HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > チョコやスナック菓子を与...

チョコやスナック菓子を与えることについて

2009.5.9 17:21    1 10

質問者: ハム太郎さん(29歳)

子供の食事の管理は母親の責任だと思っているのですが、気になることがあって投稿しました。うちの子は義妹の子供と同じ年なのですが、その子が1歳3ヶ月くらいの時にはすでにスナック菓子やチョコレートをガンガン食べさせていたので、「え?」って思ってしまいました。私も子供におやつは食べさせますが、ヨーグルトやプリン、フルーツや赤ちゃんせんべいくらいなものでした。義妹は全く気にする様子もなく、義母も「いいのいいの」って感じで気にも留めていない様子。おまけに旦那も「あれでいいんだ」って思ってしまい、もうひとりの義妹も「何でも食べるのすごいね」って感心?していました。ちょっとショックな光景だったので、色んな友達に聞いたのですが、誰もそういう食事の与え方はしていませんでした。そんな夫の家族の中にいると、私がすごく神経質に子育てをしているみたいな目で見られるので、ちょっと居心地が悪く感じてます。だから夫の家族と会うときだけは、少しくらいチョコやスナック菓子を食べさせてもいいかなと思っているのですが、やっぱり強気で「うちはまだあげないんです」と言ったほうが良いのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

スレ主さんが嫌なら、嫌で良いと思います。

家も、義弟の子と同級生の子がいますが、義弟の子は大人のお菓子食べてますが、(結構早い段階から・・)家は、今でもあげてません。
2歳越えましたが、甘い物(ケーキやプリンやクッキーなど)は、3歳越えてからって決めてます。
私が、お菓子をあげないと、かわいそうって言う人がいます。
でも、私は、食べた事がない物なのだから、おいしいかどうかなんてわからないのですから、かわいそうだとは思いません。
かわいそうなのは、食べさせたのに、あげない事だと思ってます。
私は、こう主張して、貫き通すつもりです。
でも、人は人なので、食べさせたい人は食べさせてもかまわないと思ってます。

ちなみに、私が甘い物を3歳まで止めてる理由は、3歳までは、砂糖などの糖分でデブの細胞が育つと聞いたからです。
私も旦那もデブなので、せめて子供はそんな風にしたくないって思いからです。
料理で必要な糖分は補えると思うので、お菓子類は必要ないと思ってます。
あと、スナック菓子は、塩分過多が心配ですし、濃い味付けになれて欲しくないから、幼児用の7ヶ月からとか、9ヶ月からとか、1歳からとか、1歳半からとか書かれているお菓子をあげてます。
旦那方もそうですが、私のいとこにも『えーーーー』くらいの勢いで言われますが、これが子供のためになると思っていますし、3歳を越えたら、量を決めて、少しづつあたえて行こうと思っているので、(幼稚園などに行き始めたら、食べる事になると思うので・・)貫き通すつもりです。
ちなみに、下にも0歳児がいますが、同じ方針のつもりです。


スレ主さんのお子さんは、何歳ですか?
2歳くらいでしたら、我慢させるのはかわいそうに思います。
少し食べて、味を占めたら、与えないのはかわいそうに思うのですが・・・・。
もし、3歳以上でしたら、お子さん自身に決めさせたら良いのでは?って思いました。

2009.5.9 21:56 23

タルト(33歳)

義妹さんのような人ってわりと見かけます。
ここで賛否を聞くよりもご自分があげられるかどうかですよ。
あげたくないのならハッキリと言ったほうがいいと思います。
自分の子のことですから神経質に子育てしてると思われようが関係ないです。
私は義母にもハッキリ言ってましたから、義母もこれはいい?って聞いてくれます。
お子さんがもう少し大きくなれば、義実家で食べておいしかったものを見るとほしがるようになります。


うちの子は年少ですが虫歯にさせたくないのでジュース、チョコ、アメなどは基本的にあげません。
お友達の家に遊びに行った時は大目に見てますが、そういう日の歯磨きは念入りにします。

2009.5.9 22:13 16

ベイク(28歳)

