HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 育児休業中に二人目を妊娠した時

育児休業中に二人目を妊娠した時

2008.10.30 11:42    8 25

質問者: やっちゃんさん(35歳)

11ヶ月の男の子の母で、育児休業中です。少し早めに職場復帰しようかとも考えているのですが、ふと疑問に思ったので皆さんにお聞きします。もし育児休業中に妊娠してしまった場合、一人目と二人目の給料と休暇手当てなどのあつかいってどうなるのでしょうか?たとえば一人目の育児休暇をもらいながら二人目の産前産後休暇中の給料と育児休業基本給付などはもらえるのでしょうか?愚問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ちょっと気になったのですが・・
育休中に妊娠ってその場合はさらに休みが延長になるわけですよね?
周りの人はかなり迷惑だと思うのですが・・。
妊娠の予定がある、もしくは妊娠希望の場合は
会社は退職するべきだと思います。
もちろん、事前にそれでもOKと言われてるなら
話は別です。
友人が、職場の育休の人の仕事を肩代わりして
早く戻ってきてと思いながら過ごしてたのに
復帰直前になって「やっぱり育児に専念したい、2人目もすぐ欲しい」と言われて唖然としたそうです。

2008.10.30 12:46 48

こっこ(35歳)


一般の会社員は無理だと思います。どちらか片方じゃないですか?双子ちゃんなので二人分くれと言っているのと変わらないと思います。
公務員の方のはよくわかりません。優遇されるならうらやましい限りです。
現在、二人目育児休暇中ですが、一人目出産後、早く二人目を欲しいなとは思いましたが、連続して休みを取るのは周囲に迷惑がかかるので、とても考えられませんでした。
公務員でも会社同様、窓口があるでしょうからそちらに確認した方が正確じゃないでしょうか?

2008.10.30 14:26 43

へぇ(35歳)


回答になっていなくてすみません。
私は現在生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
自然妊娠が難しく体外受精で授かりました。なので二人目も体外受精予定です。
育休中に妊娠について、厳しいご意見がありますが私は育休中に再度体外受精チャレンジ予定です。
でも、すぐ授かるかわかりませんので会社には言っておりません。一人目も4年かかりましたので…
妊娠できないまま復帰すれば、また連日の病院通いと仕事、そして今度は保育園の送り迎えもあります。
更に、復帰して仕事をいろいろ引き継いでもらっても、またすぐ妊娠すれば周りに迷惑をかけてしまうので、出来れば連続して育休を取りたいのです。。
連続して育休、もしくは復帰してすぐ妊娠。どちらも迷惑をかけるのは変わりないので、会社を辞めるしかないのかもしれませんが、経済的に出来るだけ今の会社を辞めたくありません。
あれもこれもは贅沢かもしれませんが。

話がそれてスミマセン。

2008.10.30 18:47 91

もも(30歳)


何だか自分の都合ばかり・・・まあ、周りが許せばいいですけど、迷惑も少しは考えてください。
私の友達は一人目出産後4ヶ月で復帰して次の年に妊娠、臨月まで働いて育児休暇を6ヶ月とったあとまた復帰しました。ちなみに、経済的理由です。復帰したら時短などは使わずフルタイムで働いています。
本当に経済的に苦しいのなら、それぐらい覚悟すべきでは?

2008.10.30 20:11 54

アルマ(30歳)


公務員の方なんですね。
たまに聞きます、そういう話。

私は民間でしたが、正直迷惑だなあと思います。
そもそも、育児休業は復帰することを前提にしていますので、下手すると給付金返還なんてことにもなりかねません。

が、公務員の方に多い(私の周りでは、ですが)ということなので、緩いんでしょうかね。


いずれにしても、周りの方に迷惑がかかることは間違いないので、その点お考えいただきたいですね。

2008.10.30 20:49 53

筋妻(30歳)


