HOME > 質問広場 > くらし > 素朴な疑問、戸建ての値段。

素朴な疑問、戸建ての値段。

2010.4.15 10:12    0 11

質問者: エリナさん(29歳)

 二人目が生まれる前に戸建て購入を考えています。
 色々調べていくつも回って考えて私たちはハウスメーカーを希望し、今3社に絞って見積もり検討中です。土地は夫が相続した土地に建てるので、かかる費用は上物のみになります。
 しかし昨年から、建築予定の土地から少し離れた所に新しい建て売り団地がいくつか出来始め、土地付きで私達が見ている見積りよりも述べ床面積同じなのにあちらの方がお値打ちなのです(大汗)。
 ハウスメーカーらしいのですが今まで知らなかったメーカーで、実際に中は見ていませんが値段的にもかなりお徳なのです。。付いている設備も悪くない…。居住空間の広さを押しているみたいです。
 お家の値段て分からないものだなぁ。と思ってしまいました。。只、メーカーさんの話だと家が建つまで3・4ヶ月かかる話でしたが、この団地の家は1・2ヶ月で完成しています。
 選んだ3社に不満は全くありませんし、これからまだ何点か追加する予定ですが、なんでこんなに値段が違うのか不思議でなりません…。隣の芝生が青く見えるとはこのことでしょうか?
 知識不足で恐縮ですが、どなたか教えてください。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そう感じますよね。
私もはじめそう思いました。
建て売りの場合、同じような家が密集して建ててあるのでコストがかからないという
メリットもありますが、注文住宅に比べると見えない部分が
劣っていたりします。
壁の厚さだとか。。。
あとは間取りなど自由に決められなかったり。
それでも良いのなら、まあお得だと思います。

2010.4.15 10:49 14

ひより(30歳)

ハウスメーカーによって建坪単価は全く違いますよ。同じメーカーでもグレードによって値段が異なります。
それに加え、注文住宅は設計や調達コストが膨らみます。

建築期間は工法にもよりますが、建売なら大きな設計変更はないし一気に調達するから工事期間にずれも生じないですしね。
規格があるHMで、注文に比べ建売は壁が薄いというのは何が根拠でしょう?グレードによって使われる建材は変わりますし、現場管理がいい加減な会社もありますが、それは注文建売関係ないですしね。

折角の注文住宅、性能や評判ももう少し色々調べられては如何でしょうか?建築がはじまってからでは遅いですよ。

2010.4.15 11:38 13

みるる(35歳)

私は3年前に某大手ハウスメーカーでおうちを建てました。
我が家の周りはいろんなハウスメーカーさんが建てた家がいっぱいありますが、よくよく見たり聞いたりするとやっぱり違いますよ。
木造、鉄筋の違い、断熱材の違い等など…
排水管らしきものが家の外壁沿いにそのまんま丸出しになってるおうちもたまに見ます。
大手ハウスメーカーさんの強みは家が建った後のアフターフォローですよね!
1ヶ月、半年、1年、2年と2年以降も点検があり、おうちのいろんなところを見てくれます。
去年の夏、家の植木が枯れてしまいましたが無償で植え直してもらいましたし、何かあればすぐ来てくれます。
私はたまたま1社見ただけで決め、決して安い買い物ではありませんでしたが今ではそのハウスメーカーさんで大満足です。
高いなりの理由があると納得しました。
家は建てたら終わりではありません。
良いメーカーさんに巡り会えますように☆

2010.4.15 12:57 15

ちぃ(30歳)

土地があるならばそちらに建てたほうがいいと思います。戸建の値段っていうのはピンキリで建売住宅のお家が悪いとは言いませんが、聞いた事がないメーカー(おそらく地元工務店?)だし、わずか1~2ヶ月で完成してるということを考えたら不安要素があるように思えます。
使ってる建材や木材だってどこのか分かりませんよね?
私だったらやめますね、、いくら安いとはいえ人生に1度の大きな買い物ですから。。
その点、HMで建てる家は、自分達のライフスタイルによって間取りも変えれるし自分好みの空間を作れます。一から家を作るので家族の思い出もできるし、愛着も湧きますね♪
うちは両親所有の土地に家を新築しましたよ。土地代が¥0だったので、建物にお金をかけることができ、3000万の注文住宅を建てました。全て自分達の思い描いた家を作ってもらえたので多少なりともお金を掛けた事に後悔はしてません。せっかく土地があるのですから有効活用しないともったいないですよ!
建物自体でしたら、HMによったらローコストも可能だと思いますよ♪まずは見積を見てから検討してみては??

2010.4.15 13:05 14

綺羅星(30歳)

私も、建て売りを見に行って、普通にいいなーと思いました。

安いのは何件かまとめて建てるので、コストが下げられる。
地鎮祭とかもまとめてやってしまう。
上棟式にも(餅撒きとかしないし)お金がかからない。
設備も悪くないけど最新じゃないとか。
見た目はいいけど、壁の中や基礎はどうなってるかわかりませんし。
もしかしたら、最近の良心的なところは建築中の写真を公表しているかもしれませんが、知識がないと見てもさっぱりわかりませんよね。
間取りも、検討してみると、結構時間がかかります。施主の希望を最大限取り入れて、お値段も見合うようにして…って作業の手間暇を省けるのも安い理由ではないでしょうか?

2010.4.15 13:07 12

なお(32歳)

以前建築関係の仕事をしていました。

建売の安さの違いは・・・

見積がない(お客さんと・・・)

打合せがない

同じような間取りが多いため材料が余らない(どこかで使える?)

