HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 夫婦喧嘩のストレスは子宮...

夫婦喧嘩のストレスは子宮に直接影響するのでしょうか?

2008.5.21 10:28    0 7

質問者: ココアさん(34歳)

凍結胚盤胞を移植して、陽性判定をもらいました。
今4週ですが、今朝、相方と怒鳴り合いの言い争いになってしまいました。その時、いっきに体の中にストレスがわき起こり、
頭がしめつけられるような感じになり、神経がすごく興奮状態になって
しまいました。しばらくはイライラして興奮状態でした。

苦労して治療頑張ってきて、やっと陽性がでたのに、
相方が私の気持ちにおかまいなく、「会社の同僚から夏に旅行どう?って誘われてるんだけどさー」と話してきたのです。普通、奥さんがこんなデリケートな時期に軽々言いますか?しかもすごく行きたそうに・・。もちろん喧嘩の末、断らせるつもりですが。
こんな具合に、この先も、人の気持ちは考えず平気でこんなこと言ってくる夫と暮らしていかないと仕方がないのですが、まだ4週で、まったく安心できる時期ではありません。
なのに、私にストレスを作る原因はたいていいつも相方。こんな状況でお腹の中は大丈夫なのでしょうか?一度稽留流産してるので不安です。
夫婦喧嘩やストレスの中でも、無事に卵が成長していった方いますか?
喧嘩のストレスは、直接子宮に影響するのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ちゃんと育つ子なら育つし
それくらいで影響はないですよ。
万が一流産になっても受精卵の異常で
喧嘩のせいじゃないので
ご主人やご自身を責めない方がいいです。
ご主人が旅行に行きたそうなのが
そんなに腹ただしかったのですね。
ちょっと違いますが家は海外出張が多く
1週間居ないことも結構あるので
旅行に行かれて何がそんなに大変なのか
わかりません。(ちなみに私は幼稚園児を
育てつつ妊娠中です。)
居ない方がご飯も手抜きでいいし
楽だったりします。(笑)

2008.5.21 10:55 33

もこ(35歳)


妊娠おめでとうございます!
私も、夫婦喧嘩のイライラやストレスなどが妊娠経過に影響があるのか気になります。
確かに育児本には、「妊婦はなるべく心穏やかに過ごしましょう」とか「ストレスがつわりを悪化させることもあります」とか書いてありますね。
うちは一人目妊娠中、妊娠経過を私が勝手に不安に感じ過ぎて悲観的になったりして、結構夫と喧嘩していましたが、逆子で帝王切開になった以外は問題ありませんでした。
今は二人目妊娠5ヶ月ですが、上の子の自己主張が強くなりなかなか言うことを聞かず、「もう、こらー!」という感じでよくイライラしています。ついでに筋腫が見つかり要観察。何事もないようただ祈るのみ。
育児書どおりに妊娠期ずっと穏やかに過ごせている妊婦さんっているんでしょうかねー?実際なかなか難しいんじゃないかなぁ、と思ってしまうのです。
テレビの「○ーラの泉」で、「貴方が心に不安を抱えているのは、貴方がお母さんのお腹にいた時期に、お母さん自身が精神的にかなり大変だったから」なんて○原氏が解釈していたりすることがあるので、(そういうことまで影響したりするの〜!?うちは既にまずいなぁ・・・)と思います。
旦那さんの旅行の件の解釈は、家庭にもよるのでしょうけど。
それこそ乳幼児がいるのと、妊娠中なのとでは、普段の生活でも大変さが違うとも思うのです。
主さまが妊婦生活を不安ながら過ごされていることも、私は激しく共感するのですが、夫側も妊婦側も今年は時間が自由になる最後の夏だろうとも思います。
なので私は、お互い支えあいながらその時期を謳歌するのも逆にお勧めしちゃうかなぁ。
ご実家との関係やアクセスが悪くないなら、主さまも泊まりに行ってみるとかどうですか?気分転換に。
それから、経済的に大丈夫なら、安定期にご夫婦でどこか無理のない範囲で旅行などいかがですか?
(温泉は良くないとか聞くので、ホテル泊など)
赤ちゃんが生まれると、しばらくはその世話で毎日が終わるような感じです。パパ・ママの生活も赤ちゃん中心になので、大人は我慢することも多くなりますよ。なので今のうちに・・・。
どうぞお身体をお大事にしつつ、工夫してプレママ・プレパパ生活のよいところも充分楽しんで過ごしていただけたら、と思います。
ストレスは何かで解消しつつ、お互いうまく乗り越えましょうね♪

