HOME > 質問広場 > くらし > アレルギーの原因って遺伝...

アレルギーの原因って遺伝?それとも母親?

2009.2.27 23:34    0 8

質問者: まりさん(33歳)

うちの旦那がアレルギー持ちです。 まず ・花粉症・中耳炎・喘息と散々なんです。 旦那の弟も ・花粉症・中耳炎・甲殻類アレルギーです。 両親は二人とも花粉症もアレルギーもありません。 これって母親がお腹の中で食べたものが影響 してるんでしょうか? それとも先祖からきたものなのでしょうか? 私はアレルギーもなく、現在子供もいなので そんなに詳しくないです。 宜しければ経験者の方教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

個人的にはアレルギーは遺伝だと思っています。私はいたって健康で両親兄全員、特に何のアレルギーもありません。主人はアトピーと小児喘息があり、義父も皮膚が弱いそうです。また1歳過ぎの娘はアトピーはなさそうですが軽度の小児喘息があります。小児科の先生曰わく、小児喘息は遺伝が多いそうです。ちなみに義母が言っていましたが、女の子は比較的皮膚が強いとのこと。確かに娘は乳児湿疹程度で済みました(この先は分かりませんが)。現在妊娠中で次は男の子と言われていますので、主人の遺伝が両方出るのではないかと覚悟しています。

2009.2.28 03:12 17

りりあん(30歳)

アレルギーは後天的なものは、遺伝とは関係ないようですが、先天的なものは遺伝と関係あるようです。 花粉症、アレルギー性鼻炎など大人になってから 発症したケースは子に遺伝するとは言えないらしいです。 それよりも親類の誰かに小児ぜんそくなどを 患ったことがある方がいらっしゃるのであれば 遺伝の可能性は高くなります。 うちの息子(アトピー)は、私たち夫婦の花粉症よりも 私の妹(つまり息子から見ればおばさん)の 小児ぜんそくが遺伝してきているといわれました。 ちなみに、私の父はアレルギー性鼻炎ですが 息子のアトピーとの関係性は低いようです。

2009.2.28 08:33 14

キュキュ(39歳)

先日のテレビではアレルギーは遺伝の影響が大きいと言っていました。 でもそれだけでもないんだろうなと思います。 私の両親はアレルギーはありません。私も3年前までありませんでした。しかし30歳を過ぎて花粉症を発症しつらい日々を送っています。 主人の両親もアレルギーはありませんが主人は花粉症、ハウスダスト、喘息、甲殻があります。主人は昔からだそうです。 これらは防ごうと思っても完全な予防は難しいでしょうね。数年、十数年後にどう出るかも分りませんし。 今のところ遺伝と、生まれてから食べる食品の影響は言われていますがお腹の中のことはあまり言われていないような気がします。 住む場所、環境、健康状態によっても変わるのですから原因は多様すぎて絞れないんだと思います。

2009.2.28 01:29 16

やま(35歳)

公害で有名なところにすんだことがありますがアトピーや喘息、花粉症の人がとても多かったです。甲殻アレルギーの人も何人かいました。 私もそこにすんでいたとき花粉症のようになりましたが今治っています。 杉花粉とか言われていますが杉が多い山の近くの空気の綺麗なところに住んでいる人に花粉症の人が少ないことから公害の空気の悪いところや黄砂がついた花粉にアレルギー反応がでるのではないかと思っています。 漢方の先生は牛乳や卵、肉をやめたら花粉症は治るといっていましたがどうなんでしょうね。 前にもでていますがあかちゃんの時から室内で猫や犬を飼っていると免疫ができてアレルギーになりにくいとかあまりにも清潔になりすぎたことがアレルギーのある人間になる原因とも言われているようです。 漢方の先生は母親の食べたものも原因であると行っていました。なのでこれから母体をつくりにあたり卵牛乳肉はやめなさいといわれていますが現代ではとても難しいんです。 本当のところはどうなんでしょうね。

2009.3.2 09:18 12

こまめ(34歳)