同じ女性なのにそれにこの時代で、退職とか迷惑とか…ちょっと寂しく思いました。
自分に仕事がある、好きな職場にずっといれることは私はすごく大切だしありがたいことだと思っています。
その仕事を退職しなくて続けることができるために育児休業があると思います。
働いていたってこうのとりさんの都合で年子になったりそういうことだってあると思います。けれど出産も仕事も頑張ったっていいじゃないですか!!
人生の中のたった数年、会社の育児休業制度を利用してもまた復帰したら一生懸命働くわけですから!!
それにすぐ妊娠すると会社に迷惑などの意見もありますが、結局1年〜2年ほどの期間をあけて妊娠し休暇をとるのであれば迷惑にならないのか?…と考えるとそれでもやっぱり正直会社には少なからず迷惑はかかりますし、でもそれを言ってしまうと女性みんな出産すると仕事を続けていけなくなってしまいます。
出産は計画してできるものでもないし、自然の中の流れでいいのではないかと思います。会社のこともありますが、退職をしないで続けれる制度がある以上、頑張りたいし、同じ女性として仕事も子育ても…という考えに応援したいです。
話がそれてしまってすいません。。。
私の会社の場合ですが、もし1人目の育児休業中に2人目の産休になった場合は「産休」のほうで休暇をとることになります。なので健保から出産手当金がもらえます。給料も私の会社は産休の期間は若干でます。産後を終え育児休業に入ると給料の支払いはありません。雇用保険からは給付金もらえます。
働きながら育児・家事大変ですが、一緒に頑張りましょう!!

2008.10.30 21:40 131

春(29歳)


ごめんなさい。
こういう人は早く仕事をやめてもらいたいです。
手当など自分の都合のいいことばかり求めて、周りの迷惑を考えない人に仕事なんて出来ると思えません。
経済的に苦しいなら2人目を作ることの方をまず考えるべきですし、そんなことをする人のせいで育児休暇をとるのが難しくなる人もいることを考えてください。

2008.10.30 21:40 27

匿名(30歳)


いきなり辛口ですみません。

20歳くらいの方かと思いきや、そうではないので同業者として驚いてしまいました。厳しいようですが恥ずかしいので同じ職場でないことを祈ります。


地方公務員でしたら都道府県または市区町村の条例、国家公務員でしたら人事院規則にありますのでお勉強してくださいね。


っていうか、行政マンでしたら「調べる」っていうことが当たり前に身に付いていると思ったもので驚きました。
うちの23歳の新人でも、法令は調べてから聞きに来ますよ。


とまあ、それは置いておいて、育児休業給付が何のためにあるのか、給料が何のためにあるのか、を考えながら条例または規則を読むと、自ずと見えてくるかと思います。


それと、公務員の給与は税金です。国民(または県民、市民)の納めた税金です。

公務員と自称してあれももらいたいこれももらいたい、とここに書くのは、書き込みを呼んだ一般の方の受け止め方が(民間の会社の人の書き込みとは)異なるということを、もう少し自覚した方があなたの今後の職業人生のためにもよろしいかと思います。

みなさんの税金という自覚、みなさんのお役に立つ仕事をさせてもらっているという自覚。

公務員を志望した当時の気持ちを思い出してみませんか?

2008.10.30 21:57 26

私公務員ですが(35歳)


では1人目育休復帰後、何年経てば2人目妊娠は許されるのでしょう?
まさか一人っ子じゃないとダメなのかしら!?
男性のみならず、同じ女性でもまだまだ「迷惑」発言があるなんて…
それに時短取らないで働く事がそんなに偉いのでしょうか?
これだから公務員は…とか言ってる方、これは民間でも本来は許されて当然の権利かと思います。まだ「迷惑」と思う風潮や、そう思わざるを得ない育休制度に問題があるのだとおもうのですが。(しかもスレ主さんは疑問に思っただけですし。)

2008.10.30 23:29 164

えっ?(32歳)


先ほどPCからレスした者です。

質問に回答していなかったことを思い出しまして(^_^;)

決して意地悪したわけではなく、思いっきり抜けてました。すみません。

ちなみにウチでは、育休中に妊娠した場合、育休は止まり「産前産後休暇」扱いになります。そしてまた育休に入れば育児休業給付がでます。

育児休業給付は二人分は出ません。
他の方も仰るように、復帰が前提です。

経験のある職員が出産のために退職すると、新人を雇うことになり、育てるのに組織としてはコストがかかります。スレ主さんをここまで育てるのにもコストがかかってきたわけです。行政としては損失になります。なので復帰してその経験を国民(県民市民)のために活かしてね。休業中は無給だけど戻れる場所があるからね。というのが育児休業制度なんです。