2008.5.21 11:41 25

小満(32歳)


ココアさん、まずは妊娠おめでとうございます^^
不妊治療の末の陽性反応、ちょっとしたことでとても不安になったりありますよね・・
私も一人目自然妊娠、二人目人工授精で授かりました。
妊娠中、私たち母親側としては少しの体調変化にとても敏感になります。特に初期では余計に!
でもそれを男側としては理解するのも難しいと思います。。
そしてご主人も一歩外に出れば、一社会人として同僚の方との付き合い等色々あると思うのです。。
頻度にもよりますが・・ご主人が誘いを断る回数が多いと、同僚の方も遠慮して誘わなくなったり、会社での会話もはずまなくなったり・・ご主人の会社での居場所が狭くなってしまう場合もあるとはおもいませんか?
えらそうなことをと思われるかもしれませんが、私も以前主人の行動を制限してしまうことがあり、大喧嘩したことがありました。。
私も反省するところは反省し、今は主人の一社会人としての人間関係を理解しようとすこしずつ頑張っています。
そのかわり、主人が一人で出掛けたり会社の人たちと出掛けても・・私との会話は大事にしてほしいと以前から伝えてあります。。
子育てが始まると、うれしい気持ちはもちろん、ストレスもでたり子供の母親同士との付き合い・・色々聞いてもらいたいことがたくさんでてきます。
我が家は二人兄弟!! 女姉妹の中で育った私は男の子の子育てに疑問に思ったり心配することも多々・・
長男も小学生になり反抗期も出て次男は2歳で自我も芽生えてきて尚更・・
お互い、相手の立場を理解しようと努力し、支え合っていかないとどちらかが爆発してしまうこともありえます。
私も少し考え方を変えてから、主人も以前にも増して私に対して「ありがとう」と言ってくれたり、「いつも大変だから今日は外食にしよう」と言ってくれたり・・
ココアさんも妊娠してまもなくて、ご主人に近くにいてほしいと思うのは共感です。
不安や心配事などもいっぱいご主人に聞いてもらってください・・ただ感情的にご主人に最初から反対という態度をとるのもご主人は可愛そうだと思います。

2008.5.21 14:31 39

ポン(28歳)


確かに、子宮にすごくいい影響を与えるということはないでしょうけど、そのくらいのことなら大丈夫だと思いますよ^^


それよりも気になったのは、喧嘩の原因です。
お子さんが生まれて間もないとかなら・・ですが、今の状況ならご主人が旅行に行ってもかまわないのでは???
むしろ、いない方が気楽でゆっくりできるかもしれませんよ^^
今、ご主人に対してナーバスになっておられるならなおさら。
少し離れたら、ご主人の有り難味が分かるかも(笑)

2008.5.21 18:26 38

パン(29歳)


もこさん、小満さん、ポンさん、パンさんお返事ありがとうございます!みなさんに私の気持ちを読んでいただけてうれしいです。こんなうちわもめ的なことを話せる人は周りにいなかったので・・。
喧嘩(ストレス)で流産を招くことはないようでしたらひとまず安心です。

もこさんのおっしゃるように、居ないのも気楽なのはその通りですね。しかし相方は、深夜残業族。私は平日ほぼ毎日一人で夜ご飯を食べ、寝ているので、休みの日ぐらいは夫婦で過ごしたり、私ができない事をして欲しいという気持ちがあるのです。でも、真っ先に自分が楽しい事をやりたがる旦那なので・・そのたびに喧嘩するのが目に見えてきます・・。
小満さんへ 赤ちゃんが生まれると、しばらくはその世話で毎日が終わるような感じ・・というのはまだまったく想像のつかない世界ですが、そうですね。遊べるのも今のうちでしょうか。私はともかく相方は、誘われれば私の事は考えずに遊びに行きたがるタイプなので、圧倒的にママのストレスの方が大きくなる事が今から憂鬱ですー。
ポンさんの、ご主人の立場もあるしというのもそうですね。普段からいざという時に頼りになり私にも優しい旦那でしたらそう文句も言わないのですが、常日頃、我がままで自分の事しか考えてくれないひとなので、許せないものがあるんですよね・・。
パンさんへ 毎日一人でいる方が長いので、旦那には、他人と遊びに行くより先に、もっと家族と過ごす事を第一に考えて欲しいのです。奥さんの事を一番に考えた上で、その後、他の人と遊ぶなりだったらいいんですけどね。どうも、家族を大事にする派でないタイプの旦那なので、この先が思いやられます。
読んでくださってありがとうございました。