アレルギーの発生メカニズムに関しては現在研究中で良く分からないところもあるようです。 でも体質的にアレルギーになりやすいというのは遺伝するかもしれませんね。 それに加えて環境因子も影響すると思います。 環境因子としてはアレルギーを誘発するような化学薬品や黄砂(化学物質が混じってる)、昔はなかった大量の花粉などもアレルギーを発生させたり、悪化させたりするようですよ。 現在の生活は綺麗になりすぎているし、それに化学物質にも暴露されやすい環境なので体を防御するべき免疫システムが本来は反応しないような物質に反応するようになってしまっているところもあるとか。 杉だって人為的に植えられたけど売れなくなって使い道がなくなって放置、セイタカアワダチソウ(ブタクサ)も外来種で爆発的に増えてしまって自然環境が変わったせいもあると思います。 物理的にあまりに多い花粉量だと正常な人でも刺激になると思います。 昔はほとんどなかったアレルギーが現在は多数の人が悩んでいるところをみると、色んな外的要因もあるように思います。 新生児のうちから牛舎に出入りするとアレルギーになりにくいとも言われるし、綺麗にすることが絶対的にいいことなのかどうかも疑問のようですね。 妊娠中、育児中も出来るだけ添加物を使わない自然な物を食べるくらいは心がけるといいように思います。

2009.3.1 16:49 13

m(32歳)

スレ主のまりです。 お忙しい中、レスもらいありがとうございます。 やっぱりアレルギーって遺伝なんですね。 でも、環境によっても違うみたいなので 一概に言えませんが・・ そういわれると私は山の近くで育ったので 花粉症にならなかったのかな。 周りにも花粉症の人はいませんでした。 免疫ができたのでしょうかね。 卵、牛乳、肉は母体を作る過程で よくないみたいですね。 私は肉は普段食べないのですが 牛乳や卵って加工食品にどうしても 含まれてますよね。 パンとかクッキーとかに、それも駄目なんですかね。

2009.3.3 12:14 8

まり(33歳)

あの・・・卵・牛乳・肉がダメって あんまり極端な制限はしないほうがいいと思います。 素人考えですが・・・。 確かに添加物や化学物質を取り込まないように多少注意されるのは、いいことなんだろうとは思いますが、あんまり気にしすぎると食べるものがなくなりますし、気にすることでかえってストレスになってしまって体に悪いような気がします。 「病は気から」って言いますしね。 (わが息子も食物アレルギーがありますので、もちろんすべてが「気持ち」からきているなんて思ってません。) ちなみに、花粉症に関してですが、 私と主人は同郷でかなり田舎の杉がいっぱいのところで育ちました。主人や義母はひどい花粉症ですが、私と私の両親は平気です。 以上のことからやはり遺伝的要素が働いていると考えられます。

2009.3.3 17:03 8

さつき(32歳)

アレルギー自体、まだまだ専門家にもわからないことだらけのようですね。だから色々な怪しい商品が出回ったり。 さて、卵、乳製品、肉を食べないのは極端でしょうか?菜食主義者として一貫している方針で、世界にはこういう食生活の人たちがたくさんいます。 私自身はアレルギー体質改善のために乳製品、卵、そして小麦粉などのグルテンの入ったものを避けるよう医師から指導されています。先生自身花粉症がすごく軽くなったそうです。私は完璧には避けていませんが、そこそこ気をつけています。 私の場合は両親共にアレルギー体質です。でも祖父母にアレルギーはなかったので、誰かがアレルギー体質だったけどアレルギーが出ていなかったのか、それとも皆さんも書かれているような住環境は食生活の変化でアレルギー体質になってしまったのか、どちらかでしょうね。 私も主人も子供の頃アレルギー症状はなかったけれども、子供にはアレルギーがあり、これは恐らく原因の大半が私の悪い(=日本人として不健康な)生活習慣のせいじゃないかと思っています。

2009.3.4 03:49 8

りん(41歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top