育児休業給付は、その無給のあいだ、家庭にとって収入がひとりぶん無くなるわけですから、それを補填するために共済から出ます。つまり福利厚生で財源は税金ではなく他の職員の掛け金です。

その趣旨を踏まえると、一人育てて休業しようが二人育てて休業しようが、家庭の収入減額(つまりスレ主さんの給与額)に変化はないわけですので、2倍もらえないということが自ずとわかるでしょう。

私も独学(総務の経験があるわけではない)ので、正確じゃないところもあると思います。
周囲の同僚も、これくらいは自分で勤務時間外に調べてます。自分の権利のためではなく、総務担当の同僚の負担になるからです。どんどん人員削減されてますからね。みんなやってるんだし、スレ主さんもできますよ、頑張って!

ところで、育児休業給付は、1歳の誕生日の前日まででしたので、第一子が1歳になる前に、第二子が生後3か月目に入らないと計算上受け取れないのでは?
第一子出産後3週くらいで生理があり、その2週間後には第二子受精?母胎的にかなりの負担です。それでも、第二子を早産しない限りは、かぶるのは数日分…

退職すべきかについては賛否両論ありますが、せっかく働ける環境なので、どんどん働いて税金と年金を納めてほしいです。ここまで育てたコストもかかってますし、ばんばん能力を発揮して行政サービスしましょう。


周囲への影響ですが、代替要員が来るならまとめて休んでよいかと(復帰して短時間勤務だと代わりの人が来ない)。

代替要員が付かず、1名減員のまま周りの人がフォローするなら短時間でも復帰かな。

2008.10.31 01:21 24

公務員(35歳)


私も春さんと同じ意見です。


結婚して子供ができるのは自然なことなのだから、
2人目も3人目も、いつできてもいいと思います。


子育てしやすい日本になるには時間がかかりそうですね。大半の人が育児に優しくない考え方をしているわけですから。


会社はそういうことにも対処しなければならないし、実際にできないと厳しいですよね。
会社は個人ではありませんから、欠けた部分を補えるシステムができているはず。
ただ周りの人間の気持ちの問題だと思います。
当たり前と思っていれば、腹も立たないのに。


ですが、制度としてもすぐの妊娠出産はサポートしてくれないのが現実なんですけどね。
社会人マナーとして文句言われても仕方がない状況ということでしょうか。
そのうち変わるのでしょうけど。


私の加入している健保からは産前産後手当ては支給されますが、雇用保険からは、育児休業をあけて1年間仕事をしていないと、次の育児休業給付金は支払われないことになっています。


公務員の場合、加入している機関が違うでしょうから、直接問い合わせてみるのが一番ですよね。

2008.10.31 07:55 37

とっとこ(30歳)


よく周りと相談したほうがいいですよ。権利を主張するのは認められた権利ですから構いませんが、周りがそれを負っていることを忘れてはいけないと思います。周りの誰かだって産休、育休を取りたいと思いながらあなたの復帰を待っているかもしれません。この手の話になると、権利なのに、女に厳しい社会だetc.と言う人がいますが、やっぱり休めばしわ寄せが周りにいくわけで、周りだって仕方ないと思いつつ、しわ寄せによって生じる負担に不満が募るのも当然だと思います。だから私は半年で復帰しました。半年よりずっと短い月数の方もいますから特別早くないかもしれません。


今、景気が日々悪化し会社も余裕がないと思います。スレ主さんは公務員なのですか?各社で違いますし、一度きちんと会社に状況を確認したほうがいいですよ。

2008.10.31 09:14 29

アップル(31歳)


私も公務員さんと春さんに同感。

既婚女性はいつ妊娠したっておかしくないわけだし、会社が育児休暇制度を取り入れてるのだから、とくに問題はないと思いますよ。
ただ、無計画な妊娠は止めたほうがいいですよね。
社会人としてある程度のタイミングは状況を見て決めるべきだと思います。
お金も足りなくなっって生活できないじゃ困りますもんね。
私の上司はどちらかというと、「パパッと3人くらいまとめて産んでくれた方が助かる」と言っています。
飛び飛び休まれるよりまとめて休んだ後、仕事に専念して欲しいという考え。
いつ育休を取るかわからない人に長期のプロジェクトは頼めないし、へたに管理職にすることもできないそうですよ。
その分産み終えた女性の方が仕事に専念してもらえるので期待大!だそうです。

