HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 産前産後、義母が手伝いに。。。

産前産後、義母が手伝いに。。。

2008.5.8 09:10    0 15

質問者: ももさん(27歳)

2人目を10月出産予定です。


私と主人の実家は新幹線に乗る距離ですが、1人目の出産の時は主人に立ち会ってもらいたくて里帰り出産はしませんでした。
現在1歳半の子どもがいますが、私の仕事の都合で今回の出産も里帰りをしないつもりです。


1人目のときは、義母と実母が1週間ずつ手伝いに来てくれました。
来てくれる前はお義母さんに赤ちゃんを見てもらいたいと思ってましたし、仲良くなるチャンスだと思ってましたが、実際来てもらうと、とても疲れました。
食事・洗濯はしてくれますが、掃除はしてくれず、食事もほぼ買ってきたお惣菜か簡単にまぜるだけのレトルトのようなもの・・・。
「これで栄養とれるのか・・・」と産後心配になりました。
お義母さんもおしゃべりが好きなので、私相手に話がはずみ、ほとんど休めませんでした。
赤ちゃんのお世話は私がするので、食事・洗濯が終わるとテレビ見たりゴロゴロしてました。

その経験があったので、2人目は絶対実母だけに手伝いにきてほしかったのです。
でも先日、主人が「うちの母親も赤ちゃんに会いにきたいって言ってるし、手伝いにきてもらったら」
と言うのです。
主人からしたら義母の方が気を遣わなくていいし、私の親だけ赤ちゃんに会えるのはおかしい・・・と思っているようです。
それでケンカになりました。

みなさんなら、旦那さん・お義母さんの気持ちを優先して手伝いにきてもらいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私だったら、申し訳ないけど産後くらいは自分優先にしてもらいます。
ご主人にも、産後の心身共にしんどい時くらい、親よりまずももさんの気持ち、身体を最優先に考えてもらうようにしてもらいたいですね。
義両親にはお手伝いは頼まず、落ち着いた頃赤ちゃんの顔だけ見に来てもらうようにしてもらうので良いのではないでしょうか。
何日か滞在するならホテルを取ってもらうようにすれば良いと思います。
お手伝いはしてもらえるだけ有難いけど、やはり義両親がいるだけで気持ちが疲れますよね^^;
ご主人には、今配慮すべきは親よりももさんの身体だという事をわかってもらえると良いですね。

2008.5.8 13:57 30

ちゃこ(秘密)


難しいですよね。私なら義母には落ち着いてからと言うことにしてもらいます。産後は自分中心に考えて良いと思うんです。体のこともありますから。
私なら
1、そんな時に義母に来られても、気を遣うだけで身体がつらいこと、掃除などしてくれず、話がはずみ全く身体を休めることが出来ず、とてもつらかったことをもう一度ご主人に話してはどうでしょうか?意外とご主人は義母の事そこまでだとわからないかもしれませんが。
2、助産師さんに、産後の相談をしたら、自分が一番気持ちが楽な方に手伝いに来てもらうのがいいと言われた。義母の手伝いは、気を遣ってつらいならばご主人にお断わりしてもらいましょう。と指導されたと話し、身体の回復を第一に実母のみに手伝いにきてもうと伝えます。


病院からの指導で…というのは、旦那に効き目ありました。

元気な赤ちゃんが産まれますよう祈ってます!

2008.5.8 14:08 22

まや(秘密)


以前、聞いたのですが
実母は赤ちゃんだけではなく、母親である自分の娘も
気遣ってくれます。
義母は赤ちゃんのことだけ、気にかけるそうです。
なので実母にしか来てもらいたくないという気持ちは
理解できます。逆に疲れますよね。
気を使いたくないので、主人が不公平だと言うなら
私だったら自分1人で乗り切るかな
実母にも頼らないと思います。
もちろん赤ちゃんは見てもらって大丈夫です。
ご主人の気持ちも理解はできるので
1人で乗り切るか、実母義母共に手伝ってもらうか
どちらかで考えられてはどうでしょう。

2008.5.8 14:29 19

うまうま(31歳)


うちも、出産後は義母と母が交代で来てくれました。
ももさんと同じような感じでしたが、赤ちゃんのお世話をよくしてくれました。泣いたらすぐ抱っこして寝かせてくれたし、おむつを替えてくれたり、私はそれでだいぶ睡眠不足が解消されました。よく泣く子だったので、おんぶしたまま買い物に出てくれたりしたときは本当に助かりました。私はその間に家の掃除を軽く済ませたりしていました。


正直、誰でもできることは義母に任せ、自分がやった方が早い(効率がよい)ことはももさんがやる、というのがいいと思います。掃除をやってもらいたければ、最初からやり方を説明とかしてあげないと、勝手にやったら悪いと思っているかもしれませんよね。
言わないで期待だけしていても駄目だと思いますよ。

2008.5.8 15:07 17

フネ(31歳)