同じところで分譲からすべてやるので余分な経費がかからない

はやりには近いけどあまり飽きのこない間取りにされているので売れ残りが少ない。

建売を多くやるところは材料をたくさん仕入れるので仕入れ単価が安い。(木材・外壁・水回りなどなど)

お客さんが未だついていない分クレームや変更がないので工事が早い。工事スタートの時点ですべてが決まっていますから・・・注文はお客さんが色々決めていきながら進むのですすみが悪い事が多い

建売は数をこなして稼ぐので工賃がギリギリでもどうにかやれるので工事費が安い。

後は見えないところが金額の抑えた物を使っていたり・・・。

あまり安すぎる家は持ちが悪いと言われています。きちんとしたところでたてる40年 安すぎる家20年といわれています。(あくまで業界の話なのでメンテナンスの状態などで変わってきますが・・・車の寿命がだいたい10年といわれるような感じでとらえて下さいね)

今は安い建売多いですよ。あまりメンテナンスしないでもう一度引っ越しや建売を買うって考えの人もいますしね

良い家にメンテしながら住むのと安い家に2度住むのも最終的には変わらないと言われています。

工事の早さは・・・今は昔と工法が全く違うので早いですよ。工場でできたパネルをクレーン車を使って組み立てていくと朝何もなかった土地に夕方には家の形ができているなんてこともありますし・・・。

工期が短すぎるのはどうかと思いますがきちんと養生期間などをとっていれば問題ないかと思います。
昔ながらの工法をやる大工さんにお願いして1年かけてたてるとかいがいは2~3ヶ月で立ちますね。

大工さん曰く本気でやれば3週間で家が建つ。同じ工法ならば3ヶ月かけて木を雨に濡らしながらたてるよりなるべくぬらさない方が持ちがいいんじゃないか・・・っておもうことがある。っていっていました。

早くたてすぎると工賃が減ってしまうのでゆっくりたてたいって現場の人たちは思っているかも?


こんな感じでしょうか?
すてきなおうちができるといいですね

2010.4.15 14:05 8

あんず(27歳)

義兄が工務店をしています。
よく委託で建売りを建てていますが、1ヶ月で
大工工事が終わることもあるそうです。数軒同じような
家を建てるので、コストも抑えられて、流れ作業的に
仕事をするのだと思います。

私は義兄に注文住宅を建ててもらいましたが
その中で何度か「それは建売りランクや」と言われました。
クロスにしても設備にしても、安物を使うなって
意味で言われました。
ある有名な会社は数百万で一軒の建売り物件を建てたりします。

我が家は色々こだわったので建物に4千万以上かかりました。
(土地はそれ以上ですが)
やはりある程度お金をかけると外観も内装も細かい部分も
全然違ってくるんじゃないかなと思います。

でも建売り住宅もメリットありますし、買い手側の判断
ですよね。私の実家も30年以上前に買った建売りですが
まだまだ住めますしね。

2010.4.15 14:09 9

さくらん(31歳)

あと土地の値段が違うなんて事はないですかね?
昔は田んぼだったとか川だったとか?

ご近所でも土地の丈夫さなどで値段は全然違います。
我が家の道挟んだ前の土地は広大な空き地で土地は上部なんですがネームバリューが全然違うために価格が3分の1です。

後は駅との距離・・・公共の完備(水道→井戸・ガス→プロパン・下水道→浄化槽)など。

2010.4.15 14:10 7

あんず(27歳)

建売は建築過程を目にしない限り、どこにどんな物を使っているのか正直わからないので、耐久性もいかがなものかな・・・と思います。ローコスト=素材の安い物ってイメージですかね。
私の実家が建売で、今後いろんな箇所で早くガタがきそうですが・・・
安かった分、仕方ないと諦めてます。
家は一生ものの買い物なので価格に惑わされず、信頼あるメーカーと
トコトン話し合い、使い勝手の良いステキな家を建ててくださいね。

2010.4.15 14:10 8

みさわ(29歳)

夫が建築関係の仕事をしてます。
夫は職人で、地元の工務店や個人の大工さんと一緒に仕事をしているので、そちらよりの意見だとは思いますが。。

有名な大手工務店やハウスメーカーは、宣伝や人件費がかなりかかっていて、それが住宅の価格に反映されているのですごく高いと言っていました。
住宅展示場の維持費やセールスマンの人件費がばかにならないらしいと。

ハウスメーカーの知名度が違うようなので、この場合値段の違いはそういう側面もあるのかもしれません。

2010.4.15 15:39 8

ともも(34歳)

うちの夫は建築現場の監督をしています。

建売の住宅が安いのは、手間が無いからです。
一から建築する家は、施主のオーダーで間取りを替えたり、新しく家具をつけたりする手間があるから単価が高くなってしまうのです。

ここからはミもフタもないお話で良ければ聞いてください。
家の工法や設備についてですが… 建てる家によってグレードはありますが、実はどこのハウスメーカー(以下HM)も同じものを使っています。
HMごとに「○○の家」という名前を付けて独自性を出していますが、最近の家の造りは基本的に同じ機密性の高い家なので同じ土地で住み心地がそれで大きく違うという事はほとんどありません。
違うのは例えば外壁とか、床材のランクとか、オプション部分の面なので、ここらへんも建売はもう変更できないので安いというところもあります。

そのあたりを気にしないのであれば、建売で重視すべきなのは周囲の環境と、家と家との距離を見てください。
安い建売だと同じ土地に効率よく家を建てるため、日当たりや騒音をあまり考慮せずに建てている場合が多いです。
そのため、同じ設備でもやたら寒いとか暗いとか音が響くとかありえますので…

2010.4.15 15:48 9

とらちゃん(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top