2008.5.22 21:07 28

ココア(34歳)


〆後にすみません。レスした小満です。
週数が進むとだんだん不安が少なくなってくると思います。もうしばらくがんばってしのいでください。
だいたい決められた週数の頃に、市町村や産婦人科主催でプレママ・プレパパ教室が行われていると思います。予約を入れて、ぜひ旦那さんにも参加していただけるといいですね。
お仕事もお忙しいでしょうが、赤ちゃんの抱き方・着替えの仕方・オムツ替えの仕方・沐浴の仕方などを皆で実践して学べば自覚を持ってもらえるかも。
私の従兄弟は、一人目のときは育児にあまり関わらず奥さんが大変そうでしたが、二人目のときはまわりが説教しまくったりして、本人も進んで育児するようになりました(一人目のときは若すぎたのかなぁ)。
旦那さんに、いいパパしてる先輩や親戚などがいるとモデルになると思うのですが。旦那さんに意見してくれる人などがいるといいですね!
大喧嘩にならない程度に夫婦でうまく話し合って(お互い押し付けにならないのがそりゃ理想ですが)妊娠中は妊婦の、育児中は子供の、ペースや都合や作業や役割の優先順位を少しずつ上げていってください。
言い方悪いですが、上手にしたたかに増殖・増長していってください!
実際、赤ちゃんが生まれれば、旦那さんもきっと板についてくると思います。
貸し借りの感覚で、お互い育児から息抜きできるといいですね!

2008.5.23 14:57 20

小満(32歳)


小満さんへ
さらに温かい励ましとアドバイスをいただき、感激しました。
今日、おりものシートに少し出血したので一人ですごく不安になりました。まだまだ何が起こるかわかりませんね・・。
上にも書いていますが、うちの相方は、親兄弟の関係も希薄な家に育ち、小さな時から鍵っ子(両親共働き)、学生時代も毎晩一人で外食で済まし、家庭の温かい団らんなど知らずに大人になったひとなので、家族の良さが大人になった今でもわかっていないのです。
なので、結婚しても自分の好きなようにしたいだの、夫婦でもそれぞれの自由は尊重するべきだ!別々に遊んで何が悪い!だの、今だに言ってきます。考えがとても幼稚で、言う事も子どもっぽいです。
こんな人が、赤ちゃんができて本当に親らしくなれるのか、すごく不安でした。しかも、元々子ども好きでもなく、「子どもができるとよく夫がないがしろにされる。だから嫌だ。」など言う始末です。子どもができたら奥さんは赤ちゃんに付きっきりなのは世の中あたりまえなのに!
でも、小満さんの言うように、ママ・パパの教室などに、無理矢理でも引っ張って行けば、少しずつ父親心が芽生えてくるのでしょうか。そして、友人で良いパパしてる先輩などと交流していくのも手なのですね!なるほど〜!やはり、最初が肝心なのでしょうか。
とにかく、本当にお腹が大きくなってくるまではあまり私を気使ってくれなそうですが、ほんとに子どもが生まれてくるという事が自覚できたら、こんなひとでも少しは大人になってくれるのでしょうか。

そうですね。上手にしたたかにコントロールしていかなくてはいけないですね。むこうが屈折した言い方をしてくるのでつい私もムカッときて、ののしり合いになってしまうのですが、そこをぐっとこらえて相手をうまくおだてていくのが良いんですね。なかなか難しい事ですが、がんばってみます。また悩む事もあると思うので、その時はまたよろしくお願いします!

2008.5.23 21:16 18

ココア(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top