初めから手伝ってもらいたいことを箇条書きのようにしてお願いしちゃうのはどうですか?
食事とかも、「産後はできればお惣菜とかじゃないほうがいいので、夕飯だけでも作ってもらえるとありがたいから来てもらえますか?」って、来る前から食事を担当して欲しい旨を伝えておくとか。
逆に、そんなことまでして欲しくないっていうことにまで手を出されて嫌だという人もいるかもしれませんし。手伝ってもらえる手がふたつもあるなんて、ももさんは恵まれていると思います。親が亡くなっていたり、働いていたりして、産後もひとりで頑張っておられる方もたくさんいますもの。あまり邪険にしないほうがいいと思いますよ。

2008.5.8 15:55 14

りんりん(29歳)


海外在住です。こちらで、普通分娩は翌日、帝王切開で3日で退院です。周りを見ていても、退院後つききりで誰かに面倒見てもらう人はあまりいません。旦那さんと二人で頑張るのが一般的です。

義母はいやだけと自分の母ならOKなんて、その程度の困難なら大して助けが必要じゃないってことでしょうか。手伝ってくれる人を選り好みできる余裕があるんですから。
それならば、旦那様の言っている
「うちの母親も赤ちゃんに会いにきたいって言ってるし、手伝いにきてもらったら」という意味も分かります。本当に困っていたら、そんな声がかかるだけでも有り難いと思うんですけどね。

2008.5.8 16:15 14

アシュリー(27歳)


失礼ですが、どこでお聞きになったか知りませんがうまうまさんの
>義母は赤ちゃんのことだけ、気にかけるそうです。

というコメントにひっかかりました。
そういう人もいるかもしれません。でもみんながそうだというような書き方は乱暴です。
うちの母は、兄の奥さんの出産の時に手伝いに行きましたが、私がやきもちを焼くくらい本当に娘のように気遣っていましたよ。だから2人目の時も、母は手伝いに来て欲しいと呼ばれました。
私の義母も、“みめいさんはとにかく休んでいなさい”と、2時間も3時間も泣き止まない我が子を寝ずに抱いていてくれました。
おっしゃりたいことは分かりますが、書き方が気になったのでレスさせていただきました。

2008.5.8 17:42 16

みめい(31歳)


2度目レスです。
すいません書き方が悪かったですね。
どこで聞いたかというと、
どこかのネットの育児相談で書いてありました。
結局、その方はご主人と話し合って義母さんには
帰ってもらったみたいですけど・・

気分害してしまってすいませんでした。

2008.5.8 18:54 15

うまうま(31歳)


両方が手伝いに来てくれるなんて有り難いですね
私の母親は仕事をしてるので里帰りしても食事は惣菜や食材を頼んで作るものを利用してました
布オムツなので洗濯は毎日だけど、掃除は週1回でした
話好きなのでたくさんしゃべってたし、仕事で疲れてるので横になって寝たりもしてました
でも多少でもやってくれるので有り難かったです
それに元々そういった親だと知っていたのであまり気になりませんでした
なので義母さんの行動も別に気にならないですが
ももさんは気疲れしてしまうんですよね?
旦那さんに前回の事をそのまま伝えてもダメでしたか?
気を使っちゃって疲れたから手伝いは遠慮したいと素直に言ってみたら判ってくれるかなと思うんですが・・・

あとは、見に来るだけならOKにするとか
日数を減らして2〜3日だけ来てもらうようにするとかはどうですか?
食事があまり作れない人に惣菜は止めてと言っても無理だろうけど、2〜3日なら我慢できますよね
掃除はしてくれるようにお願いして
話しかけてきても疲れたら休ませてもらう
上の子もいるし1人目より話しかけてくる頻度も減ると思います

2008.5.8 20:36 18

とく(29歳)


2月に二人目を出産した者です。


一人目の時と違って二人目の時は上の子のお世話が大変ですよ。私は里帰り出産しましたが、上の子が赤ちゃんが生まれてから動揺した感じでしたが、おじいちゃんおばあちゃんがいたから、気持ちが安定していたみたいです。それから自宅に帰ってからは赤ちゃんがえりが酷くなりましたけど。。。


ももさんは今回二人目になるとやっぱり上の子が動揺するんじゃないでしょうか?両家のお母様に来てもらった方が楽じゃないかな?って思います。二人目になると育児はコツを得て楽だし、家事も結構できます。可能なら料理、掃除は自分でして。お母様たちには上の子の相手をしてもらったらどうでしょうか?一人目の時とは違って助けられる事が多いと思いますよ。

2008.5.8 20:59 16

ハル(32歳)


4児の母です。
すみませんが、ももさん。
もうあなたは立派な大人。
母親でしょう?
文句を言うなら自分でされてはいかがですか?
手伝ってもらえるだけありがたいとは
思えませんか?
世の中には、実母も義母も他界していたり
逆に介護をしながらの出産・育児の方もいます。


甘え根性が根底にある事に気付いてください。
そうすればもっと視野が広くなると思いますよ。


>食事・洗濯はしてくれますが、掃除はしてくれず、>食事もほぼ買ってきたお惣菜か簡単にまぜるだけの>レトルトのようなもの・・・。
>「これで栄養とれるのか・・・」と産後心配になり>ました
↑このコメントには呆気にとられました。
産後動かないつもりですか?
産後でも野菜スープなど簡単に作れますよ。