うちの女性社員はみんなそんな感じで、産み終えた女性が育児初期の女性をカバーしているかんじです。
会社側としても、就職活動中の女性にいいPRにもなっているようです。
そんな会社もあるんですよ。

2008.10.31 12:57 46

くりごはん(26歳)


こういうレスで非難レスがつくと
女の敵は女だとか冷たいとか言う人がいますが
迷惑かける側とそうでない側の意見の違いだと
思います。
意見の中にもありましたが他の方で産休欲しくて
待ってる方だっているかもしれませんし
自分の都合ばかりで決めるのはと思います
それとも作った者勝ちでしょうか?
育児休暇中に妊娠ってやっぱりちょっとと
思います
以前私の職場(民間ではありません)で
産休の代わりのパートさんを雇ったのですが
期間が短くて保険や年金はナシでした。
ところが産休の職員が又妊娠してで延長になり
本来この期間なら保険に加入出来たのに
入れてもらえずで仕方ないとは言えこう言う産休を延長したりする人がいればそれで便利に使われ損する人がいるのも事実です。
職場のシステムが悪いと言う人もいるかと思いますが
予定を守らない人がいるからこうなるんですよ。
あと意見の中に出てきたら一生懸命頑張るんだから
そのぐらいはみたいな方もおられますが
二人目出来て思ってた以上に大変だったので
あっさり辞める人もいますからね。
それに子供さんがいて早く帰ったりよく休む人も
います。数年間は一生懸命働くなんて正直程遠いです。
何も子供がいて働くなとは言ってません。
ただ一生懸命って口で言うのは簡単ですが
実際は出来てないのにそんな事言われてもと
言う気もします。
それならまだ迷惑かけてと低姿勢の方が好感持てます

2008.10.31 18:35 31

うるる(32歳)


働くと言う事は協調性も必要だと思います。
なのにいつできるからわからないから又スグ作る予定とかって人がおられるようですが自分の都合だけ考えてたら社会なんて成り立たないと思います。
そもそも今の世の中こういう人がいるからフルタイムで働ける人の方が派遣やパートの位置にしか就けないんですよね。
この手のレスがつくと子供がいると働けないから少子化と単純に結びつける人がいますが働く場がなく経済力がないから結婚出来ないから少子化と言う事だってあります。
子供産んだから辞めてくれと言ってるのではありません。でも又スグ作るぞ〜って自分の事優先で人に気づかいがなくなったら人間お終いと言う気もします。
もちろん権利だから取ってもいいとは思いますが権利だけ利用する人がいるのも事実です

2008.10.31 18:46 30

スロベニア(29歳)


産み終えてどうこうの意見もありますが子供が小さいと熱出したとかで早退や欠席・遅刻なんてよくある事で数年は大きな仕事なんて無理です。
妊娠中や育児休暇期間を入れると相当な年数はこう言っては何ですがアテには出来ません。
もちろんきっちり仕事されてる先輩もおられますし
そう言う方は尊敬しています。
でも仕方ないじゃないと開き直りの人がいるのも事実です。
女なのに厳しい意見と言う人もいますが厳しく言われるような事をしてる人もいます。
要はその人の仕事振りなども関係してると思います。
そもそも仕事の事を考えてる人は出産も計画されてます。もちろん思ったように妊娠は出来ませんがある程度の計画性は必要かと思います。
いつ産んでも自由って自分一人で仕事してるならそれでいいと思いますがそれを皆がするとどうなりますか?成り立ちませんよ。

2008.10.31 18:54 22

らいおん(34歳)


育児休暇は当然の権利だと思いますよ♪


同じ女性としては、育児休暇をフルに活用して、育児と仕事とがんばっていただきたいです!!


応援してます!

