HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 特定不妊治療助成金(対象...

特定不妊治療助成金(対象範囲)について

2010.10.13 12:49    0 5

質問者: すももさん(35歳)

都道府県の特定不妊治療助成金=国の特定不妊治療助成金と考えてよいのでしょうか?
助成金対象範囲が知りたい者です。

現在、体外受精で採卵し全凍結になり自然周期での移植となりました。
病院からは採卵が終わったときに助成金申請書(主治医記入のもの)を頂いき申請中です。
申請金額は採卵にかかった費用のみ計上で採卵前の検査や注射が含まれておらず(約8万程度)自然周期で戻すときの診察や注射等の金額(金額現時点不明)は対象になるのか疑問です。

今朝、東京都の特定不妊助成金対象範囲を見たら判定日までが対象になっていまいた。(私は東京都外です)
これは国としての対策なら全国統一の対象範囲と考えてよいでしょうか?

説明が下手で申し訳ありませんが宜しくお願い致します


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

県独自や市町村独自でも助成があるところがあるそうです。
だから、自分の市町村役場に聞いた方がいいと思います。

ホームページなどをみると、申請書がダウンロード出来たり、いろいろ書いてあると思いますよ。
以前、看護師から私の住んでいる市は助成などが充実していて、他よりも良い場所よ、と言っていました。

2010.10.13 13:22 22

トクメイ(秘密)

国の特定不妊治療費助成事業において各自治体に補助をし、各自治体が実施し助成金が交付されているので、都道府県の特定不妊治療助成金=国の特定不妊治療助成金と考えていいと思います。

おそらく助成金対象範囲はどの自治体も同じだと思いますが(まれに自治体独自で別に助成金を交付していることもありますが)あくまでも実施は各自治体なので、念のため、ご自身のお住まいの自治体のHPを確認してみて下さい。

申請金額は採卵前の注射代も含まれますし、採卵・受精後・胚を凍結し、母体の状態を整えるために1~3周期の間隔をあけた後に胚移植を行う場合は一連の治療とみなされ、移植費用も同じく助成金の対象になると思います。
ただ、助成金は上限が15万円となっているので、採卵費用だけで15万円以上なら、採卵前の注射代や移植費用を加えても加えなくても交付される金額は変わらないから、採卵費用だけを書くという事もあるのかもしれませんね。

私が通っているクリニックは採卵費用が15万円を超えていても全額申請金額となっていましたが・・・
本来はおそらく全額申請金額を書くべきなんだと思います。

また、移植も今申請している治療方法の項目が、Dの体調不良等により移植のめどが立たず治療終了、となっていれば移植だけまた別途申請できるかもしれません。

もし申請金額が15万に満たないようなら、主さんのお住まいの自治体の助成範囲を確認したうえで、医師にきちんと伝えたほうがいいと思います。

2010.10.13 13:41 27

orihime(39歳)

助成金を貰うには、夫婦の年収が720万以下でないと貰えないと言われました。因みに、金額は各地で違うかは分かりませんが、私達夫婦はは年収が規定金額を上回るので全額負担でしか治療できません。

2010.10.13 23:36 27

りん(36歳)

年収が720万円以下でないと助成金対象ではない、との書き込みがありましたが、
年収ではなく、所得ですよね?

所得は、年収から各種控除(社会保険料控除、扶養控除など)を引いた金額になるので、
所得720万円の方の年収は、もっと額が高いはずですよ。

2010.10.14 08:45 24

ぷくん(35歳)

皆様、ありがとうございます。

皆様から頂いた情報を頭に入れた上で、県の担当者と病院の方へ確認してみました。

病院からは体外受精に掛かる 検査(血液等)、点鼻薬、注射、採卵、採卵後の飲み薬までが助成対象範囲との回答でした。
私のように採卵→全凍結→自然周期での移植の場合移植時の保険適用外の費用は対象外となるとの回答でした。

県の担当者は判定日までが対象と言っておられたので再度県へ確認。
1回目の申請が採卵までなら2回目の申請で移植だけで申請できるはずですよとの事でした。
対象範囲って病院まかせなのかなって感じました。

ありがとうございました。

2010.10.15 21:29 18

すもも(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top