耳の痛いお話です(苦笑)。
うちの1才半の下の子、完全に雑食になってしまいました。
親が明らかに悪いんですが、食べ物に凄い執着があり、気を抜いていると4才の上の子が食べてるものを奪って食べてしまいます。
さすがにチョコレートそのものは避けていますが、チョコレートが絡んだものは食べちゃってます。
本当に悪い見本なんですが、幸い肥満と虫歯と好き嫌いには今のところ縁がありません。
上の子の時はそれはそれは大事に大事に育てていたので、誤嚥の危険のあるもの、虫歯になるもの、お腹壊しそうなもの、幼児の身体に悪そうなものはホント最近まで避けていたんですけどね(苦笑)。
話かなり反れましたが、友人には小学校入るまでチョコレートはタ゛メって人、市販のお菓子はあげない人、中身の原料見て可か不可か決めてる人、いろいろいらっしゃいますよ。
確かに臨機応変という意見もあるかも知れませんが、家庭の方針、両親の考え方は千差万別です。
それが自分たちの信じた方針なら何て思われようとも胸を張って通していいのではないですか?
ちなみにルール無しの我が家から見たら上に書いた友人の方針、確固たるものがあって潔いし素敵だなって私は思ってます。

2009.5.9 22:46 16

りりこ(35歳)

1才代でスナック菓子やチョコレートは与えたことないです。
初めて与えたのは3才の終わり頃かな?
スナックやチョコレートは1才の子供にとってなにひとつメリットがない食べ物だと思います。
親にとって子供が静かに黙って楽になるメリットくらいしか思い付きません。
2才、3才なら、お出かけのときのお楽しみとしてほんの少量与えるのはいいかもしれませんが、1才で普通に与えるなんて「わざわざ自分の子供を病気にしようとしている」としか思えません。


たしかに私の周りでも(特に2人目以降のお子さん)あんよができないうちからスナック菓子やチョコレートのお子さんがいましたが、2才前後で虫歯になったり、どうみても肥満だったり(お母さんは、うちのこ大きいでしょ?と勘違いして得意顔)健康だとは思えない感じです。


1才くらいから与えていると、味覚もおかしくなってしまいますよ。
神経質過ぎるといわれてでも阻止してあげるのが子供のためではないでしょうか?

2009.5.9 22:52 17

ナイト(33歳)

 うちの義実家にちょっと似てるかもって感じです。
 
うちの子も義弟夫婦の子供と同い年です。娘が1歳のになるころ遠方の義実家に娘を連れて初めて帰省しました。
そのとき、義母は娘にといってお菓子やらジュースやらを沢山買ってきました。みごとにチョコレート菓子やら、果汁の少ないオレンジジュースやらばかり・・・。

私も実母も娘へのお菓子はヨーグルトや薄味のおせんべいやフルーツ、ジュースをあげるなら果汁100%か野菜ジュースなどを与えていましたので、義母が買ってきてくれたお菓子に戸惑いましたし、正直あまり娘に食べさせたくなかったです。

義母が買ってきたお菓子を義妹の子供が見つけて食べたがり、義母はそのなかの一つを普通に食べさせていました。義妹もそれはいつものことといった感じで見ていました。

かといって、私もチョコは絶対食べさせないというこだわりはなかったですし、私があげる前に主人が娘にチョコをあげてしまったので、止めることも出来なかったわけですが、一口目は「なんじゃこりゃ」って感じで吐き出してました(笑)それをみた義母が「チョコ食べないの?」と聞いてきたので正直に「別にあげないといけない食べ物ではないから、今まであげたことなかったんで」と言いました。その横で娘はチョコの味を覚えバクバク食べてましたが・・・。あまりにも勢い良く食べるので頃合を見てお菓子は私が隠してしまいました。

そのとき義母に「神経質だ」的なことを言われた気がします。(実際になんと言われたかは覚えてません)でも「うちはうちです」ときっぱり反論したのは覚えてます(笑)

つい最近も他の宅急便と一緒に娘にといっていろいろお菓子を送ってくれたのですが、見事にチョコレート菓子ばかり。義母には「ありがとうございまーす♪」と言っておきながら、ほとんど私が食べてます^^;

私としては、本人が「チョコを食べたい!」というようになるまではあえてあげることもないかなーと思っています。

2009.5.9 23:07 16

レオマン(2歳)

それは ハム太郎さん自身が お母様に スナック菓子をあたえられなくて  あっさりした お菓子である程度 育っていらっしゃったのではないですか?

