自分ですればいいことでしたね。友人が大勢だったので母に甘えてしまいました。「今度もしそういうことがあったら出してほしい」と言ったと書きましたが、そういうことがないようにしたいと思います。

残念ながら知りたかったマナーについてのお返事はありませんでしたが、いろいろ意見してくださった方ありがとうございました。

2008.5.5 00:52 10

じじこ(36歳)


茶碗蒸しは汁物(お味噌汁、お吸い物など)の代わりだと、高校の家庭科で習いました。
調理実習で茶碗蒸しのついたメニューの時には、他に汁物は作りませんでした。
ですから、お母様が「茶碗蒸しがあるから」と、汁物を出さなかったのは、別におかしくないと思います。
でも、茶碗蒸しの時にはどんなことがあっても汁物を出すのはマナー違反、というほどのことでもないでしょう。今後、同様の時に汁物も出されても良いかと思います。
ですが、ご自分が不満だっただけでなく、お友達が食べにくかったのでは、と後からこんなにもご心配なさるくらいなら、「汁物が無い」と気づいた時点でお作りになればよかったのに、とも思ってしまいます。
(私なら、そうするので)
辛口、失礼しました。

2008.5.5 01:53 11

守(46歳)


じじこです。

おとくさんのコメントまでを読んで一度返事を出しましたが、その後丁寧にマナーについても教えていただいたみなさんありがとうございました。とても勉強になりました。知らないより知っていた方がいいと思い、質問してよかったです。

私自身が食べている最中はあまり飲み物や汁物を食べると逆に食べにくいほうなので、汁物がないのに気付くのが遅かったようです。そこで、ないと思い込んで、確認したり何か作ろうという機転がきかなくてなんだか情けないですね。それに自分のミスなのに母に出してほしかったと言うべきではなかったです。

友人は別に汁物が欲しいと言ったわけではありません。私が友人のお茶がなくなっているのにも気付かなかったのが悪かったと思っています。

半年に1回ほど実家へ帰りますが、その度にたまにはゆっくりしなさいととてもよくしてくれる母です。いつも感謝しています。他にも色々考えると母に甘えすぎていたように思います。

誠に勝手ながらここで締め切らせていただきます。みなさんマナーについてやご意見ありがとうございました。

2008.5.5 08:02 10

じじこ(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top