2008.5.8 22:15 12

みずき(37歳)


二人も手伝いにきてほしいというお母さんがいるなんて、うらやましい限りです。食事の準備と洗濯をしてくれるだけでも、夫婦の負担がどんなに減ることか。

義母さまには、産後来ていただけるならこれこれのことをしてほしい、と今からはっきりと伝えておいてはいかがですか。

前回、義母さまだって彼女なりに気を遣ったはずです。ももさんの不満を知らない相手を単純に拒否するのではなんだか寂しい気がします。

たとえばお料理。出来合いでも栄養は大丈夫じゃないかしら。ももさんが作れるのなら作ってもいいし。買ってもらうなら、なるべく和食、とか化学調味料のないもの、とか具体的にももさんの希望を伝えないと、相手はももさんの心は読めませんよ。

ご主人も親孝行をしたいんでしょうね。ご主人も交えて、どうかこれを機会にコミュニケーションの取れる仲になれたら良いですね。

因みに私は家事一切やらない義父が出産後泊まりに来たいと申し出てきたけど、断った経験があります。

2008.5.8 23:06 12

陶子(40歳)


1人目のとき手伝いに来てもらっているから、今回も断りにくいかもしれませんね。
うちは最初から実母にしか頼んでいないので次もそうするつもりです。義母もそういうものだと思っているようで。(手伝わないで)楽しちゃってごめんなさい。なんて言ってました。これも義母の気遣いかもしれませんが。
義理の実家には落ち着いてからゆっくり遊びに行けばいいと思うのですが、ご主人にそう言ってもダメなんですか?産後の手伝いって、赤ちゃんのお世話を手伝ってもらうよりも、母体の回復のために家事を手伝ってもらうほうがメインだと思うんです。肝心のスレ主さんが休まらないのでは意味がないと思います。
ご主人の、ご両家を平等に。という思いがどうしても強いなら、産後のお世話は実母にしてもらうけれど、落ち着いたら義理の実家の方に多めに帰省する。とか、交換条件(?)を出してみるのも手かもしれません・・・
それか、資金に余裕があるなら両家に頼まず、家事代行サービスを利用してみても。だいたい1時間〜あるみたいですよ。友人が産後に利用して、頼んだ事(料理や掃除)はきっちりやってくれるし助かった。と言っていましたよ。

2008.5.8 23:34 11

ビビット(31歳)


スレ主のももです。
皆さんのご意見、ありがとうございました。(〆ます)
多くの方が言われるように、まず手伝ってもらえる実母・義母がいることに対して感謝が足りなかったなと反省してます。
夫婦で産後を乗り切られてる方もたくさんおられるでしょう。
義母に対してとても失礼でした。

もう一度夫婦で話し合いをしたいと思います。
ただ、義母の気持を大切にすることと、産後の生活は別問題だと思いますし、一番精神的・肉体的に安定できる方法を選ぼうと思います。
私がストレスをためることは、自分含め子ども2人にとっても良くないことだと思っています。
その分、落ちついたら義母の所にゆっくり遊びにいきたいです。

ありがとうございました。(〆)

2008.5.9 10:55 13

もも(27歳)


興味深く読ませていただきました★

私も来週2人目の出産を控えています。
上の息子はもうすぐ2歳です。
両実家とも遠方で仕事を持っているため 息子の面倒を付きっ切りでみることはできず 里帰りをしないで乗り切ろうとしています。
息子は一時保育に通いだし、私の産後のフォローとして在宅サービスとファミリーサポートをお願いしました。旦那と息子の帰宅後、簡単に調理できるように下ごしらえをしておいて冷凍したり 準備もしてきました。
が。
3日ほど前に義母から電話があり「手伝いにいくから!いつからがいい!?」と。
善意いっぱいですがいつも急で私は戸惑ってしまいます。ありがたいんですけどねー。
じゃ、じゃあ6月はじめ1週間ぐらい〜  とおねがいしたものの、まだまだ もやもや旦那と私の中で迷いがあり。
義母がいたら赤ちゃんを見ててもらいながら息子を迎えにいける点ではいいのですが なんせなんせ 産後の私の精神状態は余裕が無い!かといって義母に愚痴れるわけでもない。気を使ってしまいそう。または ちょっとしたことにカチンときちゃうんじゃないかーとか。
それに1日中いてもらうまでやってもらうことって無いような気も。

でも 甘えなきゃ親不幸かなーとか。旦那と話したりしてます。

私が入院している間に旦那が気を使わない義母に来てもらうのが旦那も楽だし、生まれたての赤ちゃんも病院で見てもらえるしーとも思いました。

ずらずら自分の状況を書きましたが なんだかタイムリーな話でのってしまいました〜。

ももさんもいい結論が見つかるといいですねー。
義母は悪い人ではないけど気は使いますよねー。
かといって、旦那に露骨に愚痴れないしね。

2008.5.9 11:01 11

2人目(30歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top