 婚家の方は スナック菓子 チョコレート家系なんでしょう。

でも 子供のときは 薄味、添加物なしの方がいいに決まっています。
かといって ずーーっと 添加物なしとか に こだわるのも大変ですが。。、せめて もう少し大きくなる位までは スナック菓子は「あげたくなーーい」って 言うしかありませんね。

文化の違う 婚家に抵抗するのはつらいですが・・・。

2009.5.10 22:10 12

ふーん(40歳)

うちは上の子3歳10ヶ月、下の子1歳9ヶ月、上の子はスナック菓子やチョコは結構食べてます。でもたしかに下の子には2歳になったらね~、ってあげてません。

で、上の子にあげたことのないお菓子は飴玉だけです。虫歯ができるからとかではなく窒息がこわいからあげてないです。

私の親がとても神経質で、子どものころ、駄菓子や100パーセントの果汁以外のジュース、バニラ以外のアイスなど絶対に食べさせてくれませんでした。その反動は中学生になってからきました。おこづかいである程度自由にお菓子を買えるようになってから今まで禁止されていたものを食べまくりました。気づいたら見事なデブになりました・・・


厳しくし過ぎると必ず反動がきます。

私の例は極端かもしれませんが、3歳過ぎたらまんべんなくお菓子はあげたほうがいいと思います。『なんで自分だけ食べられないんだろう・・・』というギモンがストレスにならないうちに。

2009.5.10 22:29 12

とめこ(33歳)

私はこれから出産ですが、子供にはスナック菓子等上げたくないと思っています。
でも子持ちの友達グループと遊んだ時に、子供(1歳)は皆、スナック菓子やチョコレート、炭酸類を食べていました。
びっくりしました。
そして、虫歯ができたとか便秘だとかご飯を食べないとか話していました。
そんなお菓子ばかり食べていたらな~と内心思いましたが、おしゃべりしたいから、その日だけなのか、いつもなのかは分かりませんし私も子育てしてないので何もいえませんでした。

帰宅後にこちらで質問したんですが賛否両論でした。
あまりなんでもダメじゃ可哀相とか、自分が食べさせてもらえなくて嫌だった話等でてきました。
一緒に遊んでたら自分の子にだけあげないわけにも行かないし
自分があげたくなければそうすればいいだけでは?との回答でした。

私のいとこの奥さんはお姑さんにはっきり「3歳まではチョコはダメ、これはあげないで」と言う人でした。お姑さんが叔母なので家に来た時に「勝手にあげると嫁に怒られるのよ」と言って嫁さんのやり方に従うタイプでした。
こっそりあげられるのは嫌ですし、難しい所ですが、あまりあげたくないってことは伝えてみてもいいと思います。

友達グループでも1人の子はお菓子もあるから多少あげてたけど、離乳食を持参してきてまずはそっちをあげていましたので、自分は自分のやり方でやりつつ、周りにも合わせる、そんな風にうまくやればいいですね。



2009.5.10 23:15 12

匿名(30歳)

これから出産ですが、私と夫は食べ物にこだわる方なので、どういう方針で育てるかはことあるごとに話し合ってます。
というのも、夫のほうの親や親戚とは明らかに私たちの考え方が違うので。。。。

義実家に行った時に、無理に食べさせられそうになった時は、私が言うと角が立ちそうなので夫がストップをかけてくれる予定です。

居心地の悪い気持ち、想像できます。。。
ある程度きちんと食事の管理をされる覚悟なら、旦那さんとだけは、ちゃんと意見を合わせておいたほうがいいと思います。ひとりぼっちだとつらいと思います。

2009.5.11 07:15 12

たま(秘密)

「まだ、ハミガキ・うがいが、しっかりできないので」

この決まり文句で義母のアイス攻撃やチョコ攻撃を3歳近くまで、かわしました!
でも二人目は上の子が食べてる物を欲しがって
しまうので、1歳半でチョコ解禁に・・・
一応量も少なくしてますが、本人が味を知ってしまっているので、なかなか難しいです。

2009.5.15 23:32 12

おとみ(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top