2008.10.31 18:59 37

はる(30歳)


二度目です。
仮定のスレのようですし、熱くなる必要もないのかも知れませんが・・・。


私も産休・育休をもらって復帰した身です。
できれば続けて仕事はしたかったです。
今は主人の転勤で、退職ということになりましたが・・・。

確かに育休は権利ですし、それぞれの家族計画があるのもわかります。
が、権利を主張するからには当然義務も負うべきじゃないかと思うんですよね。

この件に関しての義務とは、『子が1歳、もしくは園に入れなかった場合は1歳半になったら復帰』ということだと思います。
それを前提に、給付金が支払われ、その間、会社は代替要員を用意したり、せずに今いる社員で仕事を回しているわけですよね。

確かに妊娠自体は、計画できることでもありますが、計画通りいかないのもわかります。
私も不妊治療しましたから。

が、やはり職場の雰囲気や規模、仕事内容にもよると思いますし、一概に『権利だから取ればよい』とは言えないんじゃないかと思います。

仮に楽に取れる環境だったとしても、それなりの仕事を任されていた以上は他人に負荷もかかるわけですし。

復帰する意思があっても、実際育児を開始したら、体調や心の変化で退職したい場合もあるかも知れません。
その場合は、上司に相談すればいいんじゃないでしょうか。
一番よくないのは、自分本位で進めてしまうことじゃないでしょうか。

単純な疑問にたいしてここまで熱くなることもないのかも知れません。

けれど、働く女性が増えた今、働きやすい社会になるもならないも、当事者である女性の行動次第でもあると思うのです。

2008.10.31 23:17 22

筋妻(30歳)


私が今、まさにその状態です。

3年育休中に2人目を妊娠・出産しました。

そ〜思われてるんだろうなー。良く思わない人もいるだろーなーと思ってました。
でも、私は復帰は1回!と思っています。
上の子を育てながら仕事も妊娠も...は荷重と考えての計画です。
いろんなこと言う人がいます。
調和も大事です。
でも もちろん自分自身も家庭も大事!です。だから産んでいいんです。と、思います。

あ、基本給付、産休手当ては受け取れます。
今、育休中の気持ちばかりになってしまいましたね。

2008.11.1 01:17 32

3人目も産むぞ(31歳)


地方公務員をしていますが、只今二人目の育児休暇中です。
夏に三人目の妊娠がわかり、結果的に一人目から続いて数年にわたり休暇をいただくことになりました。
私の仕事はフルに代替してくださる立場の方がいますし、女性(特に子育てを終えた年配の方)が多く、出産に関しての待遇も精神的な面でのフォローもとても恵まれておりありがたく感じています。
こういった女性には辞めてほしいという方もたくさんいるでしょうが、経済的な理由とこの仕事を続けたいという理由から、厚かましくも籍があるのを幸せに感じ復帰するつもりでいます。
働く女性の本音や建前、職種によってもいろいろなご意見があると思います。
なので批判的な意見があるのも仕方がないんじゃないでしょうか。
ただ自分が復帰したら、これから出産を迎える立場の女性が仕事(同僚の視線を含む)と育児の狭間で悩むことのないよう支えていきたいし、この休暇を利用させてもらったぶん、もっと利用しやすい環境を発信・整備していきたいと考えています。
今は「公務員だから」とりやすい休暇であることに間違いはありません。
ですが「公務員の女性」としてこの制度を利用し、さらに必要性を訴えていくことが、いずれは社会全体で働く女性や子供たちのためになる・なってほしいと考えています。

休暇時の給付に関しては、すみません、他の方もおっしゃているように職種や都道府県・市区町村等によって違うと思いますので職場できちんと確認されたほうがいいと思います。
あまり考え込むと「産み時」を逃してしまうかもしれません。
子育てがんばってくださいね。

2008.11.1 02:32 38

カロリー(37歳)


好意的な意見の方にお聞きしたいですが
ご自分が社長で育児休暇をずっと取る人が
2〜3人いても同じ事言えますか?
無理でしょう。
自分が被害を被らないなら何でも言えますよ。
私の前いた職場でもお互い様だから〜と言う人は
必ずその人のカバーをしない人です。
こっちにすれば‘そりゃ〜あなたは自分の仕事だけ
してるからそんな事言えるわよ‘って感じでした
好意的な方は自分ではやってるつもりでも
恐らくご自分の仕事しかなさってない人に多いと思います
毎日毎日自分が人の分の仕事までして
1年後に復帰までの我慢と頑張ってきたのに
さらに延長なんて言われていいわよ〜って
普通ならあり得ません。
大きな組織の会社や税金で成り立つお役所なら
別かもしれませんがこの時代ある程度の会社でも
ギリギリでやっています。
代わりの人雇えない会社のシステムが問題と言っても
実際そんな余裕のある会社ってそうありませんよ
(このへんをわかってない事自体すでに
世間知らずとも思えます)
意見の中にもありましたが権利を主張するなら
義務も負うべきです
中には権利ですから〜で義務はどこへやらって
言うような単に厚かましいだけの人も意見の中におられるようでびっくりです。
働くって言う事はそう言うことではないでしょうか?

2008.11.1 10:34 25

プーこ(40歳)


カロリーさんと完全同意見です。

私は、仕事も家族も両方大切にしていきたいですが仕事に比重をかけすぎて家族を大切にできないなら仕事を辞めます

子供はまだまだ沢山欲しいし、仕事もしたい

これ、男性だったら当たり前なのに女性だったらあれもこれも・・・。なんですかね?

2008.11.1 10:47 25

加奈子(28歳)


やはり自分だけで決めず、勤め先の現況を確認した方がいいですよ。今は派遣を雇う余裕がない企業が増えています。


権利を主張するのは自由ですが、必ずしもそれを認める体制があるのか、余裕はあるのかをよく考えるべきではないでしょうか。これは女性に厳しい云々の前に、それだけの余裕ないということでもあります。私も赤ちゃんが欲しいと思いつつ、今は会社はギリギリの状況でコントロールしている状態です。家庭を守るのは結構ですが、周りもよく見てください。理想論だけじゃ世渡りできません。応援します、なんて書いている人がいますけど、よく現実を見てください。組織で働いたことがありますか?世の中が冷たいだけではありません。したくてもできない部分もあるのです。そして、権利ばかり主張して義務を履行しない、感謝しない、周りをフォローしない人が現実にいるんです。我が社にも。自分で自分の首を絞めて、立場を悪くしてることに気づいていません。そうじゃない人もいるので見てると気の毒になります。

否定してる人は意地悪で言ってるわけではありません。今をきちんと見てということです。

2008.11.1 18:09 17

にんじん(29歳)


みなさん私の疑問に親切に答えていただいてありがとうございました。実はジネコに投稿する前に市や病院のホームページなどで調べてみたのですが(公務員といっても病院関係なので)良くわからずみなさんにお聞きしてしまいました。疑問が解決した以上にこの件に関するいろいろな意見を知ることができて本当に勉強になりました。みなさんが大変な思いをして家庭と仕事を両立させていることを知って、私もがんばらなくてはと身が引き締まります。来年の4月に復帰予定でしたが今年の12月には復帰しようと考えています。私自身7年間子供が出来ず、やっと授かった子供ですので二人目は無理かもしれませんが、今後もし二人目を授かることが出来たときは、みなさんの意見を思い出しながら育児休暇など考えたいと思います。本当にありがとうございました。

2008.11.2 23:47 27

やっちゃん(35歳)


連続した育児休暇は迷惑だ

そういったコメントがあるから、やっと望んでやってきてくれた妊娠でも、仕事か家庭かを選ばなくてはならなくて、結局退職へ追い込まれることになるんですよ。
確かに迷惑、その通りかも

でも、いつか自分にもかかってくるかもしれない状況・・・もう少し大らかに周囲が見守って環境を整えていかないと、結局もう一人欲しいのに仕事は経済的に続けなければ無理、となると一人っ子で諦めざるをえないといったことになるのではないですか?
少子化だといわれている昨今、生まないのではなく生めないのだと思っている私は(治療歴2年)やっと妊娠しても、社会的に放り出される妊婦の負担を思うと、もっと世の中が変わる必要があるのではと、強く思います。

同じ女性として、よってタカって「迷惑だわ」「非常識だわ」
・・・なんだか悲しいね
ちなみに私は今育児休暇中です。臨月まで働かせていただきました。ありがたいことに職場は仕事復帰を奨励してくれていますが、だからといって今後の妊娠の予定や計画を会社に告げるものでもないと思います。
人の優しさはこういうときに染みるものです。
もう少し、社会が変わることを願います

2008.11.4 15:49 77

